取材から受けた会社の印象
80名程の従業員数で、売上高は約190億円と、高い生産性を誇る同社。設立から60年程は、幅広い化学品を扱う“専門商社”としての活動を主軸にしており、「提供できない化学原料はない」と言えるほど、広いネットワークを築いてきました。
しかし現在、そんな化学品事業を超える売上を誇るのが、塗料の研究開発~施工を手がける「建装事業」「建築塗料事業」です。2012年の立ち上げ以来、従来品の2倍近く長持ちする塗料や、塗るだけでタイルの剥がれを防止する塗料など、独自製品を多数リリース。全国150社以上の認定施工店により販売・施工が進められています。
製品は特に耐候性に優れており、一般的に10年程で塗り替えが必要になる中、同社では20年近く長持ちする塗料も。これまで首都高速・NEXCOの高速道路や、地方自治体の橋梁の補修などにも活用されているそう。同社の幅広い事業基盤と、その強みを知れた取材になりました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼研究開発の成果は、全国の職人からの「声」で実感できます。
─────────────────────────────
新規開発・改良した製品は、自社の営業や150社以上の認定施工店によって、全国各地に販売されます。戸建て住宅を中心に、有名商業施設などのランドマークや、橋梁・道路といった公共インフラなど、その活用先はさまざま。
また同社では、研究開発職のメンバー自身が現場に行くことも大切にしており、希望があれば柔軟に現地へ出張することも可能です。製品を施工するシーンに立ち合う際には、塗料の伸び、乾燥時間、光沢の仕上がり、発色…など、研究所では見えないリアルを確認しているそう。「下地の食いつきがいいね」「伸びが良いからムラになりにくい」と、職人さんが褒めてくださった時は、開発の苦労が報われるとのお話でした。
─────────────────────────────
新規開発・改良した製品は、自社の営業や150社以上の認定施工店によって、全国各地に販売されます。戸建て住宅を中心に、有名商業施設などのランドマークや、橋梁・道路といった公共インフラなど、その活用先はさまざま。
また同社では、研究開発職のメンバー自身が現場に行くことも大切にしており、希望があれば柔軟に現地へ出張することも可能です。製品を施工するシーンに立ち合う際には、塗料の伸び、乾燥時間、光沢の仕上がり、発色…など、研究所では見えないリアルを確認しているそう。「下地の食いつきがいいね」「伸びが良いからムラになりにくい」と、職人さんが褒めてくださった時は、開発の苦労が報われるとのお話でした。
厳しさ▼焦りとプレッシャーの中、適した樹脂や配合を導く苦労。
───────────────────────────
屋外環境でも長持ちする耐候性、下地との付着性、耐汚染性…など、建築塗料に求められる性能は多種多様。それらを総合的にクリアできる樹脂設計・配合設計は簡単ではなく、苦労するシーンが多いそう。
例えば、樹脂設計で複数の原料を組み合わせる中では、物性が相反して性能がトレードオフされてしまったり、せっかくたどり着いた樹脂であっても、顔料や添加剤との組み合わせによりミスマッチが生じてしまったり、「進展した」と思っても、思わぬ形で振り出しに戻されることも。目的の性能を満たせる配合条件を見つけるために、数百パターンの試行が必要なことは珍しくありません。
その一方で、狙った性能を安定的に出せる組成を確立できなければ、当然ながら製品開発は前に進みません。クライアントや営業からのオーダーがある中、開発が軌道に乗らない時には、焦りやもどかしさを感じるでしょう。
───────────────────────────
屋外環境でも長持ちする耐候性、下地との付着性、耐汚染性…など、建築塗料に求められる性能は多種多様。それらを総合的にクリアできる樹脂設計・配合設計は簡単ではなく、苦労するシーンが多いそう。
例えば、樹脂設計で複数の原料を組み合わせる中では、物性が相反して性能がトレードオフされてしまったり、せっかくたどり着いた樹脂であっても、顔料や添加剤との組み合わせによりミスマッチが生じてしまったり、「進展した」と思っても、思わぬ形で振り出しに戻されることも。目的の性能を満たせる配合条件を見つけるために、数百パターンの試行が必要なことは珍しくありません。
その一方で、狙った性能を安定的に出せる組成を確立できなければ、当然ながら製品開発は前に進みません。クライアントや営業からのオーダーがある中、開発が軌道に乗らない時には、焦りやもどかしさを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人▼ユーザーからの反響を知れる仕事がしたい方
─────────────────────
現場での施工テストに立ち会ったり、製品化後に使用状況を伺ったりと、自分が開発に携わった製品について、直接反響を聞くシーンが多数あります。建築塗料の開発・改良は、着手から1年以内に製品化まで至るケースもあり、現場の課題を解決する実感が得やすい環境です。研究開発職として、社会貢献性を強く実感したい方に向いています。
─────────────────────
現場での施工テストに立ち会ったり、製品化後に使用状況を伺ったりと、自分が開発に携わった製品について、直接反響を聞くシーンが多数あります。建築塗料の開発・改良は、着手から1年以内に製品化まで至るケースもあり、現場の課題を解決する実感が得やすい環境です。研究開発職として、社会貢献性を強く実感したい方に向いています。
向いていない人▼やり遂げる責任感を持って取り組めない方
────────────────────
基本的に1つのテーマに対しては、個人で研究開発を進行します。もちろん上司や同僚に意見を仰ぐことはできますが、その案件の責任者は自分という意識を持つことが必要。成果が出ないと諦めてしまう方や、責任感がない方には不向きです。
────────────────────
基本的に1つのテーマに対しては、個人で研究開発を進行します。もちろん上司や同僚に意見を仰ぐことはできますが、その案件の責任者は自分という意識を持つことが必要。成果が出ないと諦めてしまう方や、責任感がない方には不向きです。