- 【事業内容】
- 全世界52ヶ国以上、約200以上の都市(グローバルグループ)において「ストラテジー & コンサルティング」「ソング」「テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供
勤務地
特長
Webマーケティング、リサーチ、分析と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | ビジネスコンサルタント◆未経験からの入社多数!/教育充実/育休取得実績多数 世界最大級の総合コンサルティング企業である当社。ビジネスコンサルタントとして、お客様が抱えるビジネスの課題を解決に導きます。<お客様について> 「通信・メディア・ハイテク」「金融サービス」「公共サービス・医療健康」「製造・流通」「素材・エネルギー」といった幅広い業界のお客様のビジネス変革をご支援しています。 <プロジェクトについて> 1つのプロジェクトに社内の各領域からメンバーが集まります。お客様の課題を踏まえた戦略の立案~実行迄全て自社で手がける連携力が強み。年次や年齢に関係なく意見を発信しやすい風土なので、成長スピードも早いです。 <担当業務について> お客様が持つ課題を踏まえビジネス・組織・業務に変革をもたらします。ITに関する知見を活かし、システムの要件定義~定着に至る迄のプロジェクトマネジメントを行ないます。 ※未経験からチャレンジいただけるソリューション・エンジニアポジションも募集中です。 ■ソリューション・エンジニア:コンサルティングによって設計されたIT戦略をもとに、先端テクノロジーを活用したシステム構築を担当します。 <キャリアについて> ◎国内外問わず様々なポジションに挑戦! 52ヶ国、200都市以上に拠点を持つ当社。「キャリアズ・マーケットプレイス」という社内異動サイトを活用し、世界各地の募集中ポジションに応募することができます。興味のある部門の社員に話を聞いたり、自分のスキルが活用できるかを確認したりすることも可能。社員一人一人にピープルリードと呼ばれるメンター社員がつくため自分のキャリアについていつでも相談できます。 |
---|---|
応募資格 |
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎
《職種・業界未経験者/第二新卒ポジション歓迎》 ■大卒以上・第二新卒歓迎 └特別なスキル・経験は必要ありません。 ※第二新卒採用セミナーも開催しております。 会社概要だけでなく、仕事内容や福利厚生など詳細はセミナーにてご案内をさせていただいております。 お近くのセミナー開催日よりご参加くださいませ。 <こんな方にピッタリです!> ◎ビジネスを支援する事業に興味がある ◎ITの専門知識を身につけたい ◎デジタル領域に興味・関心がある ◎英語力を活かして働きたい ◎グローバル企業でビジネスパーソンとして成長したい ◎キャリアアップし続けたい ◎プロフェッショナルに囲まれる環境で働きたい |
募集背景 | \事業拡大に伴い、第二新卒ポジション積極採用を実施!/ 世界52ヵ国、200都市以上に拠点を持つアクセンチュア。世界最大級の総合コンサルティング企業として、「ストラテジー & コンサルティング」「テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」「アクセンチュア ソング」の領域をまたぐ、幅広いサービスで世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供しています。 通信・メディア・ハイテク、金融サービス、公共サービス・医療健康、製造・流通、素材・エネルギーといった幅広い業界を網羅しています。さらなる事業拡大のために、10名以上の増員が決定。 |
雇用形態 |
正社員
※6ヶ月の試用期間あり※試用期間中の雇用形態や待遇に差異はありません。 |
勤務地・交通 |
・東京オフィス
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR ・関西オフィス 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル ・アクセンチュア・イノベーションセンター 北海道:北海道札幌市白石区南郷通1-8-10 白石ガーデンプレイス 福島: 福島県会津若松市東栄町1-77会津若松市 ICTオフィスビル ・アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター 仙台:宮城県仙台市青葉区中央4-4-19アーバンネット仙台中央ビル17階 前橋:群馬県前橋市大手町1-1-1群馬県庁舎 名古屋:名古屋市東区葵1-16-38葵ガーデンビル 福岡: 福岡市早良区百道浜2-4-27 福岡AIビル、他オフィス ※所属オフィスを問わずプロジェクトにより、国内出張、海外出張の可能性があります ※福島と前橋はソリューション・エンジニアのみ所属がございます。 交通
プロジェクト先によって異なります
<東京オフィス> 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」直結 東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩約5分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩約10分 <関西オフィス> 京阪中之島線「大江橋駅」徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」徒歩5分 大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」徒歩5分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間8時間) ※標準勤務時間は9:00~18:00となります。業務状況を考慮しつつ、マネジャーやスーパーバイザーと相談しながら始業時間・就業時間を調整。「子どもの送迎に合わせたい」「ジムに通うためにできるだけ早く退勤したい」といった都合に合わせることができます。 |
給与 |
<東京・関西> 初年度年俸 430万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月) <北海道・宮城・福島・群馬・愛知・福岡>初年度年俸 400万円(基準年俸)+業績賞与 年1回(12月) ※賞与支給月は変更になる可能性があります。 ※別途業績賞与・住宅手当あり。 ※固定残業代は含まれません。残業が発生した場合は、別途手当を支給します |
休日休暇 | <年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■有給休暇 ■年末年始休暇 ■私傷病休暇(試用期間終了後から) ■結婚・出産・忌引休暇 ■ボランティア休暇 ■生理休暇 ■母体保護休暇 ■配偶者・ライフパートナー出産休暇 ■子の看護休暇 ■育児休業(取得・復帰実績あり) ■介護休業 【子育てと両立しやすい環境です!】 女性社員の育児休業取得率:98% 男性社員の育児休業取得率:67% 男性社員の育児休業平均取得日数:137日 ※2024年8月時点 |
福利厚生・待遇 | ■給与改定年1回 ■業績賞与年1回(12月) ※賞与支給月は変更になる可能性があります。 ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分) ■出張手当 ■深夜勤務手当 ■住宅手当 ■資格取得支援制度 ■カフェテリアプラン ■確定拠出年金制度 ■ベビーシッター補助 ■産業医による健康相談室 ■カウンセリング支援制度 ■各種法人会員および契約施設・ホテル ■各種クラブ活動(野球、ゴルフ、フットサル、スキー、軽音、写真 など) ■短日短時間勤務制度 ■在宅勤務制度 <ベビーシッター補助について> コロナ禍の中で課題を抱えるワーキングペアレンツの声を反映した制度を確立。育児コンシェルジュやベビーシッター利便性向上などさまざまな施策がスピーディーに実現していっております。その他にも、子育て中の社員に安心して長く働いていただける仕組みづくりを行っていきます。 |
教育体制 | ▼約3週間の職種共通トレーニング 基本的なビジネススキルやITの基礎知識を学びます。 ▼約2~5週間の配属先別トレーニング 業界や業務の知識・ITスキルの基礎を学びます。 ▼その後も継続的にスキルアップ 2万4000以上あるコースの中から、お客様の業界別・業務別・職位別のオンライン研修を受講可能。SAP、オラクル、Salesforce、AWS、マイクロソフトなどの外部研修で、最新のテクノロジーも学べます。 <ポイント> 第二新卒の場合、上記のような新卒同様の研修を受けられます。そこで出会う同期とは、その後も交流が続くでしょう。また、現場配属後も先輩社員に教えてもらいながら実務を通して成長できます。 |
誰もが平等に働ける環境を目指して | <短日短時間勤務制度> 条件を満たせば、「週3回で1日7時間勤務」など、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です。育児・介護の他、ボランティア活動へ参加するために同制度を活用している社員もいます。 <キャリアカウンセリング制度> 社員一人ひとりにピープルリードと呼ばれるメンター社員がつく制度。アサインされているプロジェクトとは無関係な社員が担当します。キャリア構築のためのディスカッションやコーチングにより個々の強みを最大化し、最適なキャリアを築くために有用です。 |
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
設立 | 1995年 |
代表者 | 代表取締役社長 江川 昌史 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 日本:約25,000人、グローバル:約799,000人(2024年12月1日時点) |
事業内容 | 全世界52ヶ国以上、約200以上の都市(グローバルグループ)において「ストラテジー & コンサルティング」「ソング」「テクノロジー」「オペレーションズ」「インダストリーX」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供 |
事業所 | <東京オフィス> 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR |
誰もが働きやすい環境 | 全社員数に対する女性社員の割合:39.3% 全管理職数に対する女性管理職の割合:21.9% 女性社員の育児休業取得率:98% 男性社員の育児休業取得率:67% 男性社員の育児休業平均取得日数:137日 ※2024年8月時点 <インクルージョン&ダイバーシティ> ジェンダー・国籍・カルチャーが異なる多様な社員が協働しています。育児休業からの復職後1年間をフォローする男女共通のワーキングペアレンツ支援プログラムもございます。育児コンシェルジュやベビーシッター補助制度があります。 |
企業ホームページ | https://www.accenture.com/jp-ja |
採用ホームページ | アクセンチュア株式会社 私たちと一緒に働きませんか? https://en-gage.net/accenture_saiyo1 |
アクセンチュア株式会社のビジネスコンサルタント◆未経験からの入社多数!/教育充実/育休取得実績多数(1347780)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。