- 【事業内容】
- ■パレット・木材建築用資材・輸出用木箱の製造、販売 ■リサイクル事業(木質チップ製造・木質廃棄物処理) ■農園芸事業(木製温室・倉庫の製造、販売)
勤務地
特長
ルート営業、代理店営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 営業(木製パレット販売や木材リサイクルの提案)◆未経験歓迎/残業少なめ/土日祝休/年休125日 木製パレットを始めとする物流資材や、木材廃棄物を再資源化した木材リサイクル事業の提案営業をお任せします。使用済のパレットを再資源化するリサイクル事業も展開しているので、地球環境に配慮した「社会貢献」に繋がるお仕事です!<お任せする業務> ■木製パレット販売の営業 物流会社・メーカーなどのクライアントに、「木製パレット(荷物を運ぶための台)」「物流資材(梱包資材など)」を提案。既存の顧客が大半で、深掘り営業・紹介がメインになります。 ◎訪問件数は1日2~3社で、関西・東海エリアがメインです。 ◎今後はAIを活用した情報管理システムを導入予定。効率化に取り組んでいます。 ■木材リサイクル事業の営業 「木材廃棄物の回収」→「当社施設(リサイクルセンター)で木材チップに加工」→「紙製品や建材、バイオマス燃料に再資源化」といったリサイクル事業を展開している当社。今回入社する方は、「木材廃棄物の回収(仕入れ)」と、「再資源化した木材チップの提案」を担当します。 ◎木材廃棄物の回収 ・使用済パレットや間伐材、家の解体時に出る木材、製材時の端材が、木材廃棄物です。 ・回収の提案先は、パレット利用企業や建設会社、森林組合、中間処理業者、解体業者です。 ◎木材チップの提案 ・木材チップは、紙製品(ティッシュ・段ボールなど)や建材(繊維材)の材料・バイオマス発電の燃料に利用されます。 ・提案するクライアントは、製紙メーカーやバイオマス発電所になります。 ・回収・提案ともに、訪問先は関西・東海エリアが中心になります。 ※希望や適性に応じ、「木製パレット販売」「木材リサイクル事業」のいずれかをお任せします。 ※見積書・仕様書・契約書を作成する際は、フォーマットがあるので安心です。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
◎今回は意欲・人物重視の採用。必要な知識は入社後に学べばOKです! ◎学歴・ブランクは一切不問。社会人経験10年以上の方も歓迎です! ◎販売・接客など、人と接する仕事の経験がある方は活かせます! \こんな方にピッタリです!/ □社会貢献できる営業にチャレンジしたい □エコや地球環境、SDGsに興味・関心がある □売って終わりでは無く、お客様と深く・長く付き合いたい □安定企業でじっくり腰を据えて働きたい □待遇・働きやすさが整った環境で活躍したい |
募集背景 | 「一片の木材も無駄にしない」をモットーに、創業から半世紀上にわたり木と共に歩み続けてきた当社。主力事業の一つである「木製パレットの製造販売」は、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドが強み。現在は月間3万3000枚と全国トップクラスの生産量を誇ります。 また、もう一つの主力事業である「木材リサイクル事業」は、「リサイクルセンター」「バイオマス発電所」を自社グループで所有していることが、クライアントから高く評価。そこで今回、この2つの事業で営業として活躍してくださる方を、新たにお迎えすることになりました。 |
雇用形態 |
正社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
■本社/滋賀県米原市大野木1751-5
※転勤はありません。 ※U・Iターン歓迎! 交通
<マイカー通勤OK>
JR東海道線「近江長岡駅」車で5分 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働7.75時間) ※残業は月平均20時間以下と少なめ。遅くても18時にはみんな退社しています。 |
給与 |
月給22万5000円~28万5000円+賞与年2回+各種手当 ※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。 ※上記給与には、月17時間(2万8000円以上)の固定残業代を含みます。超過分は、別途支給。 |
休日休暇 | <年間休日125日> ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆年末年始休暇(8日) ◆夏季休暇(3日) ◆GW休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇(取得・復職実績あり) ◆育児休暇(取得・復職実績あり) ◆介護休暇 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(6月・12月 ※昨年度実績2~3ヶ月分) ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆交通費支給(上限:月2万円) ◆時間外手当(超過分) ◆出張手当 ◆役職手当 ◆等級手当 ◆家族手当(子1人:月3000円) ◆退職金制度 ◆資格取得支援制度(合格時に報奨金支給) ◆単身入居住宅あり ◆制服貸与 ◆オフィス内禁煙 ◆マイカー通勤可 ◆会員制リゾートホテル ◆社内スポーツ施設利用可 ◆国内外研修旅行 ◆社内イベント(歓迎会、忘年会、社員旅行 など) |
入社後の流れ | ▼基礎を学習 入社初日は導入研修を実施。「当社の事業内容」「社内のルール」「環境教育」などの基礎を学んでいきます。 ▼実践スキルを習得 その後は、先輩の商談に同席しながら「効果的な提案方法」「クライアントと関係性を築くコツ」「書類の作り方」といった実践スキルを習得していきます。 ▼独り立ち 独り立ちは約2ヶ月を想定していますが、その後もしっかりフォローするのでご安心ください。 ◎未経験者も安心なポイント! パレット営業は既存顧客とのお付き合いから、新規取引先を増やしていくスタイル。飛び込み・テレアポによるゼロからの新規開拓はありません。また、リサイクル営業も販売リストが揃っています。 |
配属部署 | 営業一課(パレット部門)には5名(20代1名・30代2名・40代1名・50代1名)、営業二課(リサイクル部門)には3名(30代1名・40代1名・50代1名)の営業スタッフが在籍。その他、一課・二課を統括する上司が1名います。業界未経験率は100%で、元・メガネ屋の店長や、携帯ショップの販売員、工場スタッフ、車の営業など、様々な前職の先輩が活躍中です。 また、先輩や上司が資料作成・営業方法のアドバイスをしたり、グループ会社の社員からクライアントを紹介して貰ったり。助け合いの風土が根づいていることも、当社の特徴です。人間関係に悩まない職場のおかげか、定着率は90%以上。勤続20年以上の先輩もいます。 |
会社名 | 山室木材工業株式会社 |
---|---|
設立 | 1967年 |
代表者 | 代表取締役 山室 弘樹 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50名(2025年2月時点) |
売上高 | 21億1941万円(2024年2月期実績) 21億2896万円(2023年2月期実績) 20億3866万円(2022年2月期実績) |
事業内容 | ■パレット・木材建築用資材・輸出用木箱の製造、販売 ■リサイクル事業(木質チップ製造・木質廃棄物処理) ■農園芸事業(木製温室・倉庫の製造、販売) |
事業所 | ■本社/滋賀県米原市大野木1751-5 ■リサイクルセンター(本社工場)/滋賀県米原市大野木1801-1 ■リサイクルセンター(第2工場)/滋賀県米原市大野木2168 |
関連会社 | 【ヤマムログループ】 ・株式会社サンファミリー ・株式会社サンファミリーカンボジア ・株式会社与志本プレカットセンター ・株式会社大橋鉄工 ・いぶきグリーンエナジー株式会社 ・いぶき水力発電株式会社 ・株式会社みつなりのさと ・洋菓子店 Dragee(ドラジェ) ・株式会社ビッグブレス |
企業ホームページ | https://www.yama-muro.co.jp/ |
山室木材工業株式会社の営業(木製パレット販売や木材リサイクルの提案)◆未経験歓迎/残業少なめ/土日祝休/年休125日(1354031)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。