1. エン転職TOP
  2. 技術系(電気、電子、機械)
  3. 品質保証、品質管理、生産・製造管理
  4. 品質保証(電気、電子、機械、半導体、自動車)
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. 自動車・輸送機器
  7. 大起産業株式会社
  8. 求人詳細

「大起産業株式会社/品質保証スタッフ(国家プロジェクト)◆未経験歓迎/年間休日125日/定着率92%/住宅手当有」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、品質保証(電気、電子、機械、半導体、自動車)の転職・求人情報が満載です!

品質保証スタッフ(国家プロジェクト)◆未経験歓迎/年間休日125日/定着率92%/住宅手当有
大起産業株式会社
プロ取材
三重県員弁郡の本社にいらっしゃる採用担当の方を取材。大手航空機メーカーと取引を続け、民間機や自衛隊の製造・修理を手がける同社。宇宙事業では、国産ロケットや人工衛星の製造も行っているそうです。
エン転職 取材担当者
松林
取材担当者-松林
大起産業株式会社
掲載期間25/05/1225/08/03
最終更新日25/05/12

品質保証スタッフ(国家プロジェクト)◆未経験歓迎/年間休日125日/定着率92%/住宅手当有

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ
品質保証スタッフ(国家プロジェクト)◆未経験歓迎/年間休日125日/定着率92%/住宅手当有イメージ1
自分が手がけた航空機を、肉眼やニュースを通して目にすることもしばしば。無事に空を飛んでいる姿を見ると、誇らしい気持ちになります。
★国家PJ★”国の防衛”と”空の安全”に関わる希少案件。
◇有名機種を手がける会社です!
大手メーカーと40年以上取引を継続し、航空機の製造や修理を行う当社。大手航空会社8社が導入する旅客機『ボーイング787』をはじめ、航空自衛隊のヘリコプターなど…名だたる機種を手がけています。

◇ワークライフバランスを大切にできます!
完全週休2日制で年間休日は125日。有休取得率90%以上で、平均有給取得日数は17日とお休みは充実。また残業は月20時間以下で、住宅手当や家族手当など、働きやすさや手厚い待遇が整っています。ワークライフバランスを大切に、腰を据えて長く働ける環境です!

◇半数以上が未経験スタート!
応募にあたり、これまでの経験・スキルは一切不問。入社後、半年間は自社工場で研修を実施。航空機の仕組みから設計図の読み方、測定機器の使い方まで必要な知識は全てお教えします。先輩も半数以上が未経験スタート。徐々に出来る範囲を広げ、様々な機種を手がけるプロに成長しています。

――航空機の、空の安全を守る仕事をイチから始めませんか?

募集要項

仕事内容
品質保証スタッフ(国家プロジェクト)◆未経験歓迎/年間休日125日/定着率92%/住宅手当有
民間航空機の製造や自衛隊機の修理を手がける当社。あなたには品質保証として、完成した製品の品質チェックをお任せします。

☆国内で高いシェア率を誇る有名機種を担当!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
扱う機種は、『ボーイング787』や『ボンバルディア』などの民間機、輸送機、自衛隊のヘリコプターまで様々。配属先によって担当機種は異なりますが、いずれも大手メーカーが手がける有名機種ばかりです!

☆安全なフライトを守る“最後の砦”として活躍!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製造・修理工程の仕上げを担う品質保証。規定やマニュアルをもとに、測定機器を使用しながら機体の品質チェックを行います。

開けた穴の寸法、部品の取り付け位置、製造作業の手順など…細かい箇所までくまなく検査。異変や不備を発見した場合は、製造部や設計部など他部署に報告を行いましょう!

☆未経験スタートでもイチから成長可能!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社では、航空機の仕組みや設計図の読み方、測定機器の使い方などを学べる、半年間の研修を用意。座学や先輩によるOJTを通して、基本的な知識やスキルは全て身につけられます。

研修後は、まず1機種の品質チェックを完璧にすることを目標に実務スタート。徐々に業務の幅を広げていけば、様々な機種を担当できるプロに成長できます!

希望次第では、別のキャリアに挑戦することも可能。産業機械(油圧装置・ロケット射場設備ほか)の品質保証や、他部署の製造プロセスの検査に取り組む「品質内部監査員」というポジションなど、キャリアの幅は広いです!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎応募に必要な経験・スキルはいっさいありません!

\こんな方にピッタリ!/
□モノづくりに携わりたい方
□航空機やヘリコプターなどに興味がある方
□イチから手に職をつけたい方
□ワークライフバランスを大切にしたい方
募集背景 1961年に設立した当社。航空・宇宙関連事業をメインに、様々な機械の設計・製造・修理を手がけてきました。これまでの信頼と実績から、大手航空機メーカーとは40年以上取引を継続。大型旅客機や自衛隊機などの製造・修理を依頼され、業績は安定しています。

今後もお客様の期待に応え続けるためには、製品の安全性を守る品質保証の体制強化が不可欠。そこで今回、新たなメンバーを募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の給与や待遇などに変更はありません。
※最初の半年間は、配属先に関わらず「木曽岬工場/三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中93-1」での勤務となります。
勤務地・交通
希望を考慮の上、自社の木曽岬工場または愛知県半田市にあるクライアント先へ配属します。

木曽岬工場/三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中93-1
※最初の半年間は、配属先に関わらず「木曽岬工場」での勤務となります。
※名古屋駅から車で35分の場所にあります!

◎交通費は全額支給します!
◎マイカー通勤OKです!(駐車場完備)
◎通勤において勤務地まで直線で20km以上ある方は、高速道路利用有無にかかわらず高速道路料金補助あり。
交通
勤務先による
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

※就業場所により夜勤あり

◎残業は月10~20時間と少なめです!
給与 月給20万円~25万4400円+各種手当+賞与年2回
※経験・能力を考慮し決定します。

【月収例】※入社5年目独身
月収27万円(月給22万円+各種手当5万円)
各種手当:職務手当・等級手当・定着支援金・残業手当など
年収例
370万円/25歳(入社4年目)
425万円/35歳(入社8年目)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日(会社カレンダーによる振替あり)
■年次有給休暇 ※入社3ヶ月後に付与
└子どもを保育園に送り届けるなど、用事に合わせて2時間単位での取得が可能です!
■長期休暇(GW・お盆・年末年始)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり、過去2年間の出生時取得率80%以上)
■介護休暇(子や父母の通院など取得実績多数あり)
■慶弔休暇

★有休取得率90%以上!平均有休取得日数は17日です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■退職金制度

<各種手当>
■役職手当
■職務手当
■資格等級手当
■定着支援金
■住宅手当
■家族・扶養手当(扶養家族1人目:10000円、2人目:5000円、3人目以降:3000円)
■時間外手当・深夜勤務手当(全額支給)、通勤手当(全額支給)
■その他手当

<その他>
■キャリアプラン・キャリアマップ制度
■資格支援制度
└業務に直結する資格取得にかかる費用は全額会社で負担。直結しない資格でも、認められた場合は半額を会社で負担します。
■資格手当
└会社が定める資格に対して、月200円~2000円を支給します。
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■制服貸与、作業安全保護具貸与
■社内サークル制度
■Web社内報
一緒に働くメンバー 当社の品質保証は現在9名。30代~50代のメンバーが活躍しています。そのうち半数以上が未経験からのスタート。先輩の志望動機は、「好きな航空機に携わる仕事がしたい」「モノづくりの仕事でやりがいを感じたい」「スケールの大きい仕事に携わりたい」など様々。当社の事業や仕事内容に興味を持って入社した人が多いです。

10年以上のベテランメンバーも多く在籍しており、わからないことや困ったことはすぐに相談可能。「背中を見て覚えろ!」という頑固な職人タイプのメンバーはいないため、遠慮なく頼ってください!
転職・求人情報イメージ1
当社には、「航空機が好き」「モノづくりに携わりたい」「スケールの大きい仕事にワクワクしたい」といった仲間が集まっています!
転職・求人情報イメージ2
当社では社員が働きやすい環境を整備。土日祝休みで年間休日は125日。残業も月10~20時間と少なく、ライフワークバランスを大切にできます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

主に航空・宇宙関連事業を展開している同社。民間航空機だけでなく、自衛隊機までを手がけている会社は、業界内でも珍しいといいます。

自衛隊機の製造や修理は原資が国家予算であり、今後もなくならない仕事です。また航空機の寿命は25年程度と、乗り物のなかでも特に長持ち。よって1度受注が決まれば、数年~数十年にわたって安定的に仕事ができるのだとか。こうした理由から、同社の業績は安定し続けているといいます。

多くの有名メーカーと取引を続けている同社。過去には、国産初のジェット旅客機「MRJ(MSJ)」の製造に携わったこともあるそう。開発自体は一度頓挫したものの、昨年経済産業省が2035年に国産旅客機の製造を行う方針を公表。もう一度チャレンジできるのではという期待が高まっているそうです。

現在は国産ロケットのH3や人工衛星の製造にも関わっているとのこと。同社でならワクワクするモノづくりができると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■航空機の安全を守る仕事の誇らしさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
品質保証は、不備のない製品を届ける上での“最後の砦”。特に同社の場合、扱う製品が国内屈指のシェアを誇る旅客機や自衛隊機のため、その仕事の重要度は高いです。そのため手がけた航空機が飛ぶ姿を目にした時、「自分が日本の空を守っている」という誇らしい気持ちが湧いてくるといいます。
厳しさ■馴染みのない専門知識を覚えていく大変さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
製品の品質を正しくチェックするには、様々な知識を習得する必要があるそう。専門用語や図面の読み方、測定機器の使い方、品質不良の判断基準など…日常であまり馴染みのない知識を勉強しなければならない大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎協調性を大切にできる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
品質チェックの作業は複数名のメンバーと協力して進めます。また不備が発覚した際は、製造部や設計部など他部署の社員とも連携するのだとか。報連相をこまめにする、相手の立場に立った伝え方をするなど…チームプレーが得意な方は向いています。
向いていない人△責任感を持って仕事ができない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
旅客機や自衛隊機の安全性について、「問題なし」という判断を下す役割を担います。そのため万が一、仕事に抜け漏れがあった際は、重大な事故に繋がる危険性も。自分の業務に責任感を持てない方は向いていません。

会社概要大起産業株式会社

設立 1961年
代表者 代表取締役 内藤 茂範
資本金 3000万円
従業員数 268名(2024年11月現在)
売上高 20億円(2023年3月期実績)
19億円(2022年3月期実績)
19億7000万円(2021年3月期実績)
事業内容 ■産業機械関連事業
■航空・宇宙関連事業
■コンシューマ事業
■派遣事業

<資格・免許>
■管工事業(般)第18036号
■鋼構造物工事業(般)第18036号
■機械器具設置工事業(般)第18036号
■労働者派遣事業 派24-300362
■古物商許可証 第551110055600号
事業所 【本社・桑名工場】
〒511-0251
三重県員弁郡東員町大字山田3725-1

【木曽岬工場】
〒498-0816
三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中93-1

【広島出張所】
〒730-0837
広島県広島市中区江波沖町5-1
企業ホームページ https://www.e-dsk.co.jp/index.html

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回+筆記試験
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
■ご応募から3~12週間以内の入社が可能です。
■平日19時以降や、土日祝の面接対応も可能です。
■面接日時や入社日は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。

※面接時に筆記試験を行います。業務で図面を扱う際に必要な簡単な計算問題(算数レベル)なので、身構えずに受けていただければと思います。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
まずは「応募フォーム」よりご応募ください。こちらより追ってご連絡いたします。
面接地 【木曽岬工場】
〒498-0816
三重県桑名郡木曽岬町源緑輪中93-1
連絡先 【本社】
〒511-0251
三重県員弁郡東員町大字山田3725-1
担当採用担当
TEL0594-76-2201
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松林の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。