1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. ルート営業、代理店営業
  4. ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. 放送・新聞・出版
  7. 丸善雄松堂株式会社
  8. 求人詳細

「丸善雄松堂株式会社/ルート営業◆まなびに貢献する事業/土日祝休/正社員登用有/賞与年2回/リモートワーク・直行直帰OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

ルート営業◆まなびに貢献する事業/土日祝休/正社員登用有/賞与年2回/リモートワーク・直行直帰OK
丸善雄松堂株式会社
プロ取材
本社にて、山川さんに取材。同社の教育業界での知名度や信頼性は、競合と比較した際も強みになるそう。同社なら将来に安心して働くことができるでしょう。
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
丸善雄松堂株式会社
掲載期間25/04/1025/06/04

ルート営業◆まなびに貢献する事業/土日祝休/正社員登用有/賞与年2回/リモートワーク・直行直帰OK

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
ルート営業◆まなびに貢献する事業/土日祝休/正社員登用有/賞与年2回/リモートワーク・直行直帰OKイメージ1
約87%の大学が、当社と取引を行なっています。さらに、書籍の年間販売冊数は約482万冊です。教育機関に大きな影響を与えています。
創業156年企業の一員に。
「未経験から営業を始めたい。できれば大手企業で…」そんなあなたに最適な環境が、今年で創業156年目の丸善雄松堂。東証プライム上場・大日本印刷株式会社のグループ会社です。

あなたには、大学の図書館や教員に向けて、国内外の学術雑誌や学術書・電子書籍・データベースなど媒体の垣根を越えた学術資料・情報の提案営業をお願いします。とはいえ、専門的な知識はいりません。心地よいコミュニケーションと、お客様に合わせた柔軟な提案ができればOKです。

ほとんどが既存営業のため、心穏やかに働けます。創立当初から継続的に取引を行なっている大学など、長い付き合いのあるお客様が多い当社ならでは。会社の歴史が長いこともあり、教育業界での知名度が高く、お客様にも安心して話を聞いていただけます。

さらに、所定手続きを経れば社用車で直行直帰もできます。また、営業部全体で追う目標のため、社員同士協力しながら仕事に励めます。

未経験から活躍できる環境に加え、働きやすさも整えています。あなたも156年企業の一員となりませんか。

募集要項

仕事内容
ルート営業◆まなびに貢献する事業/土日祝休/正社員登用有/賞与年2回/リモートワーク・直行直帰OK
当社は、学習者・研究者の皆さまが学術情報に円滑にアクセスできる環境を構築するため、様々な媒体での国内外の学術資料・情報や独自開発のコンテンツの提供を行っております。すでにお取引のある大学の図書館や教員、及び企業や病院などに向けて提案営業を行うルート営業が中心となります。
図書館や教授と信頼関係を築き、困りごとをいち早く感知して、お役に立てる提案をします。
1日の訪問件数は数件で、直行直帰もできます。

<提案営業>
■学術資料の提案
図書館や教員を訪問して、国内外の学術雑誌や学術書・電子書籍・データベースなど媒体の垣根を越えた学術資料・情報を提案します。入社時点では、学術資料についての専門的な知識はいりません。お客様の専門分野を知ることから学んでいきましょう。

■資料購入の業務効率化の提案
選書支援サービスや、選書から発注までの一元管理を実現するオンラインサービスの提供など、資料購入の業務効率化をお手伝いします。

■教材制作の提案
お客様が保有している独自の教育コンテンツを、使用用途に応じて適切に再編集・再構築し、オリジナル教材に仕上げるサービスの提案です。

■資料の整理・管理・保存・発信の提案
教育・研究機関や企業が所蔵する歴史・貴重資料や情報資産のデジタルアーカイブ化による整理・保存から、公開・利活用までの支援を行います。

<管理・運営>
大学内にある、当社が運営する売店の管理や運営を行ないます。売店では、教育に必要な書籍、教科書、文具の販売により、教育・学修を支援しています。また、食品、飲料、生活用品の販売、各種スクールの仲介などにより、学生の皆さまの生活を支援しています。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)
■基本的なPCスキル(Excelなどの基本操作)

<こんな方を歓迎します>
◎安定企業で働きたい方
◎未経験から営業にチャレンジしたい方
◎幅広い方と心地よいコミュニケーションを取れる方
募集背景 ■今後も事業を発展させるため、メンバーを募集します。
当社は長年手がけてきた書籍の販売だけでなく、「まなびの場の企画・運営」「まなびのコンテンツ」「まなびの空間づくり」の3つの事業を通じて、地域や社会に広がるまなびのつながりを育み、人びとの持続的なまなびを促進する環境づくりを支援しています。

この事業をより拡大していくために愛知県、大阪府でメンバーを募集することになりました。「丸善雄松堂」の一員として、私たちと一緒に働きませんか。
雇用形態
契約社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません)

◎正社員登用制度があります。
◎最短で2年後には正社員への登用が可能です。2025年4月にも14名の方が正社員に登用されました。
勤務地・交通
■名古屋支店
名古屋市中区栄1-24-15 プライム名古屋伏見ビル5階

■大阪支店
大阪市住之江区南港北1-13-65 コスモプラザビル12階

◎転勤はありません。希望を考慮して勤務地を決定します。
◎直行直帰が可能です。訪問した学校の中で事務仕事を行なうこともできます。
◎訪問するエリアは、社用車で片道1時間程度でアクセスできる範囲です。
交通
■名古屋支店
名古屋市営地下鉄「伏見駅」8番出口徒歩7分
「大須観音駅」4番出口徒歩5分

■大阪支店
大阪メトロ(ニュートラム)「中ふ頭駅」徒歩5分、「トレードセンター前駅」徒歩7分
大阪メトロ「コスモスクエア駅」徒歩10分
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間、休憩1時間)

※春と秋の繁忙期には残業が発生します。
給与 月給24万円~26万円+賞与年2回
※経験や能力を考慮して決定します。
※残業代は別途全額支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■産休育休 ※取得・復職実績あり!
■有給休暇(月平均1~2日取得しています!)
■慶弔休暇
■生理休暇
■半休制度あり
福利厚生・待遇 ■昇給(年1回)
■賞与(年2回/7・12月)※昨年度実績2ヶ月分
└契約社員にも創業当時からボーナスを支給しています!
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■社用車貸与
■時差出勤制度
■在宅勤務・リモートワーク制度
■社員割引制度あり
■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
■ノー残業デーの実施
■健康診断
■オフィス内禁煙
■資格取得援助および取得祝い金
入社後の受け入れ体制について オンラインにて、本社の社員によるガイダンスが2~3日程度あります。ここで、会社の歴史や扱う商品について学ぶことが可能です。その後、1ヶ月程度で担当するお客様が決まります。専門知識の豊富な先輩社員による引継ぎを実施。実践を通して仕事を覚えていきましょう。お客様と信頼関係を築くことで、アカデミックな内容を教えていただけることもあります。

将来的には1名あたり10~20の教育機関を担当することになります。とはいえ、1日の訪問件数は2~3件程度で、負担は大きくありません。
一緒に働く社員について 名古屋支店は外勤は社員が男性が13名、女性が1名で、年齢構成は30代から60代までと幅広く、内務スタッフもおり、営業サポートをしております。
大阪支店の営業は社員が11名(男性8名、女性3名)、年齢構成は20代から50代までと幅広く、営業サポートスタッフ、その他関連事業部スタッフの約60名が在籍しております。
当社の安定基盤に惹かれて入社を決めた先輩社員が多数います。将来に不安なく働けることは大きな魅力でしょう。
転職・求人情報イメージ1
創業以来、時代の流れに合わせて変化を遂げてきた当社は、今も書籍のデジタル化や学習空間のデザインなどの新たな挑戦を続けています。
転職・求人情報イメージ2
数多くのお客様と取引を行なっているため、母校の担当になる可能性もあります。大人になって懐かしの校舎に仕事で訪れることは感慨深いことでしょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1869年、文明開化の真っただ中に創業された丸善雄松堂。「丸善ほど作家や学者などの知識人に愛された書店はない」と言われることもある、歴史的にも存在感を誇る老舗企業です。そんな同社ですが、書籍の販売以外にも幅広く事業を展開していることがわかりました。

たとえば、学習支援プラットフォームを開発したこともあるそう。シンプルで使いやすいプラットフォームの活用により、学生と教員の交流や効率的な学習を促進したといいます。

また、過去には博物館のトータルプロデュースを行なったこともあるそうです。約280館もの図書館や美術館と取引を行なってきた同社がこれまで培ってきたノウハウを活かして、プロジェクトを成功させたと伺いました。

長い歴史の中で培った知見を最大限に活用して、時代の変化に合わせた事業展開を行なう点は同社の強みです。その柔軟さが、同社の安定性を築いているのだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎学校の教育に影響を与える貢献実感を得られます。
同社は教育機関ではありませんが、外部機関として教育に携わることができます。たとえば、ソリューション提案がきっかけで、教員向けに英語論文の書き方講座が開催されることになったとき。大学で行なわれている研究が海外向けに発信される手助けができます。自分の仕事がさまざまな学校の教育によい影響を与えることで、貢献実感を得られることでしょう。
厳しさ△お客様のニーズに合った提案を柔軟に考えなければなりません。
売上目標を達成するためには、お客様のニーズに合った柔軟な提案で、相手の心を動かさなければなりません。たとえば、「資料が多すぎて管理に困っているんですね。それでは資料をデジタル化してはどうでしょう」といった提案を行なうそうです。頭を使う提案を継続的に積み重ね、目標達成を目指すことの負担は厳しさとなるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎幅広い方と心地よいコミュニケーションを取れる方
日々関わる方は、教員や大学職員、図書館の司書、売店のパートの方などと年齢も職業もさまざまです。相手によって話す内容や話し方を調整することもあるそう。どんな方が相手でも柔軟に、心地よいコミュニケーションを取れる方は向いているでしょう。
向いていない人△人の話を傾聴することが苦手な方
同社の営業は、お客様の悩みに傾聴して柔軟な提案することが大事です。たとえば、「学生がもっと勉強を楽しめる環境を作りたい」というお客様に、「どんな書籍があれば勉強を楽しめそうですか?」などと聞くことがあるそう。人の話を傾聴することが苦手な方は活躍が難しいでしょう。

会社概要丸善雄松堂株式会社

創業 1869年
代表者 代表取締役社長 矢野 正也
資本金 1億円
従業員数 3730名(2024年2月時点)
売上高 311億4000万円(2024年1月期実績)
事業内容 ■書籍・文具等の販売・輸入業/文具品・事務機器・教育機器の製造業
■学術情報提供サービス業/文化・教育催事・学術会議の企画・運営業
■建築工事の施工・管理業務他/不動産の賃貸及び仲介業
■教育事業に関する経営コンサルティング、図書館・教育施設の運営代行・管理業務
事業所 ■本社:東京都中央区新川 1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館10階
※その他、全国に営業所を展開(https://yushodo.maruzen.co.jp/corp/bases)
関連会社 株式会社第一鋼鉄工業所、株式会社編集工学研究所、Maruzen International Co., Ltd.、株式会社
カルチャー・ジャパン(JCC)、株式会社東京ブックランド、丸善CHIホールディングス株式会社、株式会社エム・シー・アイ、株式会社サイエンティスト社

※丸善雄松堂株式会社は、丸善CHIホールディングス株式会社の事業会社です。
企業ホームページ https://yushodo.maruzen.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
適性テスト
STEP4
内定 ◎おめでとうございます!
<できるだけスピーディーに選考を進めます>
■ご応募から内定まで:1週間から2週間を予定しています。
■ご応募から入社まで:2週間から4週間の入社が可能です。

※本求人に掲載の写真・動画は本社他の写真・動画を使用しております。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 ■名古屋支店
名古屋市中区栄1-24-15 プライム名古屋伏見ビル5階

■大阪支店
大阪市住之江区南港北1-13-65 コスモプラザビル12階
連絡先 <本社>
〒104-0033
東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館10階
担当経営本部人事部 採用担当
E-MAILjob-hqhr1@maruzen.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。