『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/03/13 - 2025/06/04)
『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日
発注者側として、その手で日本の高速道路を繋げよう。
現場作業員や施工管理から、ステップアップしませんか?発注者『NEXCO』と、受注者『施工会社』の間に立つことでプロジェクトの進行を補佐し、高速道路の新設・改修工事に携わる誇らしい立場です。
【旅をするような仕事!】
業務は北海道から沖縄までさまざまです。約1年~3年ペースで出張し、完成まで一貫して担当。だからこそ、自分自身で交通インフラを作っている気持ちが強くなります。
【施工の幅広さは段違い!】
高速道路の補修工事をしたり、2028年開通予定の京都から滋賀を繋ぐ新名神高速道路の延伸工事をしたり。ほかにも、商業施設一体型の最新パーキングエリアの整備まで、幅広い経験ができます。
【発注者側の経験を磨ける!】
発注者側の目線で仕事をするからこそ、専門性の高いスキルを獲得。プロジェクトごとに異なる施工会社とやり取りし、これまで知らなかった工法や現場管理を習得できます。
「そろそろステップアップしたい」「もっと大きな仕事をしたい」そう思うなら、発注者支援業務という選択をしてみませんか。
募集要項
仕事内容 |
『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休 工事の発注者側として、全国の高速道路を管理する『NEXCO』と、工事を施工する受注者『施工会社』の間に入るポジション。プロジェクトの総合マネジメントを通し、発注者側から円滑な工事を支えます。
\旅をするように働ける!/ 北海道から沖縄まで、全国の高速道路の新設・改修工事を担当。約1年~3年、長いと5年ペースで出張し、日本の大動脈ともいえる高速道路(交通インフラ)を支えられます。
\プロジェクトを補佐する!/ 工事の進捗や品質を管理します。『NEXCO』の基準があるため、それに沿って進められるように施工会社をサポート。受注者・発注者双方との打ち合わせを通して、工事をスムーズに進める立役者になれます。
\高速道路の安全を守る!/ 工事の品質や現場での安全管理を担当。インフラの定期点検や災害時などの緊急点検も担うため、自分の仕事が社会を守っている実感が大きいです。
\積算のスキルが身につく!/ 『NEXCO』のルールに基づき、工事予算などを算出します。事前の内容に変更があれば指示書なども作成。積算には図面や仕様書を見ることも必要なため、幅広いスキルが身につきます。
★その他、設計や地盤調査など、幅広い技術が身につきます!
【自分の仕事がニュースになることも!】 日本全国の高速道路を手がけます。最近は、都心から約15kmの圏域を環状に連絡する『東京外環自動車道』や、大阪から滋賀を繋ぐ『新名神高速道路』、埼玉県の『八潮パーキングエリア』などを担当。家族や友だちに誇れる仕事です。
【高速道路全体に携われる!】 高速道路自体はもちろん、トンネルや橋梁、パーキングエリアなどの工事に関わります。調査や設計など幅広く携われる機会も多く、自分自身でプロジェクトを進めている実感が大きいです。 |
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ■基本的なPCスキルをお持ちの方 └Word、Excelでの入力ができればOK!
\こんな方にオススメ!/ ◎施工管理からステップアップしたい方 ◎今よりも規模の大きい仕事がしたい方 ◎友だちに誇りたくなる仕事がしたい方
※必須ではありませんが、1級・2級「土木施工管理技士」、「技術士補(建設部門)」の資格をお持ちの方は歓迎します。
|
募集背景 |
【より多くの依頼に応えるため、組織を拡大します!】 発注者側の立場として、建設工事を管理・監督する発注者支援業務を担う当社。特に『NEXCO』が管理する高速道路のプロジェクトが多く、交通インフラを支える一助となっています。
設立から30年以上にわたり重ねてきた実績から、お客様からはリピートの依頼も多数。優れた技術者たちが現場で活躍することで、信頼関係を築いています。
そのため、依頼も着々と増えている状況。そこで今回、新たなメンバーを募集して組織を強化することになりました。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与や待遇に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
\旅をするように働ける!/ 基本的に1~3年ペースで全国各地の業務を担当します。単身赴任の社員が多いですが、家族と一緒に住んでもOK!もちろん、引っ越し費用は全額補助し、単身赴任手当も支給します。
【勤務地例】★希望勤務地を考慮! 北海道:札幌市 東北:仙台市、青森市、盛岡市、秋田市、福島市、山形市 関東甲信越:鹿沼市、水戸市、高崎市、佐久市、宇都宮市、前橋市、新潟市、南アルプス市、さいたま市、横浜市、千葉市、練馬区、目黒区 東海:静岡市、名古屋市、多治見市、津市 北陸:金沢市、富山市、福井市、岐阜市 関西:北区、京都市、彦根市、和歌山市、神崎郡福崎町、奈良市、大津市、神戸市 中国:広島市、津山市、山口市、松江市、米子市 四国:高松市、徳島市、松山市、南国市、岡山市 九州沖縄:福岡市、八代市、姶良市、宮崎市、諌早市、佐賀市、大分市、浦添市、鹿児島市、那覇市
【本社】 東京都台東区元浅草2-7-14 保坂ビル3F
交通
本社/東京メトロ銀座線「稲荷町駅」より徒歩2分
※その他、業務ごとに異なります。
|
勤務時間 |
9:00~17:30(実働7時間半)
※残業は月30時間程度です。 |
給与 |
月給30万円以上+各種手当+賞与(昨年度実績2~3ヶ月分) ◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。
※上記には、月8万円以上(30時間分)のみなし残業代を含みます。超過分は別途支給します。
年収例
440万円/25歳(入社1年目)※大卒/2級土木施工管理技士 520万円/30歳(入社5年目)※大卒/1級土木施工管理技士 620万円/40歳(入社10年目)※大卒/1級土木施工管理技士
|
休日休暇 |
【年間休日125日!】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇 ■年末年始休暇(5日) ■夏季休暇(4日) ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■結婚休暇(5日)
◎5日以上の連休取得が可能です! |
福利厚生・待遇 |
■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績2~3ヶ月分) ■交通費(全額) ■社会保険完備
■時間外手当(超過分) ■出張手当 ■役職手当 ■職能手当 ■寒冷地手当 ■期末手当(9月) ■資格手当 └2級土木施工管理技士:月5000円、1級土木施工管理技士:月1万円 ■家族手当 └配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円 ■住宅手当・家賃補助 └単身赴任:月1万円、その他:借り上げ社宅(半額補助、5000円単位で給与天引き) ■独身帰省手当 └年2回の帰省費用を会社が全額負担 ■単身赴任手当 └月1回の帰省費用を会社が全額負担 ■引っ越し手当 └初期費用等を会社が負担
■出産・育児支援制度(月1万円)※在籍3ヶ月以上 ■資格支援制度 └技術士、1級・2級土木施工管理技士などの合格時、受験料や教材費を会社が負担 ■退職金 ■永年勤続(5年ごとに5万円) ■社員旅行 ■制服貸与 ■慶弔見舞金 ■営業報奨金 ■奨学金補助制度 |
あなたのスキルに合わせて教育! |
土木施工管理技士の資格の有無により異なります。どちらも共通なのは、先輩がレクチャーするということ。困ったことがあれば、電話やLINEなどでいつでも頼ってくださいね!
■資格を持っている方は… 入社後は、発注者支援業務について教えます。施工管理などとの違いやルールは、先輩がイチからレクチャーするのでご安心ください。先輩と同じプロジェクトを担当し、少しずつ慣れていきます。
■資格を持っていない方は… 取得には最低でも1年~5年ほどの実務経験が必要なため、現場管理などの仕事を通して受験資格を満たします。実務の知識は先輩と一緒にプロジェクトを担当するなかでレクチャー。資格取得の勉強も並行して行ないます。 |
業界経験者が多数活躍! |
現在は11名が在籍しており、10名が男性、1名が女性です。先輩たちの前職は「事務として積算をしていた」「現場で杭打ち作業をしていた」などさまざま。現場、デスクワークどちらの経験者も活躍しています。
先輩に志望動機を聞いてみると、「現場作業から管理者にステップアップしたかった」「規模の大きい高速道路の施工に興味を持った」など。資格を取得でき、大規模なプロジェクトに携われることは当社の強みです。
社員同士は3ヶ月に1度、社内会議で集まる機会があります。コミュニケーションを取る機会が定期的にあるため、先輩に仕事のコツなどを聞いてもOK!食事会や年末の忘年会、社員旅行などもあります。 |
株式会社ニューブレーンズの『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休(1351092)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。