1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社エスアイイー
  8. 求人詳細

「株式会社エスアイイー(東証TOKYO PRO Market上場)/エンジニア(未経験歓迎)◆定時退社/年休最大129日/賞与3回/リモート多数/副業OK/面接1回」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、エンジニア(Web・アプリ・オープン系)の転職・求人情報が満載です!

エンジニア(未経験歓迎)◆定時退社/年休最大129日/賞与3回/リモート多数/副業OK/面接1回
株式会社エスアイイー(東証TOKYO PRO Market上場)
プロ取材
東京都千代田区にある本社にて、採用担当の方にお話を伺いました。もともとITスクールの運営会社としてスタートしたという同社。数々のエンジニアを育ててきた実績が豊富にあるからこそ、安心して学べる環境です!
エン転職 取材担当者
藤田
取材担当者-藤田
株式会社エスアイイー(東証TOKYO PRO Market上場)
掲載期間25/05/1525/06/25

エンジニア(未経験歓迎)◆定時退社/年休最大129日/賞与3回/リモート多数/副業OK/面接1回

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし上場企業
エンジニア(未経験歓迎)◆定時退社/年休最大129日/賞与3回/リモート多数/副業OK/面接1回イメージ1
『Build to Career制度』では構築業務経験を保証。エスアイイーはITエンジニアとして着実なスキルアップをしたい方を支援します。
"厚生労働省認定のITスクール"で、ゼロから学んで成長できる!エンジニアのファーストキャリアはココで。
\ 未経験入社ほぼ100% /
当社がエンジニアのキャリアチェンジで選ばれる理由とは ―――

当社はもともとITスクールから始まった会社。経済産業省・厚生労働省認定の教育プログラムは、警察庁含む約300社への研修実施・卒業1.5万人以上を輩出した実績があります。プログラムの終了後の資格取得率は97%で安心してエンジニアのファーストキャリアを築けます。

★ 卒業後のキャリアも安心 ★
豊富な案件から選択でき、構築業務経験を保証する制度もあることから、着実なスキルアップが望めます。また、案件参画はチームで行うから安心。上司・人事・営業からの定期面談もあり徹底的にバックアップする体制が整っています。

★ 安心・安定して働ける環境も ★
【ホワイト企業認定GOLD取得】残業月平均7h・副業OK
【おやすみしっかり】年休最大129日、最大9連休取得可能
【サポート充実】人事、営業担当、リーダーから定期面談実施
【手当も充実】賞与年3回、資格手当、5年間定期昇給確約

募集要項

仕事内容
エンジニア(未経験歓迎)◆定時退社/年休最大129日/賞与3回/リモート多数/副業OK/面接1回
エンジニアへのキャリアチェンジに選ばれる会社、エスアイイー!
実際に95%が未経験入社。当社が選ばれる理由をランキング形式でご紹介♪

第1位:1.5万人以上のエンジニアを輩出した実績ある研修!
第2位:東証上場企業!企業の安定性と安心感
第3位:プロジェクト参画後の働きやすさピカイチ

【第1位:1.5万人以上のエンジニアを輩出した実績ある研修!】
入社後は、当社が運営するITスクールで最大3ヶ月研修を受けられます。
"開校21年"で、"1.5万人の卒業生"と"法人契約社数300社"と確かな実績があるので安心!

- ITスクールの学習内容 -

▽Step1:基礎研修
マナー講座/コンピュータ基礎研修/ネットワーク/サーバー基礎研修 など

▽Step2:技術研修
アプリケーションを操作し基本技術を学ぶ

▽Step3:資格取得研修
「CCNA」「LPIC」などの資格取得に向けた学習。

★研修終了後、97%の社員が資格を取得!

【第2位:東証上場企業!企業の安定性と安心感】
設立より21年増収増益を続けている成長企業。官公庁や大手企業との取引多数。

- プロジェクト例 -
□官公庁のサーバー運用・保守
□伊藤忠グループのクラウドサービス構築
□NTTグループのネットワーク設計

【第3位:プロジェクト参画後の働きやすさピカイチ】
ホワイト企業認定GOLDを3年連続取得、働きやすい環境も整っています。

★プライベートとの両立
年休最大129日・残業平均月7hとおやすみしっかり。
7割の案件にリモートが導入されていたり、副業がOKと柔軟性も◎

★安心・安定した収入
5年間の定期昇格の確約・賞与最大年3回と確実に給与UP

★手厚いサポート制度
教育体制への投資はなんと、年間1億4215万円!
人事・営業・リーダーからの定期面談で理想のキャリアを応援。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

◎応募に必要な資格や経験は一切ありません。
◎IT業界に興味があればOK!
└ 前職でパソコンの使用経験がない方も活躍できる環境です!
◎文系・理系も関係なし!
◎35歳までの方(例外自由3号のイ)


\ 未経験入社95%! 充実した研修制度で安心◎ /
携帯販売員、ルームアドバイザー、スイーツ販売員、中国語翻訳、学校事務、図書館司書、商品管理、トリマー、ホテルスタッフ、アパレルスタッフなど…、幅広く異業種からの転職者が活躍中。「ほぼPCを使ったことがなかった」という人もたくさんいます。

★知識ゼロでも、実はあなたの経験が活かせる!
イメージにないかもしれませんが、エンジニアはチームで仕事をすることも多く、これまで培った接客・対人スキルを活かせます!
募集背景 <多数の同期とスタート!15名以上の積極採用!>
ITスクールの運営を手がけてきた当社。秋葉原と新宿にスクールを構え、20年間で1万5000人以上のエンジニアを輩出してきました。

あわせてITソリューション事業も大きく成長。取引先から多くの依頼をいただいています。そこでこのたび、15名以上の仲間を増員募集することになりました。スクール事業があるからこそ、教育体制は万全。未経験の方も安心してご応募ください!
雇用形態
正社員

※入社後1ヶ月~最大3ヶ月間は研修期間となります。
※研修期間はアサインされる案件や入社後のスキルに合わせて変動します。
※研修期間中の勤務地・勤務時間・給与は【勤務地・交通欄】【勤務時間欄】【給与欄】をご覧ください。
勤務地・交通
■首都圏のプロジェクト先
(東京23区内を中心とした、渋谷、日本橋、新宿、秋葉原、池袋、品川、恵比寿、赤坂、有楽町、三鷹、八王子、横浜、川崎、横須賀、千葉、埼玉 など)

◎転居を伴う転勤はありません。
◎入社後のITスクールでの研修は、すべてオンライン実施です!

■秋葉原本社
東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F

■新宿オフィス
東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル3F

★プロジェクトによっては、在宅ワーク/フルリモートを導入しています。
★入社に伴い引越しが必要な方は、ご相談に応じて引越し補助金(上限5万円)を利用できます。
交通
プロジェクト先により異なります。

◆秋葉原本社/各線「秋葉原駅」昭和通り口より徒歩3分
◆新宿オフィス/各線「新宿駅」西口より徒歩2分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより変動。シフト制・夜勤の可能性もあり。
※研修中は9:00~17:30(実働7.5時間)

★残業は月平均7時間以下!
入社後、漫画や音楽、アニメ・ゲームを楽しんだり、犬や猫などペットと触れ合う時間が増えたり、自分の時間が増えたというメンバーが多数!
給与 ★定期昇給あり★入社から5年間確約
1回の定期昇給で最大1万5000円

月給23万2000円~50万円
※年齢・経験・能力を考慮して、優遇します。
※上記には固定残業代(月20時間分2万9367円以上)が含まれます。超過分は追加で支給します。

<研修期間中の待遇について>
※入社後の研修期間(1~3ヶ月間)は、月給20万1900円支給。固定残業代、月10時間分1万6000円が含まれています。超過分は追加で支給します。
年収例
350万円/24歳(月給25万円+賞与)
400万円/28歳(月給30万円+賞与)
800万円/45歳(月給66万円+賞与)
休日休暇 【年間休日最大129日】
◆完全週休2日制(土・日)
※基本的には土日休みですが、プロジェクトによりシフト制(平日休み)となる場合があります。
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
(平均消化5日~9日)
◆慶弔休暇
◎5日以上の連休取得可

※有休未取得者には人事部からアラートが!有休が取得しやすい環境づくりをしています。
※最大9連休を取得し、プライベートを楽しむ人もいます。
福利厚生・待遇 ◆昇給最大年2回
◆定期昇給
└未経験者は入社後5年間最大1万5千円昇給
◆賞与最大年3回
└夏季賞与/決算賞与(社歴3年~)/社内通貨制度ピアライズ現金払戻
◆各種インセンティブ
◆社会保険完備

<各種手当>
◆交通費支給(月2万5千円)
◆時間外手当(超過分)
◆家族手当
◆役職手当
◆資格手当
└月2千~5万円支給。年間2万4千~60万円

<各種制度>
◆資格取得サポート制度各種(書籍、研修・試験費用は全額会社負担)
◆ピアライズ
└社内の手伝いや依頼に対応してくれた方に
 社内通貨ポイントを付与。年度末に集計・現金還元
◆社員紹介制度(1名入社で15万円支給)
◆引越し支援(最大5万円)※首都圏1都6県以外の入社者
◆副業OK(規定有)
◆サークル活動
◆健康診断
◆確定拠出年金制度(401K)
◆会員制福利厚生サービス(クラブオフ)
◆従業員持株会制度
◆社内分煙(プロジェクト先による)
◆歓迎会実施
エンジニアへの投資は惜しみません! \ 教育体制への投資は年間1億4215万円! /

★ITスクールの実践講座も受け放題
卒業後もITスクールを利用してスキルアップが可能

★豊富な学習ツール・教材
自社開発の学習アプリ「BOOKNS」では、いつでも授業動画が見放題!

★資格取得サポート制度
書籍代、研修・試験費用は全額会社負担

★資格手当支給
資格に応じて月2000円~5万円を支給。年間総額は最大60万円

\ エンジニアとして活躍し続けられるように /

★入社後5年間、定期昇給をお約束!
昇給は最大年2回のチャンスがあります!
エスアイイーはこんな雰囲気! 〔 若手活躍中!平均年齢:29歳 〕

★コミュニティもたくさん!同期との親睦深まる★
ゲーム、音楽、チャリ、料理、勉強会
サッカー、野球、アニメ など…
同じ趣味で楽しんだり、一緒にスキルアップしたりと
自分の好きなものを共有し交流できる場があります!

〔 社員メッセージ 〕

□27歳/前職:小売(ファッション)
「未経験から入社できるIT企業は多くあるけど、ここまで手厚いサポートがあるのはエスアイイーだけです!」

□26歳/前職:スポーツインストラクター
「リモートワークになり、夢だった動物を飼えるように!残業もほとんどないので就業後はたっぷりペットと戯れています」
転職・求人情報イメージ1
先輩社員の95%が未経験入社!15名の同期と共にスタートし、一緒に成長していくことができます。学生に戻った気分で楽しく学べたとの声多数!
転職・求人情報イメージ2
\キャンペーン実施中/面接に来てくださった皆様にIT学習アプリ「ブックネス」の3ヶ月無料クーポンを配布致します!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

社員の定着率が93%と高い実績を誇る同社。その理由は一貫した教育体制にあるといいます。入社後は、自社で運営するITスクールで「学ぶこと」に専念。先輩や上司によるOJTではなく、完全に学校で学ぶ研修のため、しっかりとPC操作やITの基礎から定着できるのだそう。

知識やスキルを着実に身につけたエンジニアを育てていけるため、取引先からの信頼も厚く、その結果、売上は毎年伸び続けています。業績好調だからこそ、社員教育費への投資額も大きくできるという好循環が生まれているとのこと。

また、社員の希望に応じて座学による研修だけでなく、実機を用いた研修を受けられることも同社の特徴。実践に近い環境で技術を習得できる点も、社員の成長を後押ししているといいます。社員育成と会社の業績がうまく循環していることがわかった今回の取材。同社でなら、未経験の方も安心して成長できそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■未経験から着実に成長できること
これまで多数の未経験者をエンジニアへと育てた実績を持つ会社です。スクールによる育成も含め、スキルや経験を積めるノウハウを持つことが強み。そのため、自然とプロジェクトの幅も広がるのだそう。成長を実感しやすいからこそ、前向きに取り組めるとのことでした。

■世の中に求められる仕事であること
ITインフラ関連の業務は景気に左右されにくく、将来長く続けられる仕事なので安心です。
また、国際的な標準資格も取れるため、ニーズも高く世の中に求められる仕事ができます。
厳しさ■学び続ける姿勢が求められること
頑張りすぎず無理をしないで長く続けることが重要ですが、スキルアップや資格取得などのために、学び続ける姿勢も必要となります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎言われたことを丁寧に実行できる方
まずは指示に沿って、丁寧に取り組んでいくことが大切なのだそう。そのため、言われたことを素直に実行できる方や、コツコツと丁寧に取り組める方に向いているでしょう。
向いていない人△自ら質問できない方
お客様や先輩、後輩と関わりながらのお仕事となるため、わからないことを質問できない方には向いていません。
自ら聞いたり相談したり、周囲とのコミュニケーションを取る姿勢が必要です。

会社概要株式会社エスアイイー

設立 2004年
代表者 代表取締役 藤 正幸
資本金 3000万円
従業員数 1,173名(2024年11月現在)
売上高 設立21年連続増収増益の二桁成長を続けています!

59億2700万円(2024年12月期実績)
53億2300万円(2023年12月期実績)
46億8500万円(2022年12月期実績)
39億円(2021年12月期実績)
34億4700万円(2020年12月期実績)決算期変更7か月変則決算
26億3200万円(2019年5月期実績)
20億5000万円(2018年5月期実績)
16億円(2017年5月期実績)
13億5000万円(2016年5月期実績)
11億円(2015年5月期実績)
事業内容 ◆ITソリューション事業
インフラ設計・構築・運用・保守サービス、システムコンサルティング・アウトソーシングサービス、クラウド・ASPサービス(E-learningシステム企画開発)

◆教育サービスプロバイダー事業
IT専門スクール/システムアーキテクチュアナレッジ

◆人材サービスプロバイダー事業部
転職支援サービス

◆セキュリティソリューション事業
Webアプリケーションの脆弱性診断業務

◆メディアインテグレーション事業部
各種自社サービスの制作・運用・プロモーション

労働者派遣事業許可番号 派13-305604
事業所 ◆秋葉原本社/東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F/7F
◆新宿オフィス/東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル3F
◆台東オフィス/東京都台東区三筋1-9-4 三筋クレセントビル8F
主要取引先 NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTC、NTCテクノロジー、NTTデータビジネスシステムズ、NTTデータNJK、NTTデータSMS、NTTデータカスタマーサービス、ドコモサポート、ドコモビジネスソリューションズ、ドコモデータコム、伊藤忠テクノソリューションズ、CTCテクノロジー、CTCシステムマネジメント、日立ソリューションズ・クリエイト、日立システムズ、日立ソリューションズ東日本、日立ソリューションズ西日本、NECネッツエスアイ、NECフィールディング、NECセキュリティ、富士通、富士通ジャパン、三菱電機インフォメーションネットワーク、三菱電機インフォメーションシステムズ ほか
その他事業内容 【大学事業】
イギリスの国立大学と当社ITスクールSAKが共同となり大学機関を設立します。
日本に居ながら、すべて日本語で、世界有数のコンピュータサイエンスを学ぶことができます。
(2025年上期の開校予定)

【日本プロサッカー選手会オフィシャルスポンサー事業】
当社はJPFA日本プロサッカー選手会のオフィシャルスポンサーとして、ITスクールSAKや大学事業を通じて選手のセカンドキャリアを支援しています。
企業ホームページ https://sie.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回(WEB面接可能)
STEP3
内定!
※1次面接がWEBだった場合、2次面接としてご来社頂く場合があります。
※ご応募から内定まで、1週間~10日間を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日は柔軟に対応します。
※応募書類は返却いたしかねます。あらかじめご了承ください。

◎納得の上でご入社いただきたいと考えています。内定の際には、給与提示などを行なう機会として、面談を実施しています。

<Web履歴書をご記入ください!>
できる限り多くの方とお会いしたいと考えています。そのため、Web履歴書もご記入くださいますようお願いいたします。

<面接について>
専門知識が必要となる質問は、いっさい行ないません。IT業界が初めての方もご安心ください!また、明確な志望動機がなくても、「当社への転職で何を実現したいのか」をお話ししていただければ大丈夫です!

ーー実際の質疑応答はこんな感じです!ーー
Q. IT業界に興味を持ったきっかけは?
A. 成長している業界で、私も働いてみたいと思ったことです。

Q. 今回の転職で叶えたいことは?
A. 資格をたくさん取得して、スキルを身につけたいです。

Q. ITに関して調べていること、勉強していることは?
A. IT業界にもさまざまな仕事があると思うので、どんな種類があるかを調べています。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、詳細をご連絡します。
面接地 ■秋葉原本社/東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F/7F
■新宿オフィス/東京都新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル3F
連絡先 ■秋葉原本社
〒101-0023 東京都千代田区神田松永町18 ビオレ秋葉原ビル3F/7F
担当採用担当
TEL03-6626-5094
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、藤田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。