1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 経理、財務、会計、内部監査
  4. 経理、経理事務
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 日用品・雑貨
  7. 株式会社長谷川製作所
  8. 求人詳細

「株式会社長谷川製作所/経理総務(責任者候補)◆月給30万円以上/創業88年の老舗メーカー」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、経理、経理事務の転職・求人情報が満載です!

経理総務(責任者候補)◆月給30万円以上/創業88年の老舗メーカー
株式会社長谷川製作所
プロ取材
お守りやお札などの授与品を80年以上にわたり作り続けている老舗メーカーです。
エン転職 取材担当者
新井
取材担当者-新井
株式会社長谷川製作所
掲載期間25/05/0125/06/25

経理総務(責任者候補)◆月給30万円以上/創業88年の老舗メーカー

正社員学歴不問面接1回のみ転勤なし
経理総務(責任者候補)◆月給30万円以上/創業88年の老舗メーカーイメージ1
日本に根づいた文化にまつわる品々を手がけ続けて83年。共に長く働いていきましょう!
伝統を支える社員には、暮らしへの安心を。
私たちは創業から数えて88年の歴史を持つ当社。神社仏閣で授与・頒布されるお守りやおみくじ、絵馬などを作り続けてきました。業界でもトップクラスの奉製実績があり、品目の数は実に1万種類以上。北は北海道、南は沖縄まで、全国の多くの神社仏閣よりご注文をいただいています。

業界でも有数の長い歴史の中で築いてきた厚い信頼関係により、コンスタントに黒字経営。この業績も私たちの誇りの一つです。

そんな当社の経理総務。あなたのことは責任者候補としてお迎えします。当社が紡ぎ上げた歴史と伝統を守る一員として、組織の取りまとめをお願いいたします。

お守りやおみくじなどは、古来受け継がれてきた日本特有の文化であり、景気に左右されにくい分野。今後も当社の安定性が揺るぐことはありません。日本の文化を身近に感じられる環境で、私たちの伝統の歩みにあなたも加わってみませんか。

募集要項

仕事内容
経理総務(責任者候補)◆月給30万円以上/創業88年の老舗メーカー
神社仏閣で授与・頒布されるお守り、おみくじ、絵馬などを作る当社の経理をメインに、総務周りまで幅広くお任せします。現責任者から業務を引き継ぎつつ、組織を牽引してください。

【主な仕事内容】
■経理業務
└売掛金債権管理
└月次・年次決算
└固定資産管理
└B/S・P/L作成
└会社法計算書類作成
└キャッシュフロー計算書作成
└監査対応

■総務業務
└固定資産に関する手配業務
└各種資料の作成、保管

※その他、年に5~6日、得意先の神社のお手伝いに伺います。お守りを並べたり清掃したりといったサポート業務です。
※総務業務はすべて入社後に覚えていける内容ですので、未経験という方もご安心ください。
※経理業務についても、会計事務所の充分なバックアップ体制があるので安心してください。

【仕事のポイント】
経理総務のメンバー総勢4名と一緒に幅広い業務を進めていただきます。社長とも近い距離で密な関係性を築いていくのもこの組織の大切な役目。頻繁にコミュニケーションを取りながらバックオフィスを引っ張っていってください。15年、20年と勤続するベテランメンバーたちもあなたを支えます。
応募資格
学歴不問

■経理業務全般への理解がある方
■月次決算、年度決算のスキルをお持ちの方

◎簿記2級以上をお持ちの方、歓迎いたします。
募集背景 お守り、おみくじ、絵馬などの製造に携わっている当社。これまでに1万種類以上もの製品を企画・製造しており、日本各地や海外の神社仏閣よりご依頼をいただいています。
雇用形態
正社員

※試用期間2ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
埼玉県草加市谷塚仲町466-1
※転勤はありません。
交通
東武スカイツリーライン「谷塚駅」より徒歩15分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給30万円~35万円+各種手当+賞与年2回

※給与は経験、年齢、能力等を踏まえて決定いたします。
※みなし残業代は含まず、時間外手当は全額支給いたします。
休日休暇 <年間休日112日以上>
■【1~9月】完全週休2日制(土・日)
■【10~12月】週休制(日曜)
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(7月・12月 ※2021年度支給実績年2回)
■交通費支給(上限月2万5000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■社員旅行
■永年勤続表彰制度
転職・求人情報イメージ1
長く奉製へ携わってきただけに、社員の勤続年数の長さも自慢。中には勤続30年以上のベテランスタッフもいます。
転職・求人情報イメージ2
その土地の文化や伝統をモチーフにおみくじを作り、地域内外の方から人気を呼んだこともあります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業から88年。同社は神社やお寺で授与・頒布されるさまざまな品物を製造しています。業界でも指折りの実績があり、創業以来築き上げてきた生産体制により、多くの寺社から信頼を受けているようです。

それは授与品奉製事業ならではの想いから。授与品はかつて各神社仏閣で手づくりされていましたが、参拝者の多い場所ではたくさんの授与品の用意が困難になり、同社のような製造所に依頼が来るように。しかし一般の参拝者にとって授与品は神社仏閣から授けられるものに変わりないことから、同社は参拝者の気持ち、神社仏閣の伝統を守るため「製作所はあくまでも神社やお寺のお手伝い」というスタンスを貫いています。ホームページでの大々的な宣伝を避けるのも、情緒を守るための礼節。今後も末永くその歴史を紡いでいってほしい、そう思える取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■幅広い介在価値が感じられます。
あくまでもメイン業務は経理ですが、総務として社員の保険手続きをしたり、神棚を管理したり、防災訓練のアレンジをしたりと業務幅は多彩。さらにはお客様である神社仏閣へお手伝いに伺ったりすることもあります。年間通して仕事を経験していくことで、自身の介在する部分が非常に多岐にわたることに気が付くでしょう。幅広い役割を担いながら、仕事の価値を大きく実感できるポジションです。
厳しさ■古きを守る社風です。
日本の伝統を守る事業ですから、同社では昔ながらの文化・体質も大切にされています。真新しさや今どきの感覚といったものに惹かれるという方の場合、同社の社風に慣れるまでには時間がかかるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎協調性のある方
社長をはじめ、チームメンバーも一体感を大切にしながら仕事に取り組んでいる組織。落ち着いた対応で組織に溶け込んでいける方、ひと通り相手の話を聞いてから作業に取り掛かれるという方に向いています。
向いていない人△体を動かすのが好きではない方
真冬にお寺のお手伝いをすることもある同社。中には登山用の服装で出向く必要があるほど厳しい環境もあるようです。体を動かすことが極端に苦手な方には難しいと思います。

会社概要株式会社長谷川製作所

創業 1937年
代表者 代表取締役 長谷川 義貢
資本金 8000万円
従業員数 56名(2025年4月現在)
事業内容 ■授与品(御守り・おみくじ・絵馬・お札など)の奉製
└企画提案から製造までを手がけています。
事業所 【本社】
〒340-0025 埼玉県草加市谷塚仲町466-1
関連会社 長谷川グループ内工場:株式会社東和神栄社
企業ホームページ https://hasegawaseisakusyo.co.jp/
採用ホームページ 株式会社長谷川製作所 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/hasegawa-j_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
※面接日時はご相談に応じます。
※応募から内定まで最短で3週間以内を予定しています。

<ゴールデンウィーク休暇のご案内>
5月1日(木)~5月6日(火)前後は、選考に通常より時間がかかる場合や、各種連絡までにお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒340-0025 埼玉県草加市谷塚仲町466-1
連絡先 〒340-0025 埼玉県草加市谷塚仲町466-1
担当採用担当
TEL048-921-1551
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、新井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。