1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 建築施工管理・工事監理者
  5. 不動産・建設・設備
  6. 建設・土木
  7. 株式会社セラフ榎本
  8. 求人詳細

「株式会社セラフ榎本/施工管理◆18時に帰宅/掛け持ちなし/直近5年の売上高200%UP・定着率90%以上/10連休OK」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、建築施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

施工管理◆18時に帰宅/掛け持ちなし/直近5年の売上高200%UP・定着率90%以上/10連休OK
株式会社セラフ榎本
プロ取材
本社にいらっしゃる代表の榎本さん、専務の財津さん、常務の江森さんにリモート取材を実施しました。60年以上培ってきた盤石な経営基盤があるだけでなく、現在も成長を続けており、同社の将来性が伺えました。
エン転職 取材担当者
槌田
取材担当者-槌田
株式会社セラフ榎本
掲載期間25/03/2025/05/14

施工管理◆18時に帰宅/掛け持ちなし/直近5年の売上高200%UP・定着率90%以上/10連休OK

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
施工管理◆18時に帰宅/掛け持ちなし/直近5年の売上高200%UP・定着率90%以上/10連休OKイメージ1
年2回の代表との面談では、「教育制度を整えて欲しい!」「ここを改善して欲しい!」などどんな意見も大歓迎。気軽に話しやすい代表です!
どんどん人が増えているのに、
ぜんぜん人が辞めない、不思議な会社。
この5年間ほぼ毎日エン転職に掲載しているセラフ榎本。社員数は倍以上に増えているのに、辞めていく人はほぼゼロ。その理由を探るべく、社員に聞き込み開始!

社員A:ん~。居心地の良さ?この前も代表と昭和歌謡の話で盛り上がってさ(笑)代表なのに普通に話してくれるから、「出張旅費を増やして欲しい!」とか意見を言いやすいんだよね。

社員B:分かる。毎年面談でみんなの声を拾って反映してくれるんだよな。90人規模の会社で代表が1人ひとりの声を直接聞いてくれるって、珍しいと思う。

社員A:代表、元気だよね(笑)YouTubeもやってるしさ。あと、毎年5人以上は採用してるから、年次の近い人が多いのも理由なのかも。気軽に話せる人がいると心強いよね。

社員B:うんうん。ちなみに、会社としてこの5年で売上高が200%アップしてるんだけど、それをちゃんと賞与とか設備投資で還元してくれるのも嬉しいな。社員のこと大事にしてくれてるんだって感じられるっていうかさ。

…っとこの辺まで。当社が気になった方は、ぜひ面接でお話しましょう!

募集要項

仕事内容
施工管理◆18時に帰宅/掛け持ちなし/直近5年の売上高200%UP・定着率90%以上/10連休OK
あなたには、大型マンションの外壁工事の施工管理をお任せ。1人ひとりの声に耳を傾けてくれる環境で、自分らしく働けます。

▼STEP1:依頼を受ける
マンション管理組合からプレゼンテーションの出席依頼が届きます。

▼STEP2:事前準備~受注
工事の内容や期間などを決め、プレゼン資料や工程表などを作成。提出した見積もり金額とプレゼン内容が評価されれば受注です!

▼STEP3:説明会に参加
マンション管理組合が居住者へ向けて工事説明会を開催。そこに参加し、住民からの質問があれば答えます。

▼STEP4:工事スタート
工程や品質、安全管理などを担当。着工後は毎日現場で作業員と打ち合わせをします。材料の手配は基本的に協力会社が行ないます。

▼STEP5:引渡して工事完了!
マンション管理組合に竣工書類を提出し、現場を確認してもらったら工事完了です!

※マンションの規模は大きくて15階建て。工期は4ヶ月ほどです。
※協力会社の作業員10名前後と協力して作業を進めます。

◎一般的な施工管理より働きやすい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
案件の掛け持ちナシ。早朝・夜間の工事ナシ。転勤ナシ。残業も基本ナシ。住人の方が帰ってくる17:30ごろには作業終了です。直行直帰もOKなので、仕事が終わればそのまま帰宅。また、現場が終わるごとに有休を使って1週間~10日の連休を取れます!

◎様々な経歴の社員が活躍しています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前職は木造建築の工事スタッフ、設備点検スタッフ、測量といった建築関係の人もいれば、ディーラー、営業事務など完全に未経験スタートの先輩も。様々な経歴の社員が活躍しています!ちなみに施工管理は45名で、平均年齢は30代後半です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\未経験から経験者まで幅広く歓迎!/
□修繕工事の施工管理経験がある方
□建設現場での施工経験がある方
□2級以上の建築施工管理技士資格をお持ちの方
□建築関係の仕事に興味がある方
※ブランクや転職回数も不問。社会人経験10年以上の方も歓迎です!

▼代表からのメッセージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうも!セラフの代表でありながらYouTuberでもある榎本です(笑)実は、ウチの魅力を広めたいという理由で2017年にYouTubeをはじめたんですよね。そんな感じで「イイね」と思ったことは何でも取り入れていて。社員の声にも積極的に耳を傾けるようにしているんです。

あなたにも、ぜひ「代表だから…」と気を使わずに何でも話してほしいと思っています。面接も堅苦しい雰囲気はないので、気軽にお話しませんか?
募集背景 創業以来黒字経営。
ここ5年で売上高“2倍”の成長企業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1963年にスタート誕生した当社。埼玉県を中心とした関東近郊でマンションの大規模修繕工事などを手がけています。

すべての工事を1次下請けのみで請け負っており、高品質かつリーズナブルなサービス提供が可能に。今では4万1000戸以上の大規模修繕工事実績・2024年度の売上高45億円を誇るまでの企業へと成長しました。2025年度の売上高は55億円見込みです。

そこで今回、組織体制の強化に向け新たなメンバーを募集。毎年5名以上を採用しているため、同期や年次の近い社員が多数。安心して1歩踏み出せます!
雇用形態
正社員

※1ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の給与や待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
希望を考慮し、東京・千葉・神奈川・茨城・群馬・栃木など関東近郊のプロジェクト先へ配属

\ ココがポイント /
◎転勤はありません。
転居を伴う転勤ナシ。「定年まで安心して働ける」と長く活躍している社員が多いです!

◎直行・直帰OKです!
ほとんどの社員が現場へ直行・直帰しています!

◎社用車を貸与します!
社用車を1人1台貸与。社用車通勤OKで、もちろんガソリン代も支給します。

◎U・Iターン歓迎です!
面接は1回のみで、オンラインでの実施も可能。遠方の方もご応募いただきやすいです!

※本社/埼玉県川口市芝中田2-34-16
交通
プロジェクト先によって異なります。

※本社住所:JR東北本線「蕨駅」より車で5分、徒歩15分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

\ ココがポイント /
◎残業は月20時間以下です!
繁忙期がなく、1年を通して一定のペースで働くことが可能。定時内で仕事を終えられるよう、会社全体のリモート会議も15時スタートにしています。
給与 ■1級建築施工管理技術士の資格保有者
月給40万円~50万円

■2級建築施工管理技士の資格保有者
月給35万円~45万円

■修繕工事の施工管理経験を持つ方
月給30万円~40万円

■未経験スタートの方
月給28万円~

※経験や能力などを考慮の上決定します。
※月給には固定残業代(42時間分/5万6595円以上)を含みます。超過分は全額支給します。

\ ココがポイント /
◎1年目からしっかり稼げる!
創業から黒字経営を続けている当社。売上は賞与で還元しています。1年目の想定年収は500~700万円です!
年収例
<入社1年目の想定年収>
500万円(月給35万円、修繕経験ありの方、未経験の方)
600万円(月給40万円、建築施工管理技士2級の方)
700万円(月給50万円、建築施工管理技士1級の方)
休日休暇 ■隔週休2日制(隔土・日)
■祝日
■年末年始休暇(11日)
■GW(暦通り)
■夏季休暇(7日)
■有給休暇(1年目10日間、5年目20日間)
■慶事休暇

\ ココがポイント /
◎10連休でリフレッシュ!
現場が終わるごとに、有休を使って1週間~10日の連休を取得可能。お盆や年末年始休みも長めなので、「家族と旅行」「ゆっくり体を休める」など、プライベートを大切にできます。
福利厚生・待遇 <福利厚生>
■昇給
■賞与年2回(7月、12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定拠出年金(401K)
└厚生年金にプラスされる年金で、会社が費用を全額負担しています!
■損害保険(社員の家族も適用可)
■生命保険
■交通費(全額支給)
■再雇用制度(定年70歳|再雇用80歳まで)

<手当・制度>
■時間外手当
■制服支給(作業着・ヘルメットなど)
└社員の制服と靴は、会社が全額費用負担して定期的に買い替えています!
■資格取得制度(講習会費用、受験費用などを全額負担)
■オフィス内禁煙・分煙
■社用車貸与
■駐車場完備
■お菓子BOX(1つ50円で購入可)
■缶コーヒー(1缶20円で購入可)
■テーマパークペアチケット配布(祝事の際)
■食事会(年2回)
■社員の誕生日はケーキでお祝い!
■リロクラブ(福利厚生サービス)
└旅行、宿泊施設、グルメ、自己啓発などのサービスをお得に利用できる!
穏やかな雰囲気の職場です! ◎みんなで仲良くやってます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いろんな年代の人がいますが、いわゆるフラットな関係。ガミガミと怒る人はいないので、すぐに馴染めると思いますよ。ちなみに、平均勤続年数は10年ほど。新卒で入社し、最長で22年働くメンバーもおり、直近5年の社員定着率は90%以上です!

◎代表とも仲良くやってます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
代表との距離の近さは、この会社ならでは。「子供の頃、あのアニメ見てた?」なんて雑談で盛り上がることもあるほどです。そんな代表だから、気軽に意見を発信することが可能。「こんなことにチャレンジしたい!」「こんな制度が欲しい!」などがあれば、ぜひ教えてください!
未経験者の育成実績が豊富! ◎1人ひとりに合わせて教育します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、未経験者の場合は先輩が1:1でイチから業務を教育。小・中規模の修繕工事経験がある場合は、大規模修繕で必要となる知識やスキルなどを教育していきます。1人ひとりのスキルに合わせて教育していくので、自分のペースで成長できます!

◎会社が資格取得をサポートします!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
建築士や施工管理技士などの資格取得にかかる費用は会社が全額負担。一生モノのスキルを手に入れることができます。実際に、「どこに行っても通用するようなスキル・資格を取りたい」といった理由で入社した先輩も活躍中。社員の成長を全力で応援します!
転職・求人情報イメージ1
社員同士も仲が良く、和気あいあいとしています。直帰しない日は会社に戻ってきて会話を楽しむ先輩。そのまま近くのごはん処に出かける人も多いです。
転職・求人情報イメージ2
ここ5年間で、売上高は20億円から55億円規模にまで成長。社員数も約40名から100名にまで拡大しており、今後もさらに増やしていく計画です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

取材で驚いたのは、設立から60年以上経った今でも毎年売上高を伸ばし続けていること。

現在はマンションの大規模修繕工事を中心に、耐震補強工事、ドローン外壁調査診断、マンション給排水設備改修工事、ペットリフォームなど幅広い事業を展開されています。

ドローン事業については川口市と協定を結んだり、大学と連携をしたりしながらペットや人の捜索・野良猫の調査までしているそう。東日本大震災後の迅速なタイル補修などの経験を活かし、今後も最新のAI技術を用いて震災後の危険箇所の調査などを行なっていきたいとのことでした。

このように、人々の安心・安全な“暮らし”を支え、地域社会に貢献している同社。オリコン顧客満足度(R)調査では「マンション大規模修繕 関東ランキング」を3年連続受賞しており、お客様からも高い信頼を獲得しています。

長い歴史を誇りながらも成長を続けている同社でなら、この先も安心して働き続けられそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆生まれ変わったマンションを見た時の達成感。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社が手がけるのは「外壁工事」。工事の前と後では、大きな変化が見られるとのことです。老朽化していたマンションが、まるで新築のように生まれ変わるケースなども多いそう。「仕事の成果が目に見えて分かるので、達成感を味わいやすい」というお話が印象に残っています。

また、同社は埼玉県内でもレアな“大規模修繕”を担っており、シェア率が高いのも特徴です。スケールの大きな現場かつ成果が目に見えやすい工程を請け負うことで、大きなやりがいや仕事の面白さを感じられそうです。
厳しさ◆住民の方への気配りが、欠かせません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人々がすでに暮らしているマンションを工事する仕事です。「音がうるさい」「作業員からあいさつをされなかった」「通り道にモノを置かないで」など、住民の方から厳しい言葉をいただくこともあるといいます。

自分なりに注意を払っていたつもりでも、さらなる配慮が求められる場面も多いのだとか。修繕工事の経験がない方は特に、想像以上に住民の方への気配りが大変だと感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自分の意見を発信したい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は約100名規模の会社でありながらも、1人ひとりの声に耳を傾けてくれる環境があります。そのため、「自分の声や提案が通らない」といったことはナシ。「もっとこうしたい」などのアイデアは大歓迎とのことです。「自分の意見を発信しやすい環境で働きたい」という方に向いています。
向いていない人△臨機応変な対応が苦手な方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
型どおりに仕事を進めるというよりは、状況に応じて自分に合うスタイルで仕事に取り組めるそうです。時には新しい手法を取り入れたり、他の人からノウハウを学んだり。「言われたとおりに仕事をしていたい」「柔軟な対応が苦手」という方には向いていません。

会社概要株式会社セラフ榎本

設立 1963年
代表者 代表取締役 榎本 修
資本金 1億円
従業員数 96名(2024年4月時点)
事業内容 <建設業としての事業>
マンション大規模修繕工事
給排水設備改修工事
専有部ペットリフォーム工事

<一級建築事務所としての事業>
既存建築物の調査診断業務
ドローン外壁調査(赤外線カメラ・可視光カメラ)
改修設計業務
建築企画業務
調査業務
建築設計業務

<事業許可>
建設業許可 国土交通大臣(特)第11791号
一級建築士事務所許可 埼玉県知事第10850号

<認証取得>
ISO9001 品質マネジメントシステム
ISO14001 環境マネジメントシステム
ISO45001 労働安全衛生マネジメントシステム
プライバシーマーク 17004376(01)
事業所 【本社】
〒333-0847
埼玉県川口市芝中田2-34-16
当社について “シニア活躍企業”として、埼玉県公式チャンネルに紹介されました。採用における取り組みや、共に働く仲間への思いなど、県からも注目されています。以下のページで当社の雰囲気も感じていただけますので、ぜひご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=c9EYQK6G0JA
企業ホームページ https://www.sei.ne.jp/
採用ホームページ 「最後の転職」にするなら、創業から黒字経営の会社。 創業は1963年。1次下請けのみ…
https://en-gage.net/sei_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)★Webでの実施も可能!
STEP3
内定!
---------------------------------------
★スムーズな選考を心がけています!
---------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内の予定です。
■応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
■面接日・入社日は希望を考慮します。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。

<面接は柔軟に対応します!>
■面接には私服や作業着でお越しいただいても構いません。
■Web面接を希望される方は、お問い合わせください。

---------------------------------------
★代表からのコメント!
---------------------------------------
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。私は日ごろの経営から人材採用まで、興味をもって楽しく取り組んでいます。

また、現在の「動画配信」が流行する前より自身でチャンネルを持ち動画配信をするなど、社員みんなから『ちょっと変(笑)』と言われる一面もありますので、面接も緊張することはありません!

もし転職に迷われているなら、ぜひ一度お会いできたらと思っています。お互いの理解を深める場にしたいので、ざっくばらんにお話しましょう。
応募受付方法 \最後までお読みいただき、ありがとうございます!/
当ページよりご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒333-0847
埼玉県川口市芝中田2-34-16

★面接当日は履歴書をご持参下さい。
連絡先 【本社】
〒333-0847
埼玉県川口市芝中田2-34-16
担当採用担当
TEL048-265-1883
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、槌田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。