1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. サービス
  6. 警備・ビル管理・メンテナンス・清掃
  7. 日本設備工業株式会社
  8. 求人詳細

「日本設備工業株式会社/火災報知器の設置スタッフ◆未経験歓迎/資格取得支援/転勤なし/昨年賞与最大5.8ヶ月分/家族手当あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)の転職・求人情報が満載です!

火災報知器の設置スタッフ◆未経験歓迎/資格取得支援/転勤なし/昨年賞与最大5.8ヶ月分/家族手当あり
日本設備工業株式会社
プロ取材
東京都港区にあるオフィスにて東京営業所所長の野村さんにお話を伺いました。未経験スタートが多いという同社。国家資格を取得できる環境が整っているほか、充実したサポート体制もあるため安心して挑戦できます!
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
日本設備工業株式会社
掲載期間25/05/1225/07/06
最終更新日25/05/12

火災報知器の設置スタッフ◆未経験歓迎/資格取得支援/転勤なし/昨年賞与最大5.8ヶ月分/家族手当あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
火災報知器の設置スタッフ◆未経験歓迎/資格取得支援/転勤なし/昨年賞与最大5.8ヶ月分/家族手当ありイメージ1
未経験から一生モノのスキルや資格が手に入ります。教育体制も整っているので、安心して飛び込んできてくださいね。
コツコツ続けて、一生ものの国家資格と安定を。
◆未経験でも始めやすいシンプルワーク!
お任せするのは、オフィスビルなどでの火災報知器の設置工事です。作業は【(1)現場に向かう】→【(2)機器を取り付け】→【(3)動作確認】で完了するシンプルな流れ。一度作業を覚えたらあとはルーティンワークなので、未経験でもすぐに慣れます。

◆国家資格を取得できて、ずっと安泰。
仕事をしながら、「消防設備士」や「電気工事士」などの資格を目指せます。受験費用は会社が全額負担(合格時に返金)、さらに取得後は毎月資格手当が支給されて収入もアップ。消防設備はすべての建物で設置・点検が法律で義務付けられているので、将来仕事がなくなる心配もありません。

◆働き続けるほど、収入UP!
当社では、勤続年数やスキルに応じた給与制度があるため、長く働くほど着実に収入が上がります。さらに、資格・家族手当や賞与(昨年実績3.5~5.8ヶ月分)など、待遇も充実しているので収入面でも安心です。

「自分にできるかな?」というあなたへ。当社で新しい可能性を見つけていただけたら嬉しいです。

募集要項

仕事内容
火災報知器の設置スタッフ◆未経験歓迎/資格取得支援/転勤なし/昨年賞与最大5.8ヶ月分/家族手当あり
【Q】どんな仕事ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
火災報知器の「設置工事」です!災害時に火災をいち早く発見し、被害を最小限に抑えるために重要な設備だからこそ、一つひとつ丁寧に作業することがポイントです。

【Q】仕事の流れは?(シンプルな3ステップ!)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼STEP1:現場に移動
会社の車で現場へ出発!現場によっては直行直帰もOKです。

▼STEP2:火災報知器の設置
作業内容を確認し、ドライバーやニッパーを使って報知器を取り付けます。

▼STEP3:作動チェック
最後に、機器がしっかり動作するかを確認して終了!

※現場は多くても1日2件ほど。
※1現場あたり感知器20~40個ほど、チームで設置工事を行ないます。


【Q】未経験でも大丈夫?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん!現場では2~3名のチームで行動。最初は先輩のサポートから始めるので、ゆっくり覚えていけます。未経験スタートの先輩も多数いますよ!

【Q】資格がなくても平気?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全く問題ありません!「消防設備士」や「電気工事士」など国家資格の取得を会社がサポートします。合格した先輩たちが、試験のアドバイスやコツもお教えします!

【Q】直行直帰できるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はい、全体の約4割が直行直帰です!現場への通勤距離を考えて、無理なく動けるようにしています。直行直帰の方は公共交通機関を利用することもあります。

【Q】この仕事の将来性は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
火災報知器の設置・点検は法律で義務化されているため、今後もニーズが途切れることはありません。しかも、当社は日本を代表する大手メーカーグループ「パナソニック防災システムズ株式会社」と長い間直接取引しており、安定感は抜群です!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<こんな方はぜひ!>
■安定業界で長く働き続けたい方
■コツコツ作業が好きな方
■国家資格を取得して、手に職つけたい方

<活かせるスキル・経験>
■消防設備士、電気工事士の資格をお待ちの方
■ドライバーやニッパーなど工具を使用したことがある方
※必須ではありません!

<少しでも興味のある方はぜひ面接へ!>
「手に職をつけたい」「安定した環境でコツコツ働きたい」「働き方を改善したい」
――そんな想いから当社に入社した先輩たちが多数活躍中です。国家資格の取得もサポートしており、未経験から専門スキルを身につけることができます。不安や疑問がある方も、まずは面接でリラックスしてお話ししましょう!

★社会人経験10年以上やブランクある方も歓迎です!
募集背景 <需要拡大に伴う増員募集です!>
火災報知器をはじめとする消防用設備の点検・施工を手がける当社。大分県を拠点に九州全域、さらに2008年に東京営業所を開設してからは関東エリアにも事業を拡大しています。

消防法により年2回の点検が義務化されているほか、新築や建て替えビルの増加も相まって、当社への依頼は年々増加中。今後さらに需要の拡大が見込まれるため、組織体制の強化として新たに2~3名募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与については給与欄を参照ください。その他の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■東京営業所
東京都港区新橋6-2-9 折田ビル1F

◎転勤なし
◎現場のエリアは都内が中心ですが、埼玉や神奈川、千葉での案件もあります。
交通
都営地下鉄三田線「御成門駅」より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「大門駅」より徒歩8分
各線「新橋駅」より徒歩8分
勤務時間 8:00~17:30(実働8時間、休憩1時間30分)

◎残業は月平均20時間程度です。
◎昼休憩1時間に加え、午前・午後にそれぞれ15分休憩があります。
◎17:30以降に業務をする場合は、30分の休憩が発生します。
給与 月給25万円以上+諸手当+賞与(年2回)

※上記月給には一律支給の住宅手当3万円を含みます。
※上記月給には、みなし残業代(15時間分/2万2080円)を含みます。超過分は別途支給。
※試用期間中の給与は月給23万円以上(残業代は別途支給)となります。

<働き続ければ給与がアップ!>
資格・家族手当に加え、勤続年数給・職能給を導入しているため、長く働くほど給与がアップする仕組みです。毎年平均5%のベースアップを目指しており、1年後にはみなし残業代も「20時間分/2万9440円以上」にアップします。
年収例
460万円/入社5年
500万円/入社10年
600万円/入社18年
休日休暇 ■週休2日制(土・日、※第一土曜日は出社)
■祝日
■GW休暇
■有給休暇(年5日以上の有休取得を徹底!計画年休もありますが、基本は自分の好きなタイミングで取得できます!)
■夏季休暇
■年末年始休暇

※5日間以上の連続休暇可能。
※年間休日115日+年5日以上の有休義務取得を含み、実質120日以上がお休みとなります!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)※昨年度実績:3.5~5.8ヶ月分(平均4ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業超過分)
■家族手当
(配偶者/月1万円・子ども1人のみ/月5000円)
■役職手当
■資格手当
(月1000~5000円/消防設備士、電気施工管理技士、電気工事士など)
└社員の中には6つの資格を取得し、月11,000円の手当を受け取っている人もいます。
■退職金制度
(4年目以降から対象になります。)
■資格取得補助制度
(資格取得試験に合格後、受験費用を返金します。)
■オフィス内禁煙・分煙
■制服支給
(2着ずつ支給/追加購入は半額負担)
※下記は別途支給いたします。
・夏服:空調服(1着)
・冬服:防寒ジャンパー(1着)
職場環境について 東京営業所は、「工事部門」と「メンテナンス部門」に分かれており、それぞれ約7名が活躍中。現場スタッフは30代を中心に男性が多く、明るく気さくなメンバーが揃っています。コミュニケーションが活発で、共通の趣味で盛り上がったり、中にはオンラインゲームを一緒に楽しんだりするメンバーもいます。

また、「定年まで無理なく働ける会社にしたい」という想いから、働きやすい職場づくりに注力しています。たとえば、体力的に現場作業が厳しくなった場合は、事務職や管理業務へのキャリアチェンジも可能。ライフステージに応じた柔軟な働き方を可能にし、社員の活躍を支えています。
転職・求人情報イメージ1
消防設備士や電気工事士など、国家資格の取得を会社が全面的にサポート。先輩が合格のコツを教えるので、知識ゼロでも大丈夫ですよ。
転職・求人情報イメージ2
建築業界の影響もあって、今後も需要は絶えません。大手電機メーカーグループとの強いパイプもあり、経営基盤は安定。腰を据えて働ける環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

昭和58年、大分県で設立された同社は、火災報知器をはじめとする消防設備の「設計・施工・保守・点検」までをトータルに手掛けている会社です。普段はあまり意識されない設備ですが、火災などの“もしも”のときに人の命を守る、大切な役割を担っています。

地元・大分からスタートした同社は、今では九州全体、さらには関東エリアにも進出。長年にわたって積み上げてきた実績と技術力を強みに、安定した成長を続けており、大手グループ「パナソニック防災システムズ株式会社」とも長年取引を続けているそうです。

消防設備は法律により設置・定期点検が義務づけられているほか、建築業界の活況も相まってニーズは拡大中。景気に左右されにくく、将来性のある分野といえます。さらに、同社では手厚いサポート体制があるため、未経験スタートの社員も多いとのこと。「安定した環境で手に職つけたい」そんな思いを持つ方にとって、魅力的な職場といえるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■人の命を守っているという誇り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
“いざ”というときに、人々の命を守る手助けをしてくれる消防設備の設置を行ないます。人々の安全を守っているという誇らしさが、日々の仕事のモチベーションにつながっているそうです。

■自分の成長を実感しやすい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全くの未経験からでも、「消防設備士」や「電気工事士2種」などの国家資格を取得できます。資格を取得することで活躍の場も広がっていくため、できることが増えていく喜びを感じられるでしょう。
厳しさ■丁寧かつスピーディーな対応が必要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
工事には決まったスケジュールがあります。現場では他の作業員も同時に作業を行なっているため、もし自分の作業が遅れると、他の業者の方に迷惑をかけてしまうことになりかねません。そうならないためにも、丁寧さだけでなく、スピードも意識して作業を進めることが大切です。

■体力的な負担を感じることも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空調服や防寒ジャンパーなどは支給されていますが、空調のない現場も多いです。夏は気温が40度近く、冬は一桁台の寒さになることもあるため、慣れるまでは大変かもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎丁寧に作業できる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
火災報知器や誘導灯、スプリンクラーなどの消防設備が、いざという時にしっかり作動するように、確実に設置工事を進めることが大切です。災害から人々の安全を守るためにも、責任感を持って、一つひとつの作業を丁寧に進められる方が向いています。
向いていない人▲1人だけで作業をしていたい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この仕事は、チームで連携して作業を進めるほか、お客様や関連会社の人とのコミュニケーションも発生します。そのため、自分のペースで黙々と作業を進めたい方や、チームワークに不安がある方には、少し向かないかもしれません。

会社概要日本設備工業株式会社

設立 1983年
代表者 代表取締役社長 渡邉 忠
資本金 1000万円
従業員数 44名(2025年1月現在)
事業内容 消防用設備点検及び施工業務
事業所 ■本社
大分県大分市新貝4-46

■福岡営業所
福岡県福岡市博多区西春町3-7-3 サンテラス21 1F

■東京営業所
東京都港区新橋6-2-9 折田ビル1F
企業ホームページ https://nihonsetsubi.net/
採用ホームページ 日本設備工業株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/nsk-bs_jobs

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)※Web面接も可能です。
STEP3
内定
※応募から内定までは2週間以内の予定です。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※希望を踏まえて面接日を設定いたします。お気軽にご相談ください!

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、こちらからご連絡いたします。
面接地 東京都港区新橋6-2-9 折田ビル1F
連絡先 ■東京営業所
〒105-0004
東京都港区新橋6-2-9 折田ビル1F
担当採用担当
TEL03-6459-0672
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。