1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 広告宣伝、PR、広報・IR
  4. 転職 広報・IR
  5. 株式会社今治.夢スポーツの転職・求人情報
  6. 『FC今治』の広報(リーダー候補)◆元日本代表監督・岡田武史が会長/今期J2昇格/地域の活性化に貢献の転職・求人情報(掲載終了)
株式会社今治.夢スポーツ
掲載終了

株式会社今治.夢スポーツ『FC今治』の広報(リーダー候補)◆元日本代表監督・岡田武史が会長/今期J2昇格/地域の活性化に貢献(1350840)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社今治.夢スポーツの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

広告宣伝、PR、広報・IRの現在掲載中の転職・求人情報

『FC今治』の広報(リーダー候補)◆元日本代表監督・岡田武史が会長/今期J2昇格/地域の活性化に貢献の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/03/27 - 2025/04/23)

『FC今治』の広報(リーダー候補)◆元日本代表監督・岡田武史が会長/今期J2昇格/地域の活性化に貢献
正社員業種未経験OK学歴不問転勤なし
理念の実現のため、フットボールに留まらない挑戦へ。
過去2度にわたり、監督としてサッカー日本代表を指揮した岡田武史。昨年J2に昇格した『FC今治』のオーナーを務め、一企業の舵を取っている。

掲げるのは、企業理念「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。」の実現。

試合がない日には、サッカーに興味がない人にもスタジアムを訪れてもらえるイベントを企画、開催。スタジアムではドッグランとカフェを開き、地域の方々が自然と集う「交流の場」を創出した。

さらに、自然に囲まれのびのびと遊べる「しまなみアースランド」の指定管理を今治市より受託。野外学校の運営も手がけ、地域の子どもたちの「教育の場」づくりにも注力している。

地域社会へ影響を与える、多方面に渡る新規事業。事業成長の鍵は、広報戦略にある。HPやSNSを活用した魅力発信や、マスメディアへの働きかけが、岡田が大切にする想いの実現へと繋がるのだ。

『FC今治』を軸に、スタジアムをも飛び出した事業の数々。広報の力でスタジアムに負けない熱気を、今治市全体、延いては日本全域に広げていく。

募集要項

仕事内容
『FC今治』の広報(リーダー候補)◆元日本代表監督・岡田武史が会長/今期J2昇格/地域の活性化に貢献
\新規事業を全国へ広める/
当社はクラブチーム『FC今治』の他に、スタジアムの管理運営、スタジアムに併設されたドッグランやカフェ、自然豊かな公園、野外学校などの事業も手がけています。幅広い事業の広報を担当する面白さがあります!

\スタジアムを人が集まる場所に/
当社は、クラブチーム『FC今治』とホームスタジアムを起点に交流が生まれることを目指しています。スタジアムで試合がない日も、多くの人が集まる場にするために。広報は大切な役目を担っています。

『FC今治』をはじめ、独自の取り組みを発信!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆広報戦略の立案、施策への落とし込み、実行までのマネジメント
フットボールに留まらない、FC今治の様々な取り組みを発信。より多くの人に魅力を伝えるため、マスメディア(TV、新聞、WEB)、オウンドメディア(HP、SNS)を活用した広報戦略を立て、施策に落とし込み、そしてやり切るまでのマネジメントを担います。

◆代表や新規事業への取材対応
地域や全国のメディアから、当社の代表への取材・講演依頼、新規事業への取材依頼をいただいています。スケジュールの調整や打ち合わせの同席、TV・雑誌撮影の同伴などを担当。取材や講演の実施の可否を判断しながら、代表の想いを正しく世の中に広めます。

◆HPやSNS用のコンテンツ作成
上記戦略を踏まえ、HP・YouTube・Instagramなどで、事業紹介用のコンテンツを作ります。動画の撮影・編集を担っていただく協力会社と連携し、時に新しい企画を提案いただきながら、現場スタッフとコミュニケーションを取りつつ、裁量を持って働いています。

※ホームスタジアム以外で試合を行なう時には広報も同行するため、年に数回ほど出張していただくことがあります。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎ブランクOK

■コーポレート広報の経験をお持ちの方
└広報施策を企画・実行できる方、広報戦略の立案に挑戦したい方を想定しています。

◎就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方も歓迎です!
◎サッカー経験・スポーツビジネス経験の有無は問いません。

\当社のビジョンに共感してくださる方を募集/
当社は、「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する」という企業理念の実現を目指しています。今回は、当社の今後を一緒に創り上げていくコアメンバーの募集。考え方に共感し、理念の実現に貢献してくださる方、お待ちしております。
募集背景 \多角的な事業を発信するため、増員募集を行ないます!/
2014年、元サッカー日本代表監督・岡田武史がオーナーに就任した『FC今治』。2024年にはJ2に昇格。成長を続ける『FC今治』を中心に、地域社会の活性化を目指し、当社はスポーツを通じた教育や人材育成に力を注いでいます。

その一環として、自然との共生を学ぶことを目的に造られた公園「しまなみアースランド」や、自然と人の暮らしの共生を体感できる「しまなみ野外学校」の運営など、多角的な事業を展開。地域企業との連携も深め、持続可能なクラブ経営を目指しています。

こうした取り組みを発信するため、広報の力が欠かせません。そこで新たなメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※試用期間はありません。
勤務地・交通
今治市事務所(アシックス里山スタジアム)/愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1-3

※U・Iターン歓迎!一緒に「今治」を盛り上げてくださる方、歓迎します。
※今治の家賃相場は、都会に比べると安くなっています。部屋探しの相談にもお応えします。
※状況に応じて、週1回リモートワークが可能です。

\今治市の魅力/
【食事】
まかないから生まれたソウルフード「焼豚玉子飯」や新鮮な魚など、様々なご当地グルメを楽しめます。

【観光】
絶景を見ながらサイクリングができる「しまなみ海道」。日本三大急流の一つ「来島海峡」。掘に海水を引き入れた「今治城」など。自然に囲まれた環境を楽しめます。

【イベント】
FC今治のホーム戦はもちろん、夏には県下最大級の花火大会「おんまく花火大会」を開催。フィナーレには1万発の花火を見られます。
交通
JR予讃線「今治駅」より車で11分

※駐車場完備。スタッフは全員、車通勤です。
※今治駅は、愛媛県の県庁所在地・松山の駅から特急列車で35分程です。
勤務時間 変形労働時間制(週平均実働40時間)

※それぞれの仕事状況に応じて勤務時間や残業時間が変動します。
給与 年俸制408万円以上(ご経験等に応じて、加給・優遇します)

※年俸の1/12(34万円~)を月々支給。
※上記には、固定残業代(時間外月45時間/8万8093円以上)を含みます。時間超過分は別途支給します。

◎ご経験や能力に応じて十分な給与をお支払いするために、当社では年俸の上限を設けていません。給与額は経験・能力を考慮のうえ決定するため、面接の際にはぜひこれまでのご経験や当社への想いなどをお聞かせください。
休日休暇 <年間休日119日>
■週休2日制(月9日休み)
└土日にホーム戦がある場合は、基本的にスタッフ総出でスタジアムの仕事にあたります。
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前産後休暇
■育児休暇

◎5連休も取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(2月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分支給)
■報奨金あり
■オフィス内禁煙
■私服OK
■制服貸与
■駐車場完備(マイカー通勤可)
私たちの取り組みの一部をご紹介 ■FC今治コミュニティ
“スタジアム×地域×企業”で新たな価値を生み出すために、大手企業6社と手を取り、今治の未来を考えるプロジェクトを手がけています。

■しまなみアースランド
愛媛県今治市にある自然に親しみ、体験を通じて自然との共生を学ぶことを目的に造られた公園を運営しています。

■しまなみ野外学校
今を生きるすべての存在に、気づかされ、励まされ、愛されて。命のつながりの中に生きる喜びを共に感じることを目的に、野外学習の場を企画しています。

■Bari Challenge University
岡田武史を学長とし、数々の企業の代表をメンターに迎えた、「社会変革者の輩出」を目的とした教育事業の取り組みです。
移住をお考えの方へ <家賃を安く抑えることができます!>
今治市の家賃相場は、1Kで4.46万円ほど、2LDKで5.43万円ほどです。一人暮らしをお考えの方も、ご家族で移住をお考えの方も、支出を抑えることができます。

<移住者向けの支援制度があります!>
移住をお考えの方はぜひ、今治市の制度をご利用ください。たとえば『住もういまばり!移住者住宅取得事業費補助金』では、一戸建て住宅やマンションの新築・購入に対して、最大50万円の補助金を支給。具体的な条件や申請方法、他の支援制度については、市のHPをご確認ください。

▼今治市役所HP
https://www.city.imabari.ehime.jp/chiiki/

会社概要株式会社今治.夢スポーツ

会社名 株式会社今治.夢スポーツ
設立 2002年
代表者 代表取締役会長 岡田武史
代表取締役社長 矢野将文
資本金 5000万円
従業員数 75名(2025年3月時点)
売上高 13億5213万円(2025年1月期見込)
12億9236万円(2024年1月期実績)
10億4545万円(2023年1月期実績)
9億1713万円(2022年1月期実績)
事業内容 ▼サッカークラブ『FC今治』を経営しています。
・スポーツクラブ・スポーツ施設・文化施設の運営事業
・スポーツ指導のノウハウの販売事業
・教育関連事業
事業所 事務所/愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1-3
理念・ミッション ▼企業理念
次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。

▼ミッションステートメント
・社員に始まり、より多くの人たちに夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をもたらし続けます
・多様な人が集まり活気ある街づくりに貢献します
・世界のスポーツ仲間との草の根の交流を進め、世界平和に貢献します
・地球環境に配慮して事業活動を行います
クラブオーナー ▼岡田 武史
大阪府立天王寺高等学校、早稲田大学でサッカー部に所属。同大学卒業後、古河電気工業に入社しサッカー日本代表に選出。 引退後は、クラブサッカーチームコーチを務め、1997年に日本代表監督となり史上初のW杯本選出場を実現。その後、Jリーグでのチーム監督を経て、2007年から再び日本代表監督を務め、10年のW杯南アフリカ大会でチームをベスト16に導く。中国サッカー・スーパーリーグ、杭州緑城の監督を経て、2014年『FC今治』のオーナーに就任。日本サッカー界の「育成改革」、そして「地方創生」に情熱を注いでいる。
企業ホームページ http://www.fcimabari.com/
採用ホームページ スポーツの力で、地方創生を。 サッカークラブ「FC今治」、営業など3職種で人材を公…
https://en-gage.net/fcimabari
個人名の表記について
「株式会社今治.夢スポーツ」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!