1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. テレビ、映像、音響、芸能、イベント系
  4. イベントディレクター
  5. サービス
  6. レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
  7. 株式会社東京ドーム
  8. 求人詳細

「株式会社東京ドーム/会場の運営管理スタッフ◆東京ドームなど様々な施設でおこなわれるイベントの会場運営管理!/賞与年2回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、イベントディレクターの転職・求人情報が満載です!

会場の運営管理スタッフ◆東京ドームなど様々な施設でおこなわれるイベントの会場運営管理!/賞与年2回
株式会社東京ドーム
プロ取材
東京本社にて、採用担当の方と興行企画部の方々に取材。東京ドームシティ事業をメインに展開する同社。好奇心旺盛で、楽しみながら成長したい!色々なイベントに関わりたい!そんなメンバーが集まっているそうです。
エン転職 取材担当者
中山
取材担当者-中山
株式会社東京ドーム
掲載期間25/05/2925/07/23
最終更新日25/05/29

会場の運営管理スタッフ◆東京ドームなど様々な施設でおこなわれるイベントの会場運営管理!/賞与年2回

契約社員職種未経験OK業種未経験OK転勤なし
会場の運営管理スタッフ◆東京ドームなど様々な施設でおこなわれるイベントの会場運営管理!/賞与年2回イメージ1
イベントに興味がある、エンターテイメントやコンテンツに関わる仕事がしたい!教育制度が整っているので、未経験の方もご安心ください。
“感動を伝播させる”――そんな立役者に。
熱狂の音楽ライブ、大興奮の格闘技イベント、展覧会や企業の周年イベント…

東京ドームをはじめ、格闘技の聖地と言われる後楽園ホール、展覧会などに使われるプリズムホール、遊べる美術館Gallery AaMoなど、当社が運営する大小さまざまな施設の会場運営管理を通して、感動を創出するお手伝いをする仕事です。

半年~1年前から事前の調整がスタート。どんなイベントを誰に向けて行なうのか。法令や会場ルールに沿って、演出内容や会場レイアウトについて実施の可否を調整する。そんな事前の調整を経て、イベント当日の設営本番、そして撤去まで導いていく。

興奮や喜び、驚きや感動…イベントに参加されている方の姿を見て、私たちも心を動かされる。会場運営管理は、そんな循環していく感動を支えるキーマンなのです。

「イベントやコンテンツに関わりたい!」「エンターテイメントに興味がある!」など、きっかけは何でもOK。様々な規模、色々な内容のイベントに関われる仕事を、私たちと一緒にしてみませんか?

募集要項

仕事内容
会場の運営管理スタッフ◆東京ドームなど様々な施設でおこなわれるイベントの会場運営管理!/賞与年2回
当社が保有する「東京ドーム」「プリズムホール」「後楽園ホール」「Kanadevia Hall」「Gallery AaMo」「シアターGロッソ」の会場運営管理業務をお任せします。

【様々なイベントを裏側から支える仕事です】
―――――――――――――――――――――
入社後は、希望や適性に合わせて「音楽」「格闘技」「舞台展示」など、ジャンル毎に分けられたグループに配属。下記業務をお任せします。

・各会場の運営管理
・イベント主催者との交渉、調整
・運営する上での安全面の確認
・社内調整などの内勤業務
・契約書の作成及び契約先との調整
・イベント実施に伴う精算業務 など

【具体的にどんなことをするの?】
――――――――――――――――
案件にもよりますが、半年~1年前からイベント実施に向けた事前打ち合わせがスタート。施設の特徴や利用上での注意、安全に運営するために必要な調整・すり合わせを進めます。

「イベント主催者と会場運営者の間で調整・交渉」「施設管理との調整、控室・清掃の手配、消防や警察と連携して安全を確認」など、分担しながら会場運営管理業務を行ないます。

……大枠の流れ……
▽イベント日時の調整
▽事前すり合わせ
▽会場の設営
▽当日の運営
▽撤去
▽お客様への請求

会場や案件、部門にもよりますが、大枠は上記のような流れで進んでいきます。

【先輩社員に聞いてみた!仕事の魅力って?】
―――――――――――――――――――――
「普段見ることができない裏側を知ることができる面白さ」
「大変な場面もありますが、その分大きな成長実感が得られる」
「様々なイベントに関わり、刺激的な毎日を送ることができている」

未経験から入社して活躍している先輩ばかり。教育制度も整っているので安心です。詳細は【入社後の教育について】欄をご覧ください。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎経験やスキルは不問。意欲重視の採用です!

\こんな方にピッタリな仕事です/
〇好奇心旺盛で多彩なイベントに携わりたい方
〇裏側から支える仕事にやりがいを感じる方
〇楽しんで取り組める仕事を求めている方
〇楽しみながら成長していきたい方
〇困難なことにもあきらめずにチャレンジし続けられる方
〇チームワークを大切にして取り組める方
〇相手の立場に立って考えることができる方

☆社内の各セクション、社外の取引先との交渉、調整などが中心業務になるので、基本的なビジネスマナー、しっかりと話を聞いて、交渉、調整していくことができる方に向いています。
募集背景 <事業拡大、将来を見据えた増員募集です!>
「東京ドームシティ事業」をメインとする当社。東京ドームのほか、後楽園ホールや東京ドームホテル、スパ、カフェ&レストラン、スポーツ施設など多種多様な施設を運営しています。その他にも、熱海のリゾート事業やコスメショップなど幅広い事業展開をしてきました。

2024年4月には新体制がスタートし、さらなる事業拡大を目指して「会場の運営管理スタッフ」の増員募集を行ないます。「東京ドーム」や「プリズムホール」「後楽園ホール」をはじめ、様々な自社施設で行なうイベントを、裏側から支えていく仕事です。私たちと一緒に、多くの方に感動を届ける仕事をしてみませんか?
雇用形態
契約社員

<長期雇用前提の採用です>
契約更新は毎年4月1日。長期雇用前提のため、5年、10年と活躍している社員が多数います。

<正社員登用制度も整っています>
年1回の登用試験に合格することで、正社員(職務限定)へ雇用を切り替えることができます。
勤務地・交通
東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル4階事務所

◎転勤はありません。
◎東京ドームシティでの勤務が中心です。イベントにより外部での勤務もあります。

※お客様との打ち合わせのために、遠方への出張が発生する場合があります。もちろん、発生した交通費・宿泊費等は会社が全額負担します。

<配属部署について>
「興行企画部」という、約70名が在籍する部署に配属されます。年齢は男女ともに20代~60代と幅広く、派遣社員やアルバイトを加えると80名以上に。部内で数名~十数名のグループに分かれ、協力しながら働いています。
交通
・JR中央線・総武線「水道橋駅」より徒歩2分
・都営三田線「水道橋駅」より徒歩6分
・東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より徒歩8分
・都営三田線・大江戸線「春日駅」より徒歩10分
勤務時間 シフト制(実働7.5時間/休憩1時間)

▽シフト例
9:30~18:00 など
※イベント内容・会場により変更あり。

◎残業は月20時間程度です。
◎残業が発生した際は、月内で時間調整することも可能です。
◎イベント内容・会場に応じて、早朝・深夜勤務や宿直、出張が発生する場合もあります。
給与 月給23万3000円以上+賞与年2回

※年齢や能力、経験を考慮のうえ、当社規定により決定します。
※残業代(時間外手当)は別途全額支給いたします。
※上記金額には、一律支給の住宅手当1万円を含みます。
年収例
326万円(20歳)
343万円(25歳)
371万円(30歳)
休日休暇 <年間休日110日>
◆シフト制(月8~10日休み)
└イベントの開催直前などは、休日出勤をお願いする可能性もあります。
└休日出勤が発生した場合は、当月中に代休を取得していただきます。
◆年次有給休暇(初年度10日、最大20日)※次年度は11日です。
◆産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休業(取得・復職実績あり)
◆介護休業(取得・復職実績あり)
◆慶弔休暇(結婚・出産・忌引)

【正社員登用後は下記休暇も付与されます】
◆リチャージ休暇(年間最大10日の特別休暇)
◆傷病特別休暇
◆療養休職
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7・12月/昨年度実績2ヶ月分)※初年度は12月(0.5ヶ月分)のみ支給
■交通費支給(月10万円迄)
■深夜勤務手当
■扶養手当(配偶者:月1万円、子1人:月1万円)
■時間外手当(1分単位、全額)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■正社員登用制度(職務限定)
■教育・研修制度
■慶弔見舞金
■出産・育児支援(1万円 ※当社規定による)
■育児短時間勤務(規定あり)
■財形貯蓄
■スタッフ食堂(定食450円や麺類250円等)
■オフィス内分煙
■団体保険
■副業OK(規定あり)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■歯科検診

《当社独自の特典》
■「読売ジャイアンツ」観戦チケット優待販売
■従業員割引制度
■視察支援制度(年2万円の外出サポート)
■施設優待利用制度(東京ドームシティ内各施設・店舗、東京ドームホテル等)
■社内イベント(東京ドームグループ社員ジャイアンツ応援企画等)
入社後の教育について 入社後は、教育担当としてメンターが必ずついて、あなたの成長をサポートしてきます。

<全体研修>
全体研修で企業理念や就業規則など、会社に関する基本的なことを学びます。東京ドームグループの一員として働く意識を高めましょう。その後、それぞれの部署に配属となります。

<配属後>
運営ルールなどのマニュアルを覚えながら、実際にメンターの先輩と一緒に案件に携わっていきながら、各現場のルールや進め方などを学んでいきましょう。メンター以外にも、周囲の先輩も含めて、あなたの成長をサポートしていきます。

徐々に主体となって進めていく内容を増やしていきながら、1年後を目途に独り立ちを目指していくイメージです。
先輩社員の声 Aさん/新卒入社3年目
「誰もが知る東京ドームという施設で、エンタメに横断的に携われる点が入社の決め手です。主催者の方も含めた社内外のメンバーがワンチームで一つのイベント成功に向けて、スピード感を持って進めていく点がやりがいですね。感動の共有という当社の理念を体現できる仕事です」

Mさん/中途入社2年目
「スポーツに関われる仕事を探す中で、当社を知りました。前職は不動産管理で基本内勤だったので、体を動かしながらいろんな場所に出向いて商談できる仕事内容も魅力的で、入社後もギャップは一切ありません。現在はプロレスの興行に携わっていますが、団体の皆様と一緒にイベントを作り上げる上で、刺激を受ける毎日です」
転職・求人情報イメージ1
同世代の仲間が多く、仲が良いのが私たちの自慢です!いろんな趣味の人がいるので、休憩中もカフェスペースで楽しく雑談しています!
転職・求人情報イメージ2
大規模コンサートから格闘技、プロレス、演劇、ヒーローショー、展覧会、式典まで、幅広い案件を複数並行して携われます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

東京ドームの歴史は1936年、前身である後楽園スタジアムの開業から始まりました。現在では「東京ドームシティ」として、球場やホールのほか、ホテル、スパ、遊園地、フィットネスクラブ、ミュージアム、サッカー文化創造拠点、ボウリング場、ローラースケート場、ショップ&レストランなど、さまざまな施設が集まる一大アミューズメントエリアへと成長しています。東京駅からのアクセスも良く、子どもから大人まで幅広い世代が訪れる人気スポットとなっています。

2021年には三井不動産グループの一員となり、事業拡大がさらに加速。外部への施設展開やイベント実施など、様々なことにチャレンジしていく予定とのことです。野球やプロレスなどのスポーツ、音楽ライブ、芸術、アニメ・ゲームのイベントなど、ジャンルを横断したエンターテインメントに関わりながら、「楽しく仕事をする」「楽しく成長したい」方に最適なフィールドだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■普通の会社員では経験できないワクワクや感動。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「東京ドーム」をはじめ、様々な施設の運営管理を行なっている同社。イベントの裏側を知り、新たな発見の多い日々を送ることができるのも仕事の魅力です。

東京ドーム以外にも、数千人規模を収容できる施設も多く、イベント実施に向けて支えてきた案件が無事終わり、多くの人々の心を動かすことができた時の達成感はひとしお。共に得られる感動の大きさは、他の何事にも代えられないやりがいにつながっているとのことです。

■仕事を通して得られる成長実感。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場の運営管理業務は、様々な関係者と関わり、調整を重ねながら進めていく仕事です。「できない…ではなく、どうすれば希望されている内容で実施ができるか」を考えながら、対策を練る。そんな調整力や課題を解決していく能力が自然と身についていきます。

日々の業務を通して大きな成長実感を得られる、そしてもっと頑張ろうとモチベーションにもつながる。そんな仕事だそうです。
厳しさ■様々な知識が必要です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イベントを実施していくにあたり、安全管理は必要不可欠。各会場ごとに定められたルールはもちろん、消防法などの観点からできること、できないことを調整していく必要があります。業務のことだけではなく、法律などの観点も含めて、幅広く勉強し続けていく必要があるとのことです。

■体力的な負担を感じる場面もあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
忙しさは、覚悟する必要があるようです。突発的に深夜の作業が発生することもあり、慣れるまでは体力的な厳しさを感じる日もあるとのことでした。

また、イベント主催者が遠方にいる場合は、忙しい合間をぬって現地に出向いて会議を行なうこともあるそう。本番が近づくにつれて予期せぬトラブルが発生し、急な対応を求められることもあるでしょう。スケジュールの調整が思い通りに進まなかったり、不確定要素の多い環境で働くことになる点は、あらかじめ理解しておく必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎何事も楽しんで取り組むことができる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
興奮や喜び、驚きや感動を伝えていくために、裏側から支えていく仕事です。イベントやエンターテイメントに関わる仕事がしたい方、たくさんの人を笑顔にすることに、達成感ややりがいを感じられる方にピッタリです。また、進めていくにあたり、困難なことがあっても、チームワークで乗り越えることを楽しめる方にピッタリな仕事です。
向いていない人▲コミュニケーションが苦手な方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内外含め、様々な方と関わりながら仕事を進めていきます。話をしっかりと聞く、寄り添ったコミュニケーションを取るなど、相手に合わせた対応が苦手な方には向いていないかもしれません。

会社概要株式会社東京ドーム

設立 1936年
代表者 代表取締役会長CEO 北原義一
代表取締役社長COO 長岡勤
資本金 20億3800万円
従業員数 1008名(2025年4月時点)
事業内容 ◆東京ドームシティ事業
<施設>
東京ドーム
ラクーア
東京ドームシティ アトラクションズ
シアターGロッソ
ミーツポート
ギャラリーアーモ
Kanadevia Hall
後楽園ホール
プリズムホール
東京ドームボウリングセンター
スポドリ!
東京ドーム ローラースケートアリーナ
卓球場 TaKuSuRu(タクスル)
Space Travelium TeNQ など

◆流通事業
「ショップイン」
「クレームエルージュ」

◆不動産事業
ショッピングモール
オフィスビル

◆熱海事業
熱海後楽園ホテル
アタミロープウェイ

◆競輪事業
松戸競輪場
事業所 ◆本社
東京都文京区後楽1-3-61
関連会社 三井不動産株式会社 ※株式会社東京ドームは三井不動産グループの一員です。
◆主なグループ会社
株式会社東京ドームホテル
株式会社東京ドーム・リゾートオペレーションズ
松戸公産株式会社
株式会社東京ドームファシリティーズ
株式会社東京ドームスポーツ
株式会社東京ドームウィズ
東京ケーブルネットワーク株式会社
当社HP・SNS ▼東京ドームシティホームページ
https://www.tokyo-dome.co.jp/

▼東京ドームシティ公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/TokyoDomeCity_

▼東京ドームシティ公式Instagram
https://www.instagram.com/tokyodomecity_official/

▼東京ドームシティ公式Facebook
https://www.facebook.com/tokyodomecity2000/
企業ホームページ https://www.tokyo-dome.jp
採用ホームページ 創立88年以上の今、迎えた”変革期” 都内でも有数の歴史や知名度を誇る『東京ドー…
https://en-gage.net/gms_saiyo2/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト(所要時間:約40分)★Webにて実施
STEP3
一次面接(Web)
STEP4
最終面接(対面)
STEP5
内定
◎ご応募から内定までは最短3週間以内の予定です。
◎1次面接(Web)の前に、顔写真付き履歴書・職務経歴書データをメールで送付いただきます。
◎面接日や時間帯は、ご希望を考慮して決定します。

※入社日について:
2025年9月1日(月)の入社を予定していますが、ご希望を考慮して決定いたしますので、お気軽にご相談ください。

◎内定から入社までの期間にアルバイトとして勤務することも可能。職場や仕事の理解を深められます。

---------------------------------------
面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っています。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えしますので、お気軽にご質問ください。

また、体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日までにご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 〒112-8575
東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ内
連絡先 〒112-8575
東京都文京区後楽1-3-61 後楽園ホールビル3F
担当採用担当
TEL03-3817-6045(平日10:00~18:00)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中山の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。