1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 土木施工管理・工事監理者
  5. ヒロセ株式会社の転職・求人情報
  6. 施工管理◆DX化で働き方改革進行中/土日祝休み/年休125日/賞与年2回/年収800万円可能の転職・求人情報(掲載終了)
ヒロセ株式会社
掲載終了

ヒロセ株式会社施工管理◆DX化で働き方改革進行中/土日祝休み/年休125日/賞与年2回/年収800万円可能(1358879)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

ヒロセ株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

施工管理◆DX化で働き方改革進行中/土日祝休み/年休125日/賞与年2回/年収800万円可能の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/04/24 - 2025/06/04)

施工管理◆DX化で働き方改革進行中/土日祝休み/年休125日/賞与年2回/年収800万円可能
正社員学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
その橋は、命と希望をつなぐ。
建物が建つ。橋や道路がつながる。その前に必要となるのが、ヒロセの『重仮設』。災害時には仮橋をかけ、ライフラインをつなぐ。そんな社会貢献性の高い仕事を、私たちと取り組んでみませんか。

★業界トップクラスの実績
大型の野球場やテーマパーク、高速道路、橋梁などを造りはじめる前に、その土台を造るのが重仮設。ヒロセは業界でもトップクラスで、実績も多数。社会情勢の変化にも景気にも左右されず、安定経営を続けています。

★働き方改革・DX推進中
DXの推進を通じて、「業務負荷の軽減」「現場の効率化」「安全性向上」「品質の標準化」を実現。現場管理のデジタル化、3D設計・BIM/CIM対応、自社開発のCADプラットフォームなどに取り組んでいます。

★基本的に土日祝がお休みです!
働き方改革を進めているヒロセでは、事前に申請しないと残業ができません。さらに、外出先で終業時の報告や勤怠管理ができるので、わざわざ出社する必要なし。さらに、「社宅」「家族手当」など、社員の生活を応援する制度が盛りだくさん。

募集要項

仕事内容
施工管理◆DX化で働き方改革進行中/土日祝休み/年休125日/賞与年2回/年収800万円可能
重仮設工事における施工管理業務をお任せします。ご担当いただくのは、山留、仮橋、仮桟橋などの構造物。インフラ工事の根幹を支える分野において、工程・安全・品質の管理から協力会社の調整まで、現場全体のマネジメントを担っていただきます。

【具体的な業務】
◇元請け企業との打ち合わせ・施工計画の策定
◇施工スケジュールの管理・進捗確認
◇協力会社・職人への指示・連携対応
◇現場の安全・品質・予算の管理
◇写真管理・書類作成・仮設図面の確認 など
※1現場の工期は平均1.5~2ヶ月。規模により複数並行することもあります。

【改めて重仮設とは】
土木・建築工事を安全かつ効率的に行なうため、最初に行なう“基盤づくり”の工事です。当社は特に仮橋・仮設桟橋などの橋梁系に強みを持ち、災害時の応急復旧対応としてライフラインをつなぐ重要な役割も担っています。

【研修・サポート体制】
入社後は、どなたでも安心して現場に入っていただけるよう、3日間の座学研修からスタート。重仮設の専門知識や安全管理の基本を確認し、ヒロセの工事内容や流れを把握していただきます。
その後は、各配属先にてOJT研修を実施。当社独自の施工方法や社内ルールなどを、実際の現場で習得できます。DXツールの活用方法や仮設特有の管理ポイントも現場で丁寧にお教えしますので、重仮設が初めての方でもご安心ください。

【現場の雰囲気】
職人さんは40~50代が中心で、穏やかで話しやすい方ばかり。チームで動く現場なので、連携・相談もしやすく、ストレスの少ない現場環境が特徴です。
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎ブランクOK

■建築または土木の施工管理経験のある方
┗経験年数は問いません!仮設/本設も問いません!
■普通自動車運転免許(AT可)をお持ちの方

\こんな方にピッタリです!/
・安定した企業で長く働きたい
・規模の大きいプロジェクトに携わってみたい
・DX化が進んだ環境で効率よく働きたい
・災害時援助できる社会貢献性の高い仕事につきたい
・資格を取って、さらなるスキルを身につけたい
募集背景 \事業好調に伴い、10名以上の積極採用を行ないます!/
あらゆる建築・土木に欠かせない重仮設・仮設橋梁工事の専門会社である当社。重仮設・橋梁・補強土のほか、タワークレーンレンタル・ライフライン整備・基礎杭打設、仮設構造設計などを行ない、建設過程やインフラを支えてきました。2017年10月よりホールディング化し、積極的に海外展開も進めています。

主に大手ゼネコンと長く取引しており、おかげさまでご依頼数は増加中。そこで今回、各拠点の体制強化を図ります。研修体制が整っているため、経験のある方でも、浅い方でも多くの学びを得ながらスキルアップできる環境をご用意しています。
雇用形態
正社員

※試用期間が6ヶ月あります。期間中の待遇・条件は変わりません。
勤務地・交通
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、広島、福岡、那覇の各拠点に配属となります。
※ご希望を考慮して決定します。
※転勤なしの働き方も選べます!
※車通勤可(公共交通機関で通えない場合)

■北海道支店
北海道札幌市中央区北4条東1丁目2-3 札幌フコク生命ビル8階

■東北支店
宮城県仙台市青葉区二日町10-20 イマス二日町ビル2階

■東京本店
東京都江東区東陽4-1-13 東陽セントラルビル

■横浜支店
神奈川県横浜市中区相生町6-113 オーク桜木町ビル2階

■名古屋支店
愛知県名古屋市中村区名駅南1-16-30 東海ビル8階

■中国支店
広島県広島市南区西荒神町1-8 テリハ広島2階

■九州支店
福岡県福岡市博多区奈良屋町2-1 博多蔵本太田ビル7階

■南九州支店
鹿児島県霧島市溝辺町竹子2310-1

■沖縄支店
沖縄県那覇市久米2-4-13 明治安田生命沖縄ビル4階
交通
■北海道支店
札幌市営地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」より徒歩4分
JR函館本線「札幌駅」より徒歩7分

■東北支店
仙台市地下鉄南北線「北四番丁駅」より徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」より徒歩8分

■東京本店
東京メトロ東西線「東陽町駅」より徒歩1分

■横浜支店
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩4分

■名古屋支店
近畿日本鉄道近鉄名古屋線「近鉄名古屋駅」より徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線・東山線「名古屋駅」より徒歩6分

■中国支店
JR各線「広島駅」より徒歩7分

■九州支店
福岡市地下鉄箱崎線「呉服町駅」より徒歩6分

■南九州支店
南国交通「溝辺下十文字」より・徒歩19分

■沖縄支店
沖縄都市モノレール線「県庁前駅」より徒歩4分
勤務時間 8:30~17:00(実働8時間)
給与 <平均月収35万円以上>
月給28万円~45万円+地域手当+家賃補助+残業代全額支給

【初任月収例】41万3500円
(月給30万円+首都圏手当:月6000円+寮生活補助金:月1万円+残業40時間:月11万7500円)

※家賃補助として別途8万5000円を会社が負担します!
年収例
800万円/45歳(月給54万円+諸手当+賞与年2回)
450万円/22歳(月給26万円+時間外手当+諸手当+賞与年2回)
休日休暇 <年間休日125日>
◆完全週休2日制(土・日)
※休日出勤をしていただいた場合は、代休を取得していただきます。
◆祝日
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆有給休暇(10~20日、繰越日数最大40日)
◆慶弔休暇
◆結婚休暇
◆生理休暇
◆産前産後休暇 ※男女ともに取得実績あり!
◆育児休暇 ※男女ともに取得実績あり!
◆介護休暇

◎5日以上の連休取得もOK!
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回
◆賞与年2回(昨年度支給実績2回・計3ヶ月分)
◆決算賞与年1回(業績次第/昨年度支給実績1.5~2ヶ月分)
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆時間外手当(全額支給)
◆家族手当(月4万3000円)
◆出張手当(1回2000円)
◆家賃補助
└寮・借上げ社宅の場合:8万5000円(家賃負担は1万円のみ)
└賃貸物件に居住の場合:家賃補助金を居住地域・家賃に応じて支給。金額は変動
◆寮生活補助金(借り上げ社宅の場合に支給。規定あり)
◆寒冷地手当(北海道支店勤務の場合:年5万3000円以上)
◆休日出勤手当支給
◆特別給付金
◆企業年金制度(確定給付企業年金、企業型確定拠出年金)
◆従業員持株会
◆財形貯蓄
◆自己申告書制度
◆保養所あり
◆資格取得支援制度(土木施工管理技士など)
◆育児支援制度

\生活を応援!インフレ手当/
物価高に対応し、ここ2年はインフレ手当(月給1ヶ月分)を支給
先輩インタビュー 前職の建築施工管理の仕事では、残業も多く、土日もどちらかは出勤。正直、体力も気力も限界でした。家族と過ごす時間もどんどん減り、「このままでいいのか」と不安が募る一方でした。

転職に踏み切って出会ったのが、『重仮設』という分野。正直、最初は聞き慣れない工種で不安もありましたが、DXを推進していることや、社会貢献性の高さなどに興味を持ち、入社を決断しました。実際に入社してみると、タブレットが配られていて、写真や工程、図面の管理が一元化されている。事務所に戻ってからの作業がグッと減り、定時で帰れる日が増えました。週末に子どもと出かけることもできるようになり、生活の質が本当に変わったと感じています。
インフラで貢献できる「災害協定」 当社は各自治体と災害協定を締結し、災害時の迅速な応急・復旧工事に取り組みます。道路の陥没や橋の流出などが発生した際に、仮設資材を迅速に提供し、地域住民の生活を支える体制を整えています。

締結済みの自治体は、青森県八戸市、千葉県白井市、新潟県燕市、宮城県岩沼市、秋田県秋田市、北海道北広島市、北海道東神楽町、千葉県浦安市など。日頃から官民連携を高め、災害時のライフラインを確保することで、社会的責任を果たしています。

会社概要ヒロセ株式会社

会社名 ヒロセ株式会社
設立 2017年
代表者 代表取締役社長 下元 伸彦
資本金 1億円
※23億4185万4009円(ヒロセホールディングス)
従業員数 989名(2024年4月時点)
※1787名(ヒロセホールディングス)
売上高 593億6,000万円(2023年3月期実績)※単体
1266億円(2023年3月期実績)※ヒロセホールディングス連結
事業内容 ■仮設鋼材のリース・販売・加工
■仮設構造物の計画・設計・提案・工事施工
■工法の提案・工事施工
■仮設橋梁のリース・販売

※国土交通大臣許可(特-4)第26718号(令和4年7月18日取得)
事業所 本社/東京都江東区東陽4-1-13 東陽セントラルビル
東京本店/東京都江東区東陽4-1-13 東陽セントラルビル
大阪本店/大阪府大阪市中央区平野町2-6-6 ヒロセ平野町ビル

【支店】
北海道支店、東北支店、北関東支店、横浜支店、新潟支店、名古屋支店、北陸支店、静岡支店、中国支店、四国支店、九州支店、沖縄支店

【営業所・工場】
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、新潟、千葉、愛知、福井、山梨、大阪、和歌山、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、鹿児島
関連会社 ■ヒロセホールディングス株式会社
■ヒロセ補強土株式会社
■キャデック株式会社
■成幸利根株式会社
■産業リーシング株式会社
■日本ノーディッグテクノロジー株式会社
■テクニカルブレイン株式会社
■北陸建材株式会社
■株式会社ファクト
■ヒロセシンガポール
■ヒロセタイランド
■ヒロセベトナム
主要取引先 ■官公庁
国土交通省各地方整備局、鉄道建設・運輸施設整備支援機構、水資源機構、UR都市機構、各都道府県庁、市町村、主要都市交通局 など

■民間企業
大林組、大成建設、竹中工務店、清水建設、鹿島建設、その他全国主要土木建築会社、東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、JR各社 など
企業ホームページ https://www.hirose-net.com/
個人名の表記について
「ヒロセ株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!