1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. インテリア・空間・プロダクトデザイン系
  4. その他インテリア・空間・プロダクトデザイン系
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. 広告・PR・SP・イベント
  7. 株式会社ゼン
  8. 求人詳細

「株式会社ゼン/制作スタッフ◆イベントや展示ブース等の木工造作/年休125日/土日祝休/住宅手当あり/大規模案件多数」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、その他インテリア・空間・プロダクトデザイン系の転職・求人情報が満載です!

制作スタッフ◆イベントや展示ブース等の木工造作/年休125日/土日祝休/住宅手当あり/大規模案件多数
株式会社ゼン
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。イベントブースや店舗内装、看板、ツール制作まで幅広く手がける同社。クオリティの高さが評価される同社のこだわりが伝わってくる取材になりました。
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
株式会社ゼン
掲載期間25/05/2625/08/17
最終更新日25/07/09

制作スタッフ◆イベントや展示ブース等の木工造作/年休125日/土日祝休/住宅手当あり/大規模案件多数

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間
制作スタッフ◆イベントや展示ブース等の木工造作/年休125日/土日祝休/住宅手当あり/大規模案件多数イメージ1
1ミリ単位でこだわり抜いた制作が評価される当社。大手企業からの大規模案件も数多く担当しています。
巨大イベントも、有名ブランドの空間も、俺たちの手から始まる。
◆大阪の国際博覧会
◆人気キャラクターのイベントブース
◆商業施設のオシャレな内装
──そんな「誰もが見たことある場所」を、俺たちの手で。

~ゼンで手に職と生活の安定、両方が手に入る理由~
◎ 有名案件の空間演出に携われる
誰もが知る展示会や商業施設の土台を、ミリ単位で手がける技術職。
"本物の仕事"が、自分の手の中で磨かれていきます。

◎ スキルが身につく環境
図面の読み方・木の性質・加工技術…全て基礎から指導。
未経験でも3ヶ月で簡単な造作を担当し、1年でひと通りできる存在へ。

◎ 生活基盤を支える働きやすさ
・年間休日125日(土日祝休)
・住宅・家族手当、昼食補助あり
・賞与年2回+決算賞与

募集要項

仕事内容
制作スタッフ◆イベントや展示ブース等の木工造作/年休125日/土日祝休/住宅手当あり/大規模案件多数
\イベントなどで使用されるブースを制作/
イベントブースや店舗の内装をつくり上げるために必要な木工造作の制作お任せ。技術や木の性質などを学ぶところからスタ―トし、一流の職人を目指していきましょう。

――どんなものを制作するの?
■仮設の展示スペース
■ベニヤ板を使用した間仕切り
■店舗で使用するカウンター
■オープンカフェの什器 
…こうして、大勢が訪れるイベントや話題性の高い商業施設・カフェなどの空間を創造。作ったものを多くの人に見てもらえる喜びがあります。

▽詳しい施工事例はこちら
https://x.gd/Xshuk

――どんな風につくるの?
営業から共有された図面をもとに、工場内で制作します。輸送や設営のしやすさを考えながら、1ミリ単位でこだわって「計る」「切る」「彫る」「削る」「組み立てる」といった工程を積み重ねていきましょう。

※初めは工場内での業務が基本ですが、ゆくゆくは現場(イベント会場や店舗など)における組み立ても行なっていただく予定です。

――何を使用するの?
ハンマー、玄能(げんのう/和式ハンマー)、のこぎり、差し金(L字型定規)、のみ(木材の彫刻)などを使用。電動の木材加工機で木材を切断することもあります。

【おすすめポイント】
★ものづくりの楽しさを味わえる!
制作に1ヶ月かけるものもありますが、一般的なものだと納期は約1~2週間。毎回違うものを制作するため、使う素材やサイズなどをイチから考えて形にしていく楽しさがあります。加工方法を工夫するうちにスキルが磨かれます。

★制作に集中できる環境!
工程管理やお客様とのやり取りは営業が担当。図面の調整や材料の手配なども先輩が担当するので、まずは木材のサイズを計ったり切ったりできるようになればOKです!また、装飾は他のスタッフが担当します。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

<必須>
■普通自動車運転免許(AT限定可)

◎NCルーター、Illustrator、Vectorworksを使ったことがある方は、スキルを活かせます(必須ではありません)。

\こんなあなたにおすすめです!/
□内装工事や木工の経験を活かしたい
□身体を動かすことが好き
□作って終わりじゃない、「見せる・魅せる」ものづくりに興味がある
募集背景 \事業の拡大に向けた増員募集です!/
店舗の内装工事からイベントブースの設計・企画・施工まで、あらゆる事業を手がけている当社。北海道札幌で事業をスタートして以降、札幌での一大イベントの装飾物制作も依頼されるなど、着実に実績をあげてきました。

現在は新規開設した東京支店・福岡支店でも多くの依頼を受けているところ。メーカーのプロモーションやアーティストの個展をはじめ、学会や各種テーマパークのアトラクション、カフェや飲食店など、様々な場所で使われる装飾を提供しています。

今後も展示会や商業施設などでの依頼が増えていく予定。そこで、今回は新たな制作スタッフを募集し、組織体制の強化を図ることになりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【東京支店/工場】
東京都江東区新木場1‐3‐6

◎業務内容によってはリモートワークも相談可能です。
交通
【東京支店/工場】
JR京葉線、りんかい線、東京メトロ有楽町線「新木場駅」徒歩5分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

◎残業は月平均20時間程度です。繁忙期などは前後します。
給与 【東京支店】
月給23万5000円以上+各種手当+賞与年2回
※上記金額には、固定残業代(30時間分、4万5000円以上)を含みます。超過分は別途支給。

※経験、能力などを考慮の上、決定します。
年収例
400万円(入社2年・27歳)
500万円(入社7年・30歳)
650万円(入社11年・39歳)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(5月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:3~3.5ヶ月分)
■決算賞与あり 年1回(5月)※業績による
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月3万円まで)

<手当>
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■職務手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月1万円)
■住宅手当(月1万円・規定による)

<制度>
■資格取得支援制度(業務に必要な資格の受験費用、テキスト費用など補助)
■U・Iターン支援あり(転居費用補助)
■チケットレストラン(昼食補助の福利厚生)
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
└安全靴やヘルメットは適宜支給します。
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■リモートワーク相談可
■社内イベント(新年会、忘年会、イベント後の打ち上げなど)
入社後の流れ ▼仕事の流れを把握
材料やサイズ、木材の性質などを一つひとつ確認するところからスタート。木材を切ってから表面を削るまでの流れなども覚えていきましょう。

▼単純な造作物からスタート
先輩に道具の使い方を教わりながら、簡単な制作にチャレンジ。大きな材料は電気工具でカットするので、機械の使用方法もお教えします。

――入社後は3ヶ月ほどで簡単な木工造作を手がけられるようになるイメージ。その後、入社後1年ほどでひと通りの業務を覚えていただきます。
一緒に働くメンバー 現在、木工造作の制作をメインで担うのは主に2名。業務中はそれぞれが集中して業務に取りかかっている一方で、休憩時間にはコーヒーを飲みながらプライベートな話題で盛り上がることもあるなど、メリハリのある職場です。気さくな先輩たちなので、わからないことがあれば気軽に質問・相談してくださいね。

\フランクな組織です/
会社全体としては、男女の割合は6:4。30代~40代が多く、代表や役員ともフランクに話せる関係性があります。皆が明るく、気がねなくコミュニケーションを取れる環境です!
転職・求人情報イメージ1
当社の強みは、内装から木工制作工事まで自社で一貫して担えること。完成まで見届けられるため、大きな達成感を得られるのもポイントです!
転職・求人情報イメージ2
オフィスにはブレイクルームなどもあり、休憩中に雑談をすることも多いです。フランクな組織なので、すぐに馴染めるはずです!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

木工造作をベースに、展示会・イベント、商業建築の空間づくりなどを幅広く手がける同社。大手メーカーのプロモーションやモーターショー、アーティストの個展など、著名なクライアントからの依頼が多いといいます。取材では、こうした大規模・有名案件を受けられている理由について伺いました。

そこで挙げられたのが、同社で制作している木工造作のクオリティの高さ。「ミリ単位でのズレがない加工」「面取り・ヤスリがけ・塗装が丁寧」といった質の良さが認められ、施工会社として選ばれることが多いのだそうです。

また、部門の責任者だけでなく施工の管理者も仕上がりをチェック。確認して基準に満たなければつくり直すこともあるようで、同社ならではの品質へのこだわりが印象に残りました。

こうしてクオリティの高さが評価され、数多くの大規模案件を手がけている同社。ここでなら、誇りをもって職人としての技術を極めることができるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎完成したときの達成感
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イベントブースや店舗内装の基礎となる部分を制作する仕事です。材料を切るときも釘でつなぎ合わせるときも、ミリ単位でこだわらなければ、木材の端と端がズレてしまうことがあるそう。緻密に制作を進めることになるからこそ、綺麗に仕上がったときの達成感は大きいといいます。

また、営業担当者から「現場でも仕上がりの良さが評価されていました」と伝えてもらえることが多いそう。つくり上げたものを人から認められるやりがいも得られるでしょう。
厳しさ△高いクオリティを求められるプレッシャー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
質の高さが評価されている同社。営業担当者から特に気を付けてほしい点を細かく共有されるなど、質に関して気が抜けない環境です。木材の表面が荒かったり継ぎ目が綺麗に整っていなかったりすると、やり直しをお願いされることもあるそうで、職人として常に良いものに仕上げなくてはならないというプレッシャーがありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎ものづくりが好きな方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日々あらゆるものを制作することになるため、形になる仕事をしたい方にはぴったりの職場になりそうです。また、好奇心や向上心のある方だと、仕事に関わるさまざまなことを吸収し、技術を高めていくことができるでしょう。
向いていない人△基本のマナーが身についていない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他のスタッフや営業とも連携しながら働くことになります。挨拶をするなど社会人として基本的なマナーが身についていない方や、人とのコミュニケーションがあまりに苦手な方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社ゼン

設立 2009年
代表者 代表取締役 鶴岡 康弘
資本金 1000万円
従業員数 34名(2025年4月時点)
売上高 12億500万円(2024年4月期実績)
11億6000万円(2023年4月期実績)
6億4000万円(2022年4月期実績)
事業内容 ◎内装設計・施工
◎イベント・展示会/設計・企画・デザイン・施工
◎イベント・運営/企画・ディレクション・マニュアル制作
◎サイン制作/製造・施工・看板工事
◎自社開発製品/スキンシール販売
◎ツール制作
事業所 【本社/工場】
北海道札幌市中央区北1条東12‐22‐49

【札幌倉庫】
北海道札幌市東区苗穂町2‐1‐34

【東京支店/工場】
東京都江東区新木場1‐3‐6

【福岡支店】
福岡県糟屋郡宇美町原田4‐2-5-2
企業ホームページ https://zenn-inc.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+適性テスト
STEP3
二次面接
STEP4
内定(おめでとうございます!)
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは1~2週間以内を予定。ご応募から3週間~1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。

<面接について>
■一次面接はオンラインを想定してます。
■19時以降、土日祝の面接もご相談に応じて可能です。ぜひ在職中の方もご応募ください。
■選考中に適性テストを実施します。オンラインで受検していただきます。

---------------------------------------
◎リラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

---------------------------------------
◎日程調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 \最後までお読みいただき、ありがとうございます/
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。「応募するか、もう少し考えたい…」という方は、『気になる』のボタンを押しておくと便利です。
面接地 【東京支店/工場】
東京都江東区新木場1‐3‐6
連絡先 【東京支店/工場】
東京都江東区新木場1‐3‐6
担当採用担当
TEL03-5534-6345
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。