1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. デザイン・印刷
  7. 大信印刷株式会社
  8. 求人詳細

「大信印刷株式会社/製造オペレーター◆お菓子や化粧品、アニメ商品パッケージ担当/年休120日/土日休み/創業74年の老舗」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

製造オペレーター◆お菓子や化粧品、アニメ商品パッケージ担当/年休120日/土日休み/創業74年の老舗
大信印刷株式会社
もうすぐ掲載終了
(あと6日!)
応募フォームへ 気になる
プロ取材
小牧工場にて、採用担当の方に取材。同社が手がけたパッケージを拝見させていただきましたが、暮らしに身近な商品パッケージも多く、街で見かけたことのあるものもありました!ぜひご覧ください。
エン転職 取材担当者
鈴木
取材担当者-鈴木
大信印刷株式会社掲載終了間近
掲載期間25/05/2925/07/23
最終更新日25/07/10

製造オペレーター◆お菓子や化粧品、アニメ商品パッケージ担当/年休120日/土日休み/創業74年の老舗

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
製造オペレーター◆お菓子や化粧品、アニメ商品パッケージ担当/年休120日/土日休み/創業74年の老舗イメージ1
こちらは当社が手がけたパッケージ。コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで自分が携わったものを見ることもあります。
人気アニメや推し活グッズを支える職人は、安定そのもの。
◆暮らしに身近な商品を支える会社
例えば、あのアニメやゲーム、人気アイドル、スポーツ選手などのタイアップ商品のパッケージ。デンソーやコカ・コーラなどの大手企業と直接取引している当社は、様々な商品パッケージを扱います。当社のことは知らなくても、食品・化粧品・自動車関連などのパッケージで、当社の仕事を一度は見たことがあるはず。

◆シンプルワークから一生モノの手に職を
まずは紙のセット、箱の加工などシンプルワークからスタート。ゆくゆくは印刷される色の調整など職人技も習得可能です。ムリなく一歩ずつ成長しながら、一生モノのスキルが磨ける環境。

◆バランスの良い労働環境
年間休日120日で週休2日制(土日祝休み)。夏季休暇やGW休暇、年末年始休暇は7日間と長期休暇も取得可能。部署の平均月収は、27万円ほど。月給21.2万円以上の基本給に加え、残業代も1分単位で計算。年2回の賞与は、設立から74年間一度も欠かしたことはありません。

大手企業から信頼される職人に成長しながら、腰を据えて働きませんか?

募集要項

仕事内容
製造オペレーター◆お菓子や化粧品、アニメ商品パッケージ担当/年休120日/土日休み/創業74年の老舗
機械オペレーターとして、お菓子や化粧品のパッケージ、店頭POPなどの製造をお任せします。
※工場内は空調が完備されています。1年を通して快適な気温です。

<入社後の流れ>
まずは、先輩のアシスタント業務から担当。機械への紙のセットや補充など、シンプルワークが中心なので、未経験でも安心です。仕事の流れを覚えながら経験を積んでもらいます。

■下記いずれかの業務をお任せします!
【印刷機オペレーター】
▼紙出し
オペレーターのサポート業務をお任せします。紙を機械にセットして、紙が綺麗に流れているかをチェック。機械を回して紙に色をつけていきながら、紙が詰まらないよう微調整します。

▼インク補充・版の準備・片付け
印刷が終わると次の準備をしておきます。

【製函機オペレーター】
▼組み立て
パッケージの組み立て工程をお任せします。機械を操作して、印刷した紙を糊づけし、立体的な箱やパッケージに形を変えていきます。

型抜きした印刷物を機械で糊づけしていきます。キズ、シワ、破れ、糊のはみ出しなどに気をつけながら貼っていくことがポイントです。

※1日平均4アイテム~5アイテムを担当、1アイテムあたり3000~4000枚です。
※印刷・製函ともに2~3人チームで協力して仕事を進めます。
※ページ下部の動画でも製造の様子を紹介していますので、ぜひご覧ください!

<ゆくゆくは>
3年後を目標に機長として、生産業務に携わっていただく予定です。印刷機の色調整や製函機の設定など品質を決める大切な仕事です。

<仕事のポイント>
◎手がけるのは街でよく見かける商品
化粧品・食品・お菓子・自動車関係などのパッケージも手がけており、ドラッグストアやスーパーなどに並ぶ商品も。街で自分が手がけたパッケージを見つけると、思わず家族や友人に話したくなりますよ。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★人物重視のため、学歴や転職回数、ブランクも問いません。できる限り多くの方とお会いしたいと思います!

<こんな方、大歓迎!>
◎印刷に興味がある方、プロフェッショナルとして技術を身につけたい方
◎小さい頃は図工が好きだった、プラモデルの制作が得意など、モノづくりが好きな方を歓迎します!

<先輩たちの前職>
当社の製造オペレーターは、全員未経験・中途入社です。前職は販売員や飲食スタッフなど、幅広い経歴のメンバーが活躍中。転職理由は「休みが多くて給料がいい」「経営が安定している」など、当社の働きやすさにひかれて転職している人が多いです。
募集背景 1951年に生まれた私たち。お菓子や化粧品のパッケージ、コンビニやドラッグストアの商品POPなど、あらゆる物の印刷・組み立てを行なってきました。今までの実績が信頼され、全国のお客様から当社への依頼が寄せられています。

今回募集するのは、『印刷部門』『製函部門』のスタッフ。新しい機械を導入したため、組織体制の強化が必要です。会社の将来を一緒に創っていける、やる気のある方とお会いしたいと思っています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中も給与・待遇に変わりはありません。
※試用期間中は契約社員になります。
勤務地・交通
小牧工場/愛知県小牧市小木東3-77
※U・Iターン歓迎!転勤はありません。
※マイカー通勤可能。
交通
名鉄犬山線「岩倉駅」より車で8分
名鉄小牧線「小牧口駅」より車で10分
勤務時間 配属部門に応じて、下記いずれかのシフトでの勤務。
【日勤】8:30~17:30
【夜勤】20:30~5:30
【早番】6:00~15:00
【遅番】15:00~24:00

◎残業は平均で1日1~2時間程度。定時退勤の日もあり。
◎夜勤は印刷部門のみ。1週間ごとで日勤・夜勤、または早番・遅番の交代制。
給与 月給23.2万円以上+賞与年2回+各種手当
※経験やスキルを考慮の上決定します。
※残業代は別途支給します。
年収例
350万円(入社3年目)
400万円(入社5年目)
※モデル年収例です。
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(土・日/月8~13日休み)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(3日)
■ゴールデンウィーク(カレンダー通り)
■有給休暇(平均取得率は年8日です)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月/成果と評価に応じてアップします!)
■賞与年2回(7月、12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給

<手当>
■残業手当(超過分は1分単位でカウントして15分単位で支給)
■役職手当
■家族手当(配偶者:月4000円、子1人につき月2000円)

<その他>
■退職金制度(勤続3年以上の方に適用されます)
■財形貯蓄制度
■マイカー通勤OK
■工場内禁煙・分煙
■報奨金制度
一緒に働く仲間 印刷もしくは製函工程への配属となります。印刷工程は11名、製函工程は24名のメンバーが在籍。印刷は30代、製函は20代が活躍中。会社全体の平均年齢は40代と幅広い年齢が活躍しています。工程としては分かれていますが、1つのモノづくりをする過程でコミュニケーションをとることが多いです。

社内では上長にも冗談を言えるくらい、社員仲は良好。仕事でミスをしても、次につなげようという雰囲気があります。そのため、これまでにはオペレーターみんなでご飯に行くことや、車やアウトドア、スポーツ好きなど、共通の趣味を持っている人同士で集まることもあります。
入社後の流れ 1人の機長に対し、1~2名のサブオペレーターという2~3名体制で業務を行なっています。入社後はOJT教育にて業務にチャレンジしていき、約1年間ほどかけて慣れていきましょう。

約1年間でサブオペレーター業務を覚えたら、約2~3年後を目安にメインオペレーターとしての機長教育がスタート。
機長教育を受けながら印刷作業を実施し、その中でまずは2級印刷技能士の資格を取得していきましょう。

2級印刷技能士の資格を取得して機長教育が終了後、国家資格である1級印刷技能士を取得した暁には、晴れて機長として業務にあたっていただきます。
国家資格取得後には、お祝い金も手配。ぜひ当社で手に職をつけてくださいね。
転職・求人情報イメージ1
印刷・製函工程ともに10名以上のオペレーターが活躍中。コミュニケーションをとることが多く、和気あいあいとした社風が特徴です。
転職・求人情報イメージ2
今年で創業74年を迎える大信印刷。コカ・コーラなどの大手企業をはじめ、様々な企業からの依頼を受けています!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今年で創業74年を迎える同社。ECショップなどで扱っている化粧品、食品や衛生用品などの生活必需品、自動車関係など、多岐にわたる分野のパッケージを製造しています。

しかし、歴史あると言っても、伝統だけを重んじるような会社ではありません。遊び心のある取り組みをしているのも、同社の特徴。例えば、ある有名な食品メーカーと協業して非売品のインスタントカレーを作ったこともあるそう。もちろんパッケージは同社がデザイン・印刷したもので、店頭に並ばないのはもったいないほどのデザインでした。

こうした斬新なチャレンジは、会社の安定にもつながっています。デザイン性の高い特殊なパッケージの加工に対応できることから、単価の高い仕事が集まっているのです。ちなみに、社内では上長にも冗談を言えるほど社員間の仲が良いのだとか。仕事でミスをしても怒らず、次に繋げようという雰囲気があるそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいコンビニやスーパー、ドラッグストアなどの商品棚に、あなたが手がけた箱が並びます。日本有数のテーマパークのお土産や商品POPとしても使われているため、遊びに行った際に目にすることもあるそうです。製函を担当するオペレーターの方は「友達と買い物に行った時に自分が関わった商品を見つけて、思わず “コレ、俺が作ったんだよ!”と自慢してしまったこともあります」ともおっしゃっていました。多くの人が手に取る商品を手がけられるので、仕事にも誇りを持って取り組めるそうです。
厳しさ印刷部門では色の判断、製函部門では箱を貼り合わせる加工が難しく、そのつど調整を行なう必要があります。このような調整は、長年の経験や感覚、その方のセンスも重要となり、マニュアル通りにいかないことが多い作業です。皆さん「なかなか思い通りにいかない」という経験を経て、一人前になっていくのだそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人創業以来ずっと賞与を支給し続けるなど、安定基盤のある同社。メディアで話題になったマスク等、生活必需品のパッケージも手がけているため、「安定企業で長く働きたい方」にぴったりです。また、コンビニやスーパーで自分の手がけたパッケージを見かけることもあるため、「多くの人の目に触れるものを扱いたい」という方にも向いています。
向いていない人同じ作業を繰り返して、1日にいくつかの箱の製造を行ないます。「コツコツと同じことを繰り返すことが苦手」という方には、オススメできません。

会社概要大信印刷株式会社

設立 1951年
代表者 代表取締役 江端 茂義
資本金 4840万円
従業員数 130名(2024年5月時点)
売上高 40億1900万円(2024年4月期実績)
37億9000万円(2023年4月期実績)
36億2800万円(2022年4月期実績)
事業内容 各種パッケージ包装資材等の企画およびデザイン・印刷・加工
事業所 本社/愛知県名古屋市昭和区御器所2‐14‐12
名古屋営業部・小牧工場/愛知県小牧市小木東3-77
名古屋オフィス/愛知県名古屋市東区泉1-20-12 メディアージュ愛知3F
東京支店/東京都台東区秋葉原5-8 MARK SQUARE AKIHABARA3F
大阪営業所/大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル6F BillageOSAKA+16P
静岡オフィス/静岡県静岡市駿河区中原796-1 はいからさん通り弐番館4004
沖縄オフィス/沖縄県那覇市安里381-1 ZORKS沖縄2階A
関連会社 セントラル紙器株式会社、株式会社サカエ
企業ホームページ http://taishin-printing.co.jp
採用ホームページ 企画・デザインから印刷・加工まで社内で一貫生産 お仕事の依頼から、納品まで。大…
https://en-gage.net/taishin-printing_saiyo/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回 ★ご希望であれば工場見学もしていただけます。お気軽にお声がけください。
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
◆応募から内定までは2週間以内の予定です。応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
◆平日夜の面接も可能ですので、お気軽にお知らせください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒485-0059
愛知県小牧市小木東3-77
連絡先 〒485-0059
愛知県小牧市小木東3-77
TEL0568-77-4131
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
締め切り間近!

この求人はあと6で掲載を終了します

応募が充足した場合、予定より早く応募を締切ることもあります。求人への応募はお早めにご検討ください。

エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、鈴木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。