1. エン転職TOP
  2. 転職 エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. 転職 社内SE
  4. 転職 社内システム開発・運用
  5. note株式会社の転職・求人情報
  6. プロダクトマネージャー◆完全フルリモート/フレックスタイム制/福利厚生充実の転職・求人情報(掲載終了)
note株式会社
掲載終了

note株式会社(東証グロース上場)プロダクトマネージャー◆完全フルリモート/フレックスタイム制/福利厚生充実(1359442)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

note株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

社内SEの現在掲載中の転職・求人情報

プロダクトマネージャー◆完全フルリモート/フレックスタイム制/福利厚生充実の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/05/05 - 2025/06/01)

プロダクトマネージャー◆完全フルリモート/フレックスタイム制/福利厚生充実
正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし上場企業
クリエイティブを支える力、あなたの手で育む。

募集要項

仕事内容
プロダクトマネージャー◆完全フルリモート/フレックスタイム制/福利厚生充実
「note」というメディアプラットフォームを通じて、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿し、ユーザーが楽しむことができるサービスを提供する当社。会員数は790万人に達し、2022年には東証グロース市場に上場しました。

デジタルコンテンツの企画、制作、配信を行ない、クリエイティブ、デザイン、テクノロジーの融合を強みとしています。

【お任せする仕事内容】
あなたには、プロダクトマネージャーとしての業務をお任せします。

【具体的には】
■プロダクトの「あるべき姿」の定義づけおよび推進
■機能開発、機能カイゼンやサービスの計画立案、要件定義、仕様策定
■進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務
■ユーザーインタビューやデータ分析などのリサーチ業務
■プロダクト戦略の策定
■社内外のステークホルダーとの調整業務
※その他、プロダクトづくりに関係する業務を幅広く実施していただきます。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
当社業務全般
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎

自社プロダクトのプロダクトマネジメントの実務経験をお持ちの方
募集背景 「note」というメディアプラットフォームを通じて、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿し、ユーザーが楽しむことができるサービスを提供する当社。会員数は790万人に達し、2022年には東証グロース市場に上場しました。

今後もさらなる成長へつなげていくため、組織強化は必要不可欠です。そのため、新たな仲間を募集することとなりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変わりません。
勤務地・交通
★完全在宅勤務★
全国47都道府県のお住まいからフルリモート勤務が可能です!
※原則、転勤はありません。(今後も継続して、フルリモートの予定のため)

■本社:東京都千代田区麹町6-6-2

<将来的に勤務する可能性のある場所>
変更なし
交通
本社:JR中央線「四ツ谷駅」より徒歩2分、東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩6分
勤務時間 フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・コアタイム11:00~16:00)
フレキシブルタイム6:00~11:00/16:00~22:00
※月の平均残業時間…30時間
給与 月給58万円以上
※上記金額には、固定残業代として(月45時間相当分・15万2000円以上)が含まれます。超過分は別途追加支給します。

◎想定年収は700万円~1200万円です。
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)、祝日
■GW休暇
■年末年始休暇
■産前・産後、育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■裁判員休暇
■子の看護休暇
■特別休暇
■年次有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当:あり(会社規定に準ずる/上限月2万円)
■リモート勤務手当
└※500円×勤務日数上限6万円/半年
■コンテンツ購入補助制度:5000円/月
■フルリモート交通費補助:15万円まで/月
■テックチャレンジ補助:12万円まで/年
■シックリーブ・大切な人のケア休暇
■副業可(本務に影響を及ぼさない範囲に限る)
■受動喫煙防止対策:あり(敷地内全面禁煙)

会社概要note株式会社

会社名 note株式会社
設立 2011年
代表者 代表取締役CEO 加藤 貞顕
資本金 30億円
従業員数 162名(2024年6月時点)
売上高 33億1200万円(2024年11月期実績)
27億7700万円(2023年11月期実績)
23億1700万円(2022年11月期実績)
18億8400万円(2021年11月期実績)
事業内容 デジタルコンテンツの企画、制作、配信
事業所 本社:東京都千代田区麹町6-6-2
企業ホームページ https://note.jp/
個人名の表記について
「note株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!