1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 研究開発、品質管理、特許
  4. 品質管理・保証(建築・土木・プラント・設備)
  5. 不動産・建設・設備
  6. 不動産
  7. 株式会社rh investment
  8. 求人詳細

「株式会社rh investment(robot homeグループ)/自社開発アパートの品質管理◆月給41万円~/年休124日/残業月平均11.1h/新規部署コアメンバー」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、品質管理・保証(建築・土木・プラント・設備)の転職・求人情報が満載です!

自社開発アパートの品質管理◆月給41万円~/年休124日/残業月平均11.1h/新規部署コアメンバー
株式会社rh investment(robot homeグループ)
プロ取材
本社で働く取締役の堀江さんと、採用担当の山崎さんに取材。同社は東証スタンダード市場に上場する株式会社robot homeの子会社で、「高度なITスキル×不動産知識」の双方を武器に成長を続けています。
エン転職 取材担当者
新井
取材担当者-新井
株式会社rh investment(robot homeグループ)
掲載期間25/06/1625/09/07
最終更新日25/06/16

自社開発アパートの品質管理◆月給41万円~/年休124日/残業月平均11.1h/新規部署コアメンバー

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
自社開発アパートの品質管理◆月給41万円~/年休124日/残業月平均11.1h/新規部署コアメンバーイメージ1
「IoT×デザイン×不動産」という独自の強みを掛け合わせた、当社ならではの物件がたくさん。先端技術に触れる機会が豊富です。
部署拡大のキーパーソンに、ふさわしい待遇を揃えました。
オーナー様の大切な資産をお預かりするデベロッパーとして、当社では包括的な管理を担う施工管理職とは別に、品質管理検査のみを行なう専門部署を設けています。2名の先輩に加わる少数精鋭の1人として、好待遇を揃えました。

たとえば……
◆下限月給が41万円。資格・スキルを考慮して62.8万円スタートも可能!
◆残業は月平均11.1時間。早朝勤務や深夜残業はほぼ0!
◆土日祝休みで年間休日124日。休日出勤も少なく、有休取得率73%!
◆育児休暇の復帰率100%。時短勤務制度も活用可!
※2024年度実績

……自社開発物件だから利益率が高く、少数で重要な役割を担うからこそ還元も大きいのが魅力。ITに強みを持つ当社では社内の承認作業やスケジュール管理をすべてシステム化しており、1週間先まで各案件のタスクを目視化できます。入社間もない時期から先々の業務をイメージでき、能動的なタスク管理が可能です。

ゆくゆくは中枢メンバーとして、エリアの統括責任者に就くことも可能。経験やスキルへの正当な報酬が、ここなら手に入ります。

募集要項

仕事内容
自社開発アパートの品質管理◆月給41万円~/年休124日/残業月平均11.1h/新規部署コアメンバー
<自社開発物件への信頼を守る仕事>
都心部を中心に、投資用マンションやアパートを開発する当社。モノとインターネットを繋ぐIoT技術を活用し、効率的なアパート経営や便利で安心な生活を支えています。品質管理は、そんな当社の物件の安全や品質を守る核となる仕事です。

◆頼れる「建築アドバイザー」。
――――――――――――――
設計図や現場との整合性の確認はもちろん、品質検査の担当後、社内の施工管理職や外部の職人さんに施工指導も行ないます。物件は2~3階建の木造が中心ですが、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造もゆくゆく手がける予定です。

◆入念な分析で安全な工事を支援。
―――――――――――――――
社内ルールを参照の上、注意事項を洗い出した上で現場と設計図にズレがないか検査に向かいます。図面上ミスが起こりやすい部分を設計事務所と打ち合わせし改善したり、検査で指摘した内容について是正状況の確認もします。手間やコストを惜しまず管理を徹底する姿勢が、安全と信頼につながります。

◆アクセス良好な関東の現場が7~8割。
―――――――――――――――――
関東・名古屋・大阪・福岡・仙台エリアにある、駅から10分圏内の現場がほとんど。現場へは電車で移動します。一度の検査は約1~1.5時間で、1日に2件以上現場を回ることも。まずは品質管理の先輩に同行して仕事を学べるので安心です。

◆新規部署を支える少数精鋭の一員。
――――――――――――――――
品質管理は施工管理職の仕事の1つでもありますが、当社では工事の品質向上のため品質管理検査のみを行なう専門部署を設置。現在2名で120件近く管理していて依頼は増え続けているため、新メンバーが必要です。ゆくゆくはエリアの統括責任者にも就けるチャンスがあります。
応募資格
学歴不問ブランクOK

<必須の条件>
■工事管理または、工事監理の経験をお持ちの方(年数不問)
■施工管理技士もしくは建築士資格をお持ちの方(1級・2級)

※一部の業務だけでも経験があればぜひご応募ください!
※5年以上の経験をお持ちの方がいれば尚歓迎!
※木造住宅の工事管理・監理経験者は優遇します!

<ひとつでも当てはまればピッタリ>
★ワークライフバランスを向上したい
★事業の中枢メンバーとして活躍したい
★管理職へのポジションアップを目指したい
★培った経験をこれまでと違う形で活かしたい
募集背景 \手がける物件数の拡大に伴う増員募集/
AI・IoTといった先端テクノロジーを活用し、不動産×ITの領域で高い業績を誇る「robot home」。そのグループの一員として、投資用の木造アパートを専門に開発・仲介売買などを手掛けるのが当社です。

施工不備を徹底して無くすため、「品質管理」を専任する部署を設けているのが特徴。今回は管理するプロジェクトの増加に伴い、同部署で増員募集を行ないます。2021年の設立から右肩上がりで成長を続ける当社の中枢メンバーとして、経験を活かしてぜひご活躍ください。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。期間中の雇用形態や待遇に変動はありません。
勤務地・交通
下記いずれかのオフィスに配属いたします。

■東京本社/東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9F
■大阪支店/大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-31 3F
■名古屋支店/愛知県名古屋市中区錦1-10-20 6F
■福岡支店/福岡県福岡市博多区中洲5-6-24 4F
■仙台支店/宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 5F

※転勤はありません。
※現場への直行直帰も可能です。
※支店配属の場合は、親会社の『株式会社robot home』オフィスでの勤務となります(雇用元は当社です)。
交通
■東京本社/東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」より徒歩2分
■大阪支店/OsakaMetro「堺筋本町駅」より徒歩2分
■名古屋支店/名古屋市営東山線「伏見駅」より徒歩3分
■福岡支店/福岡市地下鉄「中洲川端駅」より徒歩2分
■仙台支店/JR線「仙台駅」より徒歩5分
勤務時間 <フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)>
■コアタイム/10:00~15:00
■フレキシブルタイム/5:00~10:00、15:00~22:00

※【8:30~17:30(休憩1時間)】で勤務する社員が多いです。
※残業は月平均11.1hほど(2024年実績)。早朝出勤や深夜残業はほぼありません。
給与 月給41万円~62.8万円+諸手当+賞与

※スキル・資格を考慮して金額を決定。
※上記金額には、一律支給の手当(月2万円)と月40時間分固定残業代(月9.74万円~15.38万円)を含みます。万が一時間を超過した場合、残業代を全額支給します。

\目標達成率に応じた報酬もご用意/
事業部の全体目標に対し、達成率に応じた年2回の賞与の支給の他にも、目標達成報酬を設定しました。年齢、社歴、性別などに関わらず成果を公平に評価し、待遇にも反映します。今後もより最適な報酬還元について検討を進める方針です。
年収例
<予定年収>
650万円~1000万円以上

<社員の年収例>
年収645万円+賞与(3年目・主任)
年収1089万円+賞与(4年目・課長)
休日休暇 <年間休日124日>
■完全週休2日制(土・日)
└年に数回、休日出勤が必要な可能性があります(振替休日を必ず取得可)。
■祝日
■有給休暇(取得率73%/2024年実績)
└5日~20日 ※下限日数は入社直後の付与日数
■年末年始休暇
■夏季休暇
■産前・産後休暇 ★復職率100%
■育児休暇 ★復職率100%
■介護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇

\業界でありがちな休日出勤はほぼなし/
社内の承認作業やスケジュール管理は「Architects」ですべてシステム化。1週間先まで各案件のタスクを目視化し、案件の申請状況や現場の進捗を管理できます。そのため残業は少なく、休日出勤も半年に1~2回ほどです。
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(6月、12月)
■給与改定年1回
■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)

<手当>
■交通費(上限月3万円)
■残業代(超過分支給)
■資格手当:
1級建築士/月5万円
2級建築士/月2万円
1級施工管理技士/月4万円
2級施工管理技士/月1万円
宅地建物取引士/月2万円

<その他制度>
■時短勤務制度あり
■結婚祝金(3万円)
■出産祝金(2万円)
■予防接種・健康診断
■社内懇親会
■資格取得支援制度あり
■U・Iターン支援制度あり(通勤圏外からの転居時に引っ越し費用補助 ※上限あり)
入社後の流れ \先輩に同行しながらコツを掴めます/
数ヶ月かけて先輩と一緒に検査をする中で、当社における品質管理のやり方を学んでいただけます。ひとり立ちまでの明確な期間は設けず、あなたのスキルレベルや経験に合わせてサポートするのでご安心ください。
配属部署について \ベテランの先輩たちが側でサポート/
現在、品質管理を専任で担うのは本社で働く2名。どちらも50代の男性で、経験を活かして部署の立上げ・拡大に貢献してくれています。真面目で人柄も穏やかな、頼りになる先輩たちです。

本社配属の場合は先輩の隣の席で働けて、別拠点でも現場で待ち合わせて仕事を隣で教われるので安心。週に1回の頻度で定例ミーティングを開いて話し合いの場を設けています。
転職・求人情報イメージ1
現場で活躍し続けた知見を活かし、指導を通じた組織マネジメントや後進育成で「現場を支援できるポジション」に移りませんか。
転職・求人情報イメージ2
オフィスはワンフロアで、IoT機器などIT系の開発を担うグループ会社とのやりとりも活発。事業の枠にとらわれない交流が可能です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社の親会社は、東証スタンダード市場に上場する「株式会社robot home」。人手不足やコスト削減を迫られる不動産業界において、AIやIoTなどの活用による効率化ツールで大きく収益を伸ばしています。

中でも成長の大きな要因となったのが、賃貸管理プラットフォーム「robot home」の普及。入居者目線の利便性の追求だけでなく、オーナー側の管理作業の簡素化に成功している例はまだ多くはありません。

管理会社やオーナーからの支持が右肩上がりで増しているのも、業界全体のデジタル化ニーズに的確に答えられる同社の技術力とサービスがあるからこそ。「高度なITスキル×不動産知識」の双方をカバーできる人材を揃えることで、独自の立ち位置を築けています。

建築現場を支える同社の開発事業の発展も、同グループの成長に欠かせない要素の一つ。新部署のコアメンバーとして、経験を活かすのにうってつけな環境を得られそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■建築に携わる全ての方に深く役立てる。
――――――――――――――――――
現場の検査で施工品質に問題があった際に、細かな指示を出すことで多くの方が救われます。たとえば工事現場での管理ミスを事前に指摘して防ぐことで、同社や依頼先の施工会社のサービスへの信頼を守れたり。建築の安全性や機能が保証されるため、物件のオーナーや入居者の方々の安心を担保できたりするそう。

自身のアドバイスで建物の機能不全や寿命短縮を防ぎ、最終的な物件の管理にかかる費用を抑えることもできるため、オーナの方から頼りにされる実感も大きいといいます。建物の安全性や信頼性の確保に直結する役割だからこそ、介在価値を感じやすいそうです。
厳しさ■オーナーの要望と職務の板挟みになることも。
―――――――――――――――――――――
ときに建物の品質を担保するための指摘や指示が、オーナーの要望と相反する内容になることもあるそう。安全性を重視した故の行動をオーナーから指摘され、「もっとこんな風にできないか」「このデザインに変えてほしい」と強く要望されることもあり得るといいます。自身の職務を全うする上で、相手の要望との板挟みになりながら調整をする大変さを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■1件1件の仕事と誠実に向き合える方
―――――――――――――――――
それぞれのプロジェクトでは、設計図面を見ながら「こんなミスが起こりそう」「ここは前もって注意したほうがいいだろう」と予測を立てることで事前にトラブルや問題を防げます。どうしたら不備を徹底して防げるかを突き詰め、誠実な行動ができる方であれば向いています。
向いていない人■繰り返しの作業で注意を怠ってしまう方
―――――――――――――――――――
仕事はどのプロジェクトでも大きく変わりません。とはいえルーティン業務だからと気を抜いてしまうと、建物の安全性や機能性を損ねるような致命傷に気がつけない可能性があります。責任感を持てない方や集中力の続かない方には向きません。

会社概要株式会社rh investment

設立 2021年
代表者 代表取締役 安田 博一
資本金 4000万円
従業員数 39名
※グループ連結:238名
事業内容 投資用不動産の開発・コンサルティング、仲介売買

・建築工事業:国土交通大臣 許可(般-4)第28547号
・宅地建物取引業:東京都知事(1)第107502号
事業所 本社/東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F
企業ホームページ https://income-club.jp/company

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)
STEP3
内定
--------------------------------------
☆柔軟な対応を心がけています!
--------------------------------------
■ご応募から内定までは2週間以内の予定です。
■ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
■平日19時以降の面接も可能ですので、在職中の方も気兼ねなくご応募ください。
■遠方の方はWeb面接もOKです!お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

--------------------------------------
☆面接にはリラックスしてお越しください!
--------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 \最後までお読みいただきありがとうございます/
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【東京本社】
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F

※本社勤務をご希望の場合は、本社での面接1回のみの予定です。
連絡先 【東京本社】
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F

※親会社「株式会社robot home」の採用担当者が窓口として対応しますが、実際の選考を行なうのは当社社員です。
担当採用担当
TEL03-6447-0651
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、新井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。