- 【事業内容】
- クボタ液中膜ユニットの製造 液中膜のメンテナンス 膜カートリッジ及び関連部品の供給 膜カートリッジの回収・処分 関連技術サービス(運転指導 据付指導 遠隔監視 膜カートリッジ性能試験 水質試験 関連技術サポート)
勤務地
特長
施工管理、設備保守管理、環境保全と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 設備管理(管理監督や現場点検など)◆シェア世界トップクラス/リモート勤務あり/賞与実績4~5ヶ月分 排水を綺麗にする『液中膜』の設備管理をお任せ。メンテナンスを行なう協力会社への指示出しや、点検を担当します。世界中の水質を守る、社会意義の大きい仕事です。……お客様について…… 点検を行なうのは、官公庁やプラントメーカーといった、排水処理設備を持っている企業。メンテナンスは定期点検中心な上、作業は協力会社が中心となって行ないます。コツコツと対応を進めましょう。 ……具体的な仕事内容…… デスクワークとメンテナンスの割合が半々です。 <デスクワーク> ・メンテナンス日程の調整(お客様と協力会社との日程を合わせ、余裕を持って設定) ・点検項目の設定、工程計画、報告書の作成 ・遠隔監視システムによる設備管理 ・社内の定例会議 <メンテナンス> ・部品交換や水質調査などの作業(項目に沿って協力会社と一緒に作業を進めます) ・現場での指示(点検作業や専門的な作業は協力会社に指示) ・お客様との打ち合わせ ◎お客様や、親会社のクボタ、協力会社など、様々な人と協力して働いています! ……ポイント…… ★スケジュールを調整しやすいです! 「この日は早帰りしたい」「出張は入れられない」といった都合も付けやすいです。また、残業は月15時間ほど。18時前に帰ることも多いイメージです。出張の無い日は定時で帰ることも多いです! ★急な呼び出しは基本ありません! お客様先に向かうのは、スケジュール通りの定期点検が中心。急な呼び出しや、夜間に呼び出されることは基本的にありません。 |
---|---|
応募資格 |
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方 \こんな方は、歓迎します!/ ・社会貢献できる事業に関わりたい方 ・成長事業を支えられる仕事がしたい方 |
募集背景 | <クボタグループ100%出資企業です!> 生活排水などの汚水をろ過し、きれいな水に変えるための装置『液中膜』を製造している当社。2025年に新しい工場を開設いたしました。SDGsや環境問題への意識の高まりから水資源再利用への注目が集まる中、『液中膜』が採用された施設でのメンテナンス技術は高い評価を獲得し、当社への依頼はますます増えています。 それに伴い新しいメンテナンススタッフをお迎えし、今後のニーズに対応をしていきます。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。 |
勤務地・交通 |
【東京営業所】東京都中央区京橋2丁目1番3号 京橋トラストタワー
【阪神営業所】兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 ◎転勤の可能性があります。 ……在宅ワークを活用することも!…… 事務所勤務が不要な時はリモート勤務をすることができます。出張の翌日や現場対応が半日で終わった場合などは在宅ワークをする人が多いです!ただし、出社の指示があった際には出社していただきます。 ……出張が多めの働き方です…… メンテナンスは2~3日以上かかる場合もあります。日帰り・宿泊の出張が発生しますが、その数は月によって増減があります。 交通
【東京営業所】
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩1分、「日本橋駅」より徒歩5分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩5分 JR各線「東京駅」より徒歩4分、都営浅草線「宝町駅」より徒歩4分 【阪神営業所】 JR東海道本線、JR東西線、JR福知山線「尼崎駅」より徒歩7分 |
勤務時間 | 8:30~17:00(実働7時間45分/昼休憩45分) ※残業は月15時間ほど。18時前に帰れる日も多いです。 ※お客様の業態によっては、夜間・休日の作業もあります(多くても年に数回程度です)。その際、手当該当時間は割増賃金を支給します。 |
給与 |
月給24万9000円以上+賞与+手当(出張手当など)+残業代(全額支給) ※経験・年齢・スキルを考慮のうえ、当社規定に基づき決定します。 年収例
420万円/23歳(入社1年)
600万円/32歳(入社8年) 800万円/37歳(入社15年) |
休日休暇 | <年間休日125日!> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇(取得率7~8割と高めです!) ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ◎夏季休暇、年末年始休暇は、土日を含め連休になるよう毎年調整しています。 \きちんと身体を休められます!/ 定期点検が中心なので、「夜中に呼び出される」といったことはありません。休日出勤が年数回発生する可能性がありますが、その際には必ず代休を取得していただきます。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給 年1回(1月) ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績2回:4~5ヶ月分) ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額) ■出張手当 ■借上社宅制度(※社内規定有) ■役職手当 ■報奨金 ■社員食堂 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 ■制服貸与 ■在宅勤務、リモートワークOK ★ランチは1日わずか【145円】! 株式会社クボタの食堂が利用可能なため、1日のランチ代はわずか145円。さらに、出張などで食堂が利用できない場合は日当が支給されます。 ★資格取得支援あり! 資格取得の奨励制度によって、業務に必要な資格を取得するための受験料等は全面的にバックアップしていきます。積極的に挑戦して下さい。 |
教育体制 | \製品知識を身につけるところからスタート!/ ▼まずは、実務を通して装置の知識や作業の進め方を身につけていきます。 液中膜は株式会社クボタの排水処理技術をもとに開発した装置。メンテナンスはどの施設でも年1回程度であるため、一通りの仕事を担当できるまで、経験をお持ちの方でも約1年、未経験の方は2~3年かかる想定です。先輩社員と一緒に作業を進めながら、確実に習得しましょう。 ▼点検業務を一人でできるようになったら、ひとりだち! 業務に慣れてきたら、徐々にお客様を引き継ぎます。焦らず、じっくり成長しましょう。 ※経験やスキルに応じて、新入社員研修を実施する場合があります。 |
一緒に働くメンバー | \幅広い年齢層の社員が活躍中です!/ 一緒に働く仲間は20代半ば~50代まで幅広い年齢層の社員。東京営業所は9名、阪神営業所では8名で、新卒入社した社員も多くいます。若手が多いので馴染みやすい上、この道10年以上のベテランクラスも在籍中。分からないことがあれば、いつでも周りに確認できます。 ★将来的には、管理職を目指すことが可能です! |
会社名 | クボタメンブレン株式会社 |
---|---|
設立 | 1994年 |
代表者 | 代表取締役 田部井 健夫 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 64名(2025年4月時点) |
売上高 | 50億3900万円(2024年12月期実績) 42億8102万円(2023年12月期実績) 50億8534万円(2022年12月期実績) 43億8242万円(2021年12月期実績) 41億9656万円(2020年12月期実績) |
事業内容 | クボタ液中膜ユニットの製造 液中膜のメンテナンス 膜カートリッジ及び関連部品の供給 膜カートリッジの回収・処分 関連技術サービス(運転指導 据付指導 遠隔監視 膜カートリッジ性能試験 水質試験 関連技術サポート) |
事業所 | ■本社・本社工場 〒520-3211 滋賀県湖南市高松町2番地1 ■阪神営業所 〒661-8567 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 ■東京営業所 〒104-8307 東京都中央区京橋2丁目1番3号 京橋トラストタワー ■中部営業所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目22番8号 大東海ビル ■九州営業所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-8 住友生命博多ビル |
関連会社 | 株式会社クボタ、ほかグループ企業 ※詳細はこちらをご覧ください https://www.kubota.co.jp/corporate/network/index.html?ct=affiliates |
企業ホームページ | https://www.kubota.co.jp/product/membrane/business/maintenance/kubota-membrane.html |
採用ホームページ | 人々の豊かな暮らしを支える 生活に欠かせない食料・水・環境の領域において、多彩… https://en-gage.net/kubota_saiyo3/ |
クボタメンブレン株式会社(クボタグループ)の設備管理(管理監督や現場点検など)◆シェア世界トップクラス/リモート勤務あり/賞与実績4~5ヶ月分(1358380)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。