1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. サービス
  6. サービス(その他)
  7. 株式会社リューツー
  8. 求人詳細

「株式会社リューツー/自動車の整備士◆『車検のコバック』/未経験歓迎/入社祝い金10万円/資格取得支援有/残業月20h程度」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(整備・メカニック)の転職・求人情報が満載です!

自動車の整備士◆『車検のコバック』/未経験歓迎/入社祝い金10万円/資格取得支援有/残業月20h程度
株式会社リューツー
プロ取材
札幌市の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。創業以来、50年にわたり地域密着型の事業を展開してきた同社。既存のお客様からの依頼だけでも、売上が安定しているそうです。
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社リューツー
掲載期間25/05/1525/08/06
最終更新日25/05/15

自動車の整備士◆『車検のコバック』/未経験歓迎/入社祝い金10万円/資格取得支援有/残業月20h程度

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
自動車の整備士◆『車検のコバック』/未経験歓迎/入社祝い金10万円/資格取得支援有/残業月20h程度イメージ1
工具の扱い方や整備をする際に気を付けることは、イチから教えます。未経験入社の社員が多く、着実に成長できる環境です。
依頼を減らしてでも、社員の働き方を整えています。
当社は他のなによりも働きやすさに力を入れ、お客様からの依頼を調整しています。

働きやすさを優先した結果、月の残業は20時間程度と少なめに。店舗によってはまったくないため、整備士の働き方にありがちな長時間労働をする必要はありません。

今後は、年間休日を増やしていく計画です。今年は105日ですが、毎年5日ずつ増やし、3年後には年間休日が120日になる予定。そのために今回は整備士を増員し、一人ひとりの負担を減らしていきます。

これが叶えられるのは、新しいお客様を積極的に獲得しなくても、十分な売上があるから。地域密着型で、「車検・整備」「修理・板金塗装」「自動車販売」「カーリース」「自動車保険の提案」など、車に関する多角的な事業を展開しています。

ちなみに、当社は札幌経済をけん引する20社として、札幌市に選ばれました。『SAPPORO NEXT LEADING企業』に認定され、市から全面的に成長を支援されているため、将来性も安心です。

「整備士ってなんか忙しそう」…当社にそれは、当てはまりません。

募集要項

仕事内容
自動車の整備士◆『車検のコバック』/未経験歓迎/入社祝い金10万円/資格取得支援有/残業月20h程度
\ずっと整備士を続けられます!/
車検や法定点検に向けた整備、日常的な整備をお任せします。事故などによる故障を修理することはないので、難しい整備はありません。希望がなければ職種転換もないため、整備に携わり続けられます。

【配属先により担当車両が変わります】
■コバック札幌流通店
普通自動車(軽自動車からランドクルーザー程度の車両)

■本社
普通自動車+法人向け車両(トラック、トレーラーなど)

【チームで整備をおこないます!】
■車検・法定点検に向けた整備
来店するお客様は、車検・法定点検のために来る方が多いです。点検項目に沿って整備をすることがメイン。お客様に整備内容を説明し、オイルやタイヤなどを交換したあとは、自動車検査員の資格を持つ社員が点検をして完了です。

■日常的な整備
オイルやワイパーの交換など、簡単な整備がメイン。ナビ・オーディオの取り付けやエンジンの分解のように、難しい整備をすることはありません。整備に必要な制服、工具はもちろん、クリーニング代も会社が支給します。

\業務量を調整しています!/
予約制で、1日あたり1~2台を担当。1~2名体制で整備を行ない、1台数時間ほどで終わります。来店したお客様の対応はフロントスタッフが担当するので、「整備が後回しになって帰れない」ということはありません。

\好き・得意を伸ばせます!/
■「ルーティン業務や人と話すことが好き」
⇒車検のコバックで整備内容の説明など、お客様と関わって感謝の声をもらえる!

■「一人前の整備士としてスキルを極めたい」
⇒大型車両の整備やエンジンの載せ替えなど、重整備にも年齢関係なく積極的にチャレンジ!

■「繊細で丁寧な作業が好き」
⇒細かい作業が必要な板金塗装や修理も担当し、好きなことを仕事にできる!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【社会人経験はいっさい問いません!】
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

\こんな方にオススメ!/
◎車や機械いじりが好きな方
◎ムリなく働き続けたい方
◎日々の仕事に追われたくない方
◎成長企業に腰を据えたい方

※必須ではありませんが、「自動車整備士三級以上の実務経験者」は優遇します!
└月給25万円~30万円でお迎えします!
募集背景 【さらなる働きやすさのために増員します!】
自動車に関連するさまざまな事業を展開する当社。車検や整備のほかにも、「修理・板金塗装」「自動車販売」「カーリース」「自動車保険の提案」など、多彩な事業基盤があり、売上を順調に伸ばしています。

札幌市から、将来の札幌経済をけん引する企業として『SAPPORO NEXT LEADING企業』20社に選出。そのなかでも、社員の働きやすさのためにお客様からの依頼を調整している状況です。

今後は社員を増員し、一人ひとりの負担軽減を進めていきます。年間休日120日を目指して働きやすい環境を整えていく当社で、ムリのない整備士ライフを送りませんか。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
\転勤はありません!/
整備士として、札幌に腰を据えて働けます。

【本社】
北海道札幌市白石区流通センター5丁目4-25

【コバック札幌流通店】
北海道札幌市白石区本通21丁目北1-8

【コバック札幌東店】
北海道札幌市東区北10条東16丁目1-24
交通
\マイカー通勤OK!/
駐車場を完備しています。

【本社】
札幌市営地下鉄東西線「大谷地駅」より車で4分
JR千歳線「平和駅」より車で4分

【コバック札幌流通店】
札幌市営地下鉄東西線「大谷地駅」より車で2分
札幌市営地下鉄東西線「南郷18丁目駅」より車で3分

【コバック札幌東店】
札幌市営地下鉄東豊線「環状通東」駅より徒歩14分
中央バス「北8条東17丁目」駅より徒歩4分
勤務時間 8:30~17:30(実働7時間45分/休憩1時間15分)

\残業は月20時間程度です!/
店舗によっては残業がまったくないことも。依頼を受ける量を調整しているため、「仕事が終わらずに遅くまで残る」ということはありません。
給与 \給与は経験やスキルなどを考慮して決定!/
【未経験者】
月給21万円~24万円+各種手当+賞与年2回

【自動車整備士三級以上の実務経験者】
月給25万円~30万円+各種手当+賞与年2回

◎残業代は別途全額支給します。
年収例
410万円/30歳(入社3年目)
450万円/35歳(入社5年目)
620万円/45歳(入社15年目)
休日休暇 ■週休2日制(月6~12日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(10日)
■夏季休暇(8日)
■GW休暇(9日)
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
└男性の取得・復職実績あり
■慶弔休暇

◎5日以上の連休取得が可能です!

\年間5日ずつ休日を増やします!/
年間休日を増やしていくために、新しいメンバーを募集して社員一人ひとりの負担を軽減します。今年は105日の年間休日を2026年度には「110日」、2027年度には「115日」、最終的に2028年度には「120日」まで増やす予定です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(10月)
■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2.5~3ヶ月分)
■交通費支給(月2万4400円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■資格手当(月5000円~3万円)
└自動車整備士、自動車検査員
■家族・扶養手当
└配偶者:月6000円、子ども1人につき:月3000円
■入社祝い金(10万円/入社半年後に支給)
■報奨金
■退職金制度
■資格支援制度
└自動車整備士免許の取得後、5年間在籍で全額補助
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■時短勤務OK
■制服貸与
└クリーニング代は会社が負担!
■オフィス内禁煙
■社員旅行

\資格取得がしやすい環境です!/
試験前に早上がりをして講習を受けに行ってもOK!自動車整備士や自動車検査員の試験日は有休ではなく、勤務日扱いです。取得後5年間在籍することで、取得にかかる費用を全額免除します。
トレーナー役の先輩がマンツーマンで指導! 未経験や無資格の方は、3~6ヶ月ほどかけて研修をします。普段から先輩と一緒に行動して、整備のイロハをすべて学べる環境です。タイヤやオイルの交換、先輩の補助からスタートするので、ご安心ください。

資格の取得には実務経験が最低1年間必要です。そのため、入社1~2年後を目途に「自動車整備士三級」を取得します。試験にかかる費用の補助はもちろん、講習を受ける際には早上がりをしてもOKです。

その後の目標は「自動車整備士二級」の取得。希望に応じて、「自動車検査員」の資格取得も可能です。あなたが目指したい将来の姿に合わせ、会社がバックアップをしていきます。
未経験だった社員が多数活躍中! 本社、コバック札幌流通店で合計21名の社員が活躍中。平均年齢は41歳と、困ったときに頼りになるベテランが多いです。21歳の未経験社員も最近入社し、みんなから可愛がられています。

先輩たちもほとんどが未経験。入社理由は、「機械いじりや車のことが好きだった」「社風に惹かれて」など。なかには、「近所だったから」という気軽な理由で入社した社員もいます。

会社全体では中卒、高卒、専門大学卒の社員が半数以上。どんな方でも、あなたの「ここで働きたい」という気持ちを応援します。

▼全社員にアンケートを取りました!▼
https://ryutsu-recruit.com/infographics
転職・求人情報イメージ1
整備にあたる社員は、本社とコバック札幌流通店を合わせて16名です。1店舗あたり4~7名の整備士がいるため、分からないことはスグに聞けます。
転職・求人情報イメージ2
コバック札幌流通店は、月寒店と統合するために移転をしたのでキレイな店舗です。仕事をする環境が整備されているため、気持ちよく働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「自動車に関する、多彩な事業を展開していることが強みです」──取材では、そんな同社の魅力を聞くことができました。同社だけで自動車に関することが完結するため、依頼が絶えないそうです。

今回募集をする点検・整備以外にも、「修理・板金塗装」「自動車販売」「カーリース」「自動車保険の提案」などの事業を展開。自動車を購入してから、その後の維持まですべて同社に任せることができます。

そんな強みが札幌市に評価され、『SAPPORO NEXT LEADING企業』20社に認定されました。札幌市の経済をけん引する企業として、期待が寄せられているといいます。

最近はLINEで車検の予約ができるシステムの整備を進めており、DX化を推進している最中。同社なら、社員が効率的に働ける環境が今後もさらに整っていくのではないでしょうか。

将来にわたって長く働ける会社を探している方に、ピッタリの環境だと感じる取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様から感謝してもらえること。
─────────────────
整備前はお客様に対して、これから実施する整備の内容を説明。終了後には、お客様に「ワイパーを変えたので、雨の日でも安心ですよ」など、整備の内容を説明します。

お客様と直接話すからこそ、整備士に対して信頼感が生まれるそうです。整備が終わったときに、「いつもありがとう、またお願いね」と感謝の声をもらえることも多いといいます。

自分のことをプロとして認めてもらい、その仕事に対して感謝の言葉をもらえる。同社であれば、整備士として充実した日々を過ごせるのではないでしょうか。
厳しさ■寒さや暑さが避けられない仕事であること。
─────────────────────
働くのは、北海道札幌市。冬場は-20度、それより寒くなる日もある場所です。夏場には、30度近くなる日もあります。そのため、寒さ・暑さといった自然による体力的な負担は避けられないでしょう。

整備場所に屋根はありますが、車の出し入れのために入り口の扉は空いていることも多いといいます。冬は冷気が入って指がかじかみ、夏はサウナのように蒸し暑い…なんて日もあるそうです。

どんな天候であっても、点検・整備のためにお客様は来店するため、天候に関係なく仕事をしなくてはいけません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■機械いじりや車のことが好きな方
────────────────
車の状態を見て、「どの部分の整備が必要か」「どんな流れで進めていくか」を判断します。スキルが高まることで、スグに判断ができるようになるそうです。機械いじりや車のことが好きな方であれば、楽しみながら働けるでしょう。
向いていない人■ひとりでコツコツ進めたい方
──────────────
整備の前後には、お客様と直接話す機会があります。雑談などを積極的にする必要はありませんが、最低限のコミュニケーションが発生します。そのため、人と話すことを避けたい方には向いていません。

会社概要株式会社リューツー

創業 1973年
代表者 代表取締役 小川 信明
資本金 8800万円
従業員数 69名(2025年4月時点)
売上高 11億2300万円(2024年12月期実績)
10億1538万円(2023年12月期実績)
10億1152万円(2022年12月期実績)
事業内容 ■車検のコバックの運営(2店舗)
■大型車整備全般
■鈑金塗装・修理全般
■国産自動車、輸入自動車の販売
■中古自動車の販売
■損害保険代理業
事業所 【本社】
〒003-0030
北海道札幌市白石区流通センター5丁目4-25

【コバック札幌流通店】
〒003-0027
北海道札幌市白石区本通21丁目北1-8

【コバック札幌東店】
〒065-0010
北海道札幌市東区北10条東16丁目1-24

■許認可一覧
【本社】
大型、小型自動車の分解整備(北海道運輸局指定工場 第1-247号)
小型自動車の鈑金塗装(北海道運輸局特殊認定 第13-10号)

【コバック札幌流通店】
中型、小型自動車の分解整備(北海道運輸局指定工場 第1-970号)

【コバック札幌東店】
小型自動車の分解整備(北海道運輸局指定工場 第1-962号)
企業ホームページ https://ryutsu.or.jp
採用ホームページ DRIVE IN HOKKAIDOWITH RYUTSU クルマでみんなの笑顔を繋ぐ
https://en-gage.net/ryutsu-recruit

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)◎1次面接はWeb実施OK!
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは1~2週間以内を予定。応募から2週間~1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■土日祝日の面接実施も可能です。
■Web面接の実施も可能です。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒003-0030
北海道札幌市白石区流通センター5丁目4-25
連絡先 【本社】
〒003-0030
北海道札幌市白石区流通センター5丁目4-25
担当採用担当
TEL011-862-8658
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。