PARCO劇場の運営管理スタッフ◆運営管理や舞台設備の技術支援を担当/演劇の成功を陰で支える仕事!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/03/27 - 2025/05/21)
PARCO劇場の運営管理スタッフ◆運営管理や舞台設備の技術支援を担当/演劇の成功を陰で支える仕事!
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
全ては観客を魅了するワンシーンを舞台で実現するために。
―――PARCO劇場。渋谷PARCOの8階にあるその劇場では、腕利きの脚本家や名優たちが手がける珠玉の1本が毎月上演されています。
そんな当劇場では、上演作品の全てを自主プロデュース。内容の企画から脚本家・裏方のキャスティングに至るまで、全て社内の演劇事業部が手がけています。
そんな演劇文化の発信拠点である同事業部の中でも、一番劇場や舞台のことを知り尽くしているプロ。それが今回募集する運営管理スタッフです。
主に劇場内の照明や空調などの管理、舞台設備の技術支援を担当。準備期間には、「大道具はどう配置すれば安全か」や「希望の演出が実現可能かどうか」について意見を出し、舞台づくりに関わっていきます。
上演当日も、劇場の管理人としてロビーの清掃や空調による空間演出で、作品の成功をサポート。舞台上の心揺さぶる光景や、観客の興奮と感動に輝く表情を一目見れば、「この仕事をやってよかった」という想いがこみあげてくるはずです。
正真正銘の”舞台裏”で活躍する仕事にあなたも挑戦しませんか?
募集要項
仕事内容 |
PARCO劇場の運営管理スタッフ◆運営管理や舞台設備の技術支援を担当/演劇の成功を陰で支える仕事! PARCO劇場にて、自主プロデュース作品の上演を手がける当社の演劇事業部。あなたはその一員として、劇場の運営管理や舞台設備の技術支援を担当します。
\舞台準備から上演までを裏からサポート!/ ▼問い合わせ対応 自社の社員やクライアントから寄せられる、舞台設備や特殊演出に関する問い合わせに対応。
「回転ステージを持ち込むんだけど、どう設置すればいい?」「役者をワイヤーで吊るす演出ってできます?」など、内容は様々です。公演が安全に進行できるように技術支援をしていきましょう。
▼消防・行政への届け出 舞台演出を成功させるために、消防署や行政への諸手続きを進めます。
▼舞台設備の搬入立会い&維持管理 搬入作業に同行し、スムーズな進行をお手伝いします。設置後も上演当日まで、安全上の問題がないかどうか設備の維持管理を行ないましょう。
実際に動かしているうちに、不具合や故障に繋がる可能性もあります。その際は代替案を出し、当初の演出をなるべく実現できるようサポートしましょう。
▼イベント当日の施設運営 当日まで気が抜けないのがプロの仕事。空調管理やロビーの清掃などを行ない、非日常空間の演出に貢献します。
※この他に「業務委託スタッフのシフト管理や増援依頼」「設備の簡単な修繕作業」「照明や空調、舞台設備の定期点検」なども担当します。
\大体の業務スケジュールはこちら!/ ▼2か月前:技術的な問い合わせに対応 ▼1週間前:舞台設備の搬入・組み立て開始 ▼3日前:関係者が劇場に入り、リハーサル開始 ▼公演初日:上演期間は約1か月間。上記の業務サイクルを月に1回のペースで回していきます。 |
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
■応募に必要な経験・スキルはいっさいなし。人柄・意欲重視の採用です!
◎下記に当てはまる方は歓迎します! ・防火管理者・防災管理者の有資格者 ・施設管理の経験をお持ちの方 ・舞台や演劇系の専門学校に通った経験がある方
|
募集背景 |
1953年に設立した当社。一般的な商業施設の枠にとらわれず、カルチャーの発信地としての事業展開を続けてきました。渋谷のPARCO劇場は、初代が1973年に「西武劇場」という名前で開場。2020年には建て替えを経てリニューアルオープンを果たしました。
そんなPARCO劇場の特徴は、上演作品のほとんどが社内の演劇事業部によるプロデュースで作られていること。ただ上演する「ハコ」を貸し出すだけでなく、自分たちでクリエイティブを追求する姿勢を今日まで貫いてきました。その活動を今後も展開していくためには、劇場や舞台設備を管理するスタッフの体制強化が不可欠。そこで、今回新たにメンバーを募集します。 |
雇用形態 |
契約社員
※3ヶ月間の試用期間があります。 ※試用期間中の給与や待遇などに変更はありません。 |
勤務地・交通 |
【PARCO劇場】 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO8階
◎転勤はありません!
|
勤務時間 |
シフト制(実働8時間/休憩1時間)
【シフト例】 ・9:00~18:00 ・13:00~22:00
※残業は月平均20時間程度です。 |
給与 |
月給23万5000円以上+賞与年2回
※給与は経験・能力を考慮の上、決定します。 ※上記にはみなし残業代(月31.5時間分/4万5100円~)を含みます。超過分は全額支給します。
年収例
320万円/27歳(入社1年目) 390万円/30歳(入社3年目) 560万円/40歳(入社7年目)
|
休日休暇 |
<年間休日124日>※所定休日106日+特別休暇18日 ■週休2日制(月8~9日/シフト制) ■年末年始休暇(2日) ■年次有給休暇 ■産休・育休(取得・復職実績あり) ■介護休暇
\特別休暇とは?/ 祝日日数分として、年間18日ご自身の希望の日にお休みを取れます。
◎5日以上の連続休暇取得OK! |
福利厚生・待遇 |
■昇給・給与改定年1回(5月) ■賞与年2回 ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分支給) ■出張手当 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■オフィス内分煙 ■服装自由(私服可) ■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由 ■パレット共済会
◎ワークライフバランス支援を推進しています! |
先輩社員にインタビュー! |
入社7年目の横山です。PARCO劇場には30年前、設備管理の業務委託社員として出入りするようになりました。
最初は照明の維持管理だけを任されていたんですが、そのうち音響とか空調とか劇場全体の設備を見るようになって。渋谷PARCOが建て替えになった際に、劇場のリニューアルに携わるために入社することになりました。
PARCO劇場に関わっている年数も長いですし、今の劇場は自分が設計に携わった部分も多いので、知っていることは多いです。あなたには私の持っているもの全てを教えようと思っていますので、遠慮なく頼ってくださいね! |
株式会社パルコのPARCO劇場の運営管理スタッフ◆運営管理や舞台設備の技術支援を担当/演劇の成功を陰で支える仕事!(1353975)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。