1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 教室長・スクール運営
  4. 教室長・スクール運営
  5. サービス
  6. 教育
  7. 株式会社浜教育研究所
  8. 求人詳細

「株式会社浜教育研究所/幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』の運営スタッフ◆1日7時間勤務/原則定時退社/研修制度充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、教室長・スクール運営の転職・求人情報が満載です!

幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』の運営スタッフ◆1日7時間勤務/原則定時退社/研修制度充実
株式会社浜教育研究所
プロ取材
株式会社浜教育研究所にて働く採用担当の方、先輩社員の皆さんにお話をお伺いしました。浜学園グループの一員である同社は、右肩上がりの売上高を記録。さらなる成長を目指すために、人材を募集されます!
エン転職 取材担当者
西村
取材担当者-西村
株式会社浜教育研究所
掲載期間25/03/2025/06/11

幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』の運営スタッフ◆1日7時間勤務/原則定時退社/研修制度充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内
幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』の運営スタッフ◆1日7時間勤務/原則定時退社/研修制度充実イメージ1
キャリアアップ先が豊富なので、「成長したい!」と考える方にぴったり。今後のキャリアを悩んだときに頼れる上司もいますので、ご安心ください。
教育の未来を担う、あなたのキャリアを応援します
◎育てるのは「知識」ではなく「考える力」。親子で学べる幼児教室
『はまキッズオルパスクラブ』は子どもたちの思考力や社会性を育む能力開発の幼児教室。ただ知識を教えるのではなく、自分で考える力を育てることを大切にしています。「親子同室」の授業で親子ともに成長できる教室です。

◎あなたらしいキャリアを
お子様、保護者様が「通って良かった」と思える教室を仲間と共につくるお仕事。大切なのは「親と子の最上の教育パートナーであり続ける」こと。お子様や保護者様の満足度向上や、生徒数増加のための提案は大歓迎。教室長やエリアマネージャーへのキャリアアップや本部職にキャリアチェンジという道も目指せます。

◎長くキャリアを築ける働きやすさ
持ち帰り業務や残業はなく、1日7時間勤務と働く時間は短め。産育休後に復帰しやすいよう、勤務調整や時短勤務の利用もできます。無理なく続けられる環境だから、将来を見据えたキャリアを築けます。

あなたの成長が教室を成長させ、お子様・保護者様のよりよい未来に繋がる。そんな仕事はいかがですか?

募集要項

仕事内容
幼児教室『はまキッズオルパスクラブ』の運営スタッフ◆1日7時間勤務/原則定時退社/研修制度充実
『はまキッズオルパスクラブ』の教室運営に欠かせない予算管理や人材管理、イベント企画、お子様・保護者様対応などをお任せします。

<「考える力を伸ばす」教室です!>
3~8歳が対象の能力開発に特化した幼児教室です。教えたことをただノートに書き込むのではなく、オリジナルの学具で考えながら問題を解くことで、他の塾にはない『楽しい授業』を目指しています。保護者同室スタイルの徹底が最大の魅力です。

――【保護者の声】もぜひご覧ください!
https://www.hamakids.jp/voice/

<教室運営をお任せ!>
■予算管理(入会促進・退会抑制を目指し、戦略の立案から実行まで担当)
■人材管理(講師やフロントスタッフの人員配置、人材育成など)
■イベント企画(教室に来校していただくための仕掛け作り)
■お子様・保護者様対応(丁寧なコミュニケーション、校舎の雰囲気づくりなどを通し、満足度の向上に貢献)

※一部、授業を担当する場合もあります。

<ここがポイントです!>
☆教室の魅力を伝えること
はまキッズのことを知っていただくため、まずは教室にお越しいただけるように案内するのがファーストステップ。Web資料請求やお電話を受けたら来校していただき、魅力を感じていただくことが大事です。

説明会や授業体験など、「どうしたらメソッドの良さが伝わるか」を考えていきましょう。過去にお問い合わせいただいた方にも架電やDM送付等で定期的に接点をもち、関係を築いていきます。

☆教室運営のためのチームづくり
教室内の職員みんなで同じ方向を向いて一体感をもって教室運営を行なうことが大切。「目標を設定して業務に取り組んでもらう」「活躍できる場をつくる」「日頃から感謝の気持ちを伝える」などを意識して取り組みましょう。
応募資格
短大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\あなたの「やってみたい」を歓迎します!/
入社時に特別な知識やスキルは問いません。人物重視の採用です。幼児期において思考力を育成していくことに重点を置いた教育を広げていくことに共感していただける方を広く募ります。

★教育業界でのご経験を活かせます!
└ご経験を活かし、教室長、エリアマネージャー、本部プロジェクト統括など、さまざまなキャリアを歩めます!

★接客経験や営業経験を活かせます!
└日々、お子様、保護者様とコミュニケーションをとるお仕事。「どんなことをしたらお子様や保護者様に喜ばれるか」を考えるうえで、接客経験が活きます!

★社会人経験10年以上の方もご活躍いただけます!

<こんな方は大歓迎です!>
◎子どもや教育に関わる仕事をしたい方
◎キャリアアップや成長できる環境を探している方
◎自分のアイデアを活かして仕事に取り組みたい方
◎教育業界で新しいチャレンジがしたい方
募集背景 <全国に校舎を展開中!体制を強化します>
難関中学合格数でトップクラスの実績を誇る浜学園グループの一員として、幼児教育を手掛ける当社。全国展開を見据え、『はまキッズオルパスクラブ』を東京、神奈川、愛知、兵庫、大阪、京都、奈良、沖縄、オンラインで30校舎運営しています。

2025年に開設20周年を迎え、今後も新たな校舎を開設予定。さらに開校ペースを上げていくためには、校舎の運営を支える仲間が必要です。そこで今回、新たな運営スタッフを募集することにしました。子どもたちの教育に熱い気持ちをもって、「何事にも前向きに取り組める」「目標に向かって頑張れる」といった方、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。期間中の待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
東京、神奈川、愛知、兵庫、大阪、京都、奈良、沖縄にある各校舎
※希望を考慮し、決定します。

▼東京
お茶の水校(千代田区)、六本木校(港区)、豊洲校(江東区)、自由が丘校(世田谷区)、経堂校(世田谷区)、吉祥寺校(武蔵野市)

▼神奈川
センター南校(横浜市都筑区)

▼愛知
名古屋校(名古屋市西区)、千種校(名古屋市千種区)、御器所校(名古屋市昭和区)、本山校(名古屋市千種区)

▼兵庫
西宮校(西宮市)、宝塚校(宝塚市)、神戸元町校(神戸市中央区)、神戸住吉校(神戸市東灘区)、姫路校(姫路市)

▼大阪
大阪梅田校(大阪市北区)、上本町校(大阪市天王寺区)、天王寺校(大阪市天王寺区)、堀江校(大阪市西区)、天六校(大阪市北区)、千里中央校(豊中市)、豊中校(豊中市)、江坂校(吹田市)、高槻校(高槻市)

▼京都
四条烏丸校(京都市中京区)、京都駅前校(京都市下京区)

▼奈良
西大寺校(奈良市)

▼沖縄
那覇校(那覇市)
交通
勤務地により異なります。最寄り駅は以下の通りです。

▼東京
お茶の水校(御茶ノ水駅)、豊洲校(豊洲駅)、自由が丘校(自由が丘駅)、経堂校(経堂駅)、吉祥寺校(吉祥寺駅)、六本木校(六本木一丁目駅)

▼神奈川
センター南校(センター南駅)

▼愛知
名古屋校(名古屋駅)、千種校(千種駅)、御器所校(御器所駅)、本山校(本山駅)

▼兵庫
西宮校(西宮北口駅)、宝塚校(宝塚駅)、神戸元町校(元町駅)、神戸住吉校(住吉駅)、姫路校(姫路駅)

▼大阪
江坂校(江坂駅)、上本町校(大阪上本町駅)、天王寺校(天王寺駅)、堀江校(西長堀駅)、大阪梅田校(大阪駅)、天六校(天神橋筋六丁目駅)、千里中央校(千里中央駅)、豊中校(豊中駅)、高槻校(高槻駅)

▼京都
四条烏丸校(四条駅)、京都駅前校(京都駅)

▼奈良
西大寺校(大和西大寺駅)

▼沖縄
那覇校(安里駅)
勤務時間 変形労働時間制(週平均40時間)
◎幼児教室のため、ほとんどの授業が18時には終わります。残業もほぼなし。遅い時間まで勤務することはありません。

<シフト例>11:00~19:00
給与 【経験者】
月給25万円~45万円+賞与年2回

【未経験者】
月給23万円~40万円+賞与年2回

※上記はあくまでも最低支給額です。経験・スキルを考慮し、金額を決定します。
年収例
年収364万円/月収26万円/27歳(入社1年)
年収420万円/月収30万円/33歳(入社2年)教室長
年収600万円/月収45万円/28歳(入社3年)エリアマネージャー
休日休暇 ■週休2日制(月6日~8日)
■祝日
■有給休暇(10日~20日付与)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■リフレッシュ休暇(年5日)
■アニバーサリー休暇(年1日)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇 ※取得復職実績あり
■育児休暇 ※取得復職実績あり
■介護休暇

☆有休とあわせて5日以上の連続休暇取得可能です!
☆産休・育休の前後は勤務日数を減らしたり、時短勤務で働いたりなども可能!お気軽にご相談ください。

☆当社では現在、労働環境・労働条件の向上に積極的に取り組んでおり、2026年度には年間休日を120日に変更を計画しています(予定)。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回の見直し(2月) ※当社規定による
■賞与年2回(6月、12月)
■交通費(全額) ※当社規定による
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■職員子弟割引制度
■慶弔金制度
■各種研修制度
■各種表彰制度(永年勤続表彰)
■役職手当
■報奨金制度
■事業所内保育所(西宮)
■時短勤務制度
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■エプロン貸与

◎ベネフィットステーションに加入しています!
旅行・グルメ・レジャー・美容など、幅広い福利厚生サービスが受けられます。具体的には、スポーツジム、映画館、テーマパーク、マッサージ、国内旅行の割引などです。
配属部署 <1人ひとりが活躍できる職場です!>
各校舎では、運営スタッフ、講師、フロントスタッフが活躍しています。90%以上が女性で、年齢層はさまざま。運営スタッフは、20~40代が中心となっています。

立場や年齢に関係なく、コミュニケーションは活発です。「1人ひとりが主役」という考えが根付いているため、フラットな関係性を築けています。「入社したばかりだから…」と遠慮する必要はありません。いいと思ったことは、どんどん行動に移していってください。

☆幼児教室のため、ほとんどの授業が18時に終わります。仕事はもちろん、プライベートも充実させている社員が多いです!
教育制度 ▼ひとり立ち前
入社後1~2ヶ月は講師やフロント(受付事務)業務に関する研修を実施。社内の講師資格の取得を目指します。実務を理解し、教室の全体像を掴んだ後は各校舎で、教室長や教室長代理のOJTで教室運営を学んでいただく予定です。早ければ入社2~3ヶ月でひとり立ちできます。

▼ひとり立ち後
授業は講師が担いますが、状況に応じて担当していただくこともあります。【運営スタッフ⇒教室長代理⇒教室長⇒エリアマネージャー⇒全体統括】とキャリアアップする道や、本部職にキャリアチェンジする道もあります。「マネジメントに挑戦したい」「新校舎を立ち上げたい」など、あなたの強みを活かして理想のキャリアを実現してください。
転職・求人情報イメージ1
ライフステージの変化にあわせて、働き方を柔軟に調整しやすいのが当社の特徴。そのため、長く活躍している社員も多数います。
転職・求人情報イメージ2
当社では保護者同室スタイルを徹底しています。子どもと保護者、両者の楽しんでいる様子を見られるのは、この仕事ならではの嬉しいポイントです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

徐々に認知度が高まり、生徒数は右肩上がりで増加している同社。今後も校舎数を増やしていく計画を立てているそうです。

同社の強みの一つになるのが、働くスタッフのチャレンジ精神。取材に応じてくださったのは、入社2年目の方と、入社17年目の方。年次が大きく離れているお二人ですが、両者とも「同僚や上長と議論できるのが楽しい」と仰っていました。

「こうした方が良いんじゃないか」という発信をすると、背中を押してくれる方ばかりとのこと。新しい意見を柔軟に受け入れる風土なので、一つの教室に対する提案が、時には他のエリアでも採用されることもあるそうです。

「こういうことをやってみたい」という明確な意思や積極的な姿勢を持つ方が多く働いている同社。このような方が多いからこそ、気軽に意見を発信できたり、困ったことがあればすぐに相談できたりといった環境が築かれているのだろうと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の成長を後押ししてくれる仲間がいます。
幅広いキャリアが用意されている同社。人を育てるのが得意なら、人材育成課へ。現場が好きなら、教室長代理や教室長に。自身のキャリアについて悩んだときには、上司が「本人がどんな道を歩みたいのか」を尊重しつつ、自身のキャリア形成について一緒に考えてくれるのだそうです。「○○さんはこういう強みがあるから、こういう道もあるけど、どう?」とアドバイスをもらえるとのこと。自分を成長させられる環境があるため、成長実感をもって働けるでしょう。

■あなたの提案が、人の成長に繋がります。
同社の特徴は、意見を発信しやすい風土。「こういうサービスがあったらいいと思います」と教室長に伝えたり、「お子様や保護者様にこう伝えたほうがいいと思います」と講師に伝えたり。自分の発信をきっかけに、頑張った結果が数字としてあらわれたり、講師の行動が変わったりするのだとか。自分の働きかけによって人の成長に寄与できたと実感できるため、大きなやりがいを感じられるとのことでした。
厳しさ■たくさんの人と向き合い続けなければいけません。
一緒に働く仲間はもちろん、いま通っていただいているお子様や保護者様、これから通ってくれるかもしれないお客様など、多くの人と向き合い続けることになります。そのため、どんなコミュニケーションをとったらいいのか悩むことも。運営スタッフは、“人”に興味・関心がないと務まらない仕事なので、ときには大変だと感じる瞬間があるかもしれません。

■組織作りの壁にぶつかることもあります。
仕事の進め方などが決まりきっているわけではなく、より良い進め方があれば柔軟に変えていこうという環境です。そのため、何か壁にぶつかるたびに「どう対処するか」を考えて行動することが欠かせません。組織体制を強化している段階であり、成長フェーズの組織と言えるため、常に新しいことにチャレンジしていく姿勢が求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎教育に関心がある方
お子様や保護者様、講師のサポートを通じて教育に携わります。「お子様や保護者様を支えたい」という想いをお持ちの方に最適です。

◎さまざまなキャリアを歩みたい方
個人のやりたいことにあわせて活躍できる職場です。キャリアアップやキャリアチェンジが叶うため、キャリアの幅を広げていきたい方に向いています。
向いていない人△自ら行動できない方
お子様や保護者様へ自分から働きかける場面が多々あります。自分で考え積極的に行動に移せない方は早期の活躍が難しいでしょう。

△柔軟に意見を取り入れられない方
周囲の声を素直に受け止め、行動変容が求められることも。周囲の意見に耳を傾け、改善に向けた行動をしていくことが大切です。

会社概要株式会社浜教育研究所

設立 2006年
代表者 代表取締役 竹森 勝俊
資本金 1億円
従業員数 450名(2024年4月現在)
売上高 18億2000万円 (2024年4月期実績)
18億円 (2023年4月期実績)
事業内容 『はまキッズ オルパスクラブ』の運営
事業所 本部/兵庫県西宮市甲風園1丁目5-24
校舎/東京、神奈川、愛知、兵庫、大阪、京都、奈良、沖縄、オンライン(計30校舎)
関連会社 株式会社浜学園
企業ホームページ https://www.hamakids.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接 ☆Web面接OKです!
STEP3
二次面接
STEP4
内定
※ご応募から内定までは1ヶ月を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日時・入社日はご相談に応じます。

《面接について》
19時以降や土日の面接対応もOKです。在職中の方もお気軽にご相談の上、ご応募ください。

===【面接前にぜひご覧ください!Q&Aコーナー】===

■Q.未経験でも大丈夫ですか?
■A.大丈夫です。ご安心ください。
未経験からスタートしている先輩社員も多くいます。教育制度も用意しており、業務の流れもイチから教えていきます。

■Q.具体的な一日の流れを教えてください。
■A.日ごとに異なりますが、一例をお答えします。

▽11時:出勤、メール確認
▽11時半:本部ミーティング(イベントの立案や予算管理などの話し合いを行ないます)
▽13時:休憩
▽14時:講師と打ち合わせ(教室内での共有事項などを確認し、お客様を万全の体制でお迎えします。)
▽15時:生徒・保護者対応(講師マネジメントや新規のお客様への対応や、授業を実施する場合もあります)
▽18時:日報作成、片付け(1日の振り返りと翌日以降の予定を確認します)
▽19時:退勤(ほとんどの授業が18時に終了するので、片付けもスムーズに終わります)
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 希望勤務地での対面面接、またはZoomでのオンライン面接を行います。
連絡先 《本部》
〒662-0832
兵庫県西宮市甲風園1丁目5-24
担当採用担当
TEL0798-64-1901
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。