1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. インフラエンジニア(設計・構築)
  4. ネットワークエンジニア(設計・構築)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社ファインディックス
  8. 求人詳細

「株式会社ファインディックス/インフラエンジニア◆前給保証/年休125日/大手直請案件が8割以上/取得支援の対象資格は124種類!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ネットワークエンジニア(設計・構築)の転職・求人情報が満載です!

インフラエンジニア◆前給保証/年休125日/大手直請案件が8割以上/取得支援の対象資格は124種類!
株式会社ファインディックス
プロ取材
本社にいらっしゃる、採用担当の方々に取材しました。大手企業との取引も多く、今後は福岡エリアにおけるインフラ分野の案件獲得にも力を注いでいくという同社。今後の成長がますます楽しみになる取材でした。
エン転職 取材担当者
取材担当者-南
株式会社ファインディックス
掲載期間25/05/1525/08/06
最終更新日25/05/15

インフラエンジニア◆前給保証/年休125日/大手直請案件が8割以上/取得支援の対象資格は124種類!

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
インフラエンジニア◆前給保証/年休125日/大手直請案件が8割以上/取得支援の対象資格は124種類!イメージ1
中には入社1年ほどでリーダーへ昇格した先輩も。必要なマネジメントスキルもしっかりお教えするため、どんどんキャリアアップを目指せます!
“明確な評価基準”が、社員のキャリアを照らす会社。
当社が用意したのは、「頑張りが報われない」「同じ仕事ばかり任される」といった業界慣行に縛られない、エンジニアの新しい働き方。「成長したい」という想いにしっかり寄り添います。

例えば「ミッショングレード制度」。3つのグレードを用意しており「○○ができるようになる」といった明確な基準をクリアすることで、昇給・昇格に結びつきます。

また、半期に1度は目標面談を実施。「PMに挑戦したい」「上流工程に携わりたい」などの目標に合わせて、必要な経験やスキルを上司がしっかりアドバイスします。もちろん、この目標達成に向けた取り組みもグレードアップに繋がりますよ。

大手直請案件が8割以上を占める当社では、様々なプロジェクトが動いており、希望やスキルに合わせて最適な案件をご紹介できます。また、今後は福岡エリアでのインフラ案件の獲得もスタートする予定。希望があれば、その立ち上げメンバーとして組織づくりにも携われます。

必要な資格・スキルがあれば、研修などで会社が全面バックアップ。あなたの未来も、当社が明るく照らします。

募集要項

仕事内容
インフラエンジニア◆前給保証/年休125日/大手直請案件が8割以上/取得支援の対象資格は124種類!
<案件の8割以上が大手直請案件!>
大手通信キャリアや製造メーカーなどをクライアントに、様々なITサポート事業を展開する当社。あなたには、インフラエンジニアをお任せします。

サーバやネットワークなど分野は多種多様。スキルに合わせて、設計・構築といった上流工程から、運用・保守の仕事まで、幅広い案件をご紹介します!

【プロジェクト例】
■電機会社向けのネットワーク/サーバ構築と運用
■電機会社向けのクラウド基盤構築と運用
■ノンバンク会社向けの社内システム構築と運用
■通信会社向けの本社移転に伴うインフラ構築
■運送会社向けのMicrosoft 365導入対応
■運送会社グループ向けのネットワーク/サーバ構築と運用
■通信・情報会社向けのマルチクラウド化対応
■省庁向けのネットワーク構築 など

【開発環境例】
□環境:オンプレミス、クラウド(AWS、Azure、GCP)
□OS:Linux、Windows Server、VMware、Hyper-V など
□NW:Cisco、RTX、Aruba、YAMAHA、Forti Gate、Juniper、SonicWall、Zabbix など

<あなたの「やりたい」に寄り添います!>
上長との面談を半年に1回設定。「上流工程に挑戦したい」「PMを目指したい」といった目標に合わせ「この案件やってみない?」「この資格を取ってみよう」とアドバイスをもらえます。スキルアップを全力で応援するため、積極的に想いを発信してください!

<会社の新プロジェクトの中心に!>
福岡エリアでも、新たにインフラ案件の獲得を開始。希望に応じて、その立ち上げメンバーをお任せします。別拠点では先輩のインフラエンジニアも働いているため、技術的な不安はリモートで質問可能。あなたの活躍が拠点拡大に直結します!
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

■インフラエンジニアとしての実務経験をお持ちの方(下記のような方を想定)
・ネットワーク、サーバ、クラウドいずれかのインフラ構築/運用経験
・ITインフラ全般の知識を持ち、設計・構築にステップアップしたい方
・クラウド技術(AWS、Azure、GCPなど)に関心がある方

\こんな方にもオススメです!/
□上流工程やPL・PMに挑戦したい方
□自分の目標や夢に向けてスキルアップしたい方
□負担が少ない環境で長く働きたい方

\社員の頑張りをしっかり評価します!/
「なかなか新しい仕事を任せてもらえない」「頑張りが待遇に還元されない」といった悩みを抱えるエンジニアも少なくないはず。当社では「ミッショングレード制度」をご用意し、頑張りがしっかり報われる環境を整備。社員のスキルアップを全力で応援します!
募集背景 <事業拡大に伴う、5名以上の積極採用です!>
大手企業などをクライアントに持ち、様々なITサポート事業を展開する当社。ネットワークやサーバの設計・構築はもちろん、AIやIoTを活用するための各種支援、アプリケーション開発など、その領域は多岐に及んでいます。

現在も多くのお客様から依頼をいただいており、その8割以上が大手企業からの直請案件。今後もさらなる需要拡大が見込まれていることから、福岡エリアを中心に、各拠点での組織強化を図る運びとなりました。私たちとともに当社の今後を支えてくださる方をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の条件に変更はありません。
勤務地・交通
福岡、東京、名古屋、広島にある各プロジェクト先

■広島:25年中に開設予定
※開設まで他営業所にて研修勤務。他拠点での就業が困難な場合は入社日の相談承ります。
※フルリモートOK

※福岡エリア積極採用中!
※配属は希望を考慮。転勤なし。

★リモートワークも可能!
プロジェクトによって働き方も多種多様。中には在宅で働くメンバーも!

★社員寮も完備!※規定あり
単身1R~1Kで家賃は5~7万円。本人負担は60%

■本社/東京都品川区東五反田3丁目1-6 ウエストワールドビル 9F
■東京オフィス/東京都千代田区丸の内1丁目6-5 丸の内北口ビルディング 27F
■名古屋オフィス/愛知県名古屋市西区名駅1丁目1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11F
■イノベーションサイト/愛知県名古屋市中区丸の内1丁目17-19 キリックス丸の内ビル 6F
■福岡オフィス/福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4-4 東京建物博多ビル 8F
交通
プロジェクト先によって異なります。

■本社/都営地下鉄浅草線「高輪台駅」より徒歩1分
■東京オフィス/JR各線、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より直結
■名古屋オフィス/JR各線「名古屋駅」より徒歩3分
■イノベーションサイト/名古屋市営地下鉄「丸の内駅」より徒歩5分
■福岡オフィス/JR各線「博多駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

※残業は月平均13.7時間です。(昨年度実績)
※勤務時間はプロジェクト先によって異なります。
給与 月給26万2000円~55万円+賞与年2回(昨年度実績2ヶ月分)

※経験や能力を考慮のうえ決定します。
※残業代は別途、全額支給します。

\前職給与保証あり!/
前職の給与を保証しているため、安心してご応募ください。当社に入社してから年収UPした社員も多くいます!

\報奨金も充実!/
資格取得に伴う費用はもちろん、合格時の報奨金も支給しています。詳しくは【資格取得支援と報奨金について】の項目をご覧ください。
年収例
【入社時の想定年収】
410~650万円

【年収例】
670万円/30代(月給38万円+賞与+諸手当)
510万円/30代(月給34万円+賞与+諸手当)
400万円/20代(月給25.2万円+賞与+諸手当)
休日休暇 【年間休日125日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得率取得率100%)
■育児休暇(男女共に実績あり/取得・復職率100%)
■慶弔休暇
■有給休暇

※5日以上の連休を取得可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与年2回(昨年度実績2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■通勤交通費(全額支給)
■残業手当(全額支給)
■通信手当(月2000円)
■役職手当
■職務手当
■出張手当

【その他の制度】
■退職金制度
■持株会制度
■資格取得支援制度(費用負担・報奨金支給)
■研修制度充実(導入研修、OJT)
■エンカレッジオンライン教育制度
■ミッショングレード制度
■エンジニア紹介制度
■ストレスチェック実施制度
■福利厚生施設利用制度(ベネフィットワン)★Netflixが無料で利用できます!
■服装自由(オフィスカジュアル)
■在宅勤務制度
■受動喫煙対策:屋内禁煙

★子育てサポート『くるみんマーク認定企業』

\U・Iターン希望者も大歓迎/
■社員寮完備 ※規定あり
└単身1R~1K、家賃5~7万円(地域による)本人負担60%
教育制度 \希望に応じて、様々なキャリアパスをご用意!/
入社初日の導入研修後、経験・希望に合わせて案件をお任せします。希望に応じて「PMBOK」や心理的安全性の研修などに参加し、マネジメントスキルを磨くことも可能。その他にも、PL・PMを目指すための階層別研修、資産形成の勉強会などもご用意しています!

\ミッショングレード制度で頑張りを評価!/
3つのグレードがあり、「習得した技術スキル」などの評価基準をクリアすることで昇格につながります。半期に1度、目標設定の機会があり、そこで個人のキャリアプランを決定。「マネジメントに挑戦したい」という方であれば、会社としてもそれに合ったサポートを行ないます!
資格取得支援と報奨金について ★対象資格は124種類以上!
合格時には受験料+5000円~最大20万円の報奨金を支給します。IT系のほかに簿記や語学の資格取得もサポート。中には1年目で9つの資格、2年目で7つの資格を取得した社員もいます!

【報奨金例】
■LPIC-1/1万円
■Python3エンジニア認定基礎試験/1万円
■Oracle認定、Javaプログラマ認定Silver/2万円
■IoTエキスパート/2万円
■E資格エンジニア/3万円
■TOEIC800点以上/5万円
■ITコーディネータ/10万円
■プロジェクトマネージャー/20万円 など
転職・求人情報イメージ1
大手直請案件が8割以上。客先で働くプロジェクトのほか、社内で完結するもの、リモートワークができるものなど、様々な案件をご用意しています!
転職・求人情報イメージ2
別拠点で働くメンバーにも、チャットや通話で気軽に相談が可能。わからないことや困ったことがあれば、いつでも相談してください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「会社を最大限に利用してほしい」
代表のそんな想いのもと、様々な取り組みを進められている同社。採用担当の方によると“エンジニアファースト”の環境が現場社員のモチベーションに繋がっているそうです。

例えば「ミッショングレード制度」。明確な評価基準を確立しているほか、社員の「やりたい」を応援する仕組みも整えられているそうです。

これまでにも「社員のネットワークスキル習得のためにルーターやスイッチを用意する」など、投資を惜しまずに続けられてきたのだとか。充実の資格取得支援制度もあり、社員のスキル向上に繋がっているとのお話でした。

また、女性の産育休取得率・復職率は100%、6ヶ月間の育休を取得した男性社員もいるなど、働きやすい環境づくりにも注力。子育てサポート企業としての証『くるみんマーク』も取得されているそうです。

“エンジニアファースト”を貫く同社でなら、安心して成長できそうだと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい○成長実感を得やすい環境です。
「ミッショングレード制度」という明確な評価基準を用意する同社。「◎◎ができるようになることでグレードがアップする」という具体的な指標があるため、常にモチベーション高く仕事に取り組めるそうです。

また、この制度の中では自身が立てた目標への「アウトプット」も評価の対象になるとのこと。半年に1回は目標設定の機会を設けており、そこでは会社側と相談しながら自身のキャリアプランを考えられるそうです。「上流工程に挑戦したい」「マネジメントをしてみたい」といった希望があれば、それに合った道筋をアドバイス。ピッタリの案件も紹介してもらえるため、ハイスピードでスキルを磨けるとのお話でした。
厳しさ▲常に知識のインプットが求められます。
社員の自主性を大切にする同社。会社から「これをやって」と指示されるケースは少ないため、自ら積極的に学んでいく姿勢が求められるそうです。特にIT業界は技術の進歩も速く、新しい知識を身につけなければ、市場価値はどんどん下がってしまうのだとか。興味のある分野を勉強したり、資格取得に挑戦したりといった行動が求められるため、慣れるまではこうした知識のインプットを負担に感じてしまうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人○積極的にスキルアップを目指したい方
資格取得支援の対象資格は124種類以上。報奨金などの仕組みも整えられているほか、社員それぞれの希望に合わせた研修なども用意されています。教育面のバックアップが手厚いため、自身の市場価値をどんどん高めたい方におすすめの環境です。
向いていない人▲1人で黙々と働きたい方
客先でのプロジェクトにアサインすることもあり、そこでは社内の仲間だけでなく、社外の方々とも協力しながら仕事を進める必要があります。コミュニケーションを求められる機会が多いため、1人で黙々と仕事に打ち込みたい方はミスマッチになってしまうかもしれません。

会社概要株式会社ファインディックス

設立 2006年
代表者 代表取締役 柳井 利明
資本金 5000万円
従業員数 170名(2025年6月時点)
事業内容 ■ITシステムに関するコンサルティング・設計・開発・運用・保守業務・販売
■組込制御システムの企画・構想・設計・開発・試作・評価
■セミナー開催による講演、研修事業
事業所 ■本社
〒141-0022
東京都品川区東五反田3丁目1-6 ウエストワールドビル 9F

■東京オフィス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目6-5 丸の内北口ビルディング 27F

■名古屋オフィス
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅1丁目1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11F

■イノベーションサイト
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目17-19 キリックス丸の内ビル 6F

■福岡オフィス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4-4 東京建物博多ビル 8F

■広島オフィス (新設予定)
関連会社 ■エージェントイノベーション株式会社
■Findix Myanmar Company Limited(本社:Yangon, Myanmar.)
企業ホームページ https://findix.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回(Web面接OK)
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から2週間以内で内定を獲得できます。
■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■18時以降の面接実施も可能です。
■1次面接はWebにて実施。2次面接はあなたのご希望に応じて決定します。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

-----------------------------------------
★先輩たちの入社理由を紹介しています!
-----------------------------------------
当社の採用HPでは先輩たちへのインタビューも載せています。ぜひご覧ください。

https://findix.co.jp/recruit/
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 ◎1次面接はWebにて実施します。2次面接は対面での面接実施も可能です。
◎対面での面接をご希望される場合は、下記いずれかのオフィスにて実施します。

■東京オフィス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目6-5 丸の内北口ビルディング 27F
(JR各線、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より直結)

■名古屋オフィス
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅1丁目1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11F
(JR各線「名古屋駅」より徒歩3分)

■福岡オフィス
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4-4 東京建物博多ビル 8F
(JR各線「博多駅」より徒歩5分)
連絡先 ■東京オフィス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目6-5 丸の内北口ビルディング 27F
担当採用担当
TEL03-6551-2882
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、南の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。