1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. 広告・PR・SP・イベント
  7. 株式会社ホットファクトリー
  8. 求人詳細

「株式会社ホットファクトリー/フロントエンドエンジニア◆プロ野球(NPB)・Jリーグ・エンタメ分野の開発多数/残業ほぼなし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、エンジニア(Web・アプリ・オープン系)の転職・求人情報が満載です!

フロントエンドエンジニア◆プロ野球(NPB)・Jリーグ・エンタメ分野の開発多数/残業ほぼなし
株式会社ホットファクトリー
プロ取材
オンラインを通じて、フロントエンドユニットのエンジニア・藤田さんを取材しました。北海道日本ハムファイターズへの支援をきっかけに、取引を拡大されたという同社。仕事のやりがいを深掘りさせていただきました!
エン転職 取材担当者
遠藤
取材担当者-遠藤
株式会社ホットファクトリー
掲載期間25/05/2925/08/20
最終更新日25/05/29

フロントエンドエンジニア◆プロ野球(NPB)・Jリーグ・エンタメ分野の開発多数/残業ほぼなし

正社員学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
フロントエンドエンジニア◆プロ野球(NPB)・Jリーグ・エンタメ分野の開発多数/残業ほぼなしイメージ1
当社で開発をしたアプリです。スポーツ・エンタメ業界に特化しています。
作るのは、単なるアプリじゃない。“熱狂”という体験だ。
観客の歓声。スタジアムの熱気。ファンの期待。そのすべてが、あなたが手がけるコードとつながっている──。

私たちが担っているのは、プロ野球チーム(NPB)やJリーグをはじめとしたプロスポーツチーム、さらにはエンタメ業界に特化した“現場密着型”の受託開発です。

エンドユーザーの多くは、スポーツやエンタメを愛する“ファン”の皆さん。公式サイトやECサイトはもちろん、チケット発券アプリ、イベント連動のWebサービスなど、ファンの熱狂を支える仕組みをゼロから創り上げます。

クライアントとは仕様が固まっていない段階から議論を交わし、UX設計にも踏み込むのが当社の開発スタイル。リリース後も定期的に現地に足を運び、実際の運用をサポートすることもあります。

一つひとつのプロジェクトはまさに長期戦。プロジェクト途中での仕様変更も多く、簡単ではありません。それだけに、完成時は達成感もひとしお。人々の“感情を動かす体験”を技術で生み出す醍醐味は、ここでしか味わえません。

募集要項

仕事内容
フロントエンドエンジニア◆プロ野球(NPB)・Jリーグ・エンタメ分野の開発多数/残業ほぼなし
フロントエンドエンジニアとして、スポーツ業界やエンタメ業界の各種Webアプリケーションやネイティブアプリの開発に携わっていただきます。

手がけるのは、プロ野球チーム(NPB)の公式サイトやECサイト、来場者向けアプリ、チケット発券システム、イベント連動サービスなど、“ファンとの接点”を生み出すプロダクトが中心。開発にあたっては、社内のデザイナー、バックエンドエンジニア、運用担当などとチームを組み、連携しながら進行します。

◆“最上流”から手がける
一般的な受託開発と異なり、プロジェクトはクライアントの課題がまだ漠然としている段階からスタート。「どんな体験をつくるべきか」から一緒に考え、UX設計や画面構成など上流フェーズにも深く関与します。必要に応じて、クライアントとの打ち合わせや提案ミーティングに同席することもあります。

◆“作って終わり”ではない
プロジェクト期間は4ヶ月~1年程度と比較的長期。状況によっては途中で仕様変更が入ることもあり、柔軟な対応が求められます。また、プロダクトは“作って終わり”ではなく、納品後もアップデートや改善提案を継続的に行なうのが当社のスタイル。イベント当日には現地での動作確認やサポートに携わるケースもあります。

<入社後の流れ>
様々な案件が稼働するなか、まずは先輩社員の同行によりプロジェクトへ参画。単独でアサインできるようになれば、いよいよ独り立ちです。入社から1年程度での自走を想定しています。
応募資格
学歴不問

■何らかの開発経験をお持ちの方
└経験年数・分野・開発環境は問いません。

\以下に該当する方はぜひご応募を/
・プロダクトを作ることが好きで、やりがいある仕事を志向している方
・“みんなと同じ”より、“個性的でユニーク”な価値観を大切にしたい方
・作りたいプロダクトや挑戦したい仕事など、願望や野望がある方
募集背景 スポーツ業界やエンタメ業界に特化した受託開発を行なう当社。北海道日本ハムファイターズとの長年の取引をきっかけに、スタジアムでの体験価値を高めるアプリやシステムなどを多数手がけてきました。現在はパ・リーグを中心とした複数球団やJリーグ、さらにエンタメ企業とも継続的に取引しています。

最近では、アプリ開発や飲食業界のDX支援など、取り組む領域も拡大中。今後もニーズの高まりが見込まれているため、フロントエンドエンジニアの増員募集を行ないます。
雇用形態
正社員

◎3ヶ月の試用期間があります。その間も労働条件は変わりません。
勤務地・交通
本社:大阪府大阪市西区京町堀1丁目12-1 ユニバーサルビル
東京オフィス:東京都港区芝公園2丁目3-3 寺田ビル6階
札幌オフィス:北海道札幌市中央区北2条東1丁目2-2 プラチナ札幌ビル7階
九州オフィス:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目3-30 D-C-IIビル2階

◎希望を考慮します。
◎転勤はありません。
交通
<本社>
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線/中央線/四つ橋線「本町駅」より徒歩9分

<東京オフィス>
都営浅草線/大江戸線「大門駅」より徒歩3分
都営三田線「御成門駅」または「芝公園駅」より徒歩6分

<札幌オフィス>
札幌市営地下鉄東豊線/南北線「さっぽろ駅」より徒歩4分
札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前駅」より徒歩5分

<九州オフィス>
福岡市地下鉄空港線「東比恵駅」より徒歩4分
各線「博多駅」より徒歩9分
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

◎残業は月平均10時間程度でほとんどありません。仕事とプライベートの両立が可能です!
給与 月給24万円~35万円+諸手当+賞与(年2回)

◎経験や能力を充分に考慮したうえで加給優遇します。
◎月給にはみなし残業代(4.7~6.7万円/月32時間)を含んでいます。超過分は別途支給します。
年収例
■年収350万円/29歳(入社2年・スタッフ)/未経験採用
■年収450万円/32歳(入社4年・チーフ)/経験者採用
■年収650万円/40歳(入社6年・マネージャー)/経験者採用
休日休暇 <年間休日113日>
■月9~12日
└基本的にカレンダー通りのお休みですが、担当案件や繁忙期により一部変動があります。
■祝日
■年末年始休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■有給休暇
■リフレッシュ休暇(2日)
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)

◎5日以上の連休を取得することも可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(8月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月3万円まで)
■時間外手当(みなし残業時間超過分)
■出張手当
■資格手当
■役職手当
■職能手当
■私服勤務OK
■フリードリンク(水・お茶・コーヒー)
■プロ野球球団シーズンシート利用可(お取引のある球団)
配属部署 ◆定着率の高さが自慢!
フロントエンドユニットへの配属です。現在10名ほどが在籍し、年齢層は20代~40代。全員が中途入社で、SESや異業種出身者が中心です。フロントエンド経験者は少なめながら、ものづくりが好きなメンバーが集まっています。入社3年以内の離職はほぼゼロと、定着率の高さも特長です。

◆子育て中のメンバー多数!
デザイナーユニットと並んで仕事を進めており、週に1回以上は全体で集まって打ち合わせを実施。仕事終わりに各々ごはんに出かけることも多く、フランクな関係性です。また、子育て中のメンバーも多く、産休・育休を経て復帰した例も多数。家庭との両立にも理解がある職場です。
評価制度 エンジニア一人ひとりがめざす姿に合わせた、柔軟な評価制度を整えています。半期ごとに自身の目標を設定し、その達成度をもとに評価を実施。スキル面だけでなく、顧客とのやりとりや提案といったビジネス的な観点も含めた“2軸評価”を行なっています。

評価結果は昇給・賞与に反映され、賞与は評価ランクに応じて金額が決定。「マネジメントラインに乗らないと昇給できない」といった風土もなく、現場志向のエンジニアもスキルアップによって正当に評価されます。スペシャリストとして第一線でものづくりを続けていきたい方にも適した環境です。
転職・求人情報イメージ1
気さくで話やすいメンバーばかり。困ったことがあったら何でも相談できます
転職・求人情報イメージ2
社内メンバーで球場へ行ったり、仲のいいメンバー同士で食事に行くことも度々あります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

もともとは北海道日本ハムファイターズとの取引をきっかけに、スポーツ業界に足を踏み入れた同社。ガラケーの時代からスタジアムでのファンサービスをITで支えるという、業界のなかでも一歩先を行く存在です。

スポーツ界は人材の流動性が高く、別チームに移った関係者から声がかかることもよくあるそう。それがきっかけで他球団や異なる競技、さらに芸能・エンタメ分野へと仕事の幅を広げてきたといいます。

現在は、プロ野球を中心に多くのスポーツ団体様と取引があり、影響力の大きなプロジェクトを数多く手がけています。競合は国内に数社ありますが、最上流から並走しながら課題を形にするスタイルや、イベント当日の現場対応まで担う柔軟さは同社ならでは。まさに“ファンビジネスの実践者”ともいうべき、独自のポジションを確立している会社といえるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆“熱狂”を生み出すプロダクトに、最上流から関われる。
この仕事の何よりのやりがいは、スポーツやエンタメを愛するファンの体験を、テクノロジーの力でより豊かにできること。「来場者数アップ」や「ファンとのエンゲージメント強化」など、感情や体験に訴える開発に携われるのは、スポーツ・エンタメ業界のDXに特化した同社ならではです。

たとえば、2023年に開業した「エスコンフィールドHOKKAIDO」を含む「北海道ボールパークFビレッジ」の公式アプリを手がけたのは、他でもない同社。そのほか、プロ野球だけではなくJリーグチームとも取引。さらにはバレーボールやラグビーのチームにまですそ野を広げています。

自分の手がけたアプリをファンが使い、会場が熱気に包まれる――。そんな“生のリアクション”を感じられる瞬間は、何ものにも代えがたい喜びになるでしょう。
厳しさ◆“普通の開発”とはひと味違う難しさ。
スポーツ・エンタメ業界に特化している同社の開発は、一般的なIT企業とは業務の進め方が大きく異なります。たとえば、仕様が固まった段階から着手するのではなく、「そもそも何を作るか」という抽象的な段階からプロジェクトが始まるのが通例。現地での体験や感情価値を重視するため、ユーザー視点に立った企画や提案が求められます。

また、イベント当日の現場対応やリリース後の改善も業務範囲に含まれ、いわゆる“納品して終わり”とは無縁の環境。さらに、プロジェクト期間が長いうえ、途中で方向転換が入るケースも多く、柔軟性や粘り強さも必要です。技術力はもちろん、ビジネス感覚や思考体力が問われる仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆チームワークを重視できる方
デザイナー、バックエンドエンジニア、運用担当など、様々な職種のメンバーと協力しながらプロジェクトを進めていくスタイルです。個人で黙々と進めるより、適宜相談しながら一体感を持ってものづくりに取り組むことが求められます。状況を共有したり、相手の意図を汲み取って対話したりと、チームワークを重視できる方に向いている環境です。
向いていない人◆“キャリアの通過点”にしたい方
スポーツ・エンタメ業界に特化した領域のノウハウがあり比較的大きなプロジェクトも多いです。長期で1つのプロジェクトへ腰を据えて参加することが多くキャリアアップを目的として短期間で多くの案件を回しスキルや経験を積むステップとしたいと考えている方は合わない環境でしょう。

会社概要株式会社ホットファクトリー

設立 2002年
代表者 代表取締役 早田 泰三
資本金 1000万円
従業員数 104名(2025年2月現在)
売上高 ■13億5000万円(2024年5月期実績)
■12億8000万円(2023年5月期実績)
■9億円(2022年5月期実績)
事業内容 ○インターネットホームページの企画・立案・制作・メンテナンス業務
○Webシステムの開発・構築
○インターネットに関するコンサルティング業務
○通信販売などの事務局運営およびコールセンター業務
○広告代理業
○レンタルサーバサービスの提供
○飲食事業およびコンサルティング  など
事業所 本社:大阪府大阪市西区京町堀1丁目12-1 ユニバーサルビル
東京オフィス:東京都港区芝公園2丁目3-3 寺田ビル6階
札幌オフィス:北海道札幌市中央区北2条東1丁目2-2 プラチナ札幌ビル7階
九州オフィス:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目3-30 D-C-IIビル2階
F VILLAGEオフィス:北海道北広島市Fビレッジ6番地 サイドスクエア
関連会社 株式会社スポーツマーケティングラボラトリー
主要取引先 ▼野球関連
ファイターズスポーツ&エンターテイメント
オリックス野球クラブ
福岡ソフトバンクホークス
楽天野球団
千葉ロッテマリーンズ
西武ライオンズ
読売巨人軍  他

▼サッカー関連
日本サッカー協会
名古屋グランパス
川崎フロンターレ
京都パープルサンガ  他

▼その他スポーツ
トヨタヴェルブリッツ
リコーブラックラムズ東京  他

▼エンターテイメント
クリエイティブオフィスキュー
松竹芸能  他

▼施設
エスコンフィールド北海道
大阪シティードーム
阪急阪神ビルマネジメント
ベルーナドーム  他

▼関連事業
チケットぴあ
CNプレイガイド
読売新聞社
産経新聞  他

▼一般企業
KDDI
GMOぺイメントゲートウェイ
AOI pro  他

(敬称略)
企業ホームページ https://www.hot-factory.jp/
採用ホームページ 株式会社ホットファクトリー プロスポーツチームのオフィシャルサイトやECサイトなど…
https://en-gage.net/hot-factory_jobs/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
カジュアル面談(任意)※合否は決めません
STEP3
面接(2回)※一次はオンラインにて実施
STEP4
内定
◎応募から内定まで1~2週間を予定しています。
◎入社時期はご相談に応じます。応募から最短3週間での入社が可能です。
◎面接は19時以降や土日祝にも対応します。在職中の方を含め、お気軽にご相談ください。
面接地 最終面接は、希望勤務地にて行ないます。

本社:大阪府大阪市西区京町堀1丁目12-1 ユニバーサルビル
東京オフィス:東京都港区芝公園2丁目3-3 寺田ビル6階
札幌オフィス:北海道札幌市中央区北2条東1丁目2-2 プラチナ札幌ビル7階
九州オフィス:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目3-30 D-C-IIビル2階
連絡先 <本社>
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目12-1 ユニバーサルビル
担当藤田
TEL06-6445-7090
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、遠藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。