取材から受けた会社の印象
テレビ通販でお馴染みのジャパネットグループ。その一員として、クルーズ事業を中心とした旅行事業の企画・開発・運営を行なっているのが、ジャパネットツーリズムです。大手グループということもあり、経営基盤は盤石。すでに150億円以上の売上を築いています。
そんなジャパネットツーリズムが2024年7月から事業を共にするのが、ゆこゆこ。ゆこゆこは、宿泊予約事業を20年以上営んできた歴史があり、取引している宿泊施設数は約3000軒、会員数は2024年6月時点で約880万人を超える、温泉旅行メディアです。
歴史と共に築いてきた宿泊施設との深い関係性やお客様からの厚い支持、そして高い実績のある老舗メディアではありますが、新体制となった今、非常に自由度の高い雰囲気が伝わってきました。ジャパネットグループの中でも、今後の飛躍が期待される事業ということで、得られるやりがいは想像以上に大きいのではないでしょうか。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自社メディアだからこそ、高い自由度のもとでアイデアをカタチにしていけます!職種や役職に関係なく、良いと思ったものはどんどん発信し、試していける風土があります。「こっちだとどうか。これならどうだ」とサイトを育てる感覚をしっかり持ちながら、頭と手を動かしていけると仰っていました。しかも、手掛けるのは会員数880万人を誇るサイトです。高速PDCAを回し、期待通りの結果が数値として出た時の達成感や手応えは想像以上のもの。事業を育てているという実感も持ちながら取り組めるとのことでした。
厳しさ■常に正解を探りながら走り続けることが求められます。
昨年に新体制となり、今まさに組織として様々な変革期にあります。ゆこゆこが長きにわたり築いてきたものを、今一度見つめ直し、ブラッシュアップしていくことが、今回入社される方を含め、社員一人ひとりに求められています。
サイト制作においても同じく、常に良いものを探りながら、ユーザー、宿泊施設、そして自社にとってプラスとなるよう試行錯誤していかなければなりません。正解がない作業をデータや理論に沿って、コードに落とし込んでいく大変さは、自由度の高さに比例して大きいと感じるかもしれません。
昨年に新体制となり、今まさに組織として様々な変革期にあります。ゆこゆこが長きにわたり築いてきたものを、今一度見つめ直し、ブラッシュアップしていくことが、今回入社される方を含め、社員一人ひとりに求められています。
サイト制作においても同じく、常に良いものを探りながら、ユーザー、宿泊施設、そして自社にとってプラスとなるよう試行錯誤していかなければなりません。正解がない作業をデータや理論に沿って、コードに落とし込んでいく大変さは、自由度の高さに比例して大きいと感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎クリエイティブに働きたい方
「どうすればユーザーに選んでもらえるか」知恵を絞り、試行錯誤しながら自社サービスを育てていけるフィールドです。アイデアを積極的に発信し、カタチにしていきたいという方にとって、やりがいに溢れた仕事だと感じました。
「どうすればユーザーに選んでもらえるか」知恵を絞り、試行錯誤しながら自社サービスを育てていけるフィールドです。アイデアを積極的に発信し、カタチにしていきたいという方にとって、やりがいに溢れた仕事だと感じました。
向いていない人▲マニュアルに沿って働きたい方
昨年に新体制となったばかりの組織での仕事です。一人ひとりが受け身ではなく、自分で考え、発信しながら働くことが求められます。指示がないと行動に移せない方や周囲と連携しながら主体的に動けない方には不向きです。
昨年に新体制となったばかりの組織での仕事です。一人ひとりが受け身ではなく、自分で考え、発信しながら働くことが求められます。指示がないと行動に移せない方や周囲と連携しながら主体的に動けない方には不向きです。