1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. その他
  6. 電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
  7. ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
  8. 求人詳細

「ヴェオリア・ジェネッツ株式会社(ヴェオリア・ジャパングループ)/水道管の調査スタッフ◆未経験歓迎/音を聴き分けるシンプルワーク/昨年度賞与3ヶ月分/年休120日以上」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

水道管の調査スタッフ◆未経験歓迎/音を聴き分けるシンプルワーク/昨年度賞与3ヶ月分/年休120日以上
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社(ヴェオリア・ジャパングループ)
プロ取材
撮影スタッフとともに、大阪府箕面市の関西事務所にいらっしゃる現場社員の方々に取材。同社は、世界69ヵ国で数々の事業を手がけるヴェオリア・エンバイロメントの日本法人として事業を展開しています。
エン転職 取材担当者
村松
取材担当者-村松
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社(ヴェオリア・ジャパングループ)
掲載期間25/05/1225/07/06

水道管の調査スタッフ◆未経験歓迎/音を聴き分けるシンプルワーク/昨年度賞与3ヶ月分/年休120日以上

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ
水道管の調査スタッフ◆未経験歓迎/音を聴き分けるシンプルワーク/昨年度賞与3ヶ月分/年休120日以上イメージ1
実際の調査の様子。音聴棒と呼ばれる棒を水道管に当て、水道管を流れる音が「…(無音)」なのか、「シュ―…」なのかを聴き分けます。
170年の歴史。取引先の9割官公庁。安定感はケタ違い。
~・~・歴史と事業基盤は他社に負けません・~・~
フランスにある「ヴェオリア・エンバイロメント社」のはじまりは、今から170年以上前。なんとフランス革命の時代までさかのぼります。

そんな歴史ある企業の日本法人として、公共サービスを担うのが当社。全国130拠点以上・従業員2100人と当社単体でも基盤は抜群です。さらに取引先の9割が官公庁。国から依頼され、人々の暮らしを守るからこそ仕事がなくなることはありません。

~・~・音を聴き分ける、シンプルワークです・~・~
お任せするのは、【水道メーターや水道管付属設備のフタを開ける⇒音を聴く】という、コツコツと取り組める作業。初めは「…(無音)」と「シュ―…」の聴き分けができればOKです。

土日祝休み・年間休日120日以上とお休みが多いのも嬉しいポイント。有休取得日数も13~16日と日本全国の平均(10.9日)より多くプライベートを充実させやすいんです。

―――グローバル企業の日本法人ですが、外国語スキルは一切いりません。今も未来も、安心して働きませんか?

募集要項

仕事内容
水道管の調査スタッフ◆未経験歓迎/音を聴き分けるシンプルワーク/昨年度賞与3ヶ月分/年休120日以上
【先輩とペアで取り組めるから、未経験でも安心】
水道管で発生する「漏水」の点検をお任せ。「シュ―…」という音が鳴っていないかを聴き分けるだけのシンプルな仕事です。基本的に、先輩と2人1組で取り組むため、未経験の方も安心してください。

>>「漏水」ってなに?
古い水道管にヒビが入ったり、穴が空いたりすることで発生する水漏れのこと。漏水が起こると断水や道路の陥没につながります。お任せするのは、そんな深刻な事態を防ぐために欠かせない仕事です。

【まずは「音を聴き分ける」だけ】
>>使用するツールは?
使うのは、「音聴棒」という金属の棒。お医者さんの使う「聴診器」のようなイメージのツールです。場所によって使い分けますが、基本的には1.5mのものを使用。重さは500gほどと軽いので安心してください。

>>どうやって聴き分けるの?
▼水道メーターのフタを開ける
▼棒の先を水道管に当て、水の音を聴き分ける
・漏水していないとき:変化がなく、無音の状態
・漏水の可能性があるとき:「シュー…」という水が噴き出る音
▼次の場所に移動

>>点検終了後は…
帰社後、報告書を作成。テンプレートに沿って入力すればOKなので、PCスキルはいりません。

【1年後、「音がする場所」の特定もお任せ】
>>どうやって特定するの?
▼長いサイズの音聴棒で、音を聴き分ける
▼「本当に漏水なのか」を判断する
▼漏水の場合は、漏水の発生している場所を特定する
※下水関係の音が紛れている可能性もあります。

◎探知器を使った漏水の状況・程度の確認、水道管のバルブ操作を行なう作業、工事の監督補助などワンランク上の仕事もお任せできるのでスキルアップも叶います。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許(AT限定可)

◎転職回数は不問。就業ブランクの有無も問いません。

▼こんな方に、ピッタリです。
・シンプルワークを探している
・社会に貢献できる仕事がいい
・手当や福利厚生の充実している職場がいい
・この先もなくならない仕事で長く働きたい
募集背景 【創業170年以上の老舗グループです】
170年にわたり、世界各国で水処理、廃棄物、エネルギーに関わる課題と向き合ってきたヴェオリアグループ。世界69ヵ国で事業を展開するグローバル企業として、安定基盤を築いています。

その一員として、国内の水道・ガスメーターの検針や料金の整理・収納をはじめ、水道管の維持管理業務など、公共サービス分野の幅広い業務を担っているのが当社。インフラを支え、環境に配慮した持続可能な社会の発展に貢献しています。

今後も縁の下から地域の人々の生活を支える会社として、更なる発展を目指していく方針。そこで、各事務所で新たに力を貸してくださるメンバーをお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間あり。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
埼玉・大阪・福岡にある事務所
◎配属先は希望を考慮して決定します。
◎担当エリアが近ければ直行直帰も可能です。

\5名以上の積極採用中です/
■関東事務所/埼玉県さいたま市浦和区常盤7-3-16 ジブラルタ生命浦和ビル4F 
■関西事務所/大阪府箕面市船場東3丁目4-17箕面千里ビル4F
■九州事務所/福岡県福岡市南区横手1丁目12-48 

※将来的に転勤の可能性があります。

《出張について》
■関東事務所に配属の場合…関東・東北・甲信越が主なエリア。
■関西事務所に配属の場合…東海・北陸・関西が主なエリア。宿泊のある出張は少なめです。
■九州事務所に配属の場合…九州と中国・四国が対象エリア。

※エリアが広いため、事務所によって出張の機会もあります。現場によっては長期出張もありますが、いずれも交通費や宿泊費などは会社負担です。さまざまな土地に行けるので、旅行気分を味わえますよ。
交通
■関東事務所/JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩10分
■関西事務所/北大阪急行「箕面船場阪大前駅」より徒歩7分
■九州事務所/西鉄「井尻駅」より徒歩10分、JR「笹原駅」より徒歩18分
勤務時間 ■関東・関西事務所
9時~18時(実働7時間45分)

■九州事務所
8時30分~17時30分(実働7時間45分)

※現場によって夜勤あり
(1)21時~翌6時(休憩75分)※翌日休
(2)23時~翌2時、翌13時~18時(休憩15分)

※夜勤は月0~10回、残業は移動時間を含め月10時間程度、日勤は18時頃退勤可
給与 月給19万500円以上+賞与年2回(昨年度実績:3ヶ月分)
※給与は能力・年齢等を考慮の上で決定。
※月給19万500円はあくまでも新卒(高卒)初任給です。
※人事考課で立てた目標のクリアで翌年の昇給や賞与に反映されます。

【入社1年目で月収25万円を実現する社員も】
■月収25万円程度/大卒・入社1年目・33歳既婚(子供2人)
└基本給19万6500円+家族手当3万円+残業手当

※詳細は【福利厚生・待遇】をご覧ください。
年収例
375万円/入社3年目(月給25万円+賞与)
450万円/入社7年目(月給30万円+賞与)
510万円/入社12年目(月給34万円+賞与)
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日)※入社初年度は別規定あり。
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■有給休暇
└大雨の日は、当日に有休を取るメンバーが多数。平均取得日数も13~16日ほどと多めです。
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■創立記念日(5月1日)※休日の場合は振替なし
■ボランティア休暇(1日)

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月※昨年度実績:3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張日当(1日1500円以上)
■役職手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月1万8000円、子1人につき:月6000円)
■制服貸与
■オフィス内禁煙
■退職金制度
■社員持株会
■副業OK
■ベネフィット・ワン
■配偶者健康診断制度
■地域手当(東京都:月3万円、大阪府:月2万円)
└東京都および大阪府に勤務する社員が対象
■Veolia Care制度
└出産・育児休業時の賃金保証や死亡弔慰金(6ヶ月分)の支給など

【資格取得支援制度あり!安心してスキルアップ】
業務に関わる資格取得にかかる費用は、全て会社負担。試験日はみなし出勤扱いになります。対象資格は、技術士、水道技術管理者、水道管路施設管理技士、下水道技術検定、個人情報保護士などです。
充実の研修で、未経験の方も安心。 ▼入社後4日間:座学研修
国で作成されたマニュアルや、社内の資料、動画を通じて各事務所で個人情報保護やコンプライアンスについての研修を実施。具体的な検針業務研修や料金についてなど、業務内容に関わる研修も行ないます。

▼入社後1~3ヶ月間:現場研修
先輩と一緒に現場を回り、業務の流れを身につけていきます。

【他にも、さまざまな研修があります】
◎年2回、業務に関する研修や新人研修も実施します。
◎月3~4回ほど、ステップアップのための電話応対や苦情トラブル、ビジネスマナーやビジネス文書に関する研修を開催しています。
◎e-ラーニングでも、ビジネスマナーやコンプライアンスについて学べます。
未経験スタートの先輩も多数活躍中。 >>一緒に働くのはどんなメンバー?
一緒に働くのは、関東事務所7名、関西事務所23名、九州事務所10名です。先輩の前職は、営業職や大工の見習い、空港職員、システムエンジニア、施工管理などさまざま。未経験からチャレンジする方の気持ちもよく理解できるメンバーばかりです。

>>先輩の入社理由は?
「未経験でもできそうだと思ったから」
「自分の知らない世界に飛び込んでみたくなった」
「出張が多く、各地を歩き回ってみたい」
「取引先が自治体中心なので、安定してそう」
「水道管に関わるトラブルも多いから、社会貢献できると思った」

――などが多数。土日祝休みで残業もほぼなくプライベートも大切にできるので、定着率も高めです。
転職・求人情報イメージ1
漏水の発見は、水資源の節約や電力消費の抑制、水道事業のコスト削減など、環境を守ることにもつながります。
転職・求人情報イメージ2
現場作業完了後、調査結果の集計・分析を実施。テンプレートに沿って入力すればOKなので、PCスキルはいりません。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

創業から約170年の歴史を持つヴェオリア・エンバイロメント。世界69ヵ国で数々の事業を手がけており、全世界で22万人と大規模な従業員数を誇ります。

ヴェオリア・ジェネッツはその日本法人。全国約130以上の拠点を構え、各地域の自治体から業務を受託しています。

同社が漏水調査を始めたのは昭和46年のこと。長年培ってきたノウハウがあることから調査の精度が高いことが強みだそう。微量な漏水の発見や漏水位置の特定に関する正確さについて高水準を誇るといいます。

今後は、近年深刻化する孤独死の緩和にも取り組んでいく方針だそう。地域のお宅を訪問して行なう水道メーターの検針業務も受託する同社では入居者の異常に気づきやすいことから、自治体と協力して「地域の見守り役」を担っていこうという動きがあるそうです。

インフラに関する業務を通じて人々の生活を支えることから、多くの自治体に選ばれる同社。長く安心して働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■「技術者」として、スキルアップも叶うこと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初に担当するのはシンプルな仕事ですが、そこから少しずつスキルを高め、徐々に「音が鳴っているけれど、本当に漏水が原因で発生する音なのか」「漏水している場合は、何m先で音が鳴っているのか」といったように音が発生している場所を特定する業務も担っていくそうです。

最終的には、漏水の状況や程度を判断する業務も身につけていけるとのこと。このように、無理のない範囲で少しずつ自身のスキルを高めていけることにやりがいを感じるでしょう。
厳しさ■1日1万歩ほど、歩き回る大変さ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日々の調査では、1日あたり1万歩ほど水道メーターや水道管を見て歩き回るため、体力的につらくなる場面もあるそう。また夏の猛暑日や真冬日、多少の雨や風のある日も外で作業を行ないます。このように、気温に悩まされたり、天候によって体力や集中力の消耗も激しくなったりと負担を感じる場面もあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツと取り組むことが好きな方
初めに行なうのは、水道管に専用の棒を当てて音を聴き分けるシンプルな仕事。同じ作業を繰り返すことが好きな方に向いています。

◎さまざまな土地に行ってみたい方
配属先によって出張も多く、さまざまな土地に足を運ぶ機会もあるそう。出張先でも現地のグルメを食べたり、好きなマンスリーマンションを予約したりと観光気分も楽しめます。観光が好きな方にピッタリです。
向いていない人▲チームプレイを大切にできない方
業務は、基本的に2人1組で取り組みます。中には、たとえば「1人が調査を行ない、もう1人が記録を取る」といった役割分担が必要な作業もあるとのこと。そのため、協調性を大切にできない方や、極端にコミュニケーションを取ることが苦手な方には難しいでしょう。

会社概要ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

設立 1997年
代表者 代表取締役社長 内野 一尋
資本金 1億円
従業員数 2100名
(検針員・パートタイム労働者を含む従業員数:5800名/2024年12月末時点)
売上高 349億円(2024年12月期実績)
329億円(2023年12月期実績)
325億円(2022年12月期実績)
326億円(2021年12月期実績)
事業内容 上水・下水処理施設の運転維持管理(O&M)
水処理施設のプラントエンジニアリング(EPC)
水道管路の維持管理、漏水調査
水道・ガス事業向けのカスタマーサービス(検針・料金徴収など)及びシステム開発
省エネ及び再生可能エネルギー事業
プラスチックリサイクル事業
総合環境マネジメント(水・エネルギー・ユーティリティ)
工場・商業施設の水処理設備向けのテクニカルサービス及び環境分析
事業所 【本社】東京都港区海岸3丁目20番20号 ヨコソーレインボータワー
【支店】北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中・四国、九州
取得認証 ISO14001(2000年12月)
プライバシーマーク(2006年1月)
ISO/IEC27001(2007年2月)
ISO20000/ITSMS(2008年4月)
ISO9001(2009年11月)
ISO22301(2015年8月)
注) 上記認証の適用範囲はお問い合わせください。
企業ホームページ https://www.veolia.jp/ja/veolia-jenets
採用ホームページ 見えないものを一緒に探しませんか? ヴェオリア・ジェネッツ株式会社管路管…
https://en-gage.net/veolia_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回+筆記試験(一般常識※選択式メインの簡単なテストです)
STEP3
内定
★できるだけたくさんの方とお会いします!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
◎ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
◎面接日時やご入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
◎19時以降の面接、土日祝の面接も対応可能です。

>>面接日程の調整もお気軽にご相談ください。
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

★筆記試験を受けるにあたり、準備は不要です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面接の際に、選択式メインの簡単なテストを受けていただきますが、準備はいりません。難しく考える必要はありませんので、安心してご参加ください。

★面接にはリラックスしてお越しください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面接は「お互いの心配事を解消する場」にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【関東事務所】
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤7丁目3-16 ジブラルタ生命浦和ビル4F
TEL/048-749-1405

【関西事務所】
〒562-0035
大阪府箕面市船場東3丁目4-17箕面千里ビル4F
TEL/072-710-7771

【九州事務所】
〒811-1311
福岡県福岡市南区横手1丁目12-48
TEL/092-688-9123
連絡先 【関東事務所】
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤7丁目3-16 ジブラルタ生命浦和ビル4F
TEL/048-749-1405

【関西事務所】
〒562-0035
大阪府箕面市船場東3丁目4-17箕面千里ビル4F
TEL/072-710-7771

【九州事務所】
〒811-1311
福岡県福岡市南区横手1丁目12-48
TEL/092-688-9123
担当採用担当
TEL【関東事務所】048-749-1405【関西事務所】072-710-7771【九州事務所】092-688-9123
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、村松の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。