1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 転職 キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラー
  5. 株式会社LITALICOの転職・求人情報
  6. 就労支援スタッフ(未経験歓迎)◆就労支援数業界NO.1/完休2日/賞与2回/服装自由/Web面接OKの転職・求人情報(掲載終了)
株式会社LITALICO
掲載終了

株式会社LITALICO就労支援スタッフ(未経験歓迎)◆就労支援数業界NO.1/完休2日/賞与2回/服装自由/Web面接OK(1351250)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社LITALICOの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業の現在掲載中の転職・求人情報

就労支援スタッフ(未経験歓迎)◆就労支援数業界NO.1/完休2日/賞与2回/服装自由/Web面接OKの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/03/13 - 2025/04/09)

就労支援スタッフ(未経験歓迎)◆就労支援数業界NO.1/完休2日/賞与2回/服装自由/Web面接OK
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内上場企業
「人の成長を応援するのが好きな方」にピッタリのお仕事。
□頑張っている後輩のため、練習に付き合っていた。
□スポーツチームへの応援で声を枯らしたことがある。
□オーディション番組で、夢を叶える努力の姿に感動する。

――つい、頑張っている人を応援したくなるあなたは、就労支援スタッフに向いています。私たちの仕事は、働く上で障害を抱える方に寄り添い、新しい活躍の場を提案することです。

まずは、生活リズムを整えるところからサポートし、半年~1年かけて就職準備や企業での実習を支援。"強み"や"弱み"を理解し、課題を乗り越えられるように、応援していきます。

徐々に「自分も働けるかもしれない」と自信をつけるご利用者様。就職した後は、最長3年間、新しい場所で活躍する姿を見守ります。「夢だったデザイナーになれました」「マネジメントも任されているんです」という言葉が、この仕事の一番のやりがいです。

入社後に専門知識を学ぶことができ、チームで連携して支援するので、未経験の方もご安心ください。「人の成長を応援できる」あなたの力を、当社で活かしませんか。

募集要項

仕事内容
就労支援スタッフ(未経験歓迎)◆就労支援数業界NO.1/完休2日/賞与2回/服装自由/Web面接OK
働くことに障害のある『LITALICOワークス』のご利用者様を、安定して働けるようになるまでサポートするお仕事です。一人ひとりの特性を"強み"として活かせる職場をご紹介し、多様な方の活躍の場を広げることを目指しています!

<支援の流れ>
▼まずは生活リズムを整えます。
生活や就職の相談にのったり、PCスキル(入力等)や自己理解を深めるプログラムを実施したり。『LITALICOワークス』に毎日通うことで生活リズムを整え、就業に必要なスキルを身につけてもらいましょう。

▼実習先企業と連携、就業をサポート。
半年~1年ほど、ご利用者様に企業での実習を経験いただきます。また、実習先の企業と連携してご利用者様と振り返りを実施。自分に合う働き方が見つかるよう支援します。

▼企業と求職者の架け橋に!
ご利用者様一人ひとりの"特性"や、その方にあった環境などを理解した上で、希望に沿う就職先を探します。企業側とは、受け入れ時期や人数、仕事内容などを調整します。

▼入職後も長期的な支援を。
定着に力を入れている当社では入社半年~最長3年間、定期的にフォローを行ないます。入社半年の職場定着率は90%以上です!

※実習先企業の開拓、企業向けセミナー・地域連動イベント・支援者同士の集会のPR企画・運営なども担当。

<仕事のポイント>
◎行政からも信頼されています!
就労先の職場の方や医療機関なども巻き込み、ご利用者様を支援。定着率の高さが評価され、大手企業や行政から多くの依頼をいただいています。

◎チームで連携して、業務を進めます!
「このご利用者様の強みは、こういったところにあると思う」「この就業先なら、ご利用者様の強みが活かせるはず」といったアドバイスも盛ん。システムを使って効果的な支援の事例を調べ、参考にすることもできます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎業界&職種未経験OK!
◎官公庁、人材系、ブライダル、販売スタッフや営業経験者など、幅広い経歴の先輩が活躍中です!

<1つでも当てはまる方、ぜひご応募ください!>
■人の成長を見守るのが好き
■目の前の人を「幸せ」にする仕事がしたい
■人の頑張りに寄り添いたい
■社会に良い影響を与える仕事がしたい
■地域や行政と関わり長期的な支援がしたい

<以下の資格・経験が活かせます!>
◆営業や対人折衝、接客の経験
◆福祉、人材、介護業界での実務経験
◆サービス管理責任者の資格
(資格取得を目指す方も歓迎!)

<あなたの想いを聞かせてください>
選考では、あなたの熱意や叶えたいことを伺っています。選考の前には、当社が大切にしている「理念」「ビジョン」もぜひご覧ください。

▽理念・ビジョンはコチラ↓
https://litalico.co.jp/about/vision/
募集背景 障害のある方の就労支援サービス『LITALICOワークス』、発達が気になる幼児から高校生までを対象とした学習・幼児教室『LITALICOジュニア』などの事業を展開する当社。「障害は人ではなく、社会の側にある」の考えのもと「障害のない社会をつくる」というビジョンに向かい、事業展開をしています。

高まるニーズから、現在は130拠点以上を展開。今年度も新たに20拠点のオープンを控えています。今後も事業の推進を加速したいと考えているため、新たなメンバーを10名以上募集します。
雇用形態
正社員

※入社後3ヶ月間、試用期間があります。給与、福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
全国で積極採用中/初期配属は希望を考慮!
※新規開設拠点へ配属希望の場合、オープンまでは近隣拠点での勤務となります。

<積極採用中の拠点は下記の通りです!>
■北海道(新さっぽろ第2)
■栃木(那須塩原)
■埼玉(和光、川口、武蔵浦和)
■神奈川(新横浜、横浜都築、川崎)
■東京(日暮里、秋葉原、高田馬場、大塚、五反田、新宿南口、赤羽)
■愛知(名古屋野並、金山新尾頭、八事、東岡崎、刈谷)
■大阪(難波)
■兵庫(神戸、西宮)
■福岡(小倉、北九州)
■宮崎(宮崎、高千穂通)

★全国に勤務地があるので、「ライフイベントの変化で引っ越しをしないといけなくなった」といった場合でも、柔軟に対応できます。
交通
☆基本的に最寄駅から徒歩5~10分圏内の好立地です!
※例…LITALICOワークス 新宿南口/JRなど「新宿駅」より徒歩6分
※例…LITALICOワークス 大宮/JR各線「大宮駅」徒歩6分

▼全国の出店拠点につきましては下記URLをご覧下さい。
https://works.litalico.jp/center
勤務時間 変形労働時間制(1日平均実働8時間)
勤務時間例/8:30~17:30(うち休憩60分)

※残業は月15時間以内の方が多数です。
給与 月給25万3400円~34万4200円(一律支給の職務手当を含む)

※上記金額には月20時間分の固定残業代(3万3900円以上)が含まれています。
※月20時間を超える時間外労働には別途、超過分を支給いたします。

★想定年収:325万円以上
(年2回賞与を含む。5段階評価中評価3の場合を基準賞与とし、評価・支給は半期毎に実施。)
年収例
入社1年目:ジョブコーチ 325万円
入社3年目:サービス管理責任者 425万円 ※サービス管理責任者の年収は425万円以上
入社4年目:センター長 450万円 ※センター長の年収は425万円以上
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(シフト制/月8~10日休み)
└土曜日・祝日はセンターを開所するため、月2~3回は土曜日・祝日出社があります。
└日曜日も月1回センターを開所するため、数ヶ月に1回程度、日曜日出社があります。
■有給休暇(入社初月に付与)
└有給休暇は時間単位での取得が可能!そのため消化率も高めです。
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後・育児休暇
└産休明けは時短勤務が可能。家庭と仕事を両立しているメンバーが多く在籍しています。お子さまの行事がある日や急なお迎えなど、柔軟にカバーし合いながら調整できる風土があります。
■忌引休暇
福利厚生・待遇 ■給与改定年2回(4月・10月)
■賞与年2回(5月・11月)
■社会保険完備
■交通費支給(上限5万円/月)※規定有
■服装自由
■企業型確定拠出年金制度
■持ち株会
■育休延長制度/時短勤務延長制度(お子さまが小学校卒業まで時短勤務可能)
■パートナーシップ制度の対象を拡大。(同性パートナー、事実婚でも忌引休暇、介護・育児休業の対象)
■健康診断無料
■インフルエンザ予防接種費用負担(予防接種の費用を一部会社負担)
■公募・オファー制度
■社内割引制度
■カムバックエントリー制度
※ 留学や院進学を理由に一時的に会社を離れても、復帰することが可能
■兼業制度(同業他社を含む副業が可能)

★各種相談窓口あり
当社で働く全ての方を対象に「Coco-Kara相談窓口」を設置。心身面のサポートが必要な時、社内カウンセラーに相談できます。「たまひよ受付」という、妊娠~育休明け復職後6ヶ月までの体調と業務に関する相談窓口も!
研修制度&一緒に働くメンバー 入社後1週間は、会社のことなどを学ぶ配属前研修。その後半年は、フォローアップ研修で就労支援制度や障害に関する知識などを学んでいただきます。座学に加え、テストによる理解度確認やロールプレイで理解を促進するなど、支援で求められる知識とスキルを実践的に学べる内容です。

▼詳細は下記URLをご覧ください。
https://works.litalico.jp/about/education/

充実した研修制度を活かして、異業種から転職し活躍するメンバーが多数。大手有名企業で優秀な成果を残してきた方も少なくありません。年次や経歴に関係なく、フラットに関わりあいながら一体感をもって仕事に打ち込んでいます。
私たちのビジネスについて 日本では企業に対し、労働者数全体の2.3%に相当する人員を障害者雇用と義務付ける“障害者雇用促進法”が制定されています。これを満たさない企業からは、納付金を徴収されているのです。

この納付金をもとに、義務数より多く障害者を雇用する企業へ調整金を支給したり、雇用に必要な施設設備費等を助成し、障害者雇用を促しています。

国内の一般企業で働く障害のある方は約64万人。障害のある方の就業可能人口に対し、社会で働いている方は2割にも達していません。

私たちは創業時より、障害のある方の就労支援を行ない、延べ1万人以上の方のご就業を支援して参りました。企業の意識も高まっているからこそ、支援できる余地があるのです。

会社概要株式会社LITALICO

会社名 株式会社LITALICO
設立 2005年
代表者 長谷川 敦弥
資本金 4億5,600万1,225円
従業員数 4,601名(2023年9月時点)
売上高 300億7000万円(2024年3月期実績)※対前年比124%
241億7000万円(2023年3月期実績)※対前年比122.5%
197億3000万円(2022年3月期実績)※対前年比122.3%
161億3000万円(2021年3月期実績)※対前年比116.3%
138億6700万円(2020年3月期実績)※対前年比113.9%
121億2800万円(2019年3月期実績)※対前年比116.8%
103億8000万円(2018年3月期実績)※対前年比119%
87億2900万円(2017年3月期実績)※対前年比120%
72億6000万円(2016年3月期実績)※対前年比131%
事業内容 1. 学習塾及び幼児教室の運営事業
2. 児童福祉法に基づく障害児支援事業
3. 障害者総合支援法に基づく就労支援事業
4. インターネットメディア事業
5. その他

▼社名の由来
関わる人と社会の幸せを実現することが、自分たちの幸せにつながる。「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。

▼サービス一覧
LITALICOワークス
https://works.litalico.jp/

LITALICOジュニア
https://junior.litalico.jp/

社員紹介ページ
https://litalico.co.jp/recruit/career/
事業所 ■東京本社/東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー16F

ソーシャルスキル&学習教室 LITALICOジュニア 151拠点
就労支援サービス LITALICOワークス 113拠点
IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー 19拠点
障害に対する考え方 「障害のない社会をつくる」というビジョンを持つ当社。根本となる考え方は、代表取締役会長の長谷川自身の実体験があります。入社してまもない頃、発達障害について学んでいくうちに、自分にもADHDの傾向があると初めて気づきます。発達障害のひとつであるADHDは、“注意欠陥・多動性障害”といわれている一方、刺激好きで、没頭して打ち込む行動力は秀でていました。そんなADHDの特徴が自身の強みでもあると感じていた長谷川は、障害が社会的にネガティブな定義をされていることにギャップを感じたのです。そこから、「障害は、“人側”ではなく、“社会側”にあるのではないか」という考えに至ります。
沿革 2005年12月:宮城県仙台市にて創業
2008年3月:「LITALICOワークス」開始
2011年6月:「LITALICOジュニア」開始
2013年12月:東京都目黒区に本社移転
2014年4月:IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」開始
2015年9月:「LITALICO研究所」開設
2022年3月:介護施設向けソフトウェア「プラスワンソリューションズ株式会社」100%グループ化
2023年1月:通所介護、訪問入浴介護「株式会社nCS」100%グループ化
2023年2月:就労支援「株式会社ヒューマングロー」100%グループ化
2023年10月:訪問看護「株式会社VISIT」100%グループ化
企業ホームページ http://litalico.co.jp/
採用ホームページ 株式会社LITALICO求人情報
https://en-gage.net/litalico_saiyo
個人名の表記について
「株式会社LITALICO」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!