1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 教員、講師、インストラクター
  4. インストラクター(OA、その他)
  5. サービス
  6. 教育
  7. FukuzawaMotorSchoolGroup
  8. 求人詳細

「FukuzawaMotorSchoolGroup/教習所インストラクター(未経験歓迎)◆資格取得費用は全額補助/面接1回/転勤なし/5日以上の連休OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、インストラクター(OA、その他)の転職・求人情報が満載です!

教習所インストラクター(未経験歓迎)◆資格取得費用は全額補助/面接1回/転勤なし/5日以上の連休OK
FukuzawaMotorSchoolGroup
プロ取材
各線「鶴見駅」よりバス14分の『新鶴見ドライビングスクール』を訪問し、指導員の渕田さんに取材しました。
エン転職 取材担当者
松本
取材担当者-松本
FukuzawaMotorSchoolGroup
掲載期間25/05/1525/08/06
最終更新日25/05/15

教習所インストラクター(未経験歓迎)◆資格取得費用は全額補助/面接1回/転勤なし/5日以上の連休OK

正社員契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
教習所インストラクター(未経験歓迎)◆資格取得費用は全額補助/面接1回/転勤なし/5日以上の連休OKイメージ1
教習指導員を取得できるチャンスは年3回(6月・10月・1月)ございます。万全の教育体制があるので、最短3か月程度で取得可能です!
未経験から国家資格を取得!
“運転の楽しさ”を伝え、誰かの未来を支える存在に。
教習所インストラクター―それは、立派な国家資格を持つ“教育者”です。
日常の運転、仕事での活用、夢への第一歩。
さまざまな想いを持つ生徒たちと向き合い、ドライバーデビューを支える役割を担います!
たとえば、
◆交差点をスムーズに右折できたとき
◆縦列駐車を自信を持ってこなせたとき
◆「○○先生の教え方が一番わかりやすかった」と声をかけられたとき
◆免許取得後も、わざわざ顔を見せに来てくれたとき
――生徒たちの成長や笑顔に、心からのやりがいを感じられる仕事です。

インストラクターは、交通ルールや運転技術、マナーを基礎から伝える専門職。
そのためには、国家資格「教習指導員」の取得が必須です。もちろん、入社後には充実した研修制度があり、未経験からでも安心して資格取得を目指せます。

近年、車離れが叫ばれる一方で、「運転できること」の価値は今も変わりません。
そして交通社会において、命を預かる存在としてインストラクターの役割は必要不可欠。
運転の魅力を伝え、誰かの未来を支える―
そんな誇りある仕事に、あなたも挑戦しませんか?

募集要項

仕事内容
教習所インストラクター(未経験歓迎)◆資格取得費用は全額補助/面接1回/転勤なし/5日以上の連休OK
社会人から高齢者まで、さまざまな生徒たちに運転技術や交通ルールを伝える――。
それが、教習所インストラクターの使命です!
必要となる国家資格「教習指導員資格」は、入社後に取得を全面的にサポート。
まずは、あなた自身が誰よりも安全を意識し、交通ルールを体得することからスタートしていただきます!

◆ 国家資格「教習指導員資格」取得までの流れ

【Step.1|見習い期間】
まずは“指導員候補生”として、運転技術や交通ルールを学びます。
筆記試験(教育知識・関係法令・教則の3科目)、技能試験(所内・路上)、面接をクリアして、資格取得を目指します。

【Step.2|実践研修】
資格取得後は、利用者さまへの指導スキルを磨く実践研修へ。
どのように教えるか、一つひとつ丁寧に指導しますので未経験でもご安心ください!

※ 資格取得後は…
技能教習・学科教習を担当します。1コマ50分、午前4コマ、午後4コマ、夜間2コマ(最大1日10コマ)を担当。
利用者さま一人ひとりの進捗に合わせたサポートが求められる、やりがいある仕事です。

\\この仕事のポイント//
◇ ゼロから国家資格を取得!
教習指導員資格の取得費用はなんと会社が全額負担!
合格率は約90%と、安心の教育体制を整えています。

◇ 最短3ヶ月で教習指導員に!
約9割の方が入社3ヶ月以内に資格を取得。
未経験からでもスムーズにスタートできる環境が整っています!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

学歴不問《 未経験・第二新卒歓迎 》

■普通自動車運転免許(MT)
→その他、特別な知識やスキルは必要ありません。
→国家資格「教習指導員資格」の取得にむけて手厚い研修を用意しています。
※AT限定でも応募可能ですが、マニュアルへの限定解除が必須です。

<指導員の資格をお持ちの方も大歓迎です!>
すでに資格を持たれている方は、経験に応じた研修を受けていただきます。
当校のコースや接客技術を身につけていただき、校内教習や路上教習をお任せします。

《こんな方は大歓迎!》
人に“教える”仕事がしたい
クルマが好きで、携われる仕事がしたい
様々な事に挑戦し、視野を広げたい
好きな事をしながら、自分を磨きたい

※社会人・業種・職種未経験歓迎!フリーターの方や仕事を辞めて何年も経っている方でもOK!
募集背景 神奈川県内で5つの自動車教習所を運営している当社。私たちが目指しているのは安全運転者をより多く排出すること。そのためにも組織強化を行なうことになりました。
雇用形態
正社員契約社員

■正社員(指導員資格保有)
※試用期間は3か月。

■契約社員(資格未保有)
※指導員資格を取得した際には、正社員として再度雇用契約を結びます。
★概ね9割の方が入社後約3ヶ月で資格取得が出来ています!
勤務地・交通
■新鶴見ドライビングスクール/神奈川県横浜市鶴見区上末吉2-7-1(株式会社エフエムエス)
■菊名ドライビングスクール/神奈川県横浜市港北区菊名7-6-27(株式会社エフエムエス)
■湘南平塚モータースクール/神奈川県平塚市代官町36-40(株式会社福澤自動車学校)
■厚木中央自動車学校/神奈川県厚木市及川1280(株式会社福澤自動車学校)
■伊勢原自動車学校/神奈川県伊勢原市西富岡540(株式会社エフエムエス)

上記いずれかの教習所での勤務となります。(神奈川県内5校)

※希望やお住まいを考慮します。
※異動はほとんどございません。
※転勤なし
交通
■新鶴見ドライビングスクール/JR京浜東北・根岸線「鶴見駅」よりバスで10分
■菊名ドライビングスクール/JR横浜線・東急東横線「菊名駅」より徒歩9分
■湘南平塚モータースクール/JR東海道線「平塚駅」より徒歩6分
■厚木中央自動車学校/小田急線「本厚木駅」より送迎バスで20分
■伊勢原自動車学校/小田急線「伊勢原駅」より送迎バスで10分
勤務時間 1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※勤務時間例:8 : 40~17 : 40(実働8時間)
┗事業所毎で多少異なります。

◎営業時間を超える残業は一切ありません!
通常は20時までの最終コマとなり、毎週日曜日は18時までです。(繁忙期を除く)
時間割も決まっているため、プライベートの予定も◎
給与 月給24万円以上+賞与年2回+諸手当

《契約社員期間中の給与》
月給20万7,680円以上+諸手当
※指導員資格を取得した際には、正社員登用として雇用いたします。
★概ね9割の方が入社後約3ヶ月で資格取得が出来ています!
年収例
380万円:入社2年
400万円:入社3年
430万円:入社5年
休日休暇 ■週休2日制(毎週月曜日+他、当社カレンダーによる ※月6~10日休み)
■夏季休暇
■年末年始(7日~8日)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■有給休暇
※有休は非常に取りやすい環境です。休みと合わせた5日以上の連休もOK!(有休取得率80%以上)
福利厚生・待遇 ■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災保険)
■マイカー、バイク通勤可 ※勤務地による
■制服貸与
■退職金制度(正社員登用後)
■交通費支給(上限 月2万5000円)
■時間外手当
■休日出勤手当
■資格手当
■資格取得支援制度
→国家資格「教習指導員資格」の取得にむけた講習費用・受験費用は全額負担します。
教育研修制度について \国家資格の合格率約90%!/

この仕事をするために必要となる、「指定自動車教習所指導員」
当学校では、”全額”会社負担で資格取得のサポートをしております!

未経験入社の先輩の概ね9割が約3ヶ月で合格しております。
受講期間中も給与はお支払いしますので、安心して勉強に集中できる環境が整えられています!
将来のキャリアパス 「ずっと教習指導員として、生徒に教え続けたい」
「自分の年齢などを考慮し、学科の専任指導員へとジョブチェンジしたい」
「専任で、高齢者や違反者講習を受け持ちたい」
「管理職となって、マネジメント業務に挑戦したい」
「さらに勉強を重ね、検定員資格を取得したい」
など――
あなたの強み・志向に合わせて、さまざまなキャリアをご用意しております!
転職・求人情報イメージ1
いま活躍している指導員の多くが全くの未経験からスタートしています。元フリーターの方もいるので構える必要はありません。
転職・求人情報イメージ2
今回の募集は当グループ5校での募集になります。お住いや希望を考慮しますのでご安心ください!また、異動はほとんどございません。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

当グループは神奈川県内5か所に学校を構え、地域密着型な教習所であることが特徴です。これから大学や社会人デビューする層から高齢者の年齢に差し掛かる層まで幅広い方々がスクールに足を運んでいます。免許取得の目的も、車社会の地元で暮らすには免許は必須という方、高齢の家族をサポートするためには車移動が必要なので取得しにきた方など、用途が様々。それぞれが目指す生活シーンの理想を叶えるため、インストラクターのサポート無くしては成りません。それだけ貢献度の高いお仕事であることが伺えます。
在籍するインストラクターの多くは、人を教えることが好き、運転が好き、手に職を付けたかったことが入社理由で、未経験入社の方がほとんどです!

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい利用者さまの成長過程を見守ることができます。1コマ50分と短い時間ですが、その中でも技術が上達したなと感じることがあるそうです。たとえば、「狭路の通行(S字)」に初めて挑戦する方の多くが、1回目は何度も縁石に乗り上げてしまうそうです。そこで、ハンドルを切るタイミング、走行位置の見極め方などを教えていく。すると、コツを掴むのが早い方だと、3回目には問題なく通行できるそうです。教習終了後に「先生のおかげです!最初はムリだと思ってました…」と言われると嬉しくなるとのことでした。
厳しさ路上教習の時はとても神経を使うそうです。事故を起こさないためにも、周囲の状況を見極めて指示を出したり、いざという時は補助ブレーキを踏まなければなりません。しかし、危ないからと頭ごなしに否定してはいけません。運転への抵抗が強くなってしまっては、せっかく免許を取得したとしても怖い気持ちが先行して素直に喜べなくなってしまいます。危ない運転をさせないために先を読んで声をかけていく。自分ひとりで運転するよりも神経を使うので、疲れてしまうそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人に教えることが好きな人。
自動車教習所の指導員とは運転技術や交通ルールを教える仕事です。必要な知識や技術は入社後に学ぶことができます。得たものを利用者さまに分かりやすく伝える、ご納得いただけるまで説明していくため、人に教えることが好きな人に向いています。
向いていない人△責任感を持ち取り組めない人。
車の運転とはひとつのミスが命に関わることもあります。利用者さまが正しい交通ルールや運転技術を身につけるためにも、いい加減な対応をしてはいけません。目の前の仕事や利用者さまに真剣に向き合えない、責任感のない人には向いていないでしょう。

会社概要FukuzawaMotorSchoolGroup

設立 2001年
代表者 福澤正人(代表者代表/株式会社エフエムエス)
資本金 2000万円(代表者代表/株式会社エフエムエス)
従業員数 165名(代表者代表/株式会社エフエムエス)
事業内容 自動車教習所の運営
事業所 神奈川県平塚市宝町6ー2
企業ホームページ https://2930.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定
《 応募から1ヶ月以内に入社することが可能です!ぜひご応募ください 》

◎ご応募から内定までは、1週間以内を予定。
◎6月入社の方、大歓迎いたします。
◎面接日・入社日はご希望に応じますので、ご相談ください。
◎選考・採用に関しては、各社・各事業所にて行ないます。
応募受付方法 下記の応募フォームより、ご応募ください。ご応募の際には、「応募する会社名」と「希望勤務地」を明記ください。(特にご希望が無い場合はお住まいなど考慮し、検討させて頂きますので空欄でも構いません)
追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 ご希望の各営業所
連絡先 今回の応募受付は、株式会社エフエムエスが行ないます。

新鶴見ドライビングスクール(株式会社エフエムエス)
〒230-0011 横浜市鶴見区上末吉2-7-1
TEL045-576-1455
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松本の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。