1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. システム開発(Web・アプリ・オープン系)
  4. エンジニア(Web・アプリ・オープン系)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社Green&Digital Partners
  8. 求人詳細

「株式会社Green&Digital Partners/ITエンジニア◆案件自由選択/上場企業グループの一翼/フルリモート/月給35万円以上/前給保証」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、エンジニア(Web・アプリ・オープン系)の転職・求人情報が満載です!

ITエンジニア◆案件自由選択/上場企業グループの一翼/フルリモート/月給35万円以上/前給保証
株式会社Green&Digital Partners
プロ取材
渋谷区の本社にいらっしゃる採用担当の方にお話を伺いました。案件数1000以上で、エンジニアにプロジェクトの選択権限があるなど、自由度の高い働き方ができる環境です!
エン転職 取材担当者
土井
取材担当者-土井
株式会社Green&Digital Partners
掲載期間25/05/2625/08/17
最終更新日25/05/26

ITエンジニア◆案件自由選択/上場企業グループの一翼/フルリモート/月給35万円以上/前給保証

正社員学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
ITエンジニア◆案件自由選択/上場企業グループの一翼/フルリモート/月給35万円以上/前給保証イメージ1
エンジニア業務に集中してもらいたいという想いから社内タスクもなし。残業が少なく、土日祝の休みもあるため働きやすさを感じてもらえます!
待遇安定の正社員?自由に働けるフリーランス? 両方の魅力をギュッと掛け合わせた働き方をご用意しました。
エンジニアの願いを叶え、働きやすい環境を創出したい…2022年2月、そんな想いから設立されたGreen&Digital Partners。正社員雇用ながら、まるでフリーランスのような自由な環境下、自分らしいキャリアを描くことができます。

【どんな働き方を希望する?】
たとえばですが「フルリモートで効率よく働きたい。満員電車もイヤ..」「現場が好き!通勤1時間以内であれば最高」「リモート希望だけど、週1くらいでメンバーと顔を合わせたい」など、一人ひとりの思考に合わせた働き方が可能。ちなみにこれ↑、実際に当社の先輩たちが希望し、実現させています。

【上場企業のグループ会社】
設立3年目ながら、600以上のクライアントと1000以上の豊富な案件あり。さらに2024年12月、東証グロース市場上場「株式会社オルツ」のグループ企業となるなど、安定性と成長性を併せ持つベンチャー企業です。

今回は100名限定でエンジニア経験者を募集!「これまでの経験をベースにステップアップしたい」という方はぜひご応募ください。

募集要項

仕事内容
ITエンジニア◆案件自由選択/上場企業グループの一翼/フルリモート/月給35万円以上/前給保証
【1000以上の幅広い案件から自由に選択可能】
【大手・直請けクライアント多く高い営業力】
【限定100名で圧倒的な働きやすさを実現】

~希望の案件に必ずアサイン~
「設計開発から携わりたい」「コーディングのみ担当したい」といった業務範囲ごとの案件アサインが可能。さらに勤務形態の希望にも対応しています。たとえば「通勤60分圏内の勤務先がいい」「フルリモートがいい」「週1回出社がいい」という要望もOK。理想に合わない場合は、断っていただいても構いません。

~90%の社員がリモートワークを実現中!~
フルリモートで働く仲間は55%ほど、リモート(週3日ほど)+出社のハイブリッド勤務の仲間も35%ほどいます。開発経験が豊富な方は、スキルの分だけ働き方の自由度を上げられますし、経験が浅い方であっても希望をしっかりと考慮しています!

~働きやすさに特化した仕組みとは?~
エンジニア数を100名に限定することで、一人ひとりの希望に注力。貴方の希望に最大限考慮できるシステムを構築。さらに案件受注の際も、当社側からリモート希望の旨を伝えるなど、エンジニアファーストとなる営業を徹底。無茶な要望を聞きいれることなく受注しているため、リモート案件など融通がきくものが多いのです。

<案件例について>
■上場企業の中期経営計画策定支援プロジェクト
■上場企業の社内向けスマートフォンアプリ開発
■製造業システムにおけるプロジェクトマネジメント
■金融機関系システムの開発 など

<開発環境について>
■言語/Java、PHP、.Net(C#)、C 、Pythonなど
■データベース/Oracle、MySQL、SQL Server など
■プラットフォーム/Linux、Windows、UNIX など
応募資格
学歴不問第二新卒歓迎

学歴不問/第二新卒歓迎

<必須条件>
■ITエンジニアの実務経験をお持ちの方(1年以上)
 L開発言語や技術ジャンル(Web・オープン系、制御・インフラ系など)は不問です。
 L第二新卒、経験浅めの方、ベテランと幅広く歓迎します!

<歓迎条件>
■上流工程や開発経験をお持ちの方
■PL・PM経験をお持ちの方
※必須ではありません

<こんな方を求めています>
・エンジニアとしてキャリアアップしたい
・スキルを磨き、待遇アップを目指したい
・透明性のある就業環境で安心して働きたい
募集背景 当社の代表は、大手企業のDX支援など豊富な実績を持つ元エンジニア。「合理的に働ける環境づくり」を推進する、設立3年目のベンチャー企業です。今後は組織を拡大しつつもエンジニアファーストな会社を維持するため、100名限定で新メンバーを募集中。経験が活かせる環境をご用意していますので、ぜひ一度当社の話を聞きに来てください。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
☆本社・首都圏内取引先のいずれかにて勤務
→フルリモートも可能!日本全国どこでも勤務できます。
※プロジェクトによって異なります。
※リモート勤務のご希望は100%実現可能です。
※地方勤務もOK。フルリモートでどこででも働くことができます。

【本社】
東京都渋谷区神宮前3-27-15 神宮前FLAG 2F
※社内手続き等はWeb上で完結するので、本社への出社義務はありません。
※車通勤OK
交通
【本社】
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩5分
JR山手線「原宿駅」徒歩8分
東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩11分
東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩11分
東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道駅」徒歩12分
勤務時間 9:00~18:00
※勤務先により異なる。
※18時までの退社も可能です。
※残業時間は月平均9時間程度です。

★残業時間削減を推進中
会社全体で業務効率化や生産性向上を推進中。生み出した時間を学習にあてるなど、心身に余裕を持って働ける環境です。
給与 月給35万円以上(固定残業代含む)+賞与(年2回)+各種手当
※固定残業代(月30時間分、月4万3613円)は時間外労働の有無に関わらず支給。
上記を超える時間外労働分は追加支給いたします。

<前職給与を保証>
前職の給与を保証した上で、年収のご希望を考慮します。また経験が浅い方でも月給35万円以上を保証!詳細は面接の際にお聞かせください。

<給与還元率は76%と高水準>
案件単価によって給与は変動するものの、還元率は業界トップクラスの高水準。納得の待遇あるからこそ、日々モチベーション高く取り組めます。
年収例
500万円/Java開発経験:2年
630万円/Ruby開発経験:5年
780万円/開発&PM経験:9年
平均年収:512万円
休日休暇 <年間休日128日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■5日以上の連続長期休暇取得可
<有休が取れないを無くす制度>
有給取得日を会社で設定、有給が取れないをなくします。
もちろん自由な日程での取得もOK!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(1月)
■賞与
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■家族手当
■服装自由 ※勤務先により異なります。
■オフィス内禁煙
■車通勤OK
■フリーランス・独立支援あり

~多彩なスキルアップ支援制度が利用可能~
◆チーム支援費
└チーム内コミュニケーションの活性化を目的とした食事代等の費用支援
◆書籍購買支援費
└希望に応じた書籍の購入費用を会社が負担、購入した書籍は社内で貸し出し
◆英語学習支援
└英語力を身につけるための研修(希望者のみ)
◆資格取得支援費
└難関資格の受験費用・学習費用を支給
※要望に応じて、対象資格を検討します!
注目の成長企業 設立3年目と若い会社ながら、ITコンサルティングファームと強固なパイプを持ち、多彩な案件を持つ当社。2024年12月には、株式会社オルツ(東証グロース市場上場企業)のグループ会社となり、IT企業として次なるステージへと向かっています。
今、このタイミングでしか味わえない企業の成長スピードを感じながら、一緒にさらなる高みを目指していきませんか?
資格支援&多彩なキャリアパスあり 「理想のキャリア」を実現するため、必要な資格を詳しくご紹介。また資格取得のための書籍代・講習費・受験料などは会社が負担し、「ORACLE MASTER」「AWS」「Salesforce」といった難関資格の取得支援も行っています。

<キャリアパス一例>
◎特定技術のエキスパートとなって活躍
◎PM・PLなどマネージャーとしてステップアップ
◎希望に応じてキャリアチェンジ(開発系→インフラ系など)
◎独立やフリーランスでさらなる収入アップを実現
転職・求人情報イメージ1
中途入社者の割合は100%と経験者から選ばれる会社です。エンジニア業務に集中でき、合理的に働ける!という声もあり定着率が高いです。
転職・求人情報イメージ2
残業を減らしたい、最新技術に触れたい、フル出社ではなくリモートワークがいい…といった希望が実現中。スキルを磨きながら待遇改善が叶います!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

株式会社Green&Digital Partnersの代表は、現場を知り尽くした元エンジニア。それだけに、案件内容はもちろん単価、勤務地、リモートの有無など、総合的にエンジニアファーストになるような営業を徹底しているそう。
さらに『社内業務なし』『還元率76%』などエンジニア目線の制度を確立。量より質にこだわる経営姿勢をぶらさず、利益をしっかり社員に還元する仕組みを作り上げています。

今後は営業力を強化しつつも、一人ひとりの希望を丁寧に叶えられるよう、100名体制の規模をキープしたいとのこと。どこまでもエンジニアファーストを掲げる同社であれば、心から安心して、理想のキャリアを歩めることは間違いなさそうです!

自分らしく伸び伸びと働きながら、キャリアや自己成長にも目を向けられる同社でなら、安心して将来を考えられるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい<スキルアップ&給与アップ>
幅広い案件がある同社だけに、自分が極めたい技術を向上させることが可能。「コーディングのみ行う」「設計開発に挑戦する」など、それぞれの希望に応じたスキルアップが叶います。
もちろん技術力が向上すれば給与もアップ!自身の成長が明確に感じられ、大きなやりがいになるとのことでした。
厳しさ<絶えず向上心をもつことがポイント>
IT技術の進化は日進月歩。手厚いサポート体制が整っているものの、『自ら学ぶ姿勢』は必要です。新しい技術もどんどん登場しているため、積極的に学んで「自分に必要な知識は何か」を理解していくことがポイント。常に向上心をもって業務に臨みましょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎裁量をもち、自由に働きたい方
案件の内容から技術、待遇まで自分の希望条件を明確にし、それに見合う案件を選択可能。「裁量をもって仕事を進めたい」「もっと自由に働きたい」という方にピッタリな環境です。
向いていない人▲自律性のない方、受け身の方
フリーランスのような自由度があるからこそ、タイムマネジメントを含めた自己管理が求められます。自律性のない方、受け身の方は難しいかもしれません。

会社概要株式会社Green&Digital Partners

設立 2022年
代表者 代表取締役 岩佐 和時
資本金 500万円
従業員数 73名(2023年10月現在)
売上高 1億円(2023年2月期見込み)
3000万円(2022年12月期実績)
事業内容 ■戦略コンサルティング事業
■データアナリティクス事業
■ソリューション開発事業(受託・SES)
事業所 本社/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目27-15 2F

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(Web)
STEP3
内定
※ご応募から内定までは、2週間以内を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日・入社日はご相談に応じます。

<新型コロナウイルス感染症対策について>
面接の際、感染拡大防止のため面接官はマスクを着用しております。応募者の方におかれましても、マスクの着用をお願いいたします。換気やアルコール消毒も徹底して取り組み、安心して選考に進んでいただけるようにいたします。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 本社/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目27-15 2F
連絡先 本社/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目27-15 2F
担当採用担当
TEL080-6591-3643
E-MAILt-kuriyama@gdp-web.com
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、土井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。