1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. テレマーケティング、コールセンター運営
  4. コールセンター管理・運営(SV)
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. その他メーカー(素材・食品・医薬品他)
  7. 株式会社日本天然物研究所
  8. 求人詳細

「株式会社日本天然物研究所/化粧品メーカーのコールセンタースタッフ(SV業務)◆年休124日/残業月20h以内/企画にも挑戦可能」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、コールセンター管理・運営(SV)の転職・求人情報が満載です!

化粧品メーカーのコールセンタースタッフ(SV業務)◆年休124日/残業月20h以内/企画にも挑戦可能
株式会社日本天然物研究所
プロ取材
東京都中野区の本社にて、採用担当の方に取材しました。医薬部外品・化粧品・健康食品のOEM・ODMを担う同社。大手ドラッグストア、医療機関、エステサロン、海外の各国に向けて商品を提供しています。
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
株式会社日本天然物研究所
掲載期間25/05/2225/08/13
最終更新日25/05/22

化粧品メーカーのコールセンタースタッフ(SV業務)◆年休124日/残業月20h以内/企画にも挑戦可能

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
化粧品メーカーのコールセンタースタッフ(SV業務)◆年休124日/残業月20h以内/企画にも挑戦可能イメージ1
過去には「Web広告の運営を自社で行ないたい」と提案し、自分たちでクリエイティブを手がけたことも。「やってみたい」が通りやすい環境です!
「もっと良くしたい!」その想いを、カタチにできます。
“もっと私の意見が反映されれば良いのに…”と感じることはありませんか?当社では、個々の思いを大切にしています。

【あなたの意見が部署を変える】
通販部は9名の部署で、うち4名のオペレーターをまとめるプレイングマネージャーとして、現場をリードしていただきます。「AIでログを自動化したい」「フローを改善して効率化を図りたい」など、意見も大歓迎!

【SVだけでは終わらない、広がるキャリア】
意欲がある方は、商品企画や販売企画(既存顧客向けDMの企画やデザイン、新規販促のプランニング等)にも挑戦できます。少数精鋭のチームだからこそ、業務が細分化されず、企画・運用・管理まで一貫して関われる環境です。

【安定した成長を続ける事業】
化粧品や健康食品の製造・販売が主力事業。原料開発から製品化まで一貫対応できることが特徴です。今回は、自社ブランド「LA MENTE(ラメンテ)」を中心に、通販事業部を支えるメンバーを募集!国内外へと広がる商品展開で、さらなる成長を目指します。

あなたの力を、ぜひ当社で発揮してください!

募集要項

仕事内容
化粧品メーカーのコールセンタースタッフ(SV業務)◆年休124日/残業月20h以内/企画にも挑戦可能
医薬部外品・化粧品・健康食品の製造を行なう当社。あなたにはコールセンタースタッフのSVをお任せします!基本的にインバウンド業務がメインで、アウトバウンド業務はありません。

【もっとこうだったら…を実現できる立場!】
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■受電
「ひっきりなしに電話が鳴っている…」「人手不足でてんてこまい…」といった状況とは無縁。比較的落ち着いた環境で、丁寧に対応できます。

・注文内容に関するお問い合わせへの対応
・定期コースの解約に関する対応
・「商品が肌に合わない」といった悩みに対してのカウンセリング
(商品資料・成分資料をもとにご説明)

■架電
リストやマニュアルに沿って、お客様に架電を実施。「以前購入してくださっていた」「資料請求をしてくださった」といった、既に関係をお持ちのお客様が中心です。

■管理
オペレーター・数字の管理など、マネジメント業務を実施。社員のモチベーションを上げながら、最終的に目標の数値達成を目指します。

<取り組み例>
・新商品が発売された際のスクリプト作成や商品特徴などを教育
・新しいメディアでの展開があった際の教育・数値管理
・DMなどが投函された際のオペレーターや外部コールセンターへの教育・数値管理

【意見を通しやすいポジション!】
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回採用するのは、オペレーター業務の管理者です。9名の部署で、オペレーターは4名、風通しの良い環境です。また、会社内で唯一BtoCビジネスを担う部署であるため、裁量の大きさも抜群。自由度が高く、髪色や服装も一任しています。
応募資格
学歴不問ブランクOK

以下の2つに当てはまる方を募集します。
◆コールセンターで勤務した経験がある方
◆メンバーの管理や数字の管理をした経験がある方

\1つでも当てはまる方にピッタリ!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□数字管理やオペレーター管理が得意
□業務を改善したいと思ったことがある
□人の意見を受け止めつつ、協力して何かをつくることが得意
□裁量や自由度の大きい環境で、のびのび働きたい
□少人数の、風通しの良い職場で働きたい
募集背景 <組織体制強化のため、SVを増員募集!>
医薬部外品・化粧品・健康食品のOEM製造、自社ブランドの運営などを担う当社。通販事業部は9名の部署で、その内オペレーター4名が在籍し、お客様からのお問い合わせに対応しています。

そんな通販事業部にて、オペレーター管理や受注管理などを担うメンバーを募集し、より一層の組織体制強化を図ることに。裁量の大きな職場をご用意しておりますので、コールセンター業務や通販の受注業務の経験がある方は、ぜひ奮ってご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間は1~3ヶ月です。期間中の待遇に変動はありません。
勤務地・交通
【本社】東京都中野区中野3-3-5

★転勤はありません!
交通
■JR中央・総武線「中野駅」より徒歩10分
■東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

★残業は月20h以内です!
給与 月給27万5000円以上+各種手当+賞与年2回

※残業代は全額支給します。
休日休暇 <年間休日124日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇も取得可能です!旅行や帰省などをゆっくり楽しめます。
◎有給休暇の取得もスムーズで、家庭との両立も可能!ライフステージが変化しても、安心して長く働けます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(3月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(薬剤師、管理栄養士、毛髪診断士)
■報奨金
■家族・扶養手当(子ども1人につき:月5000円)
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
入社後の受け入れ体制 ▼オペレーター業務に慣れましょう。
まずは、オペレーターの業務を経験。1~2ヶ月ほどかけて、一通りの業務内容をマスターしていただきます。

▼徐々に管理業務に挑戦していきます。
リーダーと打ち合わせをしながら、効率の良いコールセンター業務を探っていきましょう。今までのあなたの経験と、会社が希望していることをすり合わせ、無理のない範囲で意見を出していただきます。

★20代で管理職に昇格する方も!
若手の役職登用がとても早く、主任・係長クラスは、ほとんどが20代です。年齢に関わらず実力を評価し、スピーディーにキャリアアップできる環境が整っています。
転職・求人情報イメージ1
今後はユニークな原料を使った自社製品を続々リリースすると共に、メイン事業であるOEM生産も事業拡大していく予定です。
転職・求人情報イメージ2
年間休日124日、土日祝休、残業月20h以内、5連休取得可、家族手当有、服装・髪色自由…。休日や福利厚生が充実しており、イキイキと働けます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

医薬部外品・化粧品・健康食品のOEM・ODMを担う同社。メイン事業はOEM生産で、大手ドラッグストア、皮膚科・美容皮膚科などの医療機関、エステサロンに向けて商品を提供しています。

同社の強みを伺うと、「原料開発から製品化まで、一貫した製造体制があること」と話してくださりました。特に、水を使用しない高濃度美容成分配合の製品や、臍帯血幹細胞培養液などオリジナルの原料を提供しており、他社と差別化できるアンチエイジング効果をもたらしているとのことです。

他にも自社ブランド「LA MENTE(ラメンテ)」を有しており、国内の一般消費者だけでなく、韓国・中国・台湾・ロシア・シンガポール・タイ・ベトナムといった海外市場にも製品を提供しているのだとか。グローバル展開を進めている点は、同社の大きな強みと言えるでしょう。

安定した化粧品市場で、確かな強みと幅広い事業を持つ同社であれば、今後も安定して働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分の意見が業務改善に活かされる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コールセンター業務を担うメンバーのマネジメントを行なうポジションです。メンバーの仕事の進捗状況を確認するだけではなく、どうしたら引き上げ率を向上させられるかリーダーと話し合い、仕組みを整えていくことが求められるとのこと。

たとえば、よくある質問を再度まとめ直したり、ログを取る際にAIを利用したり、メンバーのログを見て改善点を洗い出したり。今までの経験を活かして、組織をより良く変革していけることに、達成感を覚えられるでしょう。
厳しさ▲ミッション達成は簡単ではありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現時点で明確な課題はありませんが、自ら課題を見つけ、解決策を考え出すことが求められます。試行錯誤を繰り返しながら進めていく必要があるでしょう。高い目標に向かってゼロから施策を立てていく難しさがありそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎率先して物事に取り組める方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コールセンター業務をより効率化するために、気づいたことを積極的に発信してくれる人材を求めています。「受け身ではなく、より良い方法を模索していける」「誰かと一緒に物事を変えていくのが好き」という方に向いているでしょう。
向いていない人▲自分の意見を持てない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リーダーの方と一緒に意見を出し合って、方針を固めていくことが求められます。「何かを尋ねられても、意見がなくて沈黙してしまう」という方には向いていないかもしれません。

会社概要株式会社日本天然物研究所

設立 1996年
代表者 代表取締役 三井 幸雄
資本金 2000万円
従業員数 69名(2025年4月時点)
売上高 19億1628万円(2025年2月期実績)
18億6873万円(2024年2月期実績)
18億5734万円(2023年2月期実績)
事業内容 医薬部外品・化粧品・健康食品の製造販売

<許可番号>
医薬部外品製造業:11DZ006065
医薬部外品製造販売業:11D0X00034
化粧品製造業:11CZ009117
化粧品製造販売業:11C0X00067
ISO22716(化粧品GMP)※工場にて認証取得
事業所 【本社】
〒164-0001 東京都中野区中野3-3-5

【工場・研究所】
〒358-0033 埼玉県入間市狭山台4-3-6
企業ホームページ https://jpn-nlab.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
二次面接
STEP4
内定!
----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは1~2週間以内の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・リモート面接も可能。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\ぜひWeb履歴書をご記入ください!/
皆さんからいただいたWeb履歴書にある、「職務経歴」「自己PR」は、読ませていただきます。自己PRに関しては、あなたの強みや活かせる経験などを、簡単にで構いませんので、アピールしていただけると幸いです。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます>
当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒164-0001 東京都中野区中野3-3-5
連絡先 【本社】
〒164-0001 東京都中野区中野3-3-5
担当採用担当
TEL03-5328-9321
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。