1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. サービス
  6. 教育
  7. 株式会社建築資料研究社
  8. 求人詳細

「株式会社建築資料研究社/資格講座の提案営業(つくば校)◆受講生の支援も担当/月給29万円~/インセンティブあり/年休125日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

資格講座の提案営業(つくば校)◆受講生の支援も担当/月給29万円~/インセンティブあり/年休125日
株式会社建築資料研究社
プロ取材
『日建学院 つくば校』にいらっしゃる支店長の山口さんに取材しました。資格講座を商材としていることもあり、面倒見のいい先輩が多く、研修内容も充実しているとのこと。未経験から安心して成長できる環境ですよ!
エン転職 取材担当者
神野
取材担当者-神野
株式会社建築資料研究社
掲載期間25/03/2725/05/21

資格講座の提案営業(つくば校)◆受講生の支援も担当/月給29万円~/インセンティブあり/年休125日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
資格講座の提案営業(つくば校)◆受講生の支援も担当/月給29万円~/インセンティブあり/年休125日イメージ1
基本残業月20時間以内、年休125日と働きやすさ抜群!営業手法やスケジュールも自由です。もちろん成果は収入でしっかり還元!
人の成長を支える。そんな営業の形があったなんて。
前職はサービス業でしたが、会社の将来性に不安を感じて転職を決意。手に職をつけようと、当社の職業訓練で宅建資格を取得しました。

取得後は不動産会社への就職を考えていましたが、講師の方からのお誘いをきっかけに当社に転職。社員の方々のイキイキとした顔や仲の良さは感じていましたし、資格はもちろん、取得までの過程といった体験も活かせるかも…と思ったからです。

初契約の時は嬉しかったですね。建築士資格の取得を希望する個人工務店の代表の方に、学習フォローはもちろん、お客様に有用な情報も細かく共有。すると「サポートが丁寧だし、ほしい情報をしっかりくれて助かるよ」と嬉しいお言葉が。

「勉強に付き合ってくれた」「悩みを聞いてくれた」そんな“生徒時代”に周りからフォローしてもらった経験が、お客様からの感謝につながるなんて。営業でありながら人を育てる仕事だからこそ、より貢献度の高さを実感できます。

人の成長を支え、自分も成長できる。だからどんどん仕事が楽しくなりますよ。

――提案営業(男性・入社10年目)

募集要項

仕事内容
資格講座の提案営業(つくば校)◆受講生の支援も担当/月給29万円~/インセンティブあり/年休125日
建築会社やハウスメーカーなどに対し、建築・土木・不動産関連の資格取得をサポートする『日建学院』の講座を提案。受講生一人ひとりへの合格に向けたサポートもお任せします。

―――――
具体的には
―――――
◆資格講座の提案
1日10件ほど、車で1時間圏内の建設会社やハウスメーカーなどを訪問し、建築士・宅地建物取引士・施工管理技士の資格講座を中心に提案します。「資格を取りたい」という方々に対してガイダンスや相談会を実施し、講座に申し込みいただけたら契約です。

◆試験合格に向けた受講生のサポート
受講生に、資格試験に必要な教材や過去問などをご紹介。また、対面での面談や電話・メールなどを通して悩み相談に乗ったり進捗を確認したりと、受講生一人ひとりを親身にサポートします。40~50名を受け持っていただき、ゆくゆくは100名ほどをサポートしていただく予定です。

――――――――――――
ここが嬉しい!当社の魅力
――――――――――――
★抜群の提案のしやすさ!
国家資格の中でも難関と言われる一級建築士。ですが過去30年間の合格者の半数以上が当社の受講生で、直近5年では「合格率87.8%」という業界屈指の実績を実現しています。そのため受講生から新たな受講希望者の紹介も多く、提案のしやすさは抜群!「二級を取得したから次は一級合格を目指したい」とリピートいただける方が多いのも特徴です。

★自由な営業スタイル!
訪問先の代表と仲良くなる、受講生と家計を築いて新たな紹介につなげる…など、営業スタイルは基本自由。あなたの得意を活かせます!

★約1年、じっくり成長を支えます!
先輩との同行を通して、段階的に提案方法やコツを学べます。約1年、時間をかけて丁寧にサポートしていくので、未経験の方でも安心して成長していけます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<経験・知識は不問!意欲重視の採用です!>
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
└社会人未経験~社会人経験10年以上の方まで、幅広く歓迎します!
└多くの人と接する仕事のため、販売・接客などの対人業務経験も活かせます。

――こんな方にピッタリ!――
◎頑張る人の背中を押したい
◎プライベートも大切にしたい
◎人間関係が良好な職場で働きたい
◎裁量を持って働きたい

―――――――――――
先輩たちや社内の雰囲気
―――――――――――
つくば校の提案営業は、飲食業、塾講師など前職さまざま社員が活躍しています。「人と接することが好き」「安定性に魅力を感じた」「やればやるだけ稼げる」など入社理由は異なるものの、課題に対してみんなで意見を出し合ったり相談し合ったりと、一致団結して仕事に向き合う風土。仲間想いなメンバーばかりなので、何でも気軽に相談できます。
募集背景 「宅建」「施工管理技士」をはじめ、建築・土木・不動産関連の資格取得を支援する当社。創業以来56年にわたって蓄積してきた豊富なノウハウのもと、業界トップクラスの資格試験合格率を誇っています。近年では建築・不動産業界以外の方からも「手に職つけて将来の安心を手にしたい」というニーズが増えており、業績は好調です。

若年層の受講希望者も増えていることから、当社が業界に先駆けて導入した映像教材などもさらなる成長が見込まれています。今後もより多くの方をサポートするためには、組織体制の強化が必要。そのため、新たな仲間をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月。期間中の給与・待遇に違いはありません。
勤務地・交通
■日建学院 つくば校
茨城県つくば市流星台33-1

◎転勤はありません!
◎マイカー通勤OK(駐車場完備)
◎遠方へ訪問する際には、直行直帰もOKです!(要申請)
交通
つくばエクスプレス「つくば」駅より車で10分
※つくバス「さくらの森」停留所より徒歩10分、「テクノパーク桜」停留所より徒歩15分
勤務時間 9:00~19:00(実働8時間、休憩120分)

――メリハリをつけて働けます――
残業は月20時間以内で、オンオフのメリハリをつけて働ける環境。遠方への訪問の際には事前申請のうえ直行直帰も認めているので、無駄な残業は発生しない体制です。
給与 月給29万6250円以上+インセンティブ+各種手当+賞与年2回

※月給には一律支給の手当、固定残業代30時間分・5万6250円以上を含み、超過分は別途支給します。
※残業は月20時間以内ですが、残業が30時間を下回った場合も全額支給します。

――頑張りを収入で還元――
結果だけでなく“プロセス”も評価指標に入れており、頑張りが収入アップにつながりやすい体制です。インセンティブの平均は月10万円ほど。つくば校の平均年収は500万円以上と、茨城県の平均年収(424万円)よりも高い給与水準を誇っています!
年収例
500万円/25歳/経験2年(未経験)
800万円/29歳/経験3年(未経験・元塾講師)
650万円/42歳/経験3年(未経験・主婦)

◎中には年収1000万円を獲得する先輩もいます!
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
└年に3回日曜出社あり。本試験日に現地へ直接応援に向かいます。その場合は、同じ月に代休を取得可能です。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)

――5日以上の連休も取得可能です!――
事前に申請すれば、希望通りに有休を取得できます。5日以上の連休も取れるので、多くの先輩が旅行やスポーツ、ゲームといった趣味を楽しんでいます!
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(11月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費支給(月3万1600円まで)
■時間外手当(超過分)
■役職手当

<各種制度>
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■資格取得支援制度
■出産・育児支援制度 
■勤続年数報奨制度(勤続15年)

<その他>
■報奨金
■出産祝金(1万円)
■結婚祝金(2万円)
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■時短勤務OK 
■定期健康診断 
■各種見舞金(災害見舞金、高度障害見舞金、3大疾病見舞金及び上皮内新生物見舞金、傷病見舞金/連続14日以上:1万円)

――スキルアップも応援します――
宅地建物取引士やファイナンシャル・プランナー(FP)などの資格講座を半額で受講可能。合格時には受講料の25%を祝い金として支給します。受講の感想を自分の言葉でお客様に伝えられるようになりますよ!
教育制度 ▼【入社1ヶ月】社内研修
まずは会社や商品、提案営業のミッションといった基礎知識をレクチャーします。「講座」を商材とする当社だからこそ、研修内容も充実!カリキュラムに沿って、座学・実技を通して学んでいけます。営業未経験の方は、名刺交換など社会人の基本から教えていくのでご安心ください。

▼【入社2~3ヶ月】先輩同行
先輩の商談に同席し、お客様との接し方、商談の進め方などを学びましょう。慣れてきたら徐々にお客様をお任せしていきます。胸を張って独り立ちできるまでは上司や先輩がしっかりサポートし、営業にも同行します。独り立ち後も、困ったことがあれば遠慮なく相談してください。
『日建学院』の注目ポイント! ★受講生のキャリアに役立つ資格講座!
提案する講座は、建築士や宅地建物取引士、施工管理技士、ファイナンシャル・プランナー(FP)などの資格取得を目指すものです。訪問先(ハウスメーカーなど)の社員さんのキャリアに役立つ講座ばかりで、提案のしやすさは抜群。業界トップクラスの合格率を誇っており、自信を持って提案できます!

★企業の教育体制づくりにも貢献!
当社では、受講生のニーズに合わせて映像教材を制作し、Webで受講できる体制も整えています。また、企業から「資格合格のための支援体制を整えたい」という依頼があれば、OA機器や業務効率化システムを提案することも。企業の体制づくりにも携われる面白さもあります!
転職・求人情報イメージ1
営業手法や行動管理は、一人ひとりの裁量にお任せ。自由度の高い環境の中で、自分ならではのノウハウを築いていけます!
転職・求人情報イメージ2
「受講生一人一人の悩みに寄り添い、合格までをサポートする営業」は、当社ならでは。一般的な営業職では味わえないやりがいが得られますよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「頑張る人々を全力で応援し、寄り添うこと」を大切にし、創立以来56年にわたって建築・土木・不動産関連の資格取得を支えてきた同社。難関資格である一級建築士の合格者の56.6%が同社の受講生で、直近5年における同資格の合格率は87.8%。これは業界トップクラスの実績なのだとか。

昨今では建築・土木業界の人手不足が叫ばれており、資格取得条件の一つである「実務経験年数」が短縮されるなど、受験資格が緩和傾向に。そのため、若年層のニーズも高まっているそうです。

このような背景もあり、業界に先駆けて映像教材を導入している同社。「書籍よりも頭に残りやすい」「自宅でも学べるので助かる」といった喜びの声が届いているのだとか。近年では介護福祉士の講座も開設するなど、着実に事業を拡大しているとのことです。

長い歴史と豊富な実績を併せ持ちながらも、さらなる成長を目指す同社。今後の成長に大きな期待が持てました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎多くの方の夢を後押しできます
―――――――――――――――
中には「受験勉強をしたことがない」「勉強することに抵抗がある」という受講生も。そういった方にも、講座終了後に「テストの結果を振り返って復習しましょうか」と声をかけたり、勉強や仕事の悩み相談に乗ったり…と、一人ひとりへの親身なサポートが欠かせないそうです。

そのかいあって合格できた時には、「〇〇さんが担当でよかった」と言ってもらえるのだとか。自らの仕事の成果が、受講生と分かち合える喜びや嬉しい言葉となって返ってくることは大きなやりがいだとおっしゃっていました。

◎元受講生の活躍も見聞きできます
――――――――――――――――
資格取得後は同社を卒業し、それぞれに夢を叶える受講生たち。役職に就く方もおり、卒業から10~20年後に「あの時は大変お世話になりました!今度は後輩にも講座を受講させたくて…」と連絡をもらうこともあるのだとか。

そんな時には、長い年月を経てもずっと覚えてもらえていることに嬉しさを感じるとのこと。また、自らサポートした元受講生たちが、同社で取得した資格を活かして活躍していることを知ると、誇らしい気持ちになるそうです。
厳しさ▲多くのことを考え、覚えることの大変さ
―――――――――――――――――――
受講生の合格をサポートするためには、受講生の成績を管理する専属スタッフと連携しながら、さらなる成績アップのためのアドバイスが大切なのだそう。ですが業務に慣れてきたら、ゆくゆくは約100名を受け持つとのこと。全員の合格に向けて、一人ひとりに適したサポート方法を考えていく大変さを感じるでしょう。

また、受験資格や願書の期日・受験日などの手続関連の情報、20以上の資格講座、年々変わる市場や法律などの業界知識など、覚えることも多いのだとか。積極的に知識や情報をインプットする自発性は欠かせないとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎周囲に配慮できる方
企業への資格講座提案はもちろん、受講生の試験合格サポートも手がけるのが同社の提案営業。試験に不安を抱える受講生の悩みを聞くなど、受講生に寄り添った親身なサポートが大切です。多くの人に配慮できる方、頑張る人を支えたいという方は、日々やりがいを感じられるでしょう。
向いていない人▲目先の利益を優先してしまう方
同社の提案営業は成約がゴールではなく、その後の受講生サポートも大切な仕事。丁寧な対応がリピートにもつながります。目の前の数字だけを追い求め、受講生のサポートを二の次に考えてしまう方は、活躍が難しいかもしれません。

会社概要株式会社建築資料研究社

設立 2009年
代表者 代表取締役社長 馬場 栄一
資本金 1000万円
従業員数 1500名(2023年3月時点)
事業内容 ■『日建学院』の運営
■建設・建築に関する書籍、雑誌の発行、販売
■建築・土木業支援システムの導入、運用
■職業紹介事業(有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-306913)
■人材教育プログラム
事業所 ■本社
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-50-1

※全国67支店(直営114校)
関連会社 ■株式会社 日建学院
■株式会社 ニッケン・キャリア・ステーション
■日建ウッドシステムズ 株式会社
■株式会社 セイブコーポレーション
■株式会社 ハウジングエージェンシー
■株式会社 住宅新報出版
■株式会社 B.B
企業ホームページ https://www.ksknet.co.jp/
採用ホームページ 株式会社建築資料研究社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/mx1_saiyo43

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます
---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
※応募から内定までは2週間以内の予定です。
※ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
※19時以降の面接対応も可能です。面接日時や入社日はお気軽にご相談ください。

---------------------------------------
◎選考に際し何かあればお気軽にご相談を!
---------------------------------------
体調不良や事情がある時は、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考を希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話ししましょう。
応募受付方法 まずは応募フォームよりご応募ください。追って詳細をご連絡いたします。
面接地 ■日建学院 つくば校
茨城県つくば市流星台33-1
連絡先 ■日建学院 つくば校
茨城県つくば市流星台33-1
担当採用担当
TEL029-863-5015
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、神野の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。