1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. サービス
  6. 医療・福祉・介護サービス
  7. 株式会社土屋
  8. 求人詳細

「株式会社土屋/介護スタッフ(未経験歓迎)◆急成長中、ポスト続々誕生/最短昇給3カ月で月35万以上/私服勤務OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャーの転職・求人情報が満載です!

介護スタッフ(未経験歓迎)◆急成長中、ポスト続々誕生/最短昇給3カ月で月35万以上/私服勤務OK
株式会社土屋
もうすぐ掲載終了(2025/6/22)
プロ取材
本社にいらっしゃる、ブロック責任者の奥永さんに取材しました。「重度訪問介護」に特化する同社。設立からたった2年で47都道府県に事業所を展開するなど、需要の高まる介護業界で急成長を続けています!
エン転職 取材担当者
植木
取材担当者-植木
株式会社土屋掲載終了間近
掲載期間25/05/1225/06/22

介護スタッフ(未経験歓迎)◆急成長中、ポスト続々誕生/最短昇給3カ月で月35万以上/私服勤務OK

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
介護スタッフ(未経験歓迎)◆急成長中、ポスト続々誕生/最短昇給3カ月で月35万以上/私服勤務OKイメージ1
利用者様やご家族の「生きる希望」となれるよう、真摯に仕事に向き合います。1日1件の訪問が原則のため、時間に追われる心配もありません。
管理職や本部職、子会社の社長や役員も目指せます。
こんにちは。「株式会社土屋」の採用担当です。今回は当社の魅力をお伝えするため、現場社員にインタビューを敢行。実際に働いてみての感想を深堀してみました!

――まずは自己紹介をお願いします!
入社5年目。関西ブロックの責任者をしている奥永です。前職では、放課後等デイサービスで障がいを持つお子様の支援を経験。その中で、医療的ケアを含めたサポートを在宅で行なう重度訪問介護の可能性を感じ、入社を決めました。

――働くうえでの土屋の魅力を教えてください!
やはり、キャリアアップのスピードは魅力ですね。設立からたった2年で47都道府県すべてに事業所を持つなど、急成長中の会社。ポストも次々生まれています。

実際、私も入社3ヶ月でコーディネーターに昇格。月収も35万円にアップしました。今はエリアの責任者をしていますが、本部勤務や子会社の代表など、可能性が多数。将来には困らない会社だと思います!

――最後に一言お願いします!
急成長に伴い「1人でも多くの仲間が欲しい」というのが現場の本音。ぜひあなたの力を貸してください!

募集要項

仕事内容
介護スタッフ(未経験歓迎)◆急成長中、ポスト続々誕生/最短昇給3カ月で月35万以上/私服勤務OK
■「自宅で暮らしたい」との想いに寄り添います。
難病や重い障がいをお持ちの利用者様宅へ伺い、様々なサポートを行なう「重度訪問介護」。あなたには、その介護スタッフをお任せします。

一般的な訪問介護や居宅介護と違い、長時間体制の介助が可能。「病院や施設ではなく自宅で暮らしたい」という利用者様の理想実現や、ご家族の負担軽減に繋がる仕事です。

【業務の一例】
■利用者様の見守り
■食事・排泄・入浴・移乗などの身体介護
■掃除・洗濯・買物などの生活援助
■医療的ケア(喀痰吸引・胃ろうなど)

※約半数は医療的ケアの必要のない利用者様で、見守りがメインとなります。

<充実の研修で未経験スタートを応援!>
▼資格取得から始め、基礎をしっかりインプット!
医療的ケアを行なうために必要な専門資格『重度訪問介護従業者養成研修 統合課程』を取得します。受講料は無料。研修内容は座学と実技が2日、実地研修が1日の計3日間です。

▼介護の現場でも、丁寧にコツをお教えします!
すぐに1人で現場に向かうのではなく、1ヶ月~2ヶ月は先輩が同行します。利用者様によって、障がいの度合いや求める介護は異なるもの。先輩からコツを引き継ぐため、安心してスタートできます!

<時間に追われる心配はありません!>
1日の訪問数は1件が基本です。そのため「時間に追われて自分の思うような介護ができない」といった心配・焦りはありません。利用者様にしっかり寄り添えます!

<4つのキャリアパスで社員を応援!>
介護士の道を究める「スペシャリストや研修機関の講師」、人事などのバックオフィスを担う「本部職」、子会社の経営を担う「子会社代表&役員」への道の4つのキャリアパスをご用意。独り立ち後も、希望に応じて様々な未来を目指せます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎イチから丁寧にお教えするので、未経験の方、大歓迎です!
◎入社後の資格取得をサポートします!

\以下に当てはまる方、歓迎/
□ 介護の仕事で、キャリアアップを目指したい方
□ 資格をたくさん取得して、収入UPを狙いたい方
□ 「人の役に立つのが好き」「誰かに寄り添うのが得意」という方
□ ライフイベントを迎えても働ける仕事に就きたい方

<下記資格保有者は優遇します>
初任者研修、実務者研修、介護福祉士、ケアマネジャー、社会福祉士、正看護師の資格をお持ちの方は優遇します。もちろん入社後の取得も支援します。資格手当により収入UPも狙えます!

<介護資格支援制度>
・取得費用の負担(テキスト代や受講費用)
・自社に研修機関あり(特定資格のみ対象)

<豊富な資格手当>
・初任者研修:月1万円
・実務者研修:月2万円
・介護福祉士:月3万円
・ケアマネジャー、社会福祉士、精神保健福祉士、准看護師:月4万円
・正看護師:月5万円
募集背景 \事業拡大に伴う、10名以上の積極採用です!/
これまで施設・病院で暮らすことが当たり前とされてきた、重度障がい者と言われる方々。その分野での訪問介護サービスが平等に行き届いていない社会問題に立ち向かい、わずか2年で47都道府県すべてに事業所を展開したのが当社です。

重度訪問介護は、利用者様が本当に必要とする介護のみを提供できることが特徴でニーズも拡大中。土屋の訪問介護サービスの提供を多くの利用者様にお待ちいただいております。今後も、利用者様の自立支援に力を入れ、1人でも多くの方に“長く自分の家で暮らせる環境”をご提供する方針。私たちとともに、当社の今後を支えてくださる方をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中は雇用形態が【契約社員】となります。それ以外の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
全国47都道府県の各拠点
※詳しくは→https://homecare-tsuchiya.com/office/をご覧ください。

\関東拠点積極採用中/

■東京都
板橋区小豆沢3-6‐7
多摩市落合4-16-1

■神奈川県
相模原市中央区中央3-14-7
藤沢市藤沢89-1

■埼玉県
さいたま市大宮区高鼻町1-49

■千葉県
習志野市津田沼3-21-16

◎その他、全国にも事業所がありますので上記以外の事業所での勤務も可能です。
◎勤務地は、希望を考慮して決定します。
◎転勤はありません!転居を伴う地域での入社をご希望の場合には、社宅制度もありますのでご相談ください。
交通
各訪問先による

◎直行直帰OK!
◎U・Iターン歓迎!車、バイク、自転車通勤OK(地域による)です。
勤務時間 変形労働時間制(週平均40時間)
※原則、訪問は1日1件です。
※勤務時間はシフト制になります。

<勤務時間の一例>
日勤 9:00~18:00/10:00~19:00
夜勤 22:00~8:00/22:00~9:00

★残業はほとんどありません。
★上記は一例になり、利用者様によって勤務時間は異なります。
給与 <関東圏>
◎関東圏の月収例:28万円(夜勤8回の場合)
月給23.2万円~31.8万円+賞与年2回+夜勤手当+残業代全額支給
※東京勤務のみ:月給23.3万円~

<関東以外>
月給19.6万円~28万円+賞与年2回+夜勤手当+残業代全額支給
※エリアを問わず、夜勤回数は8回必ずではありません。
※1回につき5000円の手当を支給しています。
※エリアを問わず、上記金額は一律支給の【処遇改善手当】【地域加算手当】を含みます。
★資格&夜勤手当で、月収50万円の先輩も!
年収例
430万円(入社1年目/介護スタッフ)
574万円(入社2年目/関東オフィスマネージャー/実務者保持)
756万円(入社3年目/上級エリアマネージャー/介護福祉士保持)
休日休暇 ■週休2日制(月6~10日/シフト制)
■有給休暇(積極的に取得を推奨)
■産休・育休 ◎男性の取得実績もあり
■慶弔休暇
■バースデー休暇(誕生月に1日付与)
■結婚休暇

\有休を取得しやすい環境です!/
有休取得を積極的に推奨している当社。有休5日と年間休日105日以上を合わせると、実質1年で110日が休み。プライベートを大切にしながら働けます!

\家庭も大切にできます/
産休・育休の実績はもちろん、ライフイベントを迎えたときに働き方を変えるのもOK!従来の介護の働き方を変えた土屋では、様々な雇用形態やポジションがありますので、あなたのライフイベントに合わせた働き方が叶います!
福利厚生・待遇 ■昇給あり(※勤務成績による)
└査定は半年に1回。自己評価、管理者面談+評価、上長(エリアマネージャー)評価を総合し、査定。
■賞与年2回
└基本給ではなく夜勤手当以外の手当を含めた月給金額を賞与で還元します!
■交通費(全額支給)
■社会保険完備

<手当>
■時間外手当(全額支給)
■夜勤手当(5000円/1回の上限)
■地域加算手当 (6000~4万3000円)
■社宅制度あり
└会社都合の転居の場合、住まいは会社が提供。
■資格手当
└初任者研修:月1万円
└実務者研修:月2万円
└介護福祉士:月3万円
└ケアマネジャー、社会福祉士、精神保健福祉士、准看護師:月4万円
└正看護師:月5万円
■介護資格支援制度
└取得費用の負担(テキスト代や受講費用)
└自社に研修機関あり
■処遇改善手当(月3~4.5万円/過去実績平均4万円)
■役職手当

<その他>
■私服勤務OK、髪色自由
■入社後研修(先輩への同行研修)
■社内イベント(多数)
入社後の流れ \未経験の方もしっかりサポートします!/
『重度訪問介護従業者養成研修 統合課程』と呼ばれる資格の取得過程で基礎知識を磨けるほか、現場でも先輩が丁寧にレクチャー。利用者様によって必要なケアは異なるため、細かな点もしっかりお教えします。また、1~2週間に1回は上長面談を実施。困ったことがあれば、気軽に相談できます!

\独り立ち後のキャリアアップも応援します!/
スタッフをまとめるコーディネーターやエリアマネージャーへの昇格のほか、希望があれば本部のバックオフィス職に挑戦することも可能。また、子会社の代表や取締役へのキャリアパスもご用意しています。ぜひあなたの理想も聞かせてください!
先輩の声(未経験入社・女性) 入社前は聞き慣れなかった重度訪問介護に興味を持ったことが応募のきっかけです。人との繋がりや笑顔を大切にしている会社だと感じ、1人ひとりにじっくり向き合い丁寧な介護を提供できる仕事に魅力を感じて挑戦を決めました。

また、介護職未経験の私にとって社内独自の教育研修機関で学べることは心強かったですね。スキルアップが歓迎される社風で、女性の管理職も活躍されているので、将来を見据えて働けると感じています。

入社前には3日間の研修を受け、コミュニケーションをとりやすい雰囲気に惹かれました。一緒に受講した仲間とは今でも相談しあえる関係です。
転職・求人情報イメージ1
介護施設とは異なり、利用者様1人ひとりの要望に合わせてサービス内容を検討。時には外出のお手伝いもしながら、利用者様・ご家族に寄り添います。
転職・求人情報イメージ2
一緒に働くスタッフは、30代~40代が中心。「施設ではなく、在宅での介護を経験したい」「介護業界に携わりたい」など、志望動機は様々です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が目指すのは、支援を求める方々の小さな声にも耳を傾け、すべての方々に広くケアサービスが行き届く世界。その理念に共感し、多くの先輩社員が入社を決められているそうです。

こうした明確なビジョンの背景にあるのは、代表である高浜さんの想い。というのも、約20年前に障がい者運動に参加した際、障がいを持つ方から「私たちを誠実に見守ってくれる介助者の存在が、私にとっては生きる希望だったのよ」との生の声を聞かれたのだとか。

――こうした希望を、1人でも多くの人々に届けたい。
そんな想いで、2020年に同社を起業されたそうです。実際、この理想を実現すべく、設立からたった2年で事業所を47都道府県すべてに展開。今後は中山間地域や離島の方々にもサービスを届けられるよう、事業拡大を目指す方針とのお話でした。

明確なビジョンのもと、その実現に真摯に取り組む同社でなら、日々の仕事にも誇りを持って取り組めそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■社会貢献性の高い仕事です。
少子高齢化の進行に伴って、需要が拡大する介護業界。介護負担に悩むご家族も少なくないそうで、重度訪問介護はその軽減に繋がるサービスとなります。ご家族の睡眠時間を確保したり、仕事に行く時間を捻出したり。ご家族から「助かりました」「いつもありがとうございます」といった言葉をいただけた際には、自身の仕事が社会課題解決の一助になっていると実感できるとのお話でした。

また、利用者様との関わりもこの仕事の魅力の1つです。「自宅で生活を続けたい」という願いの実現を支援するとあって、感謝のお手紙をいただいたり、お話が難しい利用者様から文字盤で「ありがとう」と伝えていただいたりするケースもあるとのこと。誰かのために働ける誇らしさが日々のモチベーションになっているそうです。
厳しさ■利用者様との関係構築に躓くことがあります。
利用者様と1対1でコミュニケーションを取る場面の多い仕事。利用者様の容体や想い、人柄などによってケアの形も柔軟に変えていく必要があります。介護スタッフとの相性なども大きいため、時にはご期待に沿ったサポートができず、厳しい評価をいただくことも。慣れるまでは、こうした人間関係の難しさを負担に感じてしまうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■聞き上手の方
利用者様や同僚などと、常にコミュニケーションを取りながら進めていく仕事です。そのため、相手の声に耳を傾ける姿勢が欠かせません。思いやりの心を持って寄り添い、適切に対応できる方は早期に活躍できそうです。
向いていない人■変化への対応が苦手な方
利用者様の要望に応えられるよう、柔軟に対応する仕事です。緊急対応や状況の変化が日常的に発生するため、ルーティンワークのような決まった流れの仕事をしたい方には向いていないかもしれません。

会社概要株式会社土屋

設立 2020年
代表者 代表取締役 高浜 敏之
資本金 5000万円
従業員数 2646名(2025年3月末時点)
売上高 5億1000万円(2022年10月期実績)
2億3000万円(2021年10月期実績)
事業内容 ■障害福祉サービス事業及び地域生活支援事業
■介護保険法に基づく居宅サービス事業
■訪問看護事業
■研修事業
■シンクタンク
■出版事業
事業所 <本社>
〒715-0019
岡山県井原市井原町192-2 久安セントラルビル2F

<事業所>
■北海道:北海道
■東北:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
■関東:東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
■中部:新潟、山梨、長野、岐阜、静岡、富山、石川、愛知、三重、福井
■関西:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
■中国:岡山、島根、鳥取、広島、山口
■四国:徳島、愛媛、高知、香川
■九州:福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分、沖縄

※詳しくは【https://homecare-tsuchiya.com/office/】をご覧ください。
関連会社 有限会社のがわ
株式会社アグリー
有限会社コスモス
TERRATETTO
有限会社ノーマルライフ
株式会社ゆう
株式会社プランナーズ
有限会社プレム・ダン
合同会社KOTO
代表メッセージ(1) 世の中にはまだまだ数多くの、ケアを必要とするけれど、そのサービスにアクセスできていない方々がいらっしゃいます。ケアを受けたくても受けられない状況は、場合によっては人を「死」に追いやることすらあります。

「助けてほしい、支えてほしい」という声を、私たちは決して黙殺したくはないと思っています。だからそんな、いまだ出会わぬ「小さな声」を、私たちは待ちとどまることなく、探し求めます。そして、その声に応えるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。
代表メッセージ(2) 約20年前に障害者運動の世界に参加した時に、当時出会った障害当事者の方がこう語ってくれました。「私たちを誠実に見守ってくれる介助者の存在が、私にとっては生きる希望だったのよ」と。

そんな希望を、1人でも多くの方々に届けたい。そして、そんな希望の灯ともいえる、ケアを担う1人ひとりが、誇りを回復するために、全力を尽くしていきます。

ソーシャルビジネスの手法を活用して、その他様々な社会課題の解決のために、全力を尽くしていきます。誰もが安心して共に生活できる、多様性が尊重される、皆が幸せを享受できる社会を、ぜひ共に創造していきましょう。――代表取締役社長 高浜敏之
企業ホームページ https://tcy.co.jp/
採用ホームページ https://en-gage.net/care-tsuchiya_career

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web応募(書類選考なし)※確認後、当社担当者より折り返しご連絡いたします。
STEP2
面接(1~2回を予定)※すべてWebで実施します。
STEP3
内定!
◎私服面接OK(節度あるものに限る)
◎面接時間を選択可能。平日夜の面接も可能です。お気軽にご相談ください!

★☆オンライン会社説明会開催☆★
~応募前に参加できます!~
気になることや疑問に、現役スタッフがその場でご回答。隔週月曜日の18時から開催中です!
↓お申込みはこちら↓
https://tcy.co.jp/company_initiatives/onlinesaiyou/

★☆応募から内定までは2週間以内を予定☆★
※早い場合は、1週間以内に内定となる場合もあります。
※応募から1ヶ月以内での入社が可能です。

★☆応募後の流れ☆★
応募後の対応事項について、2営業日以内にお電話もしくはメールにてご案内させていただきます。
※ドメイン【@care-tsuchiya.com】から受信できるように設定をお願いいたします。
※万が一2営業日を過ぎても当社から連絡がない場合は【050-3138-2344】にご連絡ください。
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 Webでの実施となります。
連絡先 <本社>
〒715-0019
岡山県井原市井原町192-2 久安セントラルビル2F
担当採用マネジメント
TEL050-3138-2344
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/6/22まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、植木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。