転職サイトに掲載されていない約1万5千件の非公開求人の中から、あなたの希望や適性に合わせた最適な求人を毎日お届けします!

採用担当の方にお話を伺いました。車両購入時割引制度、車両購入融資制度、選択型福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」などの福利厚生も充実しているのだそうです。
|
エン転職 取材担当者
永島
|
![]() |
仕事内容 | ITエンジニア◆フルリモートOK/フルフレックスタイム制/自動車メーカー「マツダ」 当社は1920年に設立された広島県に本社を置く自動車メーカーです。Mazda2やCX-5、ロードスターなど、高品質で魅力的な車両を生産し、世界的にブランドが認知されています。<お任せする仕事内容> あなたには、AIを活用したITエンジニアとして上流工程から下流工程まで幅広くお任せします。 ChatGPTに代表されるLLMs(大規模言語モデル)を使ったシステム開発に関われる可能性もあります。 <具体的には…> 全社の生産性倍増や新価値創造に向け、データサイエンティストと協力し、AI機能を搭載したシステムのUI(Web)開発及びバックエンドシステム開発、インフラの構築、テスト、運用・保守を担っていただきます。 <将来的に従事する可能性のある仕事内容> 当社業務全般 |
---|---|
応募資格 |
大卒以上業種未経験歓迎
以下、すべてのご経験をお持ちの方が対象となります。 ■Python及びPyTorch等Frameworkを利用したAIを活用したシステムの開発・運用・保守経験をお持ちの方 ■TypeScript、Java(Sprint Boot)等を利用した業務システム開発・保守の経験をお持ちの方 ■インフラの構築・運用経験をお持ちの方 |
募集背景 | 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変わりありません。 |
勤務地・交通 |
★完全在宅勤務★
ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です。必要に応じて広島出張があり、入社初期は頻度が高くなります。 本社:広島県安芸郡府中町新地3-1 東京本社:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階 <将来的に勤務する可能性のある場所> 本社および全ての支社、営業所 交通
配属先によって異なります。
|
勤務時間 | フルフレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・休憩1時間) 時間外労働の有無:あり/月平均20時間 |
給与 |
月給30万円以上+賞与年2回 ※残業代は全額支給します。 ◎想定年収は700万円~1200万円です。 |
休日休暇 | <年間休日121日> ■週休2日制(土・日) └年に数回、土・祝日出社があります。(当社カレンダーによる) ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■介護休暇 ■産前・産後、育児休暇 ■特別休暇 ■年次有給休暇:15日~ 20日(毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与) |
福利厚生・待遇 | ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤手当:あり(会社規定に準ずる/上限10万円) ■家族手当 ■住宅手当 ■退職金 ■財形貯蓄 ■独身寮(家賃月2万円) ■引越し費用負担(規定あり) ■マツダフレックスベネフィット └選択型の福利厚生制度。定められたポイントの範囲内で、社員個人が選んだ福利厚生メニューの補助が受けられる仕組みです。 └福利厚生会社の法人会員となっており、社員はポイント利用とは別にホテルやレジャー施設などの関連施設を安価に利用可能。 ■マツダわくわくキッズ園 └子育てを行なう社員のための社内保育施設 ■教育制度 └MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センターほか ■受動喫煙防止対策:あり(屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置) |
働きがい | AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。 |
配属先について | 全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しています。現在約10名のチームとなり、大学の研究者やポストドクターの方、民間企業出身の方等が広く在籍しています。 また、主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社後に担当業務/活動領域をアサインさせていただきます。 |
設立 | 1920年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 毛籠 勝弘 |
資本金 | 2840億円 |
従業員数 | 【単体】23433名 【連結】48685名 ※2024年3月31日時点 |
売上高 | 【単体】 3兆6361億1300万円(2024年3月期実績) 3兆3億6000万円(2023年3月期実績) 2兆3392億9000万円(2022年3月期実績) 【連結】 4兆8276億6200万円(2024年3月期実績) 3兆8267億5200万円(2023年3月期実績) 3兆1203億4900万円(2022年3月期実績) |
事業内容 | 乗用車の製造、乗用車・トラックの販売など |
事業所 | 本社/広島県安芸郡府中町新地3-1 東京本社、大阪支社、防府工場、マツダR&Dセンター横浜、マツダミュージアム 【研究開発拠点】 本社、マツダR&Dセンター横浜、マツダノースアメリカンオペレーションズ(米国) マツダモーターヨーロッパ(ドイツ)、中国技術支援センター(中国) 【生産拠点】 国内:本社工場(本社、宇品)、防府工場(西浦、中関)、三次事業所 海外:中国、タイ、メキシコ、ベトナム、マレーシア、ロシア |
企業ホームページ | http://www.mazda.co.jp/ |
入社までの流れ |
※この求人情報は、エン・ジャパン転職支援サービス「エン エージェント」を通じての受付となります。当該求人応募にあたり記入いただいた個人情報は同社に開示するとともに、エントリー後の流れについて、同社よりメール・お電話等でご連絡いたします。
※受付にあたり企業選考の前に、ご登録いただいたWeb履歴書に加え「履歴書」「職務経歴書」のご提出、およびエン エージェントとの面談を実施させていただく場合がございます。 |
---|---|
応募受付方法 |
応募フォームよりエントリーください。追って、こちらからご連絡いたします。 ※GW・夏季休暇・年末年始などの連休前後は、選考に通常よりお時間がかかる場合や、各種連絡までにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。 |
連絡先 |
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 担当エン・ジャパン株式会社 エン エージェント
E-MAILenagent-cs@enagent.en-japan.com
|