1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 人材コーディネーター、キャリアコンサルタント、人材系営業
  4. 人材コーディネーター、派遣コーディネーター
  5. 商社
  6. 総合商社
  7. 日建リース工業株式会社
  8. 求人詳細

「日建リース工業株式会社/障がい者農園の就労支援業務スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/車通勤OK/住宅手当など福利厚生充実」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人材コーディネーター、派遣コーディネーターの転職・求人情報が満載です!

障がい者農園の就労支援業務スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/車通勤OK/住宅手当など福利厚生充実
日建リース工業株式会社
もうすぐ掲載終了(2025/4/30)
プロ取材
はーとふる農園にて採用担当の方にお話を伺いました。先輩社員の方からは「意欲があればどんどん活躍できます。私たちも全力でサポートするので、安心して飛び込んできてください」と力強いメッセージを頂けました!
エン転職 取材担当者
宮田
取材担当者-宮田
日建リース工業株式会社掲載終了間近
掲載期間25/03/0625/04/30

障がい者農園の就労支援業務スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/車通勤OK/住宅手当など福利厚生充実

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問
障がい者農園の就労支援業務スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/車通勤OK/住宅手当など福利厚生充実イメージ1
『はーとふる農園』で働くスタッフと仲間たち。自然に囲まれた温かな雰囲気の中、それぞれの個性を活かしながら、安心して働ける環境が整っています。
安定企業の基盤を、誰もが活躍できる場所づくりに活かす。
郊外都市や地方で、自分らしく働ける場所を見つけられない障がい者の方々。年々増加する障がい者雇用の法定枠を満たせず、お悩みの企業。当社はそんな両者をつなぐ『はーとふる農園』を運営しています。

1967年の設立以来、建設・物流・介護など幅広い分野の資材レンタルを手がけてきた当社。年商1000億円以上と、安定した経営基盤を培ってきました。企業の社会的役割を果たすため障がい者雇用に力を入れ、その一環で生まれたのがこの事業です。

そんな当社であなたには、この農園で働く障がい者の方々へのサポートをお任せ。農園に常駐して一人ひとりと深く関わり、長く働ける環境を整えるのがミッションです。人と真摯に向き合うので、成長の喜びや達成感もひとしおです。

入社後は座学とOJTでしっかり研修。福祉や農業の経験が活かせますが、未経験でも熱意があれば着実にキャリアを築けます。

借り上げ社宅や住宅手当など福利厚生が充実。生活に給与額面以上のゆとりが生まれます。将来的にも安心できる環境で、地域社会に貢献できる仕事を始めませんか?

募集要項

仕事内容
障がい者農園の就労支援業務スタッフ(未経験歓迎)◆賞与年2回/車通勤OK/住宅手当など福利厚生充実
当社が運営する『はーとふる農園』で、障がい者の方々が安心して長く働けるよう、サポート業務をお任せします。日々の面談や採用活動、支援機関との連携を通じて、職場定着を支えながら、あなた自身も大きく成長できる環境です。

<『はーとふる農園』について>
関東から東北のエリアに5ヶ所展開する『はーとふる農園』。提携企業で雇用された障がい者の方々に、当社が運営する農園で働いていただいています。地域の雇用創出・障がい者の就労支援・企業の法定雇用率クリアという3つのメリットを生み出す取り組みです。

<具体的な仕事内容>
■就労支援業務
支援機関と連携し、働きやすい環境を整備します。
・利用者との面談(1日約10名を面談)
・利用者の職場定着へ向けた施策の策定~実施
・支援機関との面談
・支援機関や地域への情報発信
・農園を利用する企業との連絡・調整

■採用業務
もっと多くの方々に農園で働いていただけるよう、周知拡大を行ないます。
・農園で働きたい方の資料を送付
・支援機関へ赴いて集客活動を行います。
・入社面接の進行(企業と障がい者との面接に同席)
・入社式の進行(企業の人事を農園に招き、採用の祭典を実施)
・実習を経て農園での勤務を希望する障がい者の方の受け入れ

■支援機関との連携
就労移行支援事業所や障がい者手帳の取得をサポートする相談センターなどと密に連携。企業と障がい者双方にとって最適なマッチングを目指します。

<ここがポイント!>
農園で働く障がい者の方々と密にコミュニケーションを取りながら、働きやすい環境を整える仕事。働く方々の成長をそばで見守り、働く喜びを共に実感できます。雇用促進や農地活用を通じて、地域社会にも貢献できる仕事です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

<こんな方が活躍できます!>
★福祉業界での経験をお持ちの方
★農業関連の実務経験をお持ちの方
★人と接して喜ばれるのが好きな方
★地域社会への貢献性を重視する方
募集背景 <社会貢献性の高い事業を拡大するための増員募集!>
1967年の設立以来、建設用資材をはじめ、ハウス備品(オフィス関連)、物流機器、介護福祉用具の分野で、幅広いレンタル事業を展開してきた当社。全国150ヶ所以上に拠点を置き、従業員数は2000名以上。足場材では日本トップクラスのシェアを誇ります。

2018年から、当社の扱う資材を再利用したビニールハウス農園で障がい者の就労支援事業をスタート。地域で長く働きたい障がい者の方々と障がい者雇用率を上げたい企業のニーズに応え、現在は5ヶ所で農園を運営しています。この事業を拡大するため、障がい者の方々をサポートするポジションを増員募集することとなりました。
雇用形態
正社員

※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
神奈川県・埼玉県・宮城県の『はーとふる農園』のいずれか
※勤務地は希望を考慮します。
※U・Iターン歓迎!

■はーとふる農園愛川
神奈川県愛甲郡愛川町角田 西峰1992

■はーとふる農園飯能
埼玉県飯能市上畑字前田166

■はーとふる農園熊谷
埼玉県熊谷市広瀬666-2

■はーとふる農園名取
宮城県名取市下増田北原東370

■はーとふる農園蓮田
埼玉県蓮田市井沼210-7
交通
<マイカー通勤OK・駐車場完備>

■はーとふる農園愛川
JR横浜線・相模線、京王相模原線「橋本駅」よりバス53分、JR相模線「上溝駅」よりバス50分

■はーとふる農園飯能
西武池袋線・秩父線「飯能駅」よりバス40分、JR青梅線「東青梅駅」よりバス30分

■はーとふる農園熊谷
秩父鉄道「ひろせ野鳥の森駅」より徒歩6分

■はーとふる農園名取
JR常磐線・東北本線「名取駅」よりバス44分、仙台空港アクセス線「美田園駅」より徒歩34分

■はーとふる農園蓮田
JR宇都宮線・湘南新宿ライン「蓮田駅」よりバス26分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)
愛川、飯能、名取

8:15~17:15(実働8時間・休憩1時間)
熊谷、蓮田
給与 月給24万円以上+賞与年2回+決算賞与
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記給与には、月25時間(3万7641円以上)の固定残業代を含みます。超過分は、別途支給いたします。
休日休暇 <年間休日120日以上>
◆週休2日制(土・日)
※棚卸し(年2回)や決起大会(年3回)により土曜出勤があります。
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(6月)
◆賞与年2回(6月・11月 ※昨年度実績:平均4ヵ月分)
◆決算賞与
◆交通費支給(上限:月7万円)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
◆住宅手当(単身者:8,000円、扶養家族有:14,000円)
◆役職手当
◆作業着貸与
◆屋内禁煙(屋外に喫煙場があります)
◆保養所(日建レンタコムグループの所有施設を利用できます)
└安比・湯沢・那須・草津、マリンスポーツに最適な勝浦・新島・伊東などです!
◆企業型確定拠出年金制度
◆車通勤可・駐車場完備
◆寮・借り上げ社宅制度あり
入社後の教育体制とキャリア 入社後は、まず座学研修で会社や事業の概要、障がい者雇用に関する基本知識を学びます。その後、現場に出てOJT形式で実務を習得。先輩社員のサポートを受けながら、面談や支援機関との連携、採用業務の流れを身につけます。

独り立ちの目安は6ヶ月ほど。障がい者の方々と信頼関係を築きながら、じっくり経験を積める環境です。将来的なキャリアの選択肢も豊富で、農園の管理職への昇進だけでなく、新規農園の立ち上げに携わるチャンスも。さらに、会社の別事業へのキャリアチェンジも可能です。
配属部署 配属先は、当社が運営する『はーとふる農園』のいずれかの拠点。農園ごとに十数名から百名程度の障がい者の方が働いており、自然に囲まれた環境でのびのびと仕事に取り組んでいます。

業務は、3~6名の就労支援業務スタッフで協力しながら進めていきます。農園事務所を拠点に、面談や支援機関との連携、採用業務を担当。障がい者の方々と日々コミュニケーションを取りながら、長く働ける環境を整えていきます。

アットホームな雰囲気の職場で、お互いに支え合いながら働けるのが魅力のひとつ。福祉の専門知識を活かしたい方も、未経験から挑戦したい方も、安心してスタートできる環境です。
転職・求人情報イメージ1
広々とした農園には、資材を再利用したビニールハウスが立ち並び、季節ごとの野菜を栽培。農業を通じて、働く場とやりがいを提供しています。
転職・求人情報イメージ2
就労支援業務スタッフのサポートを受けながら、農作業に励む皆さん。作業を通じて自信を育み、一人ひとりが成長できる職場環境が整っています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

建設用資材を中心に、オフィス備品や物流機器、介護福祉用具など、幅広いレンタル事業を展開してきた同社。仮設部門ではスーパーゼネコンなどの大手企業と安定した取引を継続し、日本トップクラスのシェアを誇るまでに成長しました。全国150ヶ所に拠点を持ち、従業員数は2000名超、売上も右肩上がりと、確かな経営基盤を築いています。

そんな同社が2018年に立ち上げたのが、『はーとふる農園』。同社が扱う建設資材を再利用して農園を設立し、障がい者雇用を支援するというユニークな事業です。農業を通じて雇用の場を創出するだけでなく、企業の障がい者雇用促進にも貢献。現在では埼玉・神奈川を中心に運営を広げ、200名以上の方が活躍しています。

50年以上の歴史を持つ安定企業が、社会課題の解決に挑戦しているのが印象的でした。今後も成長を続ける同社なら、長期的なキャリアを築きながら社会に貢献できるやりがいを感じられるはずです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎地域社会に貢献している実感を得られる
障がい者の方々が自分らしく働き、社会の一員として活躍できる場を提供する。それが『はーとふる農園』の大きな使命です。就労支援業務スタッフの役割は、彼らの成長を支え、働く喜びを感じてもらえる環境をつくること。日々の関わりを通じて、できることが増えていく姿や、自信を持って仕事に取り組む様子を見守れるのは、大きなやりがいにつながります。また、農園で育てた野菜を販売することで障がい者の方々の社会参加を後押しできるのも、この仕事の魅力。地域社会とつながり、活性化や雇用促進にも貢献している実感を得られるでしょう。
厳しさ▲理想だけでは乗り越えられない場面も
障がい者の方々が安心して働けるようサポートする仕事ですが、時には理想通りにいかないこともあります。個々の特性によって理解の仕方や対応が異なるため、同じことを何度も伝えたり、試行錯誤を繰り返したりする場面も少なくありません。思いだけではなく、根気強く向き合う姿勢が求められる仕事です。うまくいかない日が続くと、もどかしさや無力感を覚えてしまうこともあるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎困難を乗り越え、粘り強く向き合える方
障がい者の方々と関わる中で、思うようにいかない場面もあります。何度伝えても伝わらなかったり、突然来なくなってしまったり、人間関係の悩みが出てきたり……その度に「どうすればうまくいくか」を考え、粘り強くサポートする姿勢が必要。また、一方的に指導するのではなく、相手の話にしっかり耳を傾け、寄り添うことも大切です。相手を尊重し、根気強く向き合える方に向いています。
向いていない人▲思い込みで判断してしまう方
障がい者の方々は一人ひとり異なる特性を持っています。「この人にはこう接するべき」と決めつけてしまうと、うまく関係を築けないことも。大切なのは相手の状況や気持ちを聞き、思い込みで判断せず柔軟に対応すること。一人ひとりと向き合う姿勢を持てない方には難しいかもしれません。

会社概要日建リース工業株式会社

設立 1967年
代表者 代表取締役社長 関山 正勝
資本金 9500万円 ※資本余剰金300億円
従業員数 2100名(2024年9月現在)
売上高 1009億円(2024年4月実績)
964億円(2023年9月期実績)
906億円(2022年9月期実績)
901億円(2021年9月期実績)
898億円(2020年9月期実績)
事業内容 ■建設用鋼製軽量仮設資材及び関連商品の賃貸並びに販売
■ユニットハウス、オフィス機器、イベント用品及び関連商品の賃貸並びに販売
■建設機材の輸出及び輸入
■運搬用の器材及び資材の賃貸並びに販売
■収納器材及び保管用器材の賃貸並びに販売
■介護福祉用具の賃貸並びに販売
事業所 ■本社/東京都千代田区猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル3F

※全国150ヶ所以上に事業所があります。
関連会社 ≪日建リース工業株式会社は、日建レンタコムグループの一員です≫

■日建レンタコム株式会社
事業内容⇒本州・四国・九州地区の採用、電算システム管理

■日建片桐リース株式会社
事業内容⇒軽仮設材のリース・レンタル、北海道地区の採用
主要取引先 鹿島建設、大成建設、三井住友建設、大林組、前田建設工業、竹中工務店、オリエンタル白石、清水建設、奥村組 (順不同・敬称略)
企業ホームページ https://www.nrg.co.jp/nikkenlease/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(web)
STEP3
面接(対面)
STEP4
内定(おめでとうございます)
<なるべく多くの方とお会いしたいと考えております>
※ご応募から1ヶ月以内の入社が可能。もちろん、それ以降の入社も歓迎です。
※面接日時・入社時期は希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル3階
連絡先 <本社>
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-7-8 住友水道橋ビル3階
担当採用担当
TEL03-3295-9157
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/4/30まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。