1. エン転職TOP
  2. 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  3. 食品、化粧品系
  4. 生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 食料品
  7. ティーエムパック株式会社
  8. 求人詳細

「ティーエムパック株式会社/『お~いお茶』などの製造スタッフ◆東証プライム上場企業G/年休124日/独身寮制度あり/毎年昇給!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、生産・製造スタッフ(食品、化粧品系)の転職・求人情報が満載です!

『お~いお茶』などの製造スタッフ◆東証プライム上場企業G/年休124日/独身寮制度あり/毎年昇給!
ティーエムパック株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材。同社の手がける製品は、東北を中心に北関東、北海道の一部で販売されているそう。だからこそ、日常生活で自分が手がけた製品を目にする機会も多いといいます!
エン転職 取材担当者
中村
取材担当者-中村
ティーエムパック株式会社
掲載期間25/05/0125/07/23
最終更新日25/05/01

『お~いお茶』などの製造スタッフ◆東証プライム上場企業G/年休124日/独身寮制度あり/毎年昇給!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
『お~いお茶』などの製造スタッフ◆東証プライム上場企業G/年休124日/独身寮制度あり/毎年昇給!イメージ1
【体力的な負担少なめ!】重いものはフォークリフトで運搬。何十kgもあるものを手でひたすら運ぶ…ということはなく、体力的な負担が少なめです!
4日働いたら2日休み。上場Gでほっと一息つける日々を。
◆機械操作が中心の、シンプルワーク。
『お~いお茶』などのペットボトルの茶系飲料を製造する工場で、製造をお任せ。「機械を監視」「ボタンを押す」「材料を入れる」というシンプルな業務が中心。工場の自動化が進んでいるため、未経験でも始めやすさ抜群です!

◆年間休日124日と、平均より多めのお休み。
年間休日は124日でたっぷり休みがある上に、有休も取りやすい環境です。また、4日働けば2日休みという休日体系のため、体力的な負担もなく、しっかり休んでプライベートも充実できます♪

◆あの大手飲料メーカーから頼られる、安心感。
東証プライム上場企業のグループ会社である当社。誰もが知る大手飲料メーカーの依頼がほとんどを占めています。こうした基盤があるため、将来性もあります。

もちろん、日々の頑張りを細かく評価。当社では社員全員が毎年必ず昇給しています。さらに食事手当や住宅手当など、社員に還元する手当も多数!

コツコツと働き、休みの日は思い切りリフレッシュ。そんな”ほっと”一息つける穏やかな日々が、待っています。

募集要項

仕事内容
『お~いお茶』などの製造スタッフ◆東証プライム上場企業G/年休124日/独身寮制度あり/毎年昇給!
『お~いお茶』をはじめとする、ペットボトルの飲料水を製造。機械操作などの業務が中心です。(内勤の仕事です)

\ 適性に合わせて【1】~【5】のどれかをお任せ /
各工程に配属後、その業務を固定で担当。1~4名で行ないます。下記の他に、機械洗浄や清掃、簡単なメンテナンス業務も行ないます。

【1】抽出・調合
成分を抽出して、お茶をつくる工程です。大量のお湯に、紙袋に入った茶葉を投入。お湯の温度設定や品種切り替え時の洗浄作業、調合作業などを行ないます。

◎投入する茶葉を計量するスタッフがいるので、軽量する必要なし。

【2】殺菌
できたお茶を加熱して殺菌する工程。加熱する機械の温度・時間の設定や監視を行ないます。

◎製品が切り替わる際は、洗浄・殺菌のために機械を操作します。

【3】充てん
できたお茶が、きちんとペットボトルにつめられているか監視。充てん用のペットボトルは自動で補充されます。

【4】ラベリング
ペットボトルにラベルを貼る工程。キレイに貼れるように、機械の操作を担当します。ラベリング後、機械が完成した製品を段ボールに収納。その段ボールをフォークリフトで補充します。

◎ラベルによって機械の設定を変更します。

【5】運搬
製品が入った段ボールをフォークリフトで運搬し、トラックに積み込み。段ボールを乗せたパレット(荷役台)を運搬することもあります。(段ボールをパレットに積む作業は機械が担当)

……働く魅力……
★安心して製造できる体制!
1年に一度、3週間かけてメンテナンスを実施。メンテナンスはメーカーの担当者と一緒に実施することもあります。

★製品を目にする誇らしさ!
『お~いお茶』をはじめ、緑茶や麦茶など様々なペットボトル飲料を製造。手がけた製品を日常生活で見つけると、嬉しい気持ちになります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

★必要な経験・スキルは一切なし!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎意欲や人柄を重視しています!
◎これまでの経歴は一切関係ありません!

\ こんな方はぜひご応募ください! /
□ 企業の安定性を重視している
□ コツコツとした作業が好き
□ 身近な製品・サービスに携わってみたい
募集背景 ★美味しいお茶を、人々に届ける企業。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東証プライム上場『東洋製罐株式会社』を親会社に持つ当社。大手飲料メーカーから依頼を受け、『お~いお茶』をはじめとする緑茶や烏龍茶、麦茶など茶系飲料を製造しています。

おかげさまで継続して依頼が来ている状況。今後も製品を人々に届けていくためには、増員が必要です。そこで組織強化のために増員することになりました。
雇用形態
正社員

※1ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
■本社・工場
宮城県仙台市宮城野区港2丁目4番1号

◎転勤はありません。
◎U・Iターン歓迎です!
交通
JR「中野栄駅」より車で5分
勤務時間 ■1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

……勤務時間例……
◆8:00~17:00
◆20:00~翌8:00
給与 ★毎年必ず昇給!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
月給19万3000円以上+各種手当+賞与年2回

※一律支給の交代手当(1万円)を含みます。
※残業代は全額支給いたします。

\ 頑張りを見落とさない制度 /
習熟度を表す6段階のランクがあり、ランクが上がると給料もアップ!例えば「業務の取り組み方」「人との対応」「仕事への姿勢」などが評価基準。「業務の取り組み方」では正確性・問題対応・連帯報告という項目に沿って評価。細かく評価する分、頑張りが反映されやすいです!
休日休暇 ★年間休日124日!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■4勤2休制
■年末年始休暇(7日間)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休暇
■介護休暇

◎5日以上の連続休暇取得が可能です!

★4勤2休制とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文字通り「4日働いたら2日休み」の働き方。「月~金まで働いて、土日に休む」というスタイルよりも早く休みが来るため、オトク感があります!

【例】
◆月・火・水・木→仕事
◇金・土→休み
福利厚生・待遇 ★あったら嬉しい制度がたくさん!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■賞与年2回
■昇給年1回(4月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(公共交通機関全額支給・マイカー上限月2万円)

……各種手当……
■食事手当(昼食1食当たり150円を会社で補助)
■住宅手当(世帯主・配偶者あり:1万円/世帯主・独身:5000円)
■家族手当(配偶者月8000円/子ども1人につき月3500円)
■管理手当(月5000円~4万5000円)
■報奨金

……各種制度……
■退職金制度
■独身寮制度(家賃+管理費の50%を上限として会社が補助/上限額3万円)
■作業服・帽子・安全靴・防寒着無償貸与
■年末慰労会
■海外グループ会社への視察旅行(条件あり)
■和室の休憩所・冷蔵庫あり(クーラー完備)
■コミュニケーション助成金制度(親睦会に対し助成金を支給)
■インフルエンザ予防接種費用負担
■60歳定年制(再雇用制度あり)
入社後の流れ \ 徐々に各工程のプロに /

▼ルールを学ぶ
会社のルールが記載されたチェックシートに沿って、担当者が項目を説明。規則を覚えます。

▼まずは流れを覚えましょう。
ルール説明が終わったら、いよいよ実務に挑戦。約1ヶ月間は先輩と一緒に、まずは工場内でどんな流れで仕事が進んでいるのかを把握しましょう。

▼1か月後に本配属!
本人の希望・適性を考慮して担当工程を決定します。基本的に配属されたら移動なし!3年程度は同じ工程を担当できるため、1つの工程を極められます。
配属部署について ★様々な社員が活躍中!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製造スタッフは全員で38名。20代~40代と幅広く、比較的若手層が多いです。新卒入社・中途入社両方いますが、中途入社が比較的多め。前職はサービス業や製造スタッフなど様々です。

転職理由は「派遣で働いていて仕事に魅力を感じ、正社員として入社した」「福利厚生が整っていたから」など。腰を据えて働ける環境に魅力を感じている社員が多いです!

★ちょっとしたアイデアでも報奨金支給!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業務改善につながるアイデアを提案した社員に報奨金を支給!これまでは清掃の改善案を提案してもらったことで、時間が半分に短縮できました。
転職・求人情報イメージ1
【気づきに報奨金支給!】「工場内の物の置き方を変更」「工程の担当人数を変更」などの意見が出てきました。どんな意見にも報奨金を支給します!
転職・求人情報イメージ2
【オトクな働き方】4日頑張れば、2日休めるスタイル。疲れをスグに癒せる上に、早いタイミングで休めるのでモチベーション高く働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

飲料メーカーから委託され、ペットボトルの茶系飲料を製造している同社。手がけている茶系飲料のほとんどが大手飲料メーカーのものだといいます。そんな同社の強みをお聞きしました。

強みは、2つの会社の良さを併せ持つこと。そもそも同社は、1917年創業の『東洋製罐株式会社』と1952年創業の『丸菱食品株式会社』が共同出資してできた会社。東洋製罐株式会社と丸菱食品株式会社の技術が合わさり、ペットボトルの充てんに関して確かなノウハウが蓄積。大手企業から長年信頼し続けられている、品質の高い製品が製造できているそうです。

さらに、環境負荷が少ない製造方法が可能なことも強み。2つの会社のノウハウがあることで、薬剤を使用しない容器殺菌システムが実現しているとのことでした。

確かな強みを持つ同社なら、今後も安定して成長していきそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■手がけた飲料を目にする誇らしさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お茶と言えば名が挙がるほどの有名飲料メーカーの商品を委託製造している同社。だからこそ、自分が手がけた製品を日常生活で見かけることも多数あるのだとか。休日にふらっと寄ったコンビニやスーパー、ドラッグストアで「あの時手がけたお茶だ!」と嬉しくなることもあるそう。

そして、実はペットボトルには特殊な製造記号があり、見ればどこで製造したのかが分かるとのこと。たまたま手に取ったお茶の製造記号を見て、「ウチの工場のものだ…」とニンマリすることもあるそう。こうして、日々自分が手がけた製品を目にして誇らしさを味わえるといいます。
厳しさ■体力的な厳しさは避けられない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お茶の製造にお湯を使うため、工場内の室温は高いそう。春や秋、冬は特に支障はないですが、やはり夏は暑さがきつく感じることがあるのだとか。スポットクーラーを置いたり、半そでの作業服を許可したりと工夫しているものの、工場全体に冷房を入れているわけではないので、暑さは避けられないそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ進める仕事が好きな方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的に工程を移動することはなく仕事自体もシンプルなため、日々ルーティンワークになるそう。「コツコツと進める仕事が好きな方」に向いています。
向いていない人▲確認を怠りがちな方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シンプルな仕事が多いですが、分からないことをそのままにするのはNG。もし「なんとなくこれでいいや」と業務を進めてしまうと、製品の品質が損なわれる危険があります。「確認を怠ってしまう方」には向いていません。

会社概要ティーエムパック株式会社

設立 2012年
代表者 取締役社長 湯瀬 秀彦
資本金 3億円
従業員数 62名(2024年4月時点)
事業内容 ■PETボトル入り茶系飲料の委託製造
事業所 ■本社・工場
〒983-8502
宮城県仙台市宮城野区港2丁目4番1号
包装業界でシェアトップクラスを誇る親会社 親会社である『東洋製罐株式会社』は、容器の製造・開発を行なう企業。「金属・プラスチック・ガラス・紙」の四大包装資材全てで業界トップクラスのシェアを誇っています。東証プライムにも上場を果たしています。この108年の歴史の中で磨き上げたノウハウを、当社は持っているんです。
企業ホームページ https://www.tm-pack-co.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・入社日の相談が可能です!お気軽にお問い合わせください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 \ 最後までお読みいただき、ありがとうございます /
当ページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 ■本社・工場
〒983-8502
宮城県仙台市宮城野区港2丁目4番1号
連絡先 ■本社・工場
〒983-8502
宮城県仙台市宮城野区港2丁目4番1号
担当採用担当
TEL022-388-7610
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、中村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。