1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 土木施工管理・工事監理者
  5. 不動産・建設・設備
  6. 建設コンサルタント
  7. 株式会社ニューブレーンズ
  8. 求人詳細

「株式会社ニューブレーンズ/『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、土木施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休
株式会社ニューブレーンズ
プロ取材
台東区の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。工事の発注者側の立場で、プロジェクトの進行を補佐する業務を手がける同社。高速道路を管理する『NEXCO』とはお付き合いが長いといいます。
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
株式会社ニューブレーンズ
掲載期間25/03/1325/06/04

『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日
『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休イメージ1
以前、工事現場に家族を呼び、見学してもらったことも。現場で働くあなたを見て、家族たちにも自慢できる機会があるかもしれません。
発注者側として、その手で日本の高速道路を繋げよう。
現場作業員や施工管理から、ステップアップしませんか?発注者『NEXCO』と、受注者『施工会社』の間に立つことでプロジェクトの進行を補佐し、高速道路の新設・改修工事に携わる誇らしい立場です。

【旅をするような仕事!】
業務は北海道から沖縄までさまざまです。約1年~3年ペースで出張し、完成まで一貫して担当。だからこそ、自分自身で交通インフラを作っている気持ちが強くなります。

【施工の幅広さは段違い!】
高速道路の補修工事をしたり、2028年開通予定の京都から滋賀を繋ぐ新名神高速道路の延伸工事をしたり。ほかにも、商業施設一体型の最新パーキングエリアの整備まで、幅広い経験ができます。

【発注者側の経験を磨ける!】
発注者側の目線で仕事をするからこそ、専門性の高いスキルを獲得。プロジェクトごとに異なる施工会社とやり取りし、これまで知らなかった工法や現場管理を習得できます。

「そろそろステップアップしたい」「もっと大きな仕事をしたい」そう思うなら、発注者支援業務という選択をしてみませんか。

募集要項

仕事内容
『NEXCO』の発注者支援業務◆土木施工管理を活かせる/全国の高速道路/年間休日125日/土日祝休
工事の発注者側として、全国の高速道路を管理する『NEXCO』と、工事を施工する受注者『施工会社』の間に入るポジション。プロジェクトの総合マネジメントを通し、発注者側から円滑な工事を支えます。

\旅をするように働ける!/
北海道から沖縄まで、全国の高速道路の新設・改修工事を担当。約1年~3年、長いと5年ペースで出張し、日本の大動脈ともいえる高速道路(交通インフラ)を支えられます。

\プロジェクトを補佐する!/
工事の進捗や品質を管理します。『NEXCO』の基準があるため、それに沿って進められるように施工会社をサポート。受注者・発注者双方との打ち合わせを通して、工事をスムーズに進める立役者になれます。

\高速道路の安全を守る!/
工事の品質や現場での安全管理を担当。インフラの定期点検や災害時などの緊急点検も担うため、自分の仕事が社会を守っている実感が大きいです。

\積算のスキルが身につく!/
『NEXCO』のルールに基づき、工事予算などを算出します。事前の内容に変更があれば指示書なども作成。積算には図面や仕様書を見ることも必要なため、幅広いスキルが身につきます。

★その他、設計や地盤調査など、幅広い技術が身につきます!

【自分の仕事がニュースになることも!】
日本全国の高速道路を手がけます。最近は、都心から約15kmの圏域を環状に連絡する『東京外環自動車道』や、大阪から滋賀を繋ぐ『新名神高速道路』、埼玉県の『八潮パーキングエリア』などを担当。家族や友だちに誇れる仕事です。

【高速道路全体に携われる!】
高速道路自体はもちろん、トンネルや橋梁、パーキングエリアなどの工事に関わります。調査や設計など幅広く携われる機会も多く、自分自身でプロジェクトを進めている実感が大きいです。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■基本的なPCスキルをお持ちの方
└Word、Excelでの入力ができればOK!

\こんな方にオススメ!/
◎施工管理からステップアップしたい方
◎今よりも規模の大きい仕事がしたい方
◎友だちに誇りたくなる仕事がしたい方

※必須ではありませんが、1級・2級「土木施工管理技士」、「技術士補(建設部門)」の資格をお持ちの方は歓迎します。
募集背景 【より多くの依頼に応えるため、組織を拡大します!】
発注者側の立場として、建設工事を管理・監督する発注者支援業務を担う当社。特に『NEXCO』が管理する高速道路のプロジェクトが多く、交通インフラを支える一助となっています。

設立から30年以上にわたり重ねてきた実績から、お客様からはリピートの依頼も多数。優れた技術者たちが現場で活躍することで、信頼関係を築いています。

そのため、依頼も着々と増えている状況。そこで今回、新たなメンバーを募集して組織を強化することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
\旅をするように働ける!/
基本的に1~3年ペースで全国各地の業務を担当します。単身赴任の社員が多いですが、家族と一緒に住んでもOK!もちろん、引っ越し費用は全額補助し、単身赴任手当も支給します。

【勤務地例】★希望勤務地を考慮!
北海道:札幌市
東北:仙台市、青森市、盛岡市、秋田市、福島市、山形市
関東甲信越:鹿沼市、水戸市、高崎市、佐久市、宇都宮市、前橋市、新潟市、南アルプス市、さいたま市、横浜市、千葉市、練馬区、目黒区 
東海:静岡市、名古屋市、多治見市、津市
北陸:金沢市、富山市、福井市、岐阜市
関西:北区、京都市、彦根市、和歌山市、神崎郡福崎町、奈良市、大津市、神戸市 
中国:広島市、津山市、山口市、松江市、米子市
四国:高松市、徳島市、松山市、南国市、岡山市
九州沖縄:福岡市、八代市、姶良市、宮崎市、諌早市、佐賀市、大分市、浦添市、鹿児島市、那覇市

【本社】
東京都台東区元浅草2-7-14 保坂ビル3F
交通
本社/東京メトロ銀座線「稲荷町駅」より徒歩2分

※その他、業務ごとに異なります。
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間半)

※残業は月30時間程度です。
給与 月給30万円以上+各種手当+賞与(昨年度実績2~3ヶ月分)
◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。

※上記には、月8万円以上(30時間分)のみなし残業代を含みます。超過分は別途支給します。
年収例
440万円/25歳(入社1年目)※大卒/2級土木施工管理技士
520万円/30歳(入社5年目)※大卒/1級土木施工管理技士
620万円/40歳(入社10年目)※大卒/1級土木施工管理技士
休日休暇 【年間休日125日!】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(4日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■結婚休暇(5日)

◎5日以上の連休取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績2~3ヶ月分)
■交通費(全額)
■社会保険完備

■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■寒冷地手当
■期末手当(9月)
■資格手当
└2級土木施工管理技士:月5000円、1級土木施工管理技士:月1万円
■家族手当
└配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円
■住宅手当・家賃補助
└単身赴任:月1万円、その他:借り上げ社宅(半額補助、5000円単位で給与天引き)
■独身帰省手当
└年2回の帰省費用を会社が全額負担
■単身赴任手当
└月1回の帰省費用を会社が全額負担
■引っ越し手当
└初期費用等を会社が負担

■出産・育児支援制度(月1万円)※在籍3ヶ月以上
■資格支援制度
└技術士、1級・2級土木施工管理技士などの合格時、受験料や教材費を会社が負担
■退職金
■永年勤続(5年ごとに5万円)
■社員旅行
■制服貸与
■慶弔見舞金
■営業報奨金
■奨学金補助制度
あなたのスキルに合わせて教育! 土木施工管理技士の資格の有無により異なります。どちらも共通なのは、先輩がレクチャーするということ。困ったことがあれば、電話やLINEなどでいつでも頼ってくださいね!

■資格を持っている方は…
入社後は、発注者支援業務について教えます。施工管理などとの違いやルールは、先輩がイチからレクチャーするのでご安心ください。先輩と同じプロジェクトを担当し、少しずつ慣れていきます。

■資格を持っていない方は…
取得には最低でも1年~5年ほどの実務経験が必要なため、現場管理などの仕事を通して受験資格を満たします。実務の知識は先輩と一緒にプロジェクトを担当するなかでレクチャー。資格取得の勉強も並行して行ないます。
業界経験者が多数活躍! 現在は11名が在籍しており、10名が男性、1名が女性です。先輩たちの前職は「事務として積算をしていた」「現場で杭打ち作業をしていた」などさまざま。現場、デスクワークどちらの経験者も活躍しています。

先輩に志望動機を聞いてみると、「現場作業から管理者にステップアップしたかった」「規模の大きい高速道路の施工に興味を持った」など。資格を取得でき、大規模なプロジェクトに携われることは当社の強みです。

社員同士は3ヶ月に1度、社内会議で集まる機会があります。コミュニケーションを取る機会が定期的にあるため、先輩に仕事のコツなどを聞いてもOK!食事会や年末の忘年会、社員旅行などもあります。
転職・求人情報イメージ1
子どもや配偶者がいる方は一緒に異動してもOK!希望も考慮するため、近くのプロジェクトがある場合は、転勤なしで働ける場合もあります。
転職・求人情報イメージ2
業界経験者でも、『NEXCO』の業務はやったことがないという方もいるはず。施工のルールや注意点などはイチから教えるので、ご安心ください。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

設立から30年以上にわたり、発注者支援業務を手がけてきた同社。特に高速道路などの交通インフラの依頼が多く、『NEXCO』とは長いお付き合いだといいます。

施工管理や現場スタッフなどとは違い、発注者側だからこそワークライフバランスを整えられているのだとか。ムリな働き方を強いられることなく、自分の裁量で働きやすいのだといいます。

実際、年間休日は125日で土日祝休み。手当や制度も充実しており、生活に困ることはなさそうです。日本全国での転勤がありますが、1~3年ペースで異動するため働き続けても飽きがこないのだといいます。

「旅をするように働く」という採用担当の言葉が印象的でした。北海道から沖縄まで全国各地を巡り、高速道路という交通インフラを整える。日本中に自分の拠り所があるようで、なんだか楽しそうです。

新たな土地で新たな経験をしながら、ステップアップしていく。心機一転したい方にはピッタリな環境です。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■発注者側で大規模プロジェクトに携わること。
──────────────────────
今回の募集は、高速道路の新設や改修工事をスムーズに進めるポジション。受注者側の施工管理ではなく、全国の高速道路を管理する『NEXCO』の立場です。

そのため、一つひとつの工事のスケールが大きく、なかには京都から滋賀を繋ぐ新名神高速道路に携わるプロジェクトも。道路自体はもちろん、橋梁やトンネル、パーキングエリアの整備まで一貫して携わるそうです。

発注者の視点も学べるため、受注者側の施工管理からのステップアップにも最適なのだとか。自分自身が日本の高速道路を支えていることを感じながら、成長していくことができるでしょう。
厳しさ■独自のルールを理解する必要があること。
──────────────────────
発注者側からプロジェクトを支援するため、受注者側の施工管理が『NEXCO』のルール通りに進めているか、という視点で指導をします。数百ページにもわたるルールがあるそうです。

さらに、積算や設計など幅広い知識が必要。ルールを覚えたり知識を身につけたり、最初は苦労することが多いでしょう。もしミスをしてしまうと、会社の信頼を失い、継続した依頼が無くなる可能性もあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎大規模なプロジェクトに携わりたい方
『NEXCO』が管理する日本中の高速道路の新設、改修工事に携わるポジションです。長い間多くの人に使われるインフラを手がけている充実感に喜びを感じられる方に向いています。

◎円滑なコミュニケーションを取れる方
施工業者や設計会社、『NEXCO』など、さまざまな会社や立場の方の間に立ち、スケジュールなどを調整します。円滑なコミュニケーションを取れる方にピッタリです。
向いていない人△体を動かす仕事がしたい方
外での勤務もありますが、受注者側の施工管理と比べるとデスクワークの割合が多いです。発注者側として工事の品質や安全に対する責任も大きく、設計や積算、品質管理でのミスにプレッシャーを感じます。そのため、現場だけの仕事をしたい方には向いていません。

会社概要株式会社ニューブレーンズ

設立 1993年
代表者 代表取締役 佐藤 秀利
資本金 1000万円
従業員数 11名(2025年3月時点)
売上高 1億5700万円(2024年9月期実績)
事業内容 ■施工管理受託(官・民)
■土木、建築、造園ほか各種施設の施工管理、点検等業務
└国、自治体
└旧公団、公社
└民間会社
■技術者、管理者等の斡旋,派遣
└設計,製図,測量の技術者の斡旋、派遣
└その他技術者の斡旋、派遣

【許認可】
派13-308287

【資格保有者】
一級土木施工管理技士
二級土木施工管理技士
中級管理員(旧 日本道路公団施工管理 技師C)
初級管理員(旧 日本道路公団施工管理 技術員)
測量士補
事業所 【本社】
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-7-14 保坂ビル3F
主要取引先 (株)ウエスコ
開発虎ノ門コンサルタント(株)
(株)片平新日本技研
(株)近代設計
(株)クリエート
サンコーコンサルタント(株)
(株)サンライズ
三和建設コンサルタンツ(株)
三展ミネコンサルタント(株)
首都高技術(株)
大日コンサルタント(株)
大日本コンサルタント(株)
(株)千代田コンサルタント
中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋(株)
西日本高速道路エンジニアリング関西・中国・四国(株)
(株)ネクスコエンジニアリング北海道
(株)ハイウエイエンジニアリング
パシコン技術管理(株)
(株)メックス
八千代エンジニヤリング(株)
(株)横浜コンサルティングセンター
企業ホームページ http://newburenz.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)◎1次面接は電話もしくはWebで実施!
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは1~2ヶ月以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■平日夕方以降の面接、土日祝日の面接実施も可能です。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 1次面接は基本的に電話面接です。最終面接は本社にて対面で実施します。事情を考慮し、最終面接は本社以外の場所で行なうことも可能です。お気軽にご相談ください。

【本社】
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-7-14 保坂ビル3F
連絡先 【本社】
〒111-0041
東京都台東区元浅草2-7-14 保坂ビル3F
担当採用担当
TEL03-6803-0841
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。