- 【事業内容】
- 弁当・おにぎり・寿司・麺・惣菜・サラダなど 食品の製造及び販売
勤務地
特長
食品、化粧品系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 食品工場の現場管理(未経験歓迎)◆ローソンの商品を製造/賞与5.24ヶ月分/年間休日120日 全国のローソンの「パスタ」「サラダ」「ハンバーグ弁当」などを、1日約100万食ほど生産する当社。あなたには工場内にて効率よく生産する計画づくりや、スタッフの配置をお任せします!<業務の流れ> ▼当日の「注文数」を予測 天気予報やシーズンごとの傾向をもとに、ローソンからの注文数を予測。各部署と連携して、材料や人員をあらかじめ確保します。 ▼「その日に作る量」を把握 全国のローソンから毎日注文が寄せられます。この注文から「1日に作るお弁当・お惣菜の量」を把握。工場全体で50種類ほどを担当します。 ▼調理する「手順」にひと工夫 「カット」「煮る」「揚げる」などの調理手順を、最終的な盛付け順から逆算して計画。「ハンバーグ弁当はパスタの後にハンバーグを盛るけれど、時間がかかるハンバーグを先に作っておこう」など、各工程の時間を踏まえて考えます。 ▼「人員配置」も大切なカギ 効率よく盛付けができるように人員を配置。手作業がメインで、スタッフ1人ひとりのスキルが生産量を左右します。「複雑な盛付けだから、ベテランスタッフを配置」といった調整が大切。ある工場の盛付け部署では、現場管理者10名、製造スタッフ200名ほどが、交代で勤務しています。 ※納品時間は1日2~3回。期限を目指して工程ごとに計画を立て、遅れに随時対応します。 ※専用の無線アプリ等を使い、トッピング・包装・材料の下ごしらえなどの各部署と連携します。 <仕事のポイント> ★アイデアを活かせる! 定期ミーティングで、生産効率を上げるためのアイデアを提案。過去には元々使っていた無線をスマホのアプリに変えたり、工場同士でノウハウを共有するためのクラウドを導入したりしました。新しい設備を提案し、効率化したこともあります。生産性アップのためぜひ提案してくださいね。 |
---|---|
応募資格 |
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎
◎食品業界の経験・生産管理経験は不問。仕事で必要な知識・スキルは入社後に覚えれば大丈夫です。 《下記に当てはまる方、歓迎します!》 □食に興味がある □旅行や遊びなどのプランを考えるのが好き □人とコミュニケーションを取るのが得意 □人を動かす司令塔に興味がある |
募集背景 | 《ローソンの商品を全国に供給するため、組織体制を強化します!》 1998年に設立された当社。国内トップクラスの店舗数を誇る『ローソン』の食品生産のパートナー企業です。全国の店舗に向けて、お弁当やパスタ、おにぎりなどを製造しています。 今後もより良い生産体制を構築するため、新しいシステムを導入したり、人事制度も新たに構築。事業も更に拡大する方針です。 そこで組織体制の強化に備え、食品工場の生産計画や人員配置をマネジメントする製造現場のメンバーを募集します。千葉や群馬などにある7拠点でお迎えしますので、お気軽にご応募ください。 |
雇用形態 |
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。給与や福利厚生に変更はありません。 |
勤務地・交通 |
全国各地の工場
★希望を考慮します。 ■伊勢崎工場 群馬県伊勢崎市東上之宮町1631-1 ■群馬工場 群馬県伊勢崎市赤堀今井町2-727-11 ■所沢工場 埼玉県所沢市大字下富739-12 ■八千代工場 千葉県八千代市上高野1795-5 ■厚木工場 神奈川県厚木市上依知3023 ■松本工場 長野県松本市村井町南2-9-2 ■金沢工場 石川県金沢市大野町4-レ40-166 ■島田工場 静岡県島田市中河895-21 ■小牧工場 愛知県小牧市大字河内屋新田字上岩倉杁630 ■伊丹工場 兵庫県伊丹市北伊丹8-204 ■関西工場 兵庫県三木市志染町戸田1838-221 ■九州工場 佐賀県三養基郡みやき町大字東津2352-1 ★エリア限定職の場合は、転居を伴う転勤はありません。 ★マイカー通勤OK。駐車場完備。 交通
※配属先によって異なります。
|
勤務時間 | シフト制(実働8時間) <シフト例> 昼勤/9:00~18:00 夜勤/21:00~6:00 ※昼勤と夜勤のシフトは工場にもよりますが、1ヶ月交代が多いです。 ※残業時間は1日1~2時間ほどです。 |
給与 |
月給23万円~30万円+賞与(昨年度実績5.24ヶ月分)+各種手当 月収例:27万5000円 ※経験・能力・年齢を考慮のうえ、決定します。 ※残業代は全額支給いたします。 <評価制度・キャリアアップ> 半期ごとに評価を行ない、昇格していきます。早ければ入社3年目に主任となります。その後はジョブローテーションもしながら、課長や部長、工場長にキャリアアップします。 年収例
年収470万円(27歳・入社5年目/総合職)
年収550万円(32歳・入社10年目/主任・総合職) 年収440万円(25歳・入社3年目/エリア限定職) 年収500万円(30歳・入社8年目/エリア限定職) |
休日休暇 | <年間休日120日> ■シフト制(月9~10日) └シフトにより決定しますが、実際の休日数は完全週休2日制と同等程度! ■有給休暇 ★入社日より付与! ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■永年勤続表彰による特別休暇 ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) <働き方改革> 2024年4月に公休を2日増加した実績あり! 社員がより良く働けるように改革を行なっています! |
福利厚生・待遇 | 《10年間、賞与4ヶ月分以上支給!》 ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績5.24ヶ月分) ■昇給 年1回(4月) ■交通費支給(上限10万円/月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張日当(宿泊なし:2000円/日、宿泊あり:2500円/日) └研修等で社内の別工場に出張する可能性あり。 ■資格手当(衛生管理者:2000円/月、食品衛生責任者・安全管理者:1000円/月等) └会社から選任された場合に支給。 ■資格取得支援制度 └資格取得報奨金、通信教育受講補助制度等。 ■制服貸与 ■社宅あり(6.5万円~10万円/月)※社内規定により変動 └初期費用・更新費用、異動時の引っ越し費用を会社負担。勤務先により家賃上限あり。 ■退職金(企業型確定拠出年金制度、マッチング拠出制度) ■財形貯蓄制度 ■車通勤OK(駐車場完備) ■制服貸与(私服通勤OK) ■時短勤務制度 ■オフィス内分煙 |
配属部署 | 工場によりますが、大きい工場では35名ほどの現場管理者のもと、500名ほどのスタッフが在籍しています。社員の男女比は2:1程度で、20~60代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍中。仕事の進め方で困った時などは先輩の現場管理者にも頼りやすいため、安心です。 現場管理者の場合、中途入社と新卒の割合はおよそ3:7。前職は営業、接客など様々で、未経験から入社した先輩も数多く活躍しています。 また平均勤続年数も10年ほどと、長く働く社員が多いです。「誰でも知っているローソンのお弁当をつくり、多くの人を支えていることにやりがいを感じる」という声があがっています。 |
入社後の流れ | ▼入社後1~2ヶ月間:製造の仕事を体験 まずは、どのように商品が作られているかを勉強。食材をカットしたり、盛付けたりします。ここで、製造スタッフとコミュニケーションを取り、関係を構築しておきましょう。 ▼入社3ヶ月目~1年後:現場管理者として自立 先輩の指導のもと、徐々に仕事を覚えます。マネジメントの方法やシフトの作り方、スタッフのフォローについて丁寧にレクチャー。また管理用の社内システムの使い方も、個別フォロー・説明会などで教えます。1年ほどでひとり立ちし、責任者となる見込みです。 ▼3年目:工場の主力に 早ければ、この頃に主任に昇進。製造シミュレーション研修、財務研修なども受けます。 |
会社名 | 株式会社日本デリカサービス |
---|---|
設立 | 1998年 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 奥村 英世 |
資本金 | 19億4800万円(内訳/株式会社ニッスイ:70%、三菱商事株式会社:20%、株式会社ローソン:10%) |
従業員数 | 4300名(2024年7月時点) |
売上高 | 891億円(2023年度3月期実績) |
事業内容 | 弁当・おにぎり・寿司・麺・惣菜・サラダなど 食品の製造及び販売 |
事業所 | 【本社】〒141-0022 東京都品川区東五反田2-20-4 NMF高輪ビル5F 他、全国にある12ヶ所の工場 |
関連会社 | 株式会社ニッスイ、琉球デリカサービス、船橋デリカサービス |
企業ホームページ | https://www.nippon-delica.co.jp/ |
株式会社日本デリカサービス(ニッスイグループ)の食品工場の現場管理(未経験歓迎)◆ローソンの商品を製造/賞与5.24ヶ月分/年間休日120日(1349003)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。