1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 環境保全・管理・調査・分析
  5. その他
  6. 電力・ガス・水道・環境・エネルギー関連
  7. 環境計測株式会社
  8. 求人詳細

「環境計測株式会社/環境測定機器の保守(未経験歓迎)◆SDGsに貢献/年休123日/土日祝休み/昨年度賞与5.8ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、環境保全・管理・調査・分析の転職・求人情報が満載です!

環境測定機器の保守(未経験歓迎)◆SDGsに貢献/年休123日/土日祝休み/昨年度賞与5.8ヶ月分
環境計測株式会社
プロ取材
京都府の本社で働く採用担当・先輩社員の方々に取材。1971年設立の同社。大気・水質の状況を測定する機器の点検や、地域の環境調査などの幅広い事業により、全国の官公庁の自然を守る取り組みに貢献しています。
エン転職 取材担当者
神谷
取材担当者-神谷
環境計測株式会社
掲載期間25/05/1525/07/09
最終更新日25/05/15

環境測定機器の保守(未経験歓迎)◆SDGsに貢献/年休123日/土日祝休み/昨年度賞与5.8ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内
環境測定機器の保守(未経験歓迎)◆SDGsに貢献/年休123日/土日祝休み/昨年度賞与5.8ヶ月分イメージ1
設立から50年以上にわたり、全国各地の環境を守り続けてきた当社。「社会貢献性の高い仕事に関心がある」というあなたにピッタリの仕事です。
環境保全の最前線で、日本の未来を守る。
私たちは全国の官公庁から「環境測定機器」のメンテナンスをお任せいただいている会社です。大気や河川の水質を監視する機器を中心に扱い、環境保全に貢献しています。

たとえば、大気や水の成分を調べる機器の点検を通じて、全国の自治体が環境を守るために必要な正しいデータを提供しています。機器を点検・メンテナンスすることで、正しいデータが提供できる、すなわち日本全体の環境を守る、社会貢献性の高い仕事です。

この仕事は、経験を積むほどに社会への貢献を実感できる奥深いもの。だからこそ、長く活躍している先輩が多く、直近5年の定着率は94.2%と高い水準を誇っています。

入社後は、半年間のOJT研修で機器の種類や点検方法を丁寧に学べるので、未経験の方でも安心してスタートできます。あなたの「挑戦したい」という気持ちを、私たちがしっかりサポートします。

日本全国の環境を守る一員として、誇りを持てる仕事にチャレンジしてみませんか?

募集要項

仕事内容
環境測定機器の保守(未経験歓迎)◆SDGsに貢献/年休123日/土日祝休み/昨年度賞与5.8ヶ月分
<全国各地の環境を守るお仕事です>
私たちは、全国の官公庁や自治体、民間企業の工場などに設置されている環境測定機器の保守・メンテナンスを担当しています。大気や水質を監視することで、日本全体の環境を守る、社会貢献度の高いお仕事です。

<たとえばこんな機器を担当します>
◇大気・水の成分を調べる機器
└法律で定められた測定項目の測定データを常時監視しています。

<1日あたり2現場ほどまわります>
■担当エリアにある現場の巡回
1現場あたり2~3時間ほどかけています。基本は1人でまわりますが、大きな現場には先輩と2人で向かうことも。使うのは、ドライバー・ニッパー・ペンチなどの身近な工具です。

■環境についてのデータの収集
大気中の排気ガスの濃度や、水質を示す数値などをチェック。社会の環境意識を支える、大きなやりがいが得られます。

■作業報告書の作成
測定データの処理や作業報告書をまとめたりといった事務業務もお任せします。

◎年間の予定が見通せる仕事です。
───────────────
当社のメンテナンスは基本的に年間単位の契約のため、年度の最初に毎月のスケジュールを立てることが可能。年間を通して予定を管理しやすい環境です。

◎ビジネスマナーの研修もご用意。
───────────────
入社後はまず、京都本社にて1~2日間オリエンテーションで会社のルールや事業を学びます。その後は配属先の拠点で先輩によるOJT研修を実施。約半年は先輩に同行し、点検やデータ管理の方法を身につけます。入社後1年間は基本的なスキルを身につけながら、業務を通じて専門的な知識も習得し、徐々に成長していきましょう!
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<以下の条件を満たす方>
■普通自動車第一種免許をお持ちの方(AT限定可)
■基本的なPCスキルをお持ちの方
└Word・Excelの操作ができるレベルを想定しています。

◎意欲重視の採用です。社会人経験10年以上の方もぜひご応募ください。
◎MT免許をお持ちの方は歓迎します!

<このような方にピッタリです>
□仕事で社会の役に立っている実感を得たい方
□細かい作業が得意な方
□日常的な工具の使用に慣れている方
□将来のために手に職をつけたい方
□安定した基盤のある企業で働きたい方
募集背景 <全国の環境を支えるべく、10名以上の積極採用>
1971年設立の当社。全国各地の自治体と取引しており、大気や水質などさまざまな環境の状況についてのデータを提供してきました。東証プライム上場グループとしての基盤と信頼から、業績も安定的に推移しています。

そんな当社は現在、多くのお客様からご依頼いただいている状況。お客様の期待にお応えするためにも、現場の組織強化が不可欠です。そこで今回、新たに保守スタッフとして活躍いただける方を募集いたします。

一時的な要員ではなく、末長く一緒に働く仲間としてお迎えしたいと考えています。社会貢献性の高い仕事に関心のある方、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※試用期間2ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
※入社後1日~2日間は京都本社にてオリエンテーションを行ないます。オリエンテーション期間も勤務地以外の条件面に変更はありません。
勤務地・交通
希望考慮のうえ、下記のいずれかの拠点に配属となります。
※入社後1日~2日間は京都本社にてオリエンテーションを行ないます。

<京都本社>
京都府京都市伏見区竹田北三ツ杭町84

<東京事業所>
東京都北区志茂4-1-8

<多摩サービスセンター>
東京都昭島市福島町1014-34

<千葉サービスセンター>
千葉県袖ケ浦市蔵波台3-1-28

<神奈川事業所>
神奈川県川崎市川崎区宮本町2-12

<埼玉事業所>
埼玉県さいたま市緑区東浦和4-33-11

<群馬サービスセンター>
群馬県前橋市表町2-10-19

<中部事業所>
愛知県海部郡蟹江町大字今字下六反田65-1

<大阪事業所>
大阪府東大阪市森河内西1-8-25

<神戸事業所>
兵庫県神戸市東灘区深江南町3-8-5

<岡山サービスセンター>
岡山県岡山市北区吉備津1167-4

<広島サービスセンター>
広島県広島市南区皆実町一丁目1番29号 マルハチビル1階
交通
拠点によって異なります。

▼詳しいアクセス・所在地は下記の当社HPからご覧ください。
https://www.kankyou-keisoku.co.jp/company/branch/
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

◎残業は月平均16時間と少なめです。
給与 月給23万6,000円~42万3,000円+賞与年2回+各種手当

◎経験・スキルなどを考慮のうえ、決定いたします。
◎固定残業代制度はありません。残業代は全額支給いたします。
年収例
470万円/25歳/独身
508万円/30歳/独身
570万円/35歳/既婚(子1人)
614万円/40歳/既婚(子1人)
※すべて月給+賞与を含んだ額であり、残業20時間を想定しています。
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■夏季休暇(4日)
■産前産後休暇 ◎取得・復職実績あり
■育児休暇 ◎取得・復職実績あり
■介護休暇
■慶弔休暇
■看護休暇
■積立休暇
■特別休暇

◎業務のスケジュールが調整できれば、5日以上の連続休暇も取得できます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(5月)
■賞与 年2回(6月・12月)◎昨年度実績5.8ヶ月分
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■物価高手当
■報奨金
■住宅手当・家賃補助(月1~2万円)
■家族・扶養手当(配偶者:月6000円、子ども1人につき:月6000円)
■託児所・育児サポートあり(育児支援制度/在宅勤務など)
■時短勤務OK
■資格支援制度(対象資格の受験費用を支給)
■深夜食事手当
■退職金制度
■オフィス内分煙
■作業服貸与
■防災備品の貸与
■リモートワーク相談可
└勤続1年以上の方が対象。育児・介護などで出勤が困難と会社が認めた場合や、業務の生産性を考慮して上長が必要と認めた場合に限ります。
先輩インタビュー(入社5年目) 【Q】転職・入社のきっかけは?
結婚のタイミングで、もっと家族との時間がとれそうな環境に移りたいと思ったんです。前職では動物関係の卸業に関わっていたのですが、休日が少なくて。その点、この会社は働きやすそうでしたし、自然に関わる仕事に関心があったので入社しました。

【Q】入社してよかったことは?
理想のワークライフバランスが実現できたことですね。年単位のスケジュールを自分で立てられるので、見通しをつけて業務に取り組めます。

【Q】職場の雰囲気は?
先輩たちとも世間話が弾んで、フランクな雰囲気ですよ。趣味のゲーム・好きな動物などの話や、コアな話題で盛り上がれるので馴染みやすいと思います。
環境計測について数字でチェック 【年代比率】
20代12%/30代28%/40代27%/50~60歳22%/61歳~11%
⇒平均年齢は44歳。幅広い年齢層の先輩が活躍中です。

【男女比】
男性82%/女性18%
⇒性別問わず働きやすい環境を整備しています。

【働きやすさ】
◎年間休日:123日
◎残業:月平均16時間
◎平均勤続年数:12年
◎有休取得日数:10.8日
◎直近5年の定着率:94.2%
⇒人を大切にしている当社。多くの方に末永く働いていただきたいのです。
転職・求人情報イメージ1
一度入社いただいた方には末永く活躍し続けてほしい。そんな想いから社員を大切にしています。実際に、定着率は直近5年で94.2%を誇っています。
転職・求人情報イメージ2
取り扱っている測定機器の種類は、国内でもトップクラス。HPからのお問い合わせやお客様の紹介から、現在多くのご依頼をいただけています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

<全国の官公庁を支える安定企業です>
1971年に設立した同社は、“環境測定機器”を扱っている専門会社。大気・水質の状況を測定する機器の点検や、地域の環境調査といった幅広い事業によって自然を守る取り組みに貢献しています。

そんな同社の強みは、設立50年以上の歴史に裏打ちされた技術力。地球温暖化の原因となる排気ガスの測定や、川が汚染されていないかチェックするための水質調査……私たちが日ごろから“環境問題”として思いを馳せる多様な指標に、同社が関わってきたといっても過言ではないでしょう。

昨今SDGsにおいても注目されている「自然の豊かさを守る」という課題にも貢献。東証プライム上場グループとしての基盤を活かしながら、全国各地の環境を守る縁の下の力持ちといえます。

こうした確かな実績から、全国の官公庁からも信頼されている同社。今回入社される方も、腰を据えて働き続けられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎全国の環境を守る誇らしさがあります。
―――――――――――――――――――
保守スタッフが扱うのは、その地域の大気や水質などを監視するための機器。「基準値以上の有害な物質が混じっていないか」などをチェックし、その地域の環境が安心して暮らせるものであるか調べる仕事です。

そうした機器から得られたデータは、官公庁や自治体が公式なデータとして調査レポートなどに使用するのだとか。「このデータはこんなふうに社会の役に立っている」といった知識を身につけながら、日本全体に貢献する技術者として活躍できるでしょう。
厳しさ▲知識習得に時間がかかる場合も。
――――――――――――――――
大気や水質などの環境に関する機器を扱うからこそ、「社会の役に立っている」という実感が得やすいこのポジション。しかし、機器については日常生活での馴染みがないものも多いため、知識が定着するまでは時間がかかることもあるそうです。

「この機器は何を計測しているのか」「どのように稼働しているのか」「取得したデータが何に役立っているのか」……入社後のOJT研修で学べる環境ではあるものの、自分から興味を持って前のめりに吸収しなければ、仕事に慣れるまで時間がかかってしまうとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎地道に進める業務が好きな方
――――――――――――――
保守スタッフとして担当するメンテナンスの内容は、項目ごとに決まっています。だからこそ、多様なデータを取り違えないように扱ったり、抜け漏れがないように点検したりなど着実に業務を進める姿勢が不可欠。「地道に進められる業務が好き」という方は活躍しやすいでしょう。
向いていない人▲受け身な姿勢の方
―――――――――
入社後は研修期間が用意されているとはいえ、自分から積極的に知識を吸収するなど、着実な成長を見据える姿勢が重視される環境です。「何でも教えてもらえるから大丈夫」と考えてしまう方は向いていないかもしれません。

会社概要環境計測株式会社

設立 1971年
代表者 代表取締役 品川 武志
資本金 7500万円
従業員数 185名(2025年4月時点)
売上高 28億9091万円(2024年3月期実績)
27億3443万円(2023年3月期実績)
27億7456万円(2022年3月期実績)
事業内容 ■環境常時監視ソリューション
■環境調査ソリューション
■デジタルソリューション
■AI/IoTソリューション
事業所 <京都本社>
〒612-8419
京都市伏見区竹田北三ツ杭町84番地

<営業拠点>
各拠点の詳しい所在地は、下記の当社HPからご覧ください。
>https://www.kankyou-keisoku.co.jp/company/branch/
企業ホームページ https://www.kankyou-keisoku.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接 ◎原則対面面接/Web面接は要相談
STEP3
適性テスト ◎30~40分程度。受検結果は参考のみで合否は面接重視です。
STEP4
二次面接 ◎京都本社で実施(交通費全額会社負担)
STEP5
内定 ◎おめでとうございます!
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは最短2週間以内を予定。ご応募から3週間~1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接は原則対面となります。WEB面接は要相談です(2次面接はWEB不可)。
1次面接をWEBで実施し合格した場合は、2次面接前に事業所見学にお越しいただきます(交通費自己負担)。
■面接日や入社日は柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「メンバーの雰囲気はどう?」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんに話しましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 募集勤務地と同様です。

<京都本社>
京都府京都市伏見区竹田北三ツ杭町84

<東京事業所>
東京都北区志茂4-1-8

<多摩サービスセンター>
東京都昭島市福島町1014-34

<千葉サービスセンター>
千葉県袖ケ浦市蔵波台3-1-28

<神奈川事業所>
神奈川県川崎市川崎区宮本町2-12

<埼玉事業所>
埼玉県さいたま市緑区東浦和4-33-11

<群馬サービスセンター>
群馬県前橋市表町2-10-19

<中部事業所>
愛知県海部郡蟹江町大字今字下六反田65-1

<大阪事業所>
大阪府東大阪市森河内西1-8-25

<神戸事業所>
兵庫県神戸市東灘区深江南町3-8-5

<岡山サービスセンター>
岡山県岡山市北区吉備津1167-4

<広島サービスセンター>
広島県広島市南区皆実町一丁目1番29号 マルハチビル1階
連絡先 <京都本社>
京都府京都市伏見区竹田北三ツ杭町84
担当採用担当
TEL075-643-0341
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。