1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. ホテル、旅館、宿泊施設系
  4. ホテルフロントスタッフ、サービススタッフ
  5. サービス
  6. ホテル・旅行
  7. 株式会社星野リゾート・マネジメント
  8. 求人詳細

「株式会社星野リゾート・マネジメント/温泉旅館『界』のサービスチームスタッフ◆星野リゾートで新たなキャリアを始めよう/未経験歓迎」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホテルフロントスタッフ、サービススタッフの転職・求人情報が満載です!

温泉旅館『界』のサービスチームスタッフ◆星野リゾートで新たなキャリアを始めよう/未経験歓迎
株式会社星野リゾート・マネジメント
プロ取材
長崎県雲仙市の『界 雲仙』にいらっしゃる、先輩スタッフの漁さんと人事の千田さんに取材しました。分業制を選択していないため、施設全体の業務理解が進み、サービスの満足度を高められるといいます。
エン転職 取材担当者
秋田谷
取材担当者-秋田谷
株式会社星野リゾート・マネジメント
掲載期間25/06/1225/08/06
最終更新日25/06/12

温泉旅館『界』のサービスチームスタッフ◆星野リゾートで新たなキャリアを始めよう/未経験歓迎

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問
温泉旅館『界』のサービスチームスタッフ◆星野リゾートで新たなキャリアを始めよう/未経験歓迎イメージ1
『界』は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド。土地ごとの風情や、四季の美しさなどを織り込んだおもてなしを提供しています。
誰かの“忘れられない旅”は、
私たちのチームワークから生まれる。
温泉旅館『界』のスタッフは、フロントから調理、サービスまで、ホテル運営を一挙に担う。夕食のデザート提供を見送る…という判断もまた、お客様の満足を追求し、互いを理解し合った連携の賜物だった。

そのお客様は、ご到着が予定より遅れていた。このままでは、19時半からの夕食を食べ終わる頃には、予約されていたアクティビティに間に合わない。

そのことをお伝えし、斜め下に目線をおろす。今にも泣きだしそうなお子様が目に入った。そこでスタッフは、この日の調理担当のもとへ急ぐ。

「今チェックインされたお客様の夕食、少し速く…」と言いかけたところで、「任せてください!」──力強い返事が返ってきた。

おかげでお客様は無事、予定より30分早く食事を終え、アクティビティに参加できた。あえて提供を見送ったデザートは、後でお部屋で楽しめるように夕食サービスの担当が手配。翌日、そのお客様は満面の笑みで昨晩の思い出を語られた。

──これは、あくまで一例。星野リゾートで働く誰もが、お客様が心から楽しめることに、協力を惜しまないのです。

募集要項

仕事内容
温泉旅館『界』のサービスチームスタッフ◆星野リゾートで新たなキャリアを始めよう/未経験歓迎
【地域文化を伝承する宿】
『界』は季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求している温泉旅館です。

□■業務の垣根を越えてお客様をおもてなし。
『界』では分業をせず、シフト制ですべての業務を担当。各業務の理解が深まり、協力体制を築けるため、お客様の総合的な満足度を高められます。各業務は、以下のイメージです。

[1]フロント
お客様をお迎えし、お見送りをするポジションです。チェックイン・チェックアウト対応や館内・アクティビティのご案内、お客様情報の確認などを行ないます。チェックインは1組に対してスタッフ1名が担当し、約15分程かけてご案内するため会話をする機会も多いです。

[2]調理
その土地・季節ならではの食材を用いた調理を行ないます。工程表に沿って、野菜のカットや仕込みを担当。調理経験がない方でも、徐々にスキルを身につけられます。

[3]夕食・朝食サービス
旅を彩る、食事の時間を演出します。お席までのご案内や料理の提供、食器の片づけなどを担当。食事は半個室での会席料理の提供となります。

[4]客室清掃
ベッドメイクやゴミの回収、備品の交換などを2人1組で行ないます。お客様のより良い滞在を想像しながらお部屋を仕上げます。

[5]その他の業務
基本業務の習得後は、広報、人事労務のサポート等の各種業務にも挑戦します。お客様との接点を活かし、施設の新たな魅力を創る業務にも自らが手を挙げることでチャレンジできます。

□■フラットな組織文化
星野リゾートでは、年齢や性別に関係なく意見を双方に伝え合える環境を大切にしています。鮮度の高い情報を持っているのは、お客様に最も近いスタッフ。だからこそ、一人一人の発想とそれを議論できる組織文化が必要だと考えています。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【ホテル・旅行業界などでの経験は一切問いません!】
入社後は研修や各業務でのトレーニングを行ないます。最初は先輩スタッフがトレーナーとして業務をレクチャー。チェック項目に沿って「できること」を増やしていきますので、未経験の方もご安心いただけます。

\1つでも当てはまる方、ぜひご応募ください!/
◎チームワークを大切にし、目標に対して主体的に取り組める方
◎サービスの提供だけではなく、企画やサービスの背景に興味のある方
◎地域の歴史や文化などを自ら発掘し、伝えたいという想いがある方

★必須ではありませんが、英語・中国語・韓国語をはじめ、その他の言語を使える方は仕事で活躍できる幅が広がります。
募集背景 『星のや』『界』『リゾナーレ』といったリゾートホテルや旅館を運営している星野リゾート。1914年に、長野県軽井沢町の小さな温泉旅館としてスタートしました。

「世界で通用するホテル運営会社へ」というVISIONを掲げ、現在は国内外で71施設を展開しています。

その中から、今回は九州エリアの『界』4施設『界 由布院』『界 別府』『界 雲仙』『界 霧島』を中心に、共に働く仲間を募集します。

サービスチームスタッフとして、私たちと一緒にお客様に特別な体験をお届けしませんか。
雇用形態
正社員

試用期間:3ヶ月
※試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
ご希望を考慮し、下記いずれかに配属します。

■界 由布院
大分県由布市湯布院町川上398

■界 別府
大分県別府市北浜 2-14-29

■界 雲仙
長崎県雲仙市小浜町雲仙321

■界 霧島
鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21

※ご希望に応じて、その他『星野リゾート』が運営する全国の施設への配属も可能です。
└新規開業予定の『OMO7横浜』『OMO5横浜馬車道』を除く。
└その他、募集のない勤務地もございます。

▼詳細はHPをご確認ください▼
https://hoshinoresorts.com/jp/brands

\一方的な異動はありません!/
スタッフと会社は、対等な関係だというのが星野リゾートのスタンス。立候補プレゼン制度があり、自らの意志で異動をすることが大半です。あなたのキャリア希望に合わせて、こちらから異動を提案することもありますが、本人が同意した上での配属となります。
交通
■界 由布院
JR由布院駅より車で約10分

■界 別府
JR別府駅より徒歩10分

■界 雲仙
JR諫早駅より車で約1時間

■界 霧島
JR霧島神宮駅より車で15分

※その他は勤務地により異なります。
勤務時間 ○界ブランドの場合
変形労働時間制 週平均実働40時間
 
○界ブランド以外で勤務の場合
シフト制(実働8時間)

\休日の体験が仕事に活きる/
近隣の温泉街で過ごしたり、地元グルメをリサーチしたり、思い思いに地域での暮らしを楽しむスタッフが多数います。日々の体験をシェアすることで、サービスに活かすことも。
給与 月給20万円~27万2400円+賞与年2回

◎給与は経験・資格・能力などを考慮して決定します。
◎大卒以上の方は、【月給24万円~27万2400円】となります。
◎残業代は別途全額支給します。
年収例
430万円(24歳/サービスチームプレイヤー職)
700万円(29歳/ユニットディレクター職)
休日休暇 ○界ブランドの場合
【年間休日161日】
■週休3日制(月12~15日休み)
└ 運営状況により、休日出勤となる場合もあります。
 
○界ブランド以外で勤務の場合
【年間休日数115日】
■週休2日制(月8~10日)
■加算休日11日

○下記は共通になります。
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回
■社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
■交通費(当社規定による)
■時間外手当(全額)
■退職金制度
■全国の星野リゾート施設利用割引制度
■確定拠出年金(HR401k)
■慶弔見舞金

\キャリア形成を支援する制度/
星野リゾートには、スタッフが主体的にキャリアを実現するための仕組みやプロセスがあります。社内ビジネススクール「麓村塾」やマネジメントに挑戦するための「立候補プレゼン大会」は、誰もが平等に利用することができます。
1日の流れ(イメージ) シフトによりその日の担当は異なりますが、ある日のシフトイメージはこちら。フロントやレストランサービス、調理など、さまざまな業務を幅広く担当。サービスチームの働き方は旅館運営全般の知識が身に付くため、お客様に対して多角的な視点でサービスを届けられます。

〇朝番
06:00 出勤・朝食調理
07:00 朝食サービス
10:00 朝食片付け
11:00 休憩
12:00 客室清掃
14:00 チェックイン
15:00 業務改善ミーティング
17:00 退勤

〇遅番
11:00 出勤・チェックアウト
12:00 夕食調理
15:00 顧客満足度調査
16:00 休憩
17:00 夕食サービス
21:00 夕食片付け
22:00 退勤
「ざっくばらん会議」 星野リゾートが大切にしているのは、現場で働くスタッフの意見。スタッフと会社は対等という考えのもと、1~2ヶ月に1度各施設で「ざっくばらん会議」を開催しています。入社直後のスタッフも含めて全員が参加するこの会議では、総支配人が考えた企画に率直な意見を伝えることも。

また、各施設の代表者同士で議論をする「界サミット」も実施。入社4年目のスタッフが施設の代表として参加するなど、経験年数に関わらず積極的に業務に取り組めます。

自分の仕事がお客様、地域、スタッフへどのように繋がり、貢献できるのかを考えながら日々働いています。
転職・求人情報イメージ1
お客様に地域ならではの特別な体験を提供できるのは、サービスチームだからこそ。「ここにまた来たい」と思えるような滞在をチームで創り上げます。
転職・求人情報イメージ2
施設によって異なりますが、男女比はおおよそ4:6です。20代、30代から50代まで、幅広いスタッフが共に働いています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「顧客満足度と利益のバランス」を大切にする同社。スタッフ一人ひとりが、お客様へのサービスの質と日々の業務効率のバランスを考えて行動しているといいます。

たとえば、ある施設で「ご当地かき氷イベント」を企画したとき。当初、イベントの時間が夕食のピークと重なり、人材不足や負担増加が懸念されたそうです。

そこで、あるスタッフが「かき氷を15時~17時の限定商品として販売すること」を提案。18時頃のチェックインが多い『界』において、イベントのために早めに来られるお客様の増加を狙ったのだといいます。

狙いは成功し、スタッフは夕食の準備時間を確保することに成功。お客様には、その土地を散策する時間が生まれ、滞在を通じた地域の魅力の体験に繋がったそうです。

このように、「運営的視点」も併せ持つのが、同社のスタッフ。サービスの質と運営を両立できている同社の秘密は、スタッフにあるのだと感じる取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の手でサービスを作り上げる手ごたえ
────────────────────
さまざまなシフトを担当するため、業務効率化やお客様の滞在時の工夫がしやすいといいます。たとえば、『界 別府』ではチェックイン時に、あえてスタッフが同行していないそうです。

これは、「客室からのオーシャンビューを堪能してほしい」というスタッフの考えから。それによって、お客様が人目を気にせずに思い切り客室の絶景に感動できるようにしているのだといいます。

翌日から実践すると、大幅な時間短縮に成功。こうした小さな改善はもちろん大きな企画まで、さまざまな場面でアイデアを活かせる楽しさを感じられるでしょう。自分たちでサービスを完成させていく充実感を得られる仕事です。

■自分のアイデアを自由に伝え合える
─────────────────
同社の会議において、「九州の魅力を星野リゾートとしてどう発信するか」は、よく上がる議題のひとつ。以前の会議では、スタッフから「焼酎ディスカバリー」という滞在プランが生まれました。

そこから鹿児島、大分、長崎など、各県の施設と連携し、プランを検討。スイーツとセットにして、焼酎デビューの一歩を踏み出す企画を生み出したといいます。

良いアイデアであれば実行していくというのが同社のスタイル。自由にアイデアを発信し、形になっていく嬉しさを感じられるでしょう。
厳しさ■時間をかけて満遍なく知識を学ぶ大変さ
───────────────────
星野リゾートのサービスチームという働き方は、運営にかかわるすべての業務を一貫して担うことが特徴です。フロントや調理など、それぞれの業務を覚えていく必要があります。

たとえば、フロントのお客様対応や提供している料理の知識まで、幅広く覚える必要があります。ときには、お客様から他施設のことについて質問を受けることもあるそうです。

業務範囲が多岐にわたるため、一人前になるまで時間がかかります。特に最初の頃は、覚えることの多さに戸惑ってしまうこともあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■意見を主体的に発信できる方
──────────────
あなたの気づきや改善が、施設の”新基準”になります。たとえば、前職で百貨店の販売経験があったスタッフが、旅館で販売するグッズの新しい包装方法を提案したことも。「もっとこうした方が良い」というアイデアを積極的に発信できる方であれば、お客様に喜んでもらえるサービスを実現できるでしょう。
向いていない人■受け身で働きたい方
──────────
「指示された行動を行ないたい」という方だと、意見を求められる同社の社風に、入社後のギャップを感じてしまうでしょう。また、「変化に対応することが苦手」という方にとっては、慌ただしく感じる場面もあるかもしれません。

会社概要株式会社星野リゾート・マネジメント

設立 1914年
代表者 代表取締役 的場 健生
資本金 1000万円
従業員数 5428名 ※グループ正社員数4091名(2025年2月時点)
事業内容 ■ホテル・旅館運営事業
■リゾートアクティビティ運営事業
■外来リテール事業
■ブライダル事業
事業所 本社/沖縄県八重山郡竹富町字竹富1955番地
関連会社 株式会社星野リゾート・ホールディングス
株式会社星野リゾート
星野リゾートが考える「現場主義」 私たちは「旅の面白さとは発見にある」と考えています。「自分たちの知らない事を体験したい」「知らない土地の魅力や面白さを教わりたい」など発見や出会い、ハプニング…予想できない事が起こるのが旅の楽しさです。

だからこそ「働くスタッフのこだわり」を大切にしてほしい。星野リゾートでは、現場主導でその土地の魅力を探し、良いと思ったものはとことん追求することを奨励しています。強いこだわりは他社との差別化になり、無くならない商品やサービスになっていく。日本のおもてなしとは本来そういうものであると、私たちは考えています。
企業ホームページ https://www.hoshinoresorts.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考+アンケート回答
STEP2
1次選考(Web面接)※ご経歴・志望動機・希望の施設の確認
STEP3
2次選考(Web・対面)※希望施設の総支配人との面談を予定
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは最短2週間程度を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご応募ください。
■平日19時以降の面接実施も可能です。
■1次選考はWeb面接を実施、2次選考でもWeb面接が可能です。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

【Web履歴書について】
■正式書類として扱うため、顔写真の登録や各項目の登録を正確にお願いいたします。
■不足があった場合は、メール等で追加提出をお願いする可能性がございます。

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に介して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、連絡いたします。
面接地 【1次選考】
Webで実施します。

【2次選考】
以下いずれかで実施します。1次選考後に、ご希望をお聞かせください。

[1] 勤務希望地へお越しいただくことが難しい方(遠方の方など)
⇒Web面接を実施します。

[2] 希望勤務地までお越しいただける方
⇒下記の希望勤務地で行ないます。

■界 由布院
大分県由布市湯布院町川上398
└JR由布院駅より車で10分

■界 別府
大分県別府市北浜2-14-29
└JR別府駅より徒歩10分

■界 雲仙
長崎県雲仙市小浜町雲仙321
└JR諫早駅より車で約1時間

■界 霧島
鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21
└JR霧島神宮駅より車で15分
連絡先 〒104-0061
東京都中央区銀座1-2-3 西京橋ビル2F
星野リゾート 人事グループ
担当キャリアデザインサポートチーム九州
E-MAILkyushu-saiyou@m.hoshinoresorts.com
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、秋田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。