1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 運輸サービス、配送、倉庫系
  4. ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手
  5. サービス
  6. サービス(その他)
  7. 株式会社セーフティ
  8. 求人詳細

「株式会社セーフティ/役員運転手(未経験歓迎)◆完全週休2日制/賞与年2回/退職金あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ドライバー、配送スタッフ、タクシー運転手、バス運転手の転職・求人情報が満載です!

役員運転手(未経験歓迎)◆完全週休2日制/賞与年2回/退職金あり
株式会社セーフティ
プロ取材
西新宿の本社に撮影スタッフと訪問。 採用育成部のご担当者の方にお話を伺いました。各運転手の方々は、待機室ではイヤホンをつないで動画の鑑賞、読書に仮眠など、思いおもいに過ごしているようです。
エン転職 取材担当者
取材担当者-岡
株式会社セーフティ
掲載期間25/05/2925/08/20
最終更新日25/05/29

役員運転手(未経験歓迎)◆完全週休2日制/賞与年2回/退職金あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間
役員運転手(未経験歓迎)◆完全週休2日制/賞与年2回/退職金ありイメージ1
ご乗車するのは会社経営者や役員の方々になります。にぎやかに話しかけるのではなく、静かで居心地がいい空間を心がけて運転します。
あなたの、人生経験を活かしませんか?
就職氷河期と呼ばれていた当時を経て、超高齢社会となっている今の日本。若い方が優遇されるのも云ってしまえば仕方がないのかもしれません。でも私たちの会社には、お仕事経験や人生経験が、豊富なあなたにお越し頂きたいと思っています。

当社をご利用されるお客様は、経営者や役員の方々。目的地への送迎中に、ご機嫌伺いや必要以上の会話は生じませんが、お客様も同年代くらいの運転手だと、安心感を覚えて頂けるようです。自宅や勤務先、駅、空港など、片道30分~1時間程度の送迎を実施します。

運行時間以外は自由時間の環境です。もちろんお給料は一切減りません。お客様が出張に行かれる際も、自宅での待機となった場合も、満額の月給をお支払いしています。

安定した経営基盤を持っている当社。おかげ様で誰もが知る有名企業から多くの依頼が寄せられ、昨今の状況下でも一切売り上げを落とすことなく、設立から無借金経営を続けています。

今までが報われなかった。ではなく、当社でこれからの仕事人生を見つめるのはいかがですか?

募集要項

仕事内容
役員運転手(未経験歓迎)◆完全週休2日制/賞与年2回/退職金あり
お任せするのは、企業の社長や役員の「運転手」としての業務。お客様の車をお預かりし、ご自宅や訪問先、駅や空港への送り迎えなどを担当していただきます。車中では不要な会話をしないことが大切。落ち着いた雰囲気で働きたいという方にはピッタリです。

<仕事の魅力>
◎体力的な働きやすさ
実はこの仕事、ほとんどは「待ち時間」。運転する時間は意外と少ないお仕事です。待ち時間の間は、車内ではなく専用の待機場所で休憩・休息が基本です。また、送迎先から自宅へ車両を持ち帰る場合も。(※待機スペースや車両の持ち帰りは、配属先案件によります)運行計画書で、前もって運行スケジュールが分かります。

◎お客様との間で培われる関係性
決まった企業の担当運転手として仕事をしていきます。その関係性は、20年に及ぶことも。長年変わらないお客様・企業と接するため、不特定多数のお客様を乗せるストレスはありません。

◎仕事自体の奥深さ
例えば東京駅への送迎の場合、お客様がどの路線を使うのかにより、最適な停車場所が変わります。ナビに頼り過ぎず、お客様が満足される運転を目指してください。

◎先輩の前職は多種多様
営業、配送、運搬、警備、ホテル、ブライダル、サービス業、競輪選手、自衛隊出身者など多くが50代・未経験から活躍中です。「長く続けて働きたい」という方、大歓迎です。

※研修制度については、下記項目にあります教育制度をご確認ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

■普通運転免許(AT限定可)をお持ちの方
└運転するのはお客様の車両なので普通一種免許で問題ありません。

■ドライバーの経験は不問です
運転技術については入社後に専門のトレーナーの指導を受けられるため、ドライバーの実務経験は必要ありません。先輩社員の前職も、ホテル、ブライダル、アパレル、サービス業、旅行、配送、運搬、営業、警備、競輪選手、自衛隊などさまざまです。

※こんな方におすすめです
□長く勤められる環境で、腰を据えて働きたい
□年齢を重ねても、ムリをしない職場で働きたい
□ガツガツするお仕事よりも、コツコツと続けられるお仕事をしたい
□自動車の運転が好き

観光や道案内ではありませんので、車内では必要以上に話しかけなければならないということもありません。
募集背景 1986年の創業以来、役員車の運転や管理を手がける事業をメインに展開してきた当社。役員車などの運行管理や医療関係・保育施設への人材紹介を通して、北海道から九州まで全国のお客様にご利用頂いております。

サービス品質の高さが多くの大手企業から評価されており、依頼数・業績ともに拡大中です。今では社員数1200名以上を誇ります。そこで今回、さらなる事業拡大を図るため、新たな運転手の方をお迎えする運びとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
本社(東京都新宿区)、または近郊(東京・神奈川・埼玉・千葉)のお客様先

※勤務地の希望は考慮いたします。
※入社当初は本社(東京都新宿区)に勤務となります。

■本社/東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
交通
■本社/各線「新宿駅」より徒歩10分、都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分、各線「西新宿駅」より徒歩8分
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)

※配属先により異なります。
給与 ■正社員
└月給25万4170円~26万6170円+各種手当+賞与年2回

※上記月給には固定残業手当(2万6670円/15時間分)を含みます。超過分は別途支給。
※固定残業代は法定割増率の金額を支給しています。

■シニア正社員 ※60歳~65歳未満の方
└月給22万6500円~22万8500円+残業代+各種手当+賞与年2回

※シニア正社員は残業代を別途全額支給いたします。

<正社員の月収例>
35万円以上(月給25.4万円+家族手当+時間外手当50時間+各種手当)
年収例
年収450万円(月給25.4万円+家族手当+時間外手当50時間+各種手当)
休日休暇 ■完全週休2日制(土曜・日曜/月8日~10日)
└配属先により異なることがあります
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(6月・12月)※基本給2ヶ月分
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(みなし残業時間の超過分)
■加算支給(超過走行加算、夜間勤務加算)
■家族手当
■キャリアアップ特別手当(3月/勤続1年以上の社員に支給)
■退職金制度(65歳定年・規定あり)
■iPhone貸与
■健康診断
■再検査費用補助(規定あり)
■インフルエンザ予防接種費用補助(規定あり)
■脳MRI検査および眼底検査の費用補助(規定あり)
■72才までの特別雇用延長も可能(規定あり)
■無事故表彰制度
■永年勤続表彰制度
■ベネフィットステーション会員
■会員制ホテル利用可(東急ハーヴェストクラブ)
教育制度 <入社後の研修>
入社後、まずは3日間の座学で運行マニュアルやアクシデント時の心構え、服装マナーを学んでいただきます。その後、1ヶ月~3ヶ月ほどの実地研修を実施。研修車両で、トレーナーが同乗しながら路上で研修を行ないます。ここで合格基準に達したらデビューとなります。

<組織体制について>
一緒に働くメンバーの年齢は平均50歳前後で、若手は30代前半と幅があります。未経験者が7割近くを占め、研修を経て一人前となる先輩が多数。当社では定年を65歳へ引き上げ、更に最大で72歳まで継続雇用可能となりました。未経験から学び、長く活躍できる環境が整っています。
先輩社員の声 運転手として働く場合、担当のお客様は固定になります。そのため会社経営者や役員の方と、年単位でお付き合いできるのが醍醐味です。

あるお客様が定年退職をされた日のことは今でも忘れられません。そのお客様とは役員運転手という立場上、あまり話すことはありませんでした。いつも通りに会社までお送りした日、ふと「今日まで事故なく運転してくれてありがとう。」とお礼を言ってくださって。自分の仕事が認められていたのだと感極まったことを覚えています。

他にもお客様が家族旅行に行かれたときは、お土産をいただいたり。自社の社員に話せないことをご相談されたり。お客様と信頼関係を築けた瞬間は年甲斐もなく心から嬉しくなります。
転職・求人情報イメージ1
気持ちよく乗車できるように清掃は欠かせません。日頃からキレイにしておくことで、気持ちも引き締まります。
転職・求人情報イメージ2
運転技術や役員の方への対応やマナーなどは、入社後に専門のトレーナーが指導。運転手やドライバーの経験をお持ちでない方も、安心して始められます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

高齢社会となりつつある日本、最近は定年退職年齢の引上げや、シニアの雇用が声高らかに叫ばれている中で同社は、'10年代からシニア雇用制度を設け、整備をしてきたとのことです。会社補助による脳MRI検査、管理栄養士の指導など社員の健康面をケアしながら、今もなお、無理なく働ける環境を創ろうとしているのだとか。

また同社は創業以来長らく無借金経営を貫いており、業績も毎年拡大中。経営においては抜群の安定感を持ちながらサービス品質にも定評があることから、誰もが名前を知る大手企業からも、数多くの依頼を受けているのだそうです。社員を第一に考えた経営を行う同社。今回入社される方も、安心して長く働き続けられるのではないかと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の知識向上が、お客様に喜ばれるやりがい。
同社の運転手に求められるのは、「ナビを超える送迎」。たとえば、東京駅から出張に向かうお客様を送迎する場合。ナビに「東京駅」と入れても、ざっくりとした場所を指示されるだけで、お客様が乗車される路線に近い出入り口は考慮してくれません。そのため運転手が最適なルートを頭の中で検索し、向かう必要があります。このようなナビにはできない送迎を行なった結果、お客様に喜んでもらえた時には、自分の仕事に確かに誇りを持てるとのことです。
厳しさ■運転中は常に緊張感を求められます。
当社のサービスをご利用頂くのは一定の社会的ステータスがある方々。そのため自動車の運転も、当然ですが自身の家族や友人・知人を乗せている時とは違ってきます。ブレーキを踏んだことを気付かれないように。とまでは言いませんが、丁寧で快適な運転サービスを提供するため、ゆくゆくはプロとしての運転技術を求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人事故が起きても、渋滞が起きても、冷静に対応する必要があります。「常に落ち着いて仕事に取り組める」という方に向いています。また、役員や経営者の方々と接するため、「ビジネスマナーやホスピタリティが身についている方」は、すぐに活躍できるでしょう。
向いていない人守秘義務はもちろんですが、車中では最低限の会話に抑えるのがマナー。「沈黙に耐えられない」「おしゃべりがしたい」という方には向いていません。また、会議や商談といったお客様のスケジュールにあわせて運転するので、「臨機応援な対応が苦手」「自己中心的に考えてしまう」という方にも不向きです。

会社概要株式会社セーフティ

設立 1986年
代表者 代表取締役社長 濱野 拓将
資本金 3000万円
従業員数 1200名(2024年4月1日現在)
売上高 65億6000万円(2023年3月期実績)
63億6000万円(2022年3月期実績)
60億5000万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■車両の運行管理請負ならびに保守管理請負
■医療・福祉に関する事務・業務等の請負及び派遣
■人材派遣業(派13-300005)
■有料職業紹介(13-ユ-303589)
事業所 ■本社/東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
■関西支店/大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館2階
■中部営業部/名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル1階
■北海道営業所/札幌市中央区北12条西20-1-26 第2丸果ビル3階
■東北営業所/仙台市青葉区一番町2-7-12 南町通MKビル5階
■横浜事業所/横浜市青葉区あざみ野南2-4-7 セントラルビル徳江3階
■九州営業所/福岡市中央区天神3-4-7 天神旭ビル6階
企業ホームページ https://www.safety-ssm.co.jp
採用ホームページ ワンランク上のおもてなしで自分のファンを創る 私たちは役員車の運転や管理を手が…
https://en-gage.net/safety-ssm_saiyo1/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
Web面接1~2回(対面面接も可)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
応募から内定までは1~2週間以内の予定です。面接を通してしっかりとお話をお聞きし、当社や仕事についても理解していただいた状態で入社していただきたいと考えています。

※面接時に給与の条件などについては詳しくお話させていただきます。試用期間は一律3ヶ月間で、その間も面接でお話した金額と同じ給与となるのでご安心ください。

※ご希望の働き方(ゆとりを持って働きたい / 収入を増やす働き方をしたい)があれば、お気軽に仰ってください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。
面接地 ■本社/東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
連絡先 〒163-0806
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
担当採用担当
TEL03-3345-7915
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、岡の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。