1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. コンサルティング
  6. 専門コンサルタント
  7. 株式会社電算
  8. 求人詳細

「株式会社電算/営業(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/会社見学随時受付中/駅チカオフィス/設立57年」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

営業(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/会社見学随時受付中/駅チカオフィス/設立57年
株式会社電算
プロ取材
熊本の採用担当の方々に取材しました。座学研修・OJT研修を通して、イチから営業ノウハウを学べるという同社。現在活躍する先輩のほとんどが、未経験からスタートを切っているそうです!
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社電算
掲載期間25/05/2925/07/23
最終更新日25/05/29

営業(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/会社見学随時受付中/駅チカオフィス/設立57年

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日
営業(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/会社見学随時受付中/駅チカオフィス/設立57年イメージ1
個人の意志を尊重する社風なので、「興味のない業界に売りたくないものを売る」なんてことはナシ。だからこそ、モチベーション高く働けます!
“好きな業界”への提案で、営業の面白さを堪能しよう。
1967年の設立から、アウトソーシング事業などを手がけてきた当社。官公庁とも長年取引を続けており、50年以上安定した経営を続けています。そんな当社で今回は、“面白み”も“安心感”も手に入る営業職を募集することになりました。

◎あなたの“やりたい”を尊重!
一人ひとりの意見を尊重している当社では、自分の興味に応じて「提案する業界・提案内容」を選択可能。意欲次第でどんどん挑戦していけるので、面白みは抜群です。

◎未経験でも安心のサポート!
入社後は、3ヶ月~半年ほどかけて研修を行ないます。OJT研修では、先輩があなたの営業に同行。毎回フィードバックを行なうため、孤独を感じることはありません。実際に、ほとんどの先輩が未経験からスタートしています。

◎気軽に有給休暇も取得OK!
年間休日120日・土日祝休みに加え、当社は有休取得率も高め。「○日~○日は休みます!」と気軽に言える社風なので、国内旅行・海外旅行を楽しむ社員も多いです。

──「こんなことに挑戦したい」が叶う環境で、あなたも営業をはじめませんか?

募集要項

仕事内容
営業(未経験歓迎)◆年間休日120日/土日祝休み/会社見学随時受付中/駅チカオフィス/設立57年
既存・新規のお客様に対して、データ入力・コールセンター業務などのアウトソーシングサービスを提案します。飛び込み・テレアポ中心の営業スタイルではない為、未経験からのスタートでも安心です!

<仕事の流れ>
▼お困りごとのヒアリング
「システムを効率化したい」「申込書のデータ入力を進めたい」等、お客様のニーズやお困りごとを伺います。

▼サービスのご提案
お困りごとや業務内容を伺ったうえで、適切なサービスをご案内。申込書の封入・封緘・発送、データ入力、問い合わせ窓口(コールセンター)まで幅広く対応可能です。

▼業務フローの設定・社内調整
ご発注いただけたら、打ち合わせの議事録を作成。併せてヒアリング内容の見直し・業務フローの設定・人員の確保などを進めます。

▼導入後のフォロー・追加提案等

<教育体制>
▽座学研修からスタート(1ヶ月目)
座学研修で基礎知識を学び、その後は実際のアウトソーシング業務を体験。「アウトソーシングとは?」といった基礎から丁寧にお教えします。

▽先輩の営業に同行(2ヶ月目~)
先輩に同行し、OJTで仕事の流れ・提案のコツ等を覚えます。

▽独り立ち(3ヶ月目~半年)
一通りの仕事を覚えたら、独り立ち。独り立ち後も困ったことがあれば、先輩が丁寧にフォローしますのでご安心ください。

<POINT>
★強みがあるから成果が出しやすい!
「クライアント内での稼働」「当社センター内での業務請負」等、細かなニーズに対応できるのが当社の強み。だからこそ官公庁や大手企業からのご依頼も多く、未経験でも成果が出しやすい環境となっています。

★知名度が高く、問い合わせも多数!
問い合わせから契約につながることも多く、ときには既存のお客様から別部署を紹介してもらうことも。顔なじみのお客様も多いため、提案のしやすさは抜群です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎応募にあたり、必要なスキル・経験はありません。
◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。

<こんな方は大歓迎です!>
◆未経験から営業にチャレンジしたい
◆官公庁の案件に携わりたい
◆安定企業で腰を据えたい
◆やりがいを持って仕事に取り組みたい
◆プライベートの時間も大切にしたい
募集背景 設立以来57年にわたり、データ入力をはじめとするアウトソーシング事業などを手がけてきた『電算』。クライアントの課題とニーズを多角的にとらえ、さまざまな業務を請け負うことで、データの価値向上・ビジネスの発展に貢献しています。

長年安定した経営を続けてきた当社ですが、今後もさらなる成長を目指していく方針です。それに伴い、今回は「熊本センター」を支えてくださる営業を募集することになりました。経験は問いませんので、営業に挑戦したい方はぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(その間の給与や待遇に変更はありません。)
勤務地・交通
熊本センター/熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル13階
◎U・Iターンも歓迎します。
交通
熊本センター/辛島町駅より徒歩5分
※サクラマチクマモト近く
勤務時間 9:00~17:40(実働7時間40分)
給与 月給20万円~32万円+賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※時間外手当は100%支給します。
年収例
年収460万円/26歳(入社5年)
年収480万円/28歳(入社4年)
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

<5日以上の連休も取得可能です!>
土日祝休みに加えて、有給休暇の取得率も高い環境です。気軽に「○日から○日までお休みします!」と言える雰囲気があるため、家族との旅行や趣味の時間も存分に楽しめます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(9月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■交通費支給(月15万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■報奨金
■家族・扶養手当(子ども1人につき:月1万5000円)
■資格取得支援制度(会社が必要と認めた資格のみ、テキスト代および受検費の補助あり)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■保養所あり
■副業OK
■選択制確定給付企業年金
■保養所(越後湯沢・山中湖・箱根・白樺湖ほか)の利用可
■リゾートトラスト社「エクシブ」の利用可
■オフィス内禁煙・分煙
先輩インタビュー ◆Tさん(30代前半/女性/入社9年)
「興味があるもの・ことを追求させてくれる」という社風が、電算の大きな魅力です。たとえば、営業をかける業界も自分次第。私は以前から興味を持っていた印刷業界・卸売業界を選び、楽しく学びながら営業を行なっています!

あとは、大手企業と違ってルールがガチガチに決まっていない点も、個人的に嬉しかったポイント。正直未完成な部分もありますが、「仲間と一緒に営業手法を創り上げていく」といった面白さが味わえます。ただ与えられたことを行なうだけじゃないので、やりがいは大きいですよ。
電算熊本センターの特徴 ◎未経験スタートのメンバー多数!
熊本センターで活躍するのは、社員26名+アルバイト約120名+派遣約100名が在籍しています。
未経験から始めたメンバーが多いため、みんなで協力・相談しながら成長を目指している状況です。

◎温かな社風が魅力!
年に1度、アルバイト・派遣も含めて慰労会を開催(参加は任意)。簡単な食べ物や飲み物を用意し、ビンゴ大会を行ったりして、頑張りを称えあいました。

◎ポジションに空きあり!
東京からきた社員が多いため、ぜひ地元の方に盛り上げてほしいと考えています。ポストにも空きがあるため、キャリアアップも可能です。
転職・求人情報イメージ1
官公庁からのご依頼も多数。クライアントのご紹介で、新たなお客様が増えることも多いです。
転職・求人情報イメージ2
温かな風土が根づいており、協力体制は万全。プライベートの予定が入ったときは、気軽に有給休暇も取得していただけます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

クライアントの業務を代行して行なうBPO事業を中心に、HRソリューション(人材派遣)・ITソリューション・医療ヘルスケアソリューションなどのサービスを提供している同社。一般的なビジネスから医療まで幅広い分野で事業を展開し、確かな情報処理サポートで“クライアントが本業に集中できる環境”を創り出しているそうです。

そんな同社の大きな強みは、創業から“データ入力業務”を専門に行なってきたこと。さらに対応できるブース数も多いため、大規模案件も対応可能なのだとか。とくに今回募集を行なう熊本では、熊本第一センター・第二センタ―合わせて300ブースを確保。地域最大級の規模を誇っているため、熊本県や市町村などの自治体からも選ばれているとのことでした。

「すべてのデータは安全で高品質でなければ価値がない」という理念のもと、サービスを提供している同社。官公庁との取引も多い同社でなら、長く安心して活躍できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様からの信頼がやりがいにつながります。
同社の営業は、自分の興味・関心に合わせて、ターゲットとする業界や提案内容を決められます。ただ言われたことをこなすのではなく、「どんなサービスをどう提案するか」といった戦略も考えられるため、味わえる面白みは大きいそうです。また、お客様のご要望に迅速にお応えすることで、「○○さんになら任せられる」という言葉がいただけることも。自分の行動が信頼につながり、業務を任せていただけたときには、とても嬉しくなるとのことでした。
厳しさ■社内での連携が求められます。
受注した案件の納品まで、メンバー同士での連携やコミュニケーションが重要になるそうです。「どんなスケジュールで動いていくか」「どの業務を優先的に進めるか」などを含め、常に“報連相”を意識しなければならない点は、この仕事の大変さかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎新しいことに挑戦したい方
社員一人ひとりのチャレンジを、全力で応援してくれる社風です。もちろん挑戦が失敗に終わったとしても、それを責められるようなことはありません。そのため「チャレンジすることが好き」「新しいことを吸収していきたい」という方は、やりがいを持って働けるでしょう。
向いていない人▲主体的に動けない方
自分の“やりたいこと”に挑戦できる環境ではありますが、その一方で主体的に行動する姿勢は不可欠です。だからこそ、「受け身になってしまう」「自分から行動・質問できない」という方は活躍が難しいでしょう。

会社概要株式会社電算

設立 1967年
代表者 代表取締役社長 河野 純
資本金 3400万円
従業員数 651名(2024年9月時点)
売上高 54億円(2023年8月期実績)
59億円(2022年8月期実績)
49億円(2021年8月期実績)
事業内容 ■BPOサービス
■医療・ヘルスケアソリューション
■ITソリューション
■HRソリューション
事業所 ■銀座本社/東京都中央区銀座8-10-5 電算本社ビル
■大阪支社/大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル5F
■名古屋支店/愛知県名古屋市中区大須3-30-40 万松寺ビル10F
■九州支店/熊本県熊本市中央区南熊本4-1-4
■熊本センター/熊本県熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル13F

【取得認証】
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)
品質マネジメントシステム(QMS/ISO9001)
プライバシーマーク(JIS)
関連会社 シー・ディ・エス・テクノロジー株式会社
IT・BASKET株式会社
株式会社スタジオ・ウーフー
加盟団体 社団法人情報サービス産業協会(JISA)
社団法人日本データ・エンジニアリング協会(JDEA)
一般社団法人日本コールセンター協会(CCAJ)
社団法人日本医療情報学会(賛助会員)
社団法人日本能率協会
東京経営者協会
東京商工会議所
企業ホームページ http://www.densan-ginza.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web面接可)
STEP3
適性テスト
STEP4
二次面接
STEP5
内定
※ご応募から内定までは、2~4週間以内を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
※面接日時・入社時期は希望を考慮します。在職中の方も安心してご応募ください。

<面接について>
■■一次面接は対面での面接を予定しておりますが、ご希望によりWEB面接も可能です。
■二次面接は弊社熊本センターにお越しいただき、本社役員とweb面接となります。
■ご希望により、会社説明会も実施しています。お気軽にお申しつけください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡差し上げます。
面接地 <熊本センター>
〒860-0804
熊本県熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル13F
連絡先 <熊本センター>
〒860-0804
熊本県熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル13F
担当採用担当
TEL096-328-5858
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。