1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会の転職・求人情報
  6. ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめの転職・求人情報(掲載終了)
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
掲載終了

特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ(1362759)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/05/19 - 2025/07/13)

ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ
契約社員職種未経験OK業種未経験OK転勤なし
見えないサッカーで、日本人の視野を広げる。
「ボイ!」と声を出し、音を頼りにピッチを駆け抜ける選手たち。“見えないサッカー”と言われるブラインドサッカーでは、ゴールキーパー以外アイマスクを装着してプレー。障がい者も、健常者も一緒になって楽しめます。

私たちは、日本でブラインドサッカーを統括する中央競技団体であり、NPO法人。国内で開催する競技大会、体験会などを運営しています。そんな取り組みを通じて、人々が当たり前に共生する社会を実現したいのです。

例えば、みんなで観戦できるように、会場に障がい者を支援する窓口を設置。音声サービスで伝えたり、車いすガイドを付けたり。この窓口は話題を呼び、障がい者サッカーのみならず、現在は健常者サッカーの大会でも採用されています。

また、多様性を尊重する意識を育てようと、小学生を対象に競技体験会を運営。「伝え方を工夫すれば一緒にスポーツを楽しめるんだ」「私にできることって何だろう」と視野を広げるきっかけを作ります。

障がいの有無にかかわらず、誰もが分け隔てなく関わる。そんな社会を目指して共に歩み始めませんか。

募集要項

仕事内容
ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ
――心を動かすスポーツで社会貢献!――
視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会の実現に取り組む当協会。ブラインドサッカーを広めるための様々な業務をお任せします。1~2年かけて教えるので、未経験の方もご安心ください。

――希望・適性に合わせてお任せ!――
■企業対応
取引社数は80社程度で、7名で分担します。業務は規約順守とイベント共創の2つです。

>>規約順守
大会の運営にあたり、当日の段取りに問題ないか、飲料提携の物流管理に問題ないかなど、企業と取り決めた規約が守られているかを確認します。

>>イベント共創
例えば、企業にダイバーシティ推進の意向があれば、それに沿ったイベントを一緒に企画。また、新たに共同プロジェクトを創設する場合は、数年かけて規約の策定~運用までを担います。

■大会運営
携わるのは国内大会・国際大会の両方。準備期間は1ヶ月~1年程度です。大会要項の検討から参加チームの調整、備品の手配、集客施策の企画に至るまで、様々な業務に取り組みます。誰でも楽しめるように細かな運営まで考えます。

■体験イベント運営
ダイバーシティの価値を伝えるべく、小中高生向けの出張授業、企業・組織向けの出張研修、各種体験イベントなどを運営します。プログラムは90分~2時間程度。形式はある程度決まっていますが、運営する中で改善したり、新しくプログラムを開発したりしましょう。

――提案も大歓迎!――
例えば、数年前の競技大会では車いす席が特定の場所に固定されているなど、みんなが一緒に観戦するのは難しい状況でした。そこで、ある職員は「障がい者の観戦を支援する窓口を設置しよう」と提案。これにより障がい者が音声サービス、車いすガイドなどを受けられるように。この取り組みは、健常者サッカーの大会でも採用されています。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎入職時点で特別な知識・スキルは必要ありません。
◎社会人経験10年以上の方もぜひご応募ください。
◎元営業や元保育士、元教員など、異業種出身の先輩が多数活躍しています。

<こんな方にオススメです!>
□誰かの役に立つ仕事がしたい方
□社会に貢献できる仕事がしたい方
□影響力の大きい仕事がしたい方
□スポーツに関わる仕事がしたい方
□様々なスキルを身に付けたい方
□アイデアを活かして働きたい方
募集背景 ▼共生・共創社会の実現に向けた募集!
――――――――――――――――――
2002年に日本視覚障害者サッカー協会として発足した当協会。2010年には日本ブラインドサッカー協会に改称し、ブランディングの強化に取り組みました。競技の普及のみならず、視覚障がい者の社会参加を促進し、多様性を尊重する社会づくりに貢献しています。

当協会の活動により、日本で国際大会が開催されるなど、ブラインドサッカーは普及しつつある現状。2024年にフランスで開催されたパラスポーツの祭典では、男子日本代表が出場を果たして8位入賞に輝いています。

障がいの有無を超えた共生・共創社会を実現するために、欠員補充することになりました。
雇用形態
契約社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間終了後は、業務内容によりフレックス勤務・リモートワークが可能です。その他、期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【事務所】
東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階

◎転勤はありません。
◎3ヶ月の試用期間終了後は、業務内容によりリモートワークが可能です。
交通
▼最寄り駅からのアクセスは良好!
――――――――――――――――
JR総武線「大久保駅」北口より徒歩2分
JR山手線「新大久保駅」より徒歩5分
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

◎繁閑や部署により差はありますが、残業は平均して月10~20時間程度です。
◎3ヶ月の試用期間終了後は、業務内容によりフレックス勤務が選択可能です。
給与 【固定残業代制度がない場合】
月給21万円+各種手当+賞与年2回

【固定残業代制度ありの場合】
月給23万1000円~29万3000円+各種手当+賞与年2回
※固定残業代(月12~30時間分/1万7445円~4万3613円)を含みます。超過分は別途支給します。

※経験・年齢・能力を考慮の上、相談して決定します。
※上記には一律支給の通信手当(2000円)を含みます。
年収例
256万円/24歳(入職2年)
282万円/25歳(入職3年)
357万円/30歳(入職6年)
休日休暇 <年間休日110日>
■週休2日制(月8~10日)※業務内容による
■年次有給休暇
■年末年始休暇(8日)
■産前産後休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
■育児休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■正職員転換制度 年1回(諸条件あり)
■賞与 年2回(6月・12月)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■時短勤務OK
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■リモートワーク相談可
■副業OK
入社後の流れ ▼1~2年かけてじっくり教育!
――――――――――――――
入職後1ヶ月間は順番に企業対応・大会運営・体験イベント運営を経験します。その後は希望・適性を考慮していずれかの業務をお任せ。先輩職員がOJTで丁寧に業務をお教えします。仕事の流れを理解し、自分主体で進められるようになればひとり立ち。業務によって異なりますが、ひとり立ちまでは1~2年程度を想定しています。

◎入職3~4年でマネージャーに昇格するなど、早期にキャリアアップも可能です!
一緒に働く仲間 ▼多種多様な人材が活躍中!
―――――――――――――
当協会には31名の職員が在籍。男女比は5:5で、年齢層は20代~60代と幅広いです。障がいを持つ方も、外国籍の方も、多様な人材が活躍しています。中途入職の職員が多いのも特徴。先輩の前職は営業や保育士、教員など様々です。異業種出身の先輩も、今では当協会を率いる存在へと成長しています。安心してご入職くださいね。

会社概要特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会

会社名 特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会
設立 2002年
代表者 理事長(代表理事) 金子 久子
資本金 特定非営利活動法人のため、資本金はありません。
従業員数 31名(2025年4月時点)
事業内容 ■ハイパフォーマンス事業部
└ブラインドサッカー男子日本代表グループ
└ブラインドサッカー女子日本代表グループ
└ロービジョンフットサル日本代表グループ
■育成グループ
■事業推進部
└D&Iグループ
└福祉サービスグループ
└スポーツ推進グループ
■事業運営部
└リレーション営業グループ
└大会運営グループ
■経営管理部
└経理グループ
└人事・総務グループ
■広報コミュニケーション室
■医事委員会
■審判委員会
事業所 ■事務所/東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
ビジョン ブラインドサッカーを通じて
視覚障がい者と健常者が
当たり前に混ざり合う社会を実現すること
ミッション ブラインドサッカーに携わるものが
障害の有無にかかわらず
生きがいを持って生きることに寄与すること
企業ホームページ https://www.b-soccer.jp/
採用ホームページ 特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会 あなたらしさを混ぜてください
https://en-gage.net/b-soccer/
個人名の表記について
「特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!