1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 広告宣伝、PR
  5. 不動産・建設・設備
  6. 不動産
  7. 株式会社創建
  8. 求人詳細

「株式会社創建/SNS企画運用(自社サービスを宣伝)◆年間休日126日/土日祝休み/賞与最大年3回/テレビCM放映中」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、広告宣伝、PRの転職・求人情報が満載です!

SNS企画運用(自社サービスを宣伝)◆年間休日126日/土日祝休み/賞与最大年3回/テレビCM放映中
株式会社創建
もうすぐ掲載終了
(あと6日!)
応募フォームへ 気になる
プロ取材
大阪本社にいらっしゃる採用担当の方々に取材しました。今回は、同社が約2年前に立ち上げた『創建ペイント』のPRに携わる方の募集。有名タレントを起用したCMで知名度が拡大する等、急成長中のサービスです!
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
株式会社創建掲載終了間近
掲載期間25/05/1925/07/13
最終更新日25/05/19

SNS企画運用(自社サービスを宣伝)◆年間休日126日/土日祝休み/賞与最大年3回/テレビCM放映中

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
SNS企画運用(自社サービスを宣伝)◆年間休日126日/土日祝休み/賞与最大年3回/テレビCM放映中イメージ1
効果検証まで手がけるため、数字など目に見える形で成果を実感できます。実際に広報宣伝部の仕事によって反響数が大幅にアップしたことも。
新設ポジションで、注力事業のPR、という挑戦を。
あなたには、適正価格で高品質な塗料を使った外壁塗装ができる『創建ペイント』サービスのPRをお任せ。InstagramやYouTubeなど各種SNSの運用に責任を持って取り組んでいただきます。

【裁量の大きさ ★★★★★】
創建ペイントのSNS企画運用は当社初となるポジション。XやTikTokなど初投稿がまだのSNSもあり、イチからPR方針を考えられます。コンテンツの企画はもちろん、自らが動画に出演したり、協力会社と共に制作を進めたり、企画立案から撮影、運用まですべてのフェーズに携わることが可能です。

【実現できる企画の幅 ★★★★★】
創建ペイントは会社の中でも注力している事業。重点的にPRに予算を投資しているので、タレントやインフルエンサーのキャスティングをしたり、新しくSNSツールを導入したりとできる企画の幅も広いです。

目的に向かって効果につながる施策を考え、実現したい。自分のアイデアで事業が成長する手ごたえを感じたい。そんなあなたに、新設ポジションで注力事業のPRをするという挑戦を、ぜひ。

募集要項

仕事内容
SNS企画運用(自社サービスを宣伝)◆年間休日126日/土日祝休み/賞与最大年3回/テレビCM放映中
自社サービス『創建ペイント』のPRをお任せ。InstagramやYouTubeといった各種SNSの企画立案から撮影、ディレクション、運用まで幅広い業務を担当します。
※東京支店勤務の場合は、分譲事業のPRに携わっていただく可能性もあります。

【具体的には】
■SNS企画立案、撮影、運用
■広告代理店との打ち合わせ、連携、交渉
■各種媒体のプロモーション企画
■訴求ポイント、方向性の決定(営業部門との連携)
■媒体別クリエイティブ戦略の立案
■各種制作物のディレクション、進捗管理
■予算内での効果的な広告活動、および広告の効果測定
■データ集計

【担当するSNS】
Instagram、YouTube、X、TikTokなど

★XやTikTokなど運用を開始していないSNSもあり、初投稿からお任せします。
★目標を立てた上で、Pinterestなどのまだアカウントを開設していないSNSを導入することも可能です。
★顔出しが可能な場合は、YouTubeなどへの出演もぜひお願いします。

<企画立案から任されます>
ターゲットの年代(たとえば、創建ペイントは40代~60代)や属性などを踏まえ、適切なPR手法・内容を分析・企画するところから携わるため、スキルを磨けます。

<アイデアを活かせます>
年次や年齢問わず、どの社員のアイデアも尊重される環境。広告会議での何気ない一言から「サウナ付きのモデルハウス」が誕生したり、YouTubeの企画として案が採用されたり。「まずはやってみよう」という風土があり、アイデアを活かして様々な企画に挑戦できます。

<手ごたえを感じられます>
企画はもちろん、運用、効果検証まで手がけます。だからこそ「どのくらいの反響や契約件数増加につながったのか」という効果を実感できる機会が多く、達成感を味わえます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■SNSが好きな方(見ることが好きな方も含む)
└運用したことがなくてもSNSの操作リテラシーがあれば可
■基本的なPCスキル
└WordやExcelの基本操作ができる方

※プロモーション業界や広告代理店などでの業務経験をお持ちの方はなお歓迎です。
※PhotoshopやIllustratorの基本操作ができる方、歓迎します。
※普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方も歓迎です。

▼下記いずれか当てはまる方、大歓迎です!
□SNSアカウントの運用をおこなったことのある方
□流行やトレンドに敏感な方
□折衝力と協調性を兼ね備えている方
□全体像をつかんで冷静に物事を判断できる方
□計画性と実行力を兼ね備えている方
□コミュニケーションを大切にできる方
□スピード感を持ってマルチタスクに取り組める方
□企画立案・課題解決力のある方

★入社後はスキルに合わせてOJT研修をおこないます。
募集背景 【事業の拡大・強化に向けた増員募集です】
関西・首都圏を中心に分譲住宅の販売を手がける創建。屋根から床下まで隙間なく高性能な断熱材で覆った住宅『Kurumu(来夢)』をはじめとして、1万戸以上の実績を有します。

そんな創建では、良心的な価格で高品質な塗料を使って外壁塗装ができるサービス『創建ペイント』を新たにスタート。有名タレントを起用したテレビCMや、SNSなどでの広告展開を積極的におこない、反響数も右肩上がりに増加中です。そこで今回、さらなる事業拡大・強化に向けて新たなメンバーをお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
下記のいずれか
■大阪本社/大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
■東京支店/東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F

★転勤はありません。
★勤務地は希望を考慮します。
★U・Iターン歓迎します。

※SNS投稿用の写真や動画を撮影するために、許可をいただいたお客様のお家や創建が展開している分譲地などに足を運ぶ可能性があります。
交通
■大阪本社/OsakaMetro御堂筋線「本町駅」「淀屋橋駅」より徒歩5分
■東京支店/東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩1分、JR山手線・中央線・京浜東北線「神田駅」より徒歩5分
勤務時間 8:50~18:00(実働8時間/休憩1時間10分)
★残業は月平均30時間程度です。
給与 【大阪本社】
月給25万円~35万円+賞与最大年3回
※上記金額には固定残業代(45時間分/6万6000円~9万2000円)が含まれています。万が一超過した場合は時間外手当を別途支給いたします。

【東京支店】
月給26万円~36万円+賞与最大年3回
※上記金額には固定残業代(45時間分/6万8000円~9万4000円)が含まれています。万が一超過した場合は時間外手当を別途支給いたします。
※上記金額には一律支給の地域手当(月1万円)を含みます。

※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
休日休暇 【年間休日126日】
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇(7日)
■GW(暦通り)
■夏季休暇(4日)
■有給休暇(半日単位の取得もOK!)
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり)

★5日以上の連休が取得できます。
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(6月、12月)
■賞与年2回(6月、12月)
■決算賞与(9月/業績による)※社内規定あり
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■出張手当
■地域手当(月1万円 ※東京支店勤務者のみ)
■資格手当
└宅地建物取引士/月3万円
■報奨金
■社内分煙
■オフィスカジュアル勤務OK
■髪色・ネイル・ピアス自由
■社員旅行
■健康診断
■社内表彰制度
■社内イベント(任意参加/ボウリング大会やピザパーティなど)
■iPhone、ノートPC支給
■社用車あり
■社員割引制度
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
└昨年から導入した制度です!有名ホテルに特別価格で宿泊ができたり、飲食店やスポーツ観戦チケットの割引があったりと、特典が受けられます!

◎従業員満足度向上につながるよう、福利厚生の拡充をおこなっています。
配属部署 大阪で2名、東京で4名が在籍する広報宣伝部。男性4名、女性2名がおり、20代後半~40代前半のメンバーが中心です。前職は広告代理店の営業や、マーケター、クリエイティブディレクターなどの経歴を持つ社員もおり、より専門的な知識を学ぶことが可能。全員中途入社なので、きっとすぐに馴染んでいただけると思います。

あなたは『創建ペイント』での初のSNS企画運用担当となりますが、分譲事業では同ポジションのメンバーが2名おり、部内でアイデアを交換しながら進めていくことが可能。また、ほかのメンバーともコミュニケーションを取れる環境であり、「先輩や上司に相談しづらい…」なんてことはありませんのでご安心ください。
社風・カルチャー ―――経営陣との距離も近い職場です―――
経営陣と社員の距離が近いことも創建の特長。YouTubeチャンネルの登録者数が1000名になる、5000名になる、といった節目のタイミングで食事会が開催されるなど、仕事の成果を称賛してもらえる機会も豊富です。社員のアイデアに対しても「まずはやってみよう」と後押ししてもらえる風土があります。

―――早期キャリアアップを目指せます―――
普段の頑張りがスピーディーに評価されるため、早期のキャリアアップを目指せます。実際に、現在広報宣伝部をまとめているのは、入社後わずか1年で課長に昇格したメンバー。社歴や年齢に関係なくポジションを狙ってほしいと考えています。
転職・求人情報イメージ1
有名タレントを起用し、キャッチーなメロディを用いたCMが話題の外壁塗装事業『創建ペイント』。広告予算も積極的に投下しています。
転職・求人情報イメージ2
YouTube動画を撮影している様子。今回入社いただく方もYouTube動画の企画に携わることができます。ぜひアイデアを聞かせてください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ここ3年で50億円以上の増収を実現している創建。それほどまでに利益を出せている理由について、詳しく伺いました。

同社の強みは、「お客様第一にこだわった住まいづくり」。たとえば同社が住宅を建てる際に用いる『外断熱工法』は、屋根から床下まで隙間なく断熱材で覆うことで、一年中快適に過ごすことが可能に。その品質が支持され、同業者が創建で住宅を建てることもあるのだとか。

また、外壁塗装業界は「施工品質にばらつきがある」と言われることが多い中で、同社の外壁塗装事業では、これまでの分譲事業で培った技術力を活かし、質の高いサービスを提供。また、仕入れ値を抑えることで低価格を実現しているそう。事業開始後2年ほどの間で売上が10億円を超える等、多数のお客様から好評を得ているといいます。

加えて印象的だったのが「自社商品愛のある社員が多い」ということ。SNS企画運用担当として誇りを持って業務に励めそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自ら考えた企画・戦略を実現できるやりがい。
「反響数アップのために、まずはフォロワー○名を目指す」「そのために○○に関する投稿を月○本アップして効果を検証する」など、自らマイルストーンを設定し、企画・戦略を考えることができます。また、注力事業への投資を惜しまない同社だからこそ、年間で億単位の予算を使ったPRが可能。キャスティングなどにアイデアを出すこともでき、自分の考えで仕事を進められる手ごたえを感じられるはずです。

◎自社サービスに誇りを持てる。
詐欺や悪徳商法も存在するリフォーム業界において、『創建ペイント』は仕入れ値を抑えて適正価格で高品質なサービスを提供することを大切にしています。会社として、業界全体をよいものにしていきたいという信念があり、自らも共感できるサービスのPRに携われる誇らしさがあるでしょう。

◎効果を実感できたときの嬉しさ。
企画から運用まで、幅広いフェーズに携わるからこそ、効果が出たときの達成感はひとしお。たとえば、創建ペイントのYouTubeチャンネルで外壁にまつわるノウハウ動画をアップしたところ、お客様の疑問や不安が解消され、月5件ほどの問い合わせにつながったことがあるそう。チャンネル登録者数も1年4ヶ月ほどで約2万人に増えており、自分の仕事が反響につながっていると強く感じることができます。成長中の事業ということで効果を実感できる機会も多いでしょう。
厳しさ△変化が多く、計画の立て直しが必要になることも。
同社では「外壁のリフォームに加えて内窓を無料で設置」というキャンペーンを差別化要素として打ち出していますが、このサービスは補助金制度を利用したもので、その内容は毎年変わるそう。そのため、制度内容の変更に応じてキャンペーン内容を再度検討する必要があるといいます。また、「外壁塗装以外の内装リフォームも新たに取り扱いを始める」などサービス内容に変更が生じることも。成長期の事業に携わるからこそ、時には変化に迅速に対応する大変さを感じるそうです。

△自分のやりたいこととのギャップを感じることも。
たとえば、プロモーションにあたって自分自身のやりたいSNSでの運用があったとしても、ターゲットに有効な手段かどうかはシビアに検討しなければなりません。投稿内容についても、自分のやりたい発信内容とターゲットが求めているものの間で差があることも。

成果につながるかどうかを重視している同社だからこそ、単に「自分自身がやってみたいから」という理由で企画を通すことはできません。自分のやりたいことと現実の間にギャップを感じたり、効果を見据えた打ち手を考えることに悩んだりすることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎裁量のある仕事がしたい方
企画から効果分析まで、すべてのフェーズを担当できます。特に、『創建ペイント』においては初のSNS専任担当となるため、裁量を持って仕事に取り組みたい方にぴったりでしょう。

◎アイデアを活かしたい方
年次や年齢にかかわらず自由にアイデアを出し合える環境です。プロモーション企画に興味がある方、自分のアイデアを活かして働きたい方におすすめです。
向いていない人△目的意識がない方
運用の方向性から考える仕事であり、「目的達成のための手段として最適か」を検討することが重要。明確な理由もなく、自分がやりたいことのみをしたい方は合わないでしょう。

△柔軟性がない方
『創建ペイント』は若いサービスであり、手探り状態で進める場面も。臨機応変に対応できない方には不向きです。

会社概要株式会社創建

設立 1986年
代表者 代表取締役会長 吉村 孝文
代表取締役社長 吉村 卓也
資本金 8000万円
従業員数 294名(2025年4月現在)
※グループ全体 382名(2025年4月現在)
売上高 163億700万円(2024年5月期実績)
151億3000万円(2023年5月期実績)
118億1000万円(2022年5月期実績)
97億2000万円(2021年3月期実績)
事業内容 建売住宅・マンション等の販売、オフィスビル商業施設等の賃貸、建築総合請負、設計管理に関する業務

宅地建物取引業者免許/国土交通大臣(5)第6848号
建設業許可/国土交通大臣許可(特-2)第23281号
一級建築士事務所登録/大阪府知事登録(ト)第13668号、東京都知事登録 第59802号
事業所 本社/大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
東京支店/東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F ほか
関連会社 株式会社創建地所、小林住宅株式会社、株式会社木の城たいせつ、株式会社日本戸建管理
企業ホームページ https://www.k-skn.com/
採用ホームページ 株式会社創建 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/soken_saiyou/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
★応募から内定まで2週間以内を予定しています。
★応募から1ヶ月以内の入社が可能です。もちろん、それ以降の入社も歓迎いたします。

―――お気軽にご連絡ください!―――
応募・面接前に不安なことがある方は下記連絡先にお気軽にご連絡ください。また、体調不良などで急きょ面接に来られなくなった場合は遠慮なくご相談ください。再度日程を調整させていただきます。

―――先輩からのメッセージ――
はじめまして!最後まで求人を読んでいただき、誠にありがとうございます。私自身も中途で入社をしましたが、創建はオフィスでも雑談が飛び交うような雰囲気があるなと感じています。配属となる広報宣伝部内の雰囲気も、社歴や年齢を問わず、なんでも質問しやすくて、フラットな関係性です!入社後はみんなでサポートしますので、安心してくださいね。
応募受付方法 当ページよりエントリーください。追ってこちらより連絡を差し上げます。
面接地 下記のいずれかにて実施

■大阪本社/〒541-0047 
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F

■東京支店/〒101-0041 
東京都千代田区神田須田町1-16-5 ヒューリック神田ビル6F
連絡先 本社/〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル5F
担当採用担当
TEL06-6221-0001
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
締め切り間近!

この求人はあと6で掲載を終了します

応募が充足した場合、予定より早く応募を締切ることもあります。求人への応募はお早めにご検討ください。

エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。