1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. 広告、グラフィック系
  4. 制作進行管理
  5. 流通・小売
  6. 専門店(家具・インテリア関連)
  7. 株式会社ニチベイ
  8. 求人詳細

「株式会社ニチベイ/販促ディレクター(未経験歓迎)◆商品カタログ等の制作/業界トップクラスのシェア/有名施設への導入多数」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、制作進行管理の転職・求人情報が満載です!

販促ディレクター(未経験歓迎)◆商品カタログ等の制作/業界トップクラスのシェア/有名施設への導入多数
株式会社ニチベイ
もうすぐ掲載終了
(明日締切!)
応募フォームへ 気になる
プロ取材
東京都中央区の本社にいらっしゃる、営業企画部販促グループの責任者の方に取材しました。創業80年以上の歴史を持つ同社。ブラインドの特許も持っているメーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇るそうです。
エン転職 取材担当者
水落
取材担当者-水落
株式会社ニチベイ掲載終了間近
掲載期間25/05/2625/07/20
最終更新日25/05/26

販促ディレクター(未経験歓迎)◆商品カタログ等の制作/業界トップクラスのシェア/有名施設への導入多数

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
販促ディレクター(未経験歓迎)◆商品カタログ等の制作/業界トップクラスのシェア/有名施設への導入多数イメージ1
大型のリニューアルをする際には、1年ほどかけて制作をすることも。時間をかけて作ったものが、多くの人が商品を購入することに繋がります。
購入の決め手は、営業が見せたそのカタログでした。
当社が全国で商品を売るために、カタログは欠かせません。というのも、販売に関わる全員が販促物を使って提案しているから。この制作を、あなたにお任せします。

\業界トップクラスのシェアで影響力は絶大!/
お客様はカタログやチラシを見て、当社のブラインドの購入を決断します。実際、『東京ミッドタウン』『東京都新庁舎』『新丸の内ビルディング』にも導入されました。

\デザインの力で、商品の魅力を引き出す!/
現場の声を聞き、カタログの内容を試行錯誤。たとえば、写真の見せ方、全体の構成、配置などを工夫したり…。実は、少しの変更でも見やすさ・使いやすさに大きく差が出る、奥深さがあるんです。

\営業の成果に繋がり、感謝の声で溢れる!/
営業から、「あのカタログのおかげで売れました!」と言ってもらうことも。そんな声を聞くと、「よしよし、狙い通り」なんて嬉しい気持ちになります。

あなたが作ったカタログが、当社をトップクラスのシェアであり続けさせるのです。

募集要項

仕事内容
販促ディレクター(未経験歓迎)◆商品カタログ等の制作/業界トップクラスのシェア/有名施設への導入多数
\あなたが作ったカタログで商品が売れます!/
お任せするのは、カタログなど販促物の制作です。より良いデザインに近づけるためのディレクションがメイン。自社商品を多くのお客様へ届ける立役者的な存在です!

【さまざまな販促物を作ります!】
生地のサンプルが貼り付けてあるカタログや、商品紹介がメインのカタログ、A4サイズ程度のチラシなど多種多様です。HPに載るデジタルブックも担当します。

……完成までのディレクションを担当……
▼関連会社とのスケジュール調整
▼商品企画・開発部門との図やデータなどやり取り
▼原稿作成・校正
▼見本データのチェック
▼最終確認をして完成!

■1年かけて大型案件を担当することも。
───────────────────
新商品リリースや既存商品のモデルチェンジなどが毎年あり、生地サンプルが付いている主要商品のカタログなどを、1年ほどかけて制作することも。時間をかけて制作するからこそ、完成したときの嬉しさも倍増します。

■チームで担当するから仕事に集中できる。
────────────────────
2~3名で1案件を担当するため、必要な仕事に時間をたっぷり使えます。また、業務を多く抱えすぎないようチームメンバーで支え合いながら案件を進めます。

\現場から感謝の声をもらえます!/
「今回のカタログ見やすいね」「写真が分かりやすくて提案しやすい」という声をもらうことも多いです。毎月現場の声を聞くからこそ、より使いやすい販促物を作れます。

\デジタル販促ツールも担当!/
オンライン上で見ることができるWebの販促物もゆくゆくは強化していく計画です。今後はより多くの人に、自分が作った販促物が届くようになっていきます。

※その他並行して、販促物の在庫管理や発注業務など、事務系の業務も行ないます。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【応募に必須の経験・スキルはありません!】
「クリエイティブ系の仕事が初めて」という方でもOK!業務に必要なスキルはすべて教えていきます。未経験からでも、一人前の販促ディレクターを目指せる仕事です。

\こんな方にオススメ!/
◎クリエイティブ系の仕事に興味がある方
◎自分の仕事の成果を実感したい方
◎影響力の強い仕事を手がけたい方

【以下の方は、なお歓迎します!】
■制作管理の経験や印刷に関連する経験がある方
■illustrator・Photoshop・Excelなどを使用できる方
■社内外とのコミュニケーションが得意な方
募集背景 1941年の創業以来、ブラインドや間仕切りなどの窓装飾を取り扱う総合メーカーとして歴史を歩んできた当社。住宅、オフィス、商業施設や公共施設などに使われる商品を製造・販売しています。

そんな当社の商品を販売する際に重要なツールのひとつが、カタログなどの販促物です。ほぼすべてのお客様が、このカタログを見て商品の購入を決断しています。

この販促物を制作するチームをより強化していくために、新しいメンバーを募集することになりました。クリエイティブの仕事に興味がある方は、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】
東京都中央区日本橋3-15-4 4F
(営業本部 営業企画部 販促グループ)

※将来的に転勤の可能性があります。
交通
東京メトロ各線・都営浅草線「日本橋駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)

◎残業は月平均20時間以下です!
実働が7.5時間なので、一般的な実働8時間に換算すると残業は月平均10~20時間と少なめです。
繁忙月などで波はありますが、定時退社も可能なので、メリハリある環境で働くことができます!
給与 【大卒】
月給21万9100円~30万2300円+各種手当+賞与年2回

【専門卒】
月給20万4000円~30万2300円+各種手当+賞与年2回

◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。
◎残業代は別途全額支給します。
◎昨年度の賞与は【4.58ヶ月分】です!

※上記には一律支給の地域手当(月5000円)を含みます。

【月収例】
月収36万5000円(33歳)
└内訳:月給27万円+住宅手当2万1000円+家族手当2万500円+時間外手当
年収例
年収450万円/27歳(入社3年目)
年収520万円/30歳(入社5年目)
年収580万円/35歳(入社8年目)
休日休暇 【年間休日124日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇
└最低5日以上の取得を推進する「MUST5」を実施しています。
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■産前・産後休暇(取得率100%)
■育児休暇(取得・復帰率100%)
■ファミリーサポート休暇(有休とは別で取得できる休暇)
└お子さんの入園式・卒園式・授業参観にも参加しやすい環境です。
■永年勤続リフレッシュ休暇

\大型連休と絡めて5日以上の連休も取得OK!/
「その人にしかできない仕事」をなるべく減らすことで、休みが取りやすい環境を整えました。会社としても有休取得を推奨しており、メンバーは気兼ねなく有休を取っています!
福利厚生・待遇 【基本の制度】
■昇給年1回(4月)
■賞与(年2回/7月・12月)◎昨年度実績4.58ヶ月分!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【働く環境】
■髪型、髪色、ネイル自由
■オフィス内禁煙

【各種手当】
■交通費(全額)
■時間外手当(全額)
■住宅手当(月4500円~2万1000円)
■家族手当(配偶者:月1万4500円/子ども1人:月6000円)

【スキルアップ・キャリア形成】
■自己申告制度
■目標管理制度
■各種研修制度(階層別研修・業務研修・工場研修など)
■eラーニング(受講料会社負担)

【将来も安心の制度・その他】
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■借上げ社宅制度
■保養施設
半年から1年間は先輩のサポート! ▼入社1週間
まずは商品についての知識を身につけることから始めます。本社の1階にショールームがあり、実際に見たり触ったりすることが可能。同時に、カタログを見ながらメイン商品を中心に覚えていきます。

▼入社2ヶ月前後~
サブ担当として先輩をサポートして、ディレクション業務に挑戦。社内外の関係者とのやり取りの仕方などを学び、だんだんと実務の知識を身につけます。

▼入社1年後
ひとり立ちをして、メイン担当として業務を進めます。このときには、illustratorやPhotoshopなど、一通りのツールも使えるようになっているイメージです。
会話に花が咲くことも多いです! 販促ディレクターとして働く社員は、男性2名、女性4名の計6名です。年齢は30代が3名、40代が1名、50代が2名で、時短勤務を活用しながら子育てと仕事を両立する社員もいます。

長く働ける環境で、販促グループの平均勤続年数は11年。なかには入社17年目のメンバーもいます。とはいえ、堅苦しい社員たちではなく、楽しく、頼りがいのあるメンバーです。

仕事中もひとりで黙々と進めるのではなく、ふとしたときに雑談などをしていることも。ガヤガヤしているという感じではなく、メリハリを付けて働いているイメージです。
転職・求人情報イメージ1
入社10年以上のベテラン社員たちが多く在籍しており、あなたをサポートします。「クリエイティブ系の仕事が初めて」という方もご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
販促物は、いくつか種類があります。生地のサンプルが貼り付けてある100ページ以上のカタログもあれば、数ページのカタログまでさまざまです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

――創業80年を超える、同社の強さとは?

ブラインドなどのインテリア用品メーカーである同社は、お客様からの信頼も厚く、多くの企業と取引を続けています。

たとえば、『東京ミッドタウン』『新丸の内ビルディング』といった施設にも同社の製品が導入。「対応の柔軟性の高さ」が秘訣とのこと。

ブラインドのサイズは、オーダー寸法で商品製作するので細かな依頼にも応えられることが強みの1つだそうです。

また、2023年には『第17回キッズデザイン賞』を受賞。『スマートコード式』という1本のコードで安全・軽快に操作ができて、ループ状のコードがお子様の身体に絡まる事故を防げる商品だそうです。

実は、この商品には特許技術が使われています。こういった安心・安全な商品が作れることも同社の強み。高い技術力を感じました。

だからこそ、業界では「技術のニチベイ」と呼ばれるほど。確かな実力がある同社なら、これからも必要とされ続けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■現場の細かいこだわりをカタチにできること。
──────────────────────
販促物を制作する際には、現場の声を聞いて反映していきます。現場からのフィードバックに加え、販促ディレクターが自ら現場の声を聞くこともあるそうです。

その声のなかには、「構造図に、この部分の寸法を入れてほしい」「文字のサイズを大きくしてほしい」といった細かい意見もあるそうです。現場の声を聞き、必要であると判断した場合は新しい販促物に反映していきます。

そうして出来上がった販促物を見た現場からは「こんなのが欲しかったんだよ!ありがとう!」という声をもらえることもあるのだとか。希望通りのものができたときには、嬉しい気持ちになるでしょう。

■時間をかけて完成させる達成感があること。
─────────────────────
カタログの内容を刷新するような大型のリニューアルをする際には、1年ほどかけて進めることもあります。そういった際は、サンプルの完成までも時間がかかるそうです。

社内外の関係者と何度もやり取りをするため、時間や手間がかかる分、カタログが完成したときの達成感は格別。体中から「やり切った!」という気持ちが溢れてくるでしょう。

また、こういった大型のカタログを手がける際には、撮影について行くこともあるのだとか。普段は入れない施設や別荘、リゾート地に行くようなこともあり、非日常感を体験できるそうです。
厳しさ■ドタバタ働くような日もあること。
─────────────────
ルーティンワークではなく、その都度制作する販促物が異なります。そのため、繁忙期と閑散期の差が激しいそうです。忙しいときは、撮影やミーティング、納品など、業務がいくつも重なることがあるといいます。

その日に取り組むタスクがいくつもあると、頭の中が混乱してしまうことも。繁閑の差が激しいことは、しっかりと覚悟しておいた方が良さそうです。

■注意深く進める必要があること。
────────────────
多くの人の目に触れる販促物だからこそ、文章の誤字などには細心の注意を払わなくてはいけません。カタチになる制作物だからこそ、完成後は直せないため、一つひとつの仕事に慎重になる必要があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■先を読んで仕事に取り組める方
───────────────
社内外とのやり取りも多く、スケジュールを上手く調整していくことが、円滑に業務を進めるカギになります。「念のため、締め切りの3日前には資料をもらえるように伝えよう」など、余裕を持った行動ができる方だと、クリエイティブの仕事に集中しやすいです。
向いていない人■集中力がすぐに切れてしまう方
───────────────
販促物は商品に関する正確な情報を掲載するものです。校正作業をする時は、様々な細かいチェックが必要になるので、注意力が散漫で、集中できない方には向いていません。

会社概要株式会社ニチベイ

設立 1954年
代表者 代表取締役 麻井 博行
資本金 4億6000万円
従業員数 828名(2024年12月時点)
売上高 264億7700万円(2024年12月期実績)
事業内容 ブラインドやパーティション等、窓装飾と間仕切を中心とした総合インテリアの提案・商品開発・製造・販売
事業所 【本社】
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-15-4 日米ビル
当社の納入事例 ▼実際の納入事例はこちら!▼
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/example

▼商品のデジタルブックもぜひチェック!▼
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/dbook/index.jsp
企業ホームページ https://www.nichi-bei.co.jp
採用ホームページ いつもの毎日に、楽しさと明るさを提案する仕事 株式会社ニチベイ
https://en-gage.net/nichi-bei_saiyo/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接+筆記試験 ◎Web実施OK!
STEP3
最終面接
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは2週間~1ヶ月程度を予定しています。
■ご応募から最短1ヶ月以内のご入社が可能です。
■一次面接をWebで希望される方はご相談ください。
■面接日時やご入社日はご相談に応じます。
■筆記試験は、四則演算・漢字の読み書き・小論文など簡単な内容です。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-4
└東京メトロ各線・都営浅草線「日本橋駅」より徒歩5分
連絡先 【本社】
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-4
担当総務部・採用担当
TEL03-3272-2532
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
締め切り間近!

この求人は明日で掲載を終了します

応募が充足した場合、予定より早く応募を締切ることもあります。求人への応募はお早めにご検討ください。

エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、水落の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。