1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 経理、財務、会計、内部監査
  4. 経理、経理事務
  5. サービス
  6. サービス(その他)
  7. 株式会社交通総合センター
  8. 求人詳細

「株式会社交通総合センター/経理(個人タクシー事業者の経理代行)◆実務経験不問/年休125日/実働7h/17時定時/残業ほぼナシ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、経理、経理事務の転職・求人情報が満載です!

経理(個人タクシー事業者の経理代行)◆実務経験不問/年休125日/実働7h/17時定時/残業ほぼナシ
株式会社交通総合センター
プロ取材
東京都荒川区の本社にいる採用担当の方々を取材。1つ質問したら10教えてくれるほど、丁寧にわかりやすく回答をいただきました。そんな同社であれば、新人さんからの質問にも、しっかり答えてくれそうです。
エン転職 取材担当者
児玉
取材担当者-児玉
株式会社交通総合センター
掲載期間25/05/2925/07/23
最終更新日25/05/29

経理(個人タクシー事業者の経理代行)◆実務経験不問/年休125日/実働7h/17時定時/残業ほぼナシ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
経理(個人タクシー事業者の経理代行)◆実務経験不問/年休125日/実働7h/17時定時/残業ほぼナシイメージ1
業務で使うソフトの使い方、記帳などの業務の進め方なども、イチからレクチャー。わからないところは気軽に質問できます!
定時まで、コツコツ記帳、サクっと退勤。
個人タクシー事業者の方々の経理業務を代行する当社。経理としての実務デビューにピッタリ&長く続けられる環境が整っています。

―― 経理初心者さん向けの、記帳メイン ――
お任せするのは、月次の記帳業務が中心。経理としてはカンタン&地道なルーティン業務なので、簿記3級以上があれば、実務経験がなくてもスタートできます!わからない部分は、4~5ヶ月かけて教えるので安心です。

―― 自分のペースでサクサク進められる ――
年間休日125日、残業も月に約10時間と、ほとんどなし。リフレッシュしながら働けます。それに毎月の担当件数をクリアしていれば、スケジュールは個人の裁量次第。「今日多めにやって、明日早く帰る」などもOKです。

―― 設立78年。依頼基盤も、業務も安定 ――
長い歴史の中で、個人タクシーの組合からご依頼をいただいてきた当社。経営基盤も、日々の業務内容も安定しているから、働きやすい環境が整っています。

始めやすくて、続けやすい。先を見据えた転職にいかがですか?

募集要項

仕事内容
経理(個人タクシー事業者の経理代行)◆実務経験不問/年休125日/実働7h/17時定時/残業ほぼナシ
◎初心者向け業務から着実にスタート!
――――――――――――――――――
個人タクシー事業者の経理業務を代行する仕事。月次の記帳など、経理としてはカンタンな業務が中心です!「これから実務経験を積んでいきたい」という方にもピッタリ。各業務の詳細は下記の通りです。

■月次記帳
毎月、売上・仕入・経費などを記録。記帳には当社独自のソフトを使います。ソフトの使い方は入社後に教えるので、安心してくださいね。

■資料の受け取り
お客様から、記帳に必要な資料を受け取り。電話して資料を郵送してもらう場合のほか、月2~3回ほどは訪問して直接受け取りに行きます。

■その他
事業所の変更や車両の代替などの際は、申請業務も代行。その他、年末調整や確定申告も行ないます。

―― 自分のペースを大切にしながら働ける ――
担当するお客様の数は、経理1名あたり250~300名。多く見えるかもしれませんが、お客様1名あたりの業務にかかる時間は、月1~2時間ほどです。そのため、年度末以外はほぼ残業なし。「今日多めに処理して、明日は早めに帰る」など、スケジュールも自分の裁量で調整できます。

―― 仕事や生活のパートナーとして信頼される ――
お客様は、組合に所属する個人タクシー事業者。お金の管理や各種申請を代行する当社の経理は、お客様にとって、仕事や生活を続けていくうえで欠かせないパートナーです。その分、信頼されたり、感謝されたりする機会も多く、仕事の励みになりますよ。

―― 業務の進め方は、入社後に詳しく教える ――
先輩からのOJT研修を行ない、4~5ヶ月ほどかけて一人前に育てていきます!記帳や各種申請の進め方を教えたり、お客様への訪問に同行したりと、手厚く研修を行なう予定です。ぜひ下部「入社後の流れ」もご覧ください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■簿記3級以上をお持ちの方
┗資格をお持ちであれば、経理としての実務経験は問いません。

―― こんな方、歓迎します ――
◎コツコツと繰り返す業務が得意
◎将来を見据えて、長く働きたい
◎経理として地道に成長していきたい
◎プライベートの時間も大切にしたい
募集背景 ◎ご依頼数アップにともなう増員募集!
――――――――――――――――――
1947年に設立されて以来、運輸事業者向けのサービスを多数展開してきた当社。個人タクシー事業者が所属する組合とは、組合発足より65年ほどのお付き合いがあります。組合経由で安定してご依頼をいただけており、経営基盤は盤石です。

最近では感染症の影響も落ち着いたことから、タクシー需要が回復中。当社へのご依頼も増えてきています。そこで今回、新しい経理を採用・育成し、組織体制を強化することになりました!
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都荒川区東日暮里4-15-8

◎転勤はありません。
交通
JR常磐線「三河島駅」、JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅」より徒歩約9分
勤務時間 9:00~17:00(実働7時間)

◎18時までに退勤できます!
―――――――――――――
確定申告前の1~3月を除けば、残業はほぼなし。18時までに帰れる日がほとんどです。
給与 月給26万円~29万円+賞与(年2回)
※上記には一律支給の職務手当(8万円)と、月10時間分の固定残業代(2万円以上)を含みます。固定残業代の超過分は、別途全額支給します。
休日休暇 ◎年間休日125日
――――――――
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7日)
■GW休暇(8日)
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(6月)
■賞与 年2回(8月・12月/昨年度実績:1.4ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■オフィス内禁煙
入社後の流れ ▼1ヶ月目:先輩から基礎を学ぶ
最初の1週間は、業務用ソフトの使い方などをレクチャー。その後、日々の業務の流れや記帳、各種申請業務の進め方などを教えます。

▼2ヶ月目~:OJT研修を受けつつ実務へ
引き続き先輩から業務について教わりつつ、徐々にお客様の担当を引き継いでいきましょう。訪問にも先輩が同行するので安心してくださいね。

▼4~5ヶ月目:一通りの業務をマスター
電話対応や訪問も1人でできるようになれば、ひとり立ちとなります!その後も何かあれば、周囲に相談してください。
転職・求人情報イメージ1
年間休日125日、残業ほぼなし。実働も1日7時間と少なめです。自分の時間も大切にしながら、無理のないペースで働けますよ。
転職・求人情報イメージ2
お客様から、仕事や生活に欠かせない存在として信頼される実感も。働き続けるうちに、やりがいも感じられるようになっていきます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

◎安定性も社風のあたたかさも安心の企業
――――――――――――――――――
社員数17名と、少人数の同社。安定性や社風が気になる方も多いのではないでしょうか。取材でその点を伺うと、経営基盤の盤石さや同社のあたたかみが見えてきました。

同社は、設立78年の歴史を持つ老舗企業。日本で初めて個人タクシー制度が導入されたときから、個人タクシー事業者向けの講習会や税務代行などのサービスを展開し続けてきたそうです。

現在は個人タクシー事業者が所属する組合を経由して、依頼を受けているとのこと。そのため他社とバッティングすることもなく、経営が安定しているといいます。

また同社のもう1つの特徴が、代表や先輩社員への「相談しやすさ」。実際に取材させていただいた際も「1つ質問したら10教えてくれる」と感じるほど、丁寧に回答をいただきました。

経理デビューしやすく、安定して長く働ける。そんな環境が整った企業だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■生活に不可欠なパートナーとして信頼される
―――――――――――――――――――――
個人事業主の経理代行の仕事です。つまり「お客様が仕事や生活を続けていくために、お金の管理や手続きをする、必要不可欠なポジション」ということになります。そのため、確定申告の後などに、お客様から感謝の声が多く寄せられるそう。またお客様だけではなく、そのご家族の方と接する機会などもあるとのこと。家族ぐるみで「生活に欠かせないパートナー」として信頼を寄せてくださるのがうれしいとお話しされていました。
厳しさ■税金関係を中心に、入社後も勉強が必要
―――――――――――――――――――
月次記帳など、経理としてはカンタンな業務からスタート可能な同社。一方、年末・年度末が近づくにつれて、年末調整や確定申告など、税金関係の業務も行なう必要が生じます。これらの業務にあたっては、簿記3級程度の知識だけでは足りない部分もあるとのこと。そのため、入社後に追加で税務についての基礎知識も勉強する必要があるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■好奇心をもって学べる方
――――――――――――
実務経験がなくても、経理デビューができる環境。必要な知識などは先輩から教われるそうです。そのため、好奇心をもって新しいことを学んでいける方であれば、活躍できるようになるでしょう。
向いていない人■ルーティン業務が苦手な方
―――――――――――――
コツコツと記帳を繰り返していくルーティン業務が中心とのこと。「毎日同じ業務だと飽きてしまう」というタイプの方は、ミスマッチになりそうです。

会社概要株式会社交通総合センター

設立 1947年
代表者 代表取締役 西 学
資本金 1000万円
従業員数 17名(2025年5月現在)
事業内容 ■運輸業支援事業(法人・個人)
┗開業支援、人事労務、顧問契約、決算処理、経営相談・節税対策、運輸申請、税務調査対策など
事業所 本社/東京都荒川区東日暮里4-15-8
企業ホームページ https://www.na-grp.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定!
-------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。

-------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 本ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 本社/東京都荒川区東日暮里4-15-8
連絡先 本社/東京都荒川区東日暮里4-15-8
担当採用担当
TEL03-5604-2411
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、児玉の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。