1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 商品企画、商品開発
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. ファッション・アパレル・アクセサリー
  7. 株式会社モンテグラート
  8. 求人詳細

「株式会社モンテグラート/レディースバッグのデザイナー◆『BEAMS』などの有名店に並ぶ商品を企画/昨年度賞与5.7ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、商品企画、商品開発の転職・求人情報が満載です!

レディースバッグのデザイナー◆『BEAMS』などの有名店に並ぶ商品を企画/昨年度賞与5.7ヶ月分
株式会社モンテグラート
プロ取材
本社で働く代表の山田さんと、デザイナーの宮澤さんにお話を伺いました。従業員数11名と少数精鋭の同社。小規模ながら、大手セレクトショップから支持を集めている、実力のある会社です!
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
株式会社モンテグラート
掲載期間25/04/1025/07/02
最終更新日25/04/10

レディースバッグのデザイナー◆『BEAMS』などの有名店に並ぶ商品を企画/昨年度賞与5.7ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
レディースバッグのデザイナー◆『BEAMS』などの有名店に並ぶ商品を企画/昨年度賞与5.7ヶ月分イメージ1
「みんなで良い物を作りたい」。代表も社員も、だれもがそんな思いで活躍しています。そのためにも、あなたの力を貸してください。
全ての商品に、あなたと仲間のこだわりを注げます。
末永く愛される商品を作りたい――…そんな思いで、ユーザー目線での使いやすさを社員全員で突き詰めるのが当社。ここではあなたの企画力やセンスを最大限に活かせます。

お任せするのは、大手セレクトショップで販売されるレディースバッグ『VIOLAd'ORO』のデザイン。トレンド調査やテーマ決定、仕様書の作成、素材の選定や生産工場とのやり取りまで一貫して携わり、納得のいくデザインに仕上げられます。

代表とデザイナー2名を中心に企画を考え、週3~4回のミーティングで営業やプレスの意見も交えながら、ブラッシュアップするのが当社の特徴。「ポケットの位置を5mmズラしませんか」といった細かな相談も大切にするスタイルで、この仕事にありがちな上層部やクライアントの一方的な指示に従う働き方はさせません。

一時的な人気商品ではなく、人生に寄り添う商品を作りたい。だからこそ、あらゆる視点からの意見を交えて完成度を上げていくのが私たち。あなたも社員もお客様も、みんなが頷けるバッグを共に送り出しませんか。

募集要項

仕事内容
レディースバッグのデザイナー◆『BEAMS』などの有名店に並ぶ商品を企画/昨年度賞与5.7ヶ月分
゜.+° ブランドをつくる一員に ゜.+°
レディースバッグ『VIOLAd'ORO』の商品デザインを、企画から一貫して担当。週に3~4回、代表を含むデザイナー全員で会議を開いて方針を決定し、こだわり抜いた商品を作り上げられます。

◆有名セレクトショップに商品が並びます
―――――――――――――――――――
『TOMORROWLAND』『BAYCREW'S』『BEAMS』など、全国200社以上とお取引。レザーバッグは国内生産を徹底していて、丁寧な縫製や品質へのこだわりを守り続けています。

◆企画から商品の完成まで見届けられます
―――――――――――――――――――
▼テーマの決定(年4回ある展示会の2~3ヶ月前から着手)
発表する新作は毎シーズン50型ほど。海外のコレクションなどからトレンドをリサーチし、代表や営業とも独自の表現方法を話し合って、テーマを決めます。

▼デザイン画の作成・サンプル指示
企画をもとに、デザイナー全員でデザインや仕様を検討。サンプルを製作し、デザインに合った素材や加工方法を考えます。素材選びのためにイタリアまで行くこともあります。

▼生産管理、工場への発注などの出荷準備
展示会後にオーダーを集計し、いよいよ量産に向けて手配。提携工場(国内6社とフィリピン1社)へ生産手配・材料発注などを行ないます。

◆愛される商品を作るため、妥協はしません
――――――――――――――――――――
世界のトレンドや有名店の客層、市場調査のため、パリなどの展示会に足を運ぶことも。英語が話せる方は活かせます。デザインや色味の傾向についてバイヤーと情報交換したり。お客様先の店頭で商品ラインナップを見て、コーディネートを意識したデザインになっているか検討したりすることもあります。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<下記いずれかに当てはまる方>
■美大卒・デザイン系専門学校卒
■ファッション系のデザインの実務経験
└バッグだけでなく、服飾、シューズなど、デザインしたアイテムのジャンルは問いません!

<こんな方は大歓迎>
★Photoshop、Illustratorを使える方
★英語が話せる方
└語学力は必須ではありませんが、海外の展示会にも出展していて活躍の場を広げられます。パリ在住のスタッフも在籍しており、社長もイタリア語が堪能なのでご安心ください。

\当てはまる方にピッタリです/
□ファッションが好きな方
□センスに自信がある方
□仲間と協力しながらモノづくりを進めたい方
□積極的な意見交換が好きな方
□細かなところまでこだわりを持ったデザインに取り組みたい方
募集背景 \質の高い商品を届け続けるため、増員募集/
国内大手セレクトショップで販売される、レディースバッグブランド『VIOLAd'ORO』を手がける当社。20代~40代の女性からのユーザーを中心に、多くの支持を集めています。

2016年には、はじめてパリの展示会にも出展。その後、新宿伊勢丹や銀座三越、多くの百貨店でPOPUPを開催しブランド認知を広げています。

今後も引き続き、末永く愛していただけるブランドを目指し、より質の高いデザインの商品をお客様のもとへお届けするために、このたび新たな仲間を募集します。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本社/東京都渋谷区恵比寿南2-1-10 インテックス恵比寿4階

★転勤はありません。
★3ヶ月に1回のペースで国内や海外出張があります。
交通
日比谷線「恵比寿駅」より徒歩1分
JR山手線 埼京線 湘南新宿ライン「恵比寿駅」より徒歩4分
東急東横線「代官山駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

※残業は月平均20~30時間ほど。
└年4回の展示会前は遅くまで残る日もありますが、普段は19時台に帰ることができるよう、メリハリをつけて仕事をしています。
給与 月給26万円~30万円+賞与年2回+決算賞与
※経験や能力を考慮して決定します。
※上記の金額には、月45時間分のみなし残業手当6万6000円以上が含まれています。万が一、超過した場合は別途全額支給いたします。

★日ごろの成果は賞与にしっかり反映!昨年度実績5.7ヶ月分です。
年収例
500万円/28歳(入社4年)
休日休暇 \年間休日120日以上/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)

\産休・育休の取得実績、多数!/
これまで3名の先輩が、家庭と両立できるよう産休・育休を取得し、復帰後も時短勤務をしながら活躍しています。同じ境遇の社員が多く、理解してもらえる環境です。一人ひとりのライフステージに合わせて長く働けるよう、会社としても手厚くサポートしているのでご安心くださいね。
福利厚生・待遇 ■昇給(年1回)
■賞与年2回(6月・12月)/決算賞与(3月)
└いずれも設立以来、毎年支給しています。
└昨年度3回支給実績、5.7ヶ月分!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■社員割引制度
■服装自由
■髪形・髪色・ネイル・ピアス自由
■オフィス内禁煙
■時短勤務制度あり
一緒に働く仲間 現在、当社のデザイナーは女性2名。30代中心に以下のようなメンバーが活躍しています。

◆パリ在住、入社10年以上のベテラン!
結婚を機にパリへと移住し、リモート勤務の先輩。入社以来10年以上の頼れる先輩です。

◆まわりをよく見て動いてくれる、会社のムードメーカー!
30代前半、入社7年目で最近産休から復帰した先輩。今回入社する方と一番近くで働くことになります。

兼務している社員が多かったため、最近は当社全体の体制を見なおしています。業務効率化の観点から、営業3人・生産管理2名の新たな仲間を『エン転職』で迎え入れ、20代は5名と組織の新陳代謝を促進。各々の役目に専念できる環境を整えています。
入社後の流れ&先輩にインタビュー <約1ヶ月で業務を引き継ぎます>
入社後はまず、会社やブランド、バッグ業界についての基礎をレクチャー。実務に携わりつつ、既存社員が業務を引き継ぎます。スタッフ同士、連携しやすい距離で仕事をしていて、困ったことがあればサポートするのでご安心ください!

<入社7年目の先輩にインタビューしました>
【Q】会社のオススメポイントは?
モノづくりにこだわって、自分が心から良いと思えた商品を世に出せるところですね!

【Q】どんな雰囲気の会社ですか?
和気あいあいとした雰囲気で、みんなと相談しながらデザインや仕様を考えられます。チームワークを大事に自由な意見交換ができ、自分の意見を商品にも反映できるチャンスが多いです。
転職・求人情報イメージ1
バッグのディスプレイ横にあるデスクで、毎週ミーティングを開いています。社員の意見を尊重し、全員でブランドを創り上げることを大切にしています。
転職・求人情報イメージ2
代表を含む全員でアイデアを交換しながら、毎シーズン50型ほどの新作を発表しています。ファッション好きにはたまらない環境です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

恵比寿駅からほど近い同社のオフィスには、多様なバッグがずらり。デザインのこだわりを力説する代表の山田さんから、経営のこだわりについても伺えました。

たとえば年4回の展示会運営について。3週間で200社、数百人が訪れる規模だといいますが、来場した取引先の方への挨拶や丁寧な待遇を徹底しているのだとか。各社の対応方法などは事前に全社員で共有し、一丸となって取り組むそうです。

また生産を依頼する工場に対しても、一方的に要望を押し付けることはせず、対等な立場として対応するのが当たり前だそう。実際に工場に足を運んで状況を理解した上で接するからこそ、協力体制が築かれています。

直接オーダー数や商品品質に関係するかどうかは別として、誠実さを何より大切に信頼を築くのが同社。結果的に業績が向上しているのも、こうした取り組みあってこそだと考えているそう。

ここなら、胸を張って会社の一員として名乗れそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■ユーザーからの嬉しい言葉が届きます。
――――――――――――――――――
自分がデザインしたバッグは、全国の大手・有力セレクトショップで販売されます。そこで購入された方の声を、ECサイトのクチコミ、店舗の店員さんや同社の営業担当の共有から知れるのも、モチベーションにつながるのだそう。

「使う人の気持ちを分かってくれているデザインが多い」というクチコミを見られたり、「店頭でもバッグを見て入店してくださる方が多いんです」という嬉しい報告を店員さんから聞けたり。直営のポップアップストアを開催するなかで、「いつも新作楽しみにしています」とファンの方から直接伝えてもらえることもあるのだとか。

直営店やメンズブランドの展開も計画している同社では、嬉しい言葉をかけてもらえる機会がさらに増える見込み。自分の仕事が役立っていることを、日々実感しながら働けそうです。

■「売れる商品をつくる力」が身につきます。
――――――――――――――――――――
ニーズやトレンドの調査に基づき、着実に売れる商品をつくれる市場価値の高いデザイナーを目指せます。「横長型のバッグが流行している」「この素材の商品の売れ行きが良い」「機能性も重視して、ハンドルはこの位置でこの長さにしよう」と、調査をもとにした戦略を自分でも練るからこそ、ビジネス感覚が備わっていく実感を得られるそうです。
厳しさ■独自のアイデアが思いつかず、悩むこともあります。
――――――――――――――――――――――――
年4回の展示会で毎回50型の新作を発表するため、1年で200型のバッグを企画することになります。社長や営業も企画に加わるとはいえ、たたき台を作るのはデザイナー2名が中心。トレンドも押さえた上で、さまざまな先例と被らないバリエーション豊かな商品を企画することが求められるため、アイデア量を担保する難しさがあるといいます。

「ボストンバッグ」「スエード」といったトレンドを調べ、ポケットの位置、ベルトの有無、生地や持ち手の種類などのパーツにも目を向け、組み合わせながらアイデアを練っていくのだそう。とはいえ考えられるアイデアが尽きてしまったり、会議が煮詰まってしまったりして頭を抱えることも多いそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■みんなでより良い商品を作りたい方
―――――――――――――――――
「どんなトレンドを取り入れるか」「どんな素材を選ぶか」「どの位置にポケットを付けるか」……といったところまで、社員同士で意見交換をしながら企画をブラッシュアップしていきます。自分1人で考えるよりも、ひとつの商品に対して意見を出し合い、完成度を高めていく方針に共感できる方にはピッタリでしょう。
向いていない人■思い通りにデザインしたい方
――――――――――――――
売れるバッグや長く愛されるバッグをつくることが求められるため、自分だけの意見では企画やデザインはできません。幅広く愛されるデザインを考えるためにはニーズのリサーチも不可欠なため、好きなデザインだけに集中したいという方には向かないでしょう。

会社概要株式会社モンテグラート

設立 2008年
代表者 代表取締役社長 山田 真裕
資本金 1000万円
従業員数 11名(2025年3月現在)
売上高 8億5000万円 (2025年3月期実績)
7億9000万円 (2024年3月期実績)
7億5000万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■レディースバッグ・小物の企画、卸
事業所 東京都渋谷区恵比寿南2-1-10 インテックス恵比寿4階
主要取引先 株式会社アーバンリサーチ
株式会社サザビーリーグ
株式会社シップス
株式会社高島屋
株式会社トゥモローランド
株式会社バーニーズジャパン
株式会社ビームス
株式会社ベイクルーズ
株式会社三越伊勢丹
※50音順
ブランドについて 『VIOLAd'ORO』というブランド名には、持つごとに愛着が湧き大切に扱われる、自分のスタイルを完成させるのに欠かせない、そんな存在であって欲しいという願いが込められています。高いクオリティーを維持するために大切にしているのが、MADE IN JAPANへのこだわり。

上質な素材を使い、トラディショナルな中にも旬のエッセンスを織り交ぜたデザインが強みです。これまで活躍してくれていたデザイナーが1名パリへ移住したことで、本場のトレンドも取り入れやすくなりました。確かな品質とトレンドをとらえたデザインで、手にした女性にさらに喜ばれる商品づくりを目指していきます。
企業ホームページ http://montegrato.co.jp/company
採用ホームページ 株式会社モンテグラート VIOLAd'OROを手にしたお客様に喜んでもらえる。それが…
https://en-gage.net/montegrato_saiyo1

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
WEB履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
1日体験入社(職場見学や、社内での事務業務や企画会議に参加)※10:00~17:00にて実施。日当7000円を支給いたします。
STEP4
内定
--------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
--------------------------------------
■ご応募から内定までは、3~4週間程度を予定しています。
■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。入社日はご希望を考慮して決定します。
■面接日・入社日は、できるかぎりご希望に沿えるよう調整します。お気軽にご相談ください。
■面接には、私服でお越しください。

--------------------------------------
☆あなたのことを教えてください!
--------------------------------------
■面接には、私服でお越しください。
■履歴書の志望動機欄で、ぜひあなたのことをアピールしていただきたいです。一緒に働くあなたのことを知るためにも、志望動機や自己PRに注目して選考を行なう予定です。

--------------------------------------
☆社長からあなたにメッセージ!
--------------------------------------
私たちは商品を卸すお客様と、長く継続的にお付き合いしたいと考えています。大手セレクトショップだけでなく、全国各地のセレクトショップとの取引も多い当社。お客様の売上規模の大小に関わらず、すべてのお客様と平等な条件でお取引をさせていただいております。

売上至上主義を貫けば一時的な売上は上がると思いますが、長くお付き合いいただける息の長いブランドにはなれません。ですから私たちは、1件1件のお客様を大切にして丁寧に対応することを心がけています。おかげさまで支持をいただくお客様が増えており、非常にうれしく思っています。

――長く続くブランドを、私たちと一緒に育ててくださる方をお待ちしています。
応募受付方法 本ページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-1-10 インテックス恵比寿4階
連絡先 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-1-10 インテックス恵比寿4階
担当山田
TEL03-6807-0076
E-MAILyamada@montegrato.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。