取材から受けた会社の印象
アニメ・漫画・ゲームなどのエンタメ市場で、随一のシェア率を誇るアニメイトグループ。その一員である同社は、キャラクターグッズの企画・制作・販売を展開。他にも映画関連事業やイベント事業など幅広く手がけ、国内外で大きな知名度を得ています。
今回の配属先であるイベント事業部は、アニメ業界を盛り上げるイベントの制作を担当。イベント限定のフォトスポットやグッズなど、ファンの心を掴む展示内容で多くの来場者を獲得しているといいます。
イベントブースや商品のお品書き、デジタル広告などの制作はこれまで全て外注だったそう。ですが最近になって内製化を推進。対応できるデザイナーを増やすことで、さらなるサービス力向上を狙っているそうです。
仕事では定番の人気作品から、熱烈なファンの多いコアな作品、話題の新作まで幅広いアニメを手掛けるのだとか。まさにアニメ文化全体を盛り上げたい方にはピッタリの仕事だと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分が好きなものに携われるやりがい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幅広い作品の版権元から依頼を受注している同社。アニメや漫画、ゲームが好きな方にとっては毎日が「楽しい!」の連続になるでしょう。また打ち合わせ時にはゼロベースからデザインを提案し、自分のアイデアが採用される機会もあるのだとか。自分の好きな文化がさらに盛り上がっていくことに貢献できるやりがいがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幅広い作品の版権元から依頼を受注している同社。アニメや漫画、ゲームが好きな方にとっては毎日が「楽しい!」の連続になるでしょう。また打ち合わせ時にはゼロベースからデザインを提案し、自分のアイデアが採用される機会もあるのだとか。自分の好きな文化がさらに盛り上がっていくことに貢献できるやりがいがあります。
厳しさ■修正対応の連続に対応していく大変さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デザインは基本的に版権元の監修を受けて進めることになるそう。そのため、いつも自分が作りたいものを自由に作れるとは限らないといいます。時にはなかなかお客様のOKが下りず、何度も制作し直さなければならないことも。お互いの納得がいくまで、粘り強く調整を続ける大変さがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デザインは基本的に版権元の監修を受けて進めることになるそう。そのため、いつも自分が作りたいものを自由に作れるとは限らないといいます。時にはなかなかお客様のOKが下りず、何度も制作し直さなければならないことも。お互いの納得がいくまで、粘り強く調整を続ける大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎幅広いデザインの経験を積みたい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
広告のバナーやLPといった平面のデザインだけでなく、ブースなど立体的なデザインも手がけることになります。様々な形態のデザインに一貫して対応できるデザイナーに憧れる方は、意欲を持って働けそうです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
広告のバナーやLPといった平面のデザインだけでなく、ブースなど立体的なデザインも手がけることになります。様々な形態のデザインに一貫して対応できるデザイナーに憧れる方は、意欲を持って働けそうです。
向いていない人△コミュニケーションが苦手な方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様とのすり合わせはもちろん、営業部や納品後のサポート部など社内との連携も多い仕事です。そのため、1人で黙々と手だけ動かしていたいという方は向いていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様とのすり合わせはもちろん、営業部や納品後のサポート部など社内との連携も多い仕事です。そのため、1人で黙々と手だけ動かしていたいという方は向いていません。