1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 営業企画、販促企画、商品企画
  4. 商品企画、商品開発
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 鉄鋼・金属
  7. 東海金属工業株式会社
  8. 求人詳細

「東海金属工業株式会社/オフィスチェアの開発企画◆年間休日120日/実働7.5時間/企画から一貫してモノづくりに携われる!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、商品企画、商品開発の転職・求人情報が満載です!

オフィスチェアの開発企画◆年間休日120日/実働7.5時間/企画から一貫してモノづくりに携われる!
東海金属工業株式会社
プロ取材
撮影スタッフとともに、愛知県弥富市の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材。自ら設計した製品の試作品づくりにも携われるとのこと。アイデアがカタチになる、モノづくりの面白さを日々感じられる環境です!
エン転職 取材担当者
池田
取材担当者-池田
東海金属工業株式会社
掲載期間25/03/0625/04/30

オフィスチェアの開発企画◆年間休日120日/実働7.5時間/企画から一貫してモノづくりに携われる!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
オフィスチェアの開発企画◆年間休日120日/実働7.5時間/企画から一貫してモノづくりに携われる!イメージ1
【アイデアを活かせる仕事】あなたのアイデアによって、お客様がほしいチェアが完成します。より良いチェアづくりのための提案、大歓迎です!
アイデアがカタチになる。あなただけの椅子づくり。
――これは、あなたが手がけるモノづくり。オフィス家具の企画・製造を行なう当社にて、アイデアを活かしたオリジナルの椅子をあなたの手で生み出してください。企画から設計、生産まで一貫して携わるやりがいを感じられるはずです。

営業や生産工場とやり取りして製品の企画を決めたり、座り心地やコストなどを踏まえてデザインや設計を考えたり…。ただ設計図に落とし込むだけでなく、試作品をつくることも。アイデアが目に見えてカタチになる面白さを日々感じながら、生産へと導きます。

――当社は【1人1脚の担当制】。だからこそ、ひとつのモノづくりに集中できるんです。自分のチェアが完成した時の誇らしさも、感じずにはいられません。

――難しそうに見えるかもしれませんが、入社時点では、設計図面が読めればOK。最初は先輩のサポートをしながら、製品が完成するまでの流れを1年かけて習得します。あなたの成長に合わせてお教えするので、未経験の方もご安心を。

あなただけの椅子づくりを、始めてみませんか?

募集要項

仕事内容
オフィスチェアの開発企画◆年間休日120日/実働7.5時間/企画から一貫してモノづくりに携われる!
<イチからモノづくりに携われる!>
オフィス家具(チェア)の企画~設計・生産準備まで一貫して担当します。モノづくり好きにはたまらない環境です!

==携わる製品==
自社ブランド『ノーリツイス』の製品や、OEM製品を担当。イチから企画・開発し、自社工場で部品の加工・組み立て・梱包を行なっています。企業のオフィスや学校、病院などで愛用されています。

==チェアができるまで==
▼企画(3ヶ月)
お客様や営業から、チェアを使う場所や予算などをヒアリング。自らのアイデアを提案し、社外デザイナーとチェアのデザインや素材を決め、コンセプトに落とし込みます。

▼設計(1年)
座り心地や強度なども踏まえ、必要な部品を検討。3DCADを使って設計図を作成します。実際に試作品づくりに携わることも。試作と製品テストを繰り返し、ブラッシュアップします。

▼生産準備(半年)
社内外の工場と協力し、量産開始に向けた準備を進めます。そのほか、予算や販売価格などを最終調整。生産へと導きます。

◎1人1脚の担当制!
基本1人につき、年間1製品を担当。営業とペアで進めます。ひとつの製品に集中し、チェアができるまで一貫して携われるので、完成した時の達成感は大きいです!

==成長ステップ==
▼1年目
設計図の書き方など、必要なスキルを身につけます。最初は先輩の案件に入り、資料作成などのサポート業務を担当。製品が完成するまでの流れを習得します。

▼2年目
先輩のサポートのもと、既に企画が完成している製品(自社カタログ品)を担当します。

▼3年目
OEM製品などを担当。お客様の要望をヒアリングして、ニーズを解決するチェアづくりに携わります。

※独り立ちまでの期間は3年を想定していますが、その後もしっかりフォローします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

<必須>
■設計図面が読める方(書けなくてもOK)
└学校で学んだ方もOK!実務経験などは問いません。

~~1つでも当てはまったら、ご応募ください~~
□モノづくりが好き
□インテリアに興味がある
□「自分がつくった商品!」という達成感を味わいたい
□アイデアを活かせる仕事がしたい

~~未経験だから不安…というあなたへ~~
いきなり一人でチェアを企画することはないので、ご安心ください。数年かけてモノづくりに必要なスキルをお教えします。1人1製品を担当しますが、週3回ほど開発企画の部門でミーティングを実施しているため、独り立ち後も先輩たちからアドバイスをもらえる環境です!
募集背景 はじまりは、床屋の椅子
―――――――――――
1947年、前代表が床屋の椅子を製造したところから、当社は始まりました。創業78年を迎え、現在は多彩なオフィスチェアを手がけています。自社ブランド『ノーリツイス』は高い品質と機能にこだわっており、長年愛用してくださるお客様も多いです。自社ブランドだけでなく、OEM生産の依頼も請けることで多くのお客様の要望に応えています。

より多くのお客様に品質の高いオフィスチェアを届けるために、今回新たに「開発企画」をお迎えします。未経験の方もムリなくモノづくりに携われる体制を整えているので、ご安心を。モノづくりに関わるワクワク感を味わいたい方、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※2ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与については、《給与》欄をご確認ください。その他、福利厚生などに変更はありません。
勤務地・交通
【本社】
愛知県弥富市子宝3-59

◎転勤はありません。
◎マイカー通勤OK!駐車場を完備しています。
交通
近鉄名古屋線「近鉄弥富駅」より車で12分
勤務時間 8:30~17:00(実働7時間30分)

◎残業は月20時間以下と少なめです!
給与 月給21万円以上+各種手当+賞与年2回
※残業代は別途、全額支給します。

《試用期間中の給与》日給1万円+各種手当
※残業代は別途、全額支給します。
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(月6日~14日お休み/会社カレンダーによる)
└繁忙期(2月・3月)に9回ほど土曜・祝日出社があります。
■GW休暇(4日)
■夏季休暇(9日)
■年末年始休暇(8日)
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇を取得できます!
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(5月)
■賞与 年2回(7月・12月)
■交通費(月2万1700円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■報奨金
■家族手当(子1人につき:月5000円 ※満22歳になるまで/子3人まで)

<その他制度>
■退職金制度
■食事補助あり(お弁当を1食200円で購入できます!)
■オフィス内禁煙
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■服装自由(私服OK)
■制服貸与
どんな先輩がいるのか気になる…という方へ 現在、計5名の開発企画メンバーが活躍しています。若手メンバーだけでなく、勤続年数10年~20年のベテランもいるので、困った時は先輩に頼れる環境です!

\先輩インタビュー/
Q.ここに入社した理由は?
A1.ここに入る前、自動車業界で機械設計をしていました。車の一部(部品)を担当していたのですが、達成感を味わえなくて…。でも、ここはオフィスチェアがカタチになるまで、一貫して携われると知って。今では日々やりがいを感じています!

A2.開発企画と聞くと、設計図とにらめっこ…というイメージがあったのですが、ここでは試作品づくりにも携われて。モノづくりの様々な工程に関われることに興味を持って、入社しました!
転職・求人情報イメージ1
【コミュニケーションも盛んです!】困った時は、先輩たちにいつでも質問・相談できる環境。優しく丁寧に教えてくれる人たちばかりです!
転職・求人情報イメージ2
【お洒落なオフィスをご紹介!】リラックススペースやカフェスペースなども完備の自慢のオフィス。アイデアが生まれやすいよう工夫を凝らしました。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

▼クリエイティブなオフィス

創業78年の高い技術力と生産力、そして社員の柔軟なアイデアが掛け合わさって生まれている同社のオフィスチェア。取材をする中、「これほしいなぁ」とチェアの魅力を感じました。

そんな同社では、数年前にオフィスを全面改装したとのこと。開放的で明るい、“オシャレなカフェ”のような雰囲気に生まれ変わったそうです。フリーアドレス制(固定席を持たず、空いている席を自由に選んで働くワークスタイル)を導入し、部署の垣根を超えたコミュニケーションが取りやすくなったといいます。

取材者が驚いたのは、“ライブラリー”という名称がついているトイレに、金魚の水槽があること。日本を代表する金魚の産地(弥富市)に本社を構える同社らしい、心くすぐる仕掛けも素敵だと感じました。

アイデアが生まれやすい環境づくりにも力を入れている同社。ここならクリエイティブなモノづくりに携わる面白さも、感じられるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■モノづくりの知識が身につくこと
――――――――――――――――
同社の開発企画は、オフィスチェアの企画~設計・生産準備までトータルで担当します。チェアの素材や色などのコンセプトづくりはもちろん、強度やコストも踏まえて製品を企画すると伺いました。ひとつのチェアを完成させるために、様々な知識を身につける面白さを感じるでしょう。

オフィスチェアと一口にいっても、多種多様なものがあるといいます。たとえば、オフィスで使用する長時間座るタイプや、立ったり座ったりする回数が多いもの(病院で使用するチェア)など。用途によって扱う部品は異なり、1脚あたり200品目以上の部品が使われるといいます。部品の組み合わせによって座り心地なども変わるため、モノづくりの奥深さを感じる機会は多いそうです。

また、部品の知識の中にも、樹脂・金属・繊維といった様々な知識を身につけていくと、お客様のニーズに応えるチェアをつくれるようになるといいます。モノづくりのスキルを磨いていくやりがいも感じるでしょう。
厳しさ■高品質なチェアをつくるプレッシャーがあること
―――――――――――――――――――――――
打ち合わせを重ねて設計しても、試作品づくりの段階で予期せぬトラブルが起ったり、耐久テストで壊れてしまったりすることもあるそうです。原因や解決策が見つからない時、焦りを感じてしまうことも…。

また、同社が手がけるオフィスチェアは、1脚10万円前後と高級なものが多いため、量産まで含めた予算額は約5000万円規模だとか。先輩たちのフォローがあるとはいえ、投資額以上を回収できるだけの製品をつくるプレッシャーを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コミュニケーションを大事にできる方
お客様や営業、デザイナー、工場の担当者など、様々な方と協力して製品をつくります。社内外問わず、いろんな方とアイデアを出し合って業務を進めるとのこと。相手の意見を受け入れることはもちろん、お互いの認識のズレが発生しないよう、丁寧なコミュニケーションを図れる方は早期に活躍できます。
向いていない人■デスクワークの仕事がしたい方
オフィスチェアをつくるにあたり、試作品づくりに携わる機会もあるといいます。イチから試作品をつくることはありませんが、溶接作業を担当することも。デスクワークで設計図だけを作成していたい…という方には向いていません。

会社概要東海金属工業株式会社

創業 1947年
代表者 代表取締役 青木 照護
資本金 1000万円
従業員数 66名(2025年1月時点)
売上高 16億円(2024年7月期実績)
15億9000万円(2023年7月期実績)
16億円(2022年7月期実績)
14億9000万円(2021年7月期実績)
事業内容 自社ブランド『ノーリツイス』、およびOEM製品の企画・製造
■オフィス家具・備品
■公共施設、学校施設の家具・備品
■福祉施設、医療施設、その他の家具・備品
事業所 【本社】
〒490-1413
愛知県弥富市子宝3-59

【東京営業所】
〒168-0074
東京都杉並区上高井戸2-2-26

【大阪営業所】
〒547-0034
大阪府大阪市平野区背戸口2-11-23
主要取引先 【販売部門】株式会社ノーリツイス(自社ブランド『ノーリツイス』、およびOEM製品の販売)
企業ホームページ https://www.noritsuisu.co.jp/
採用ホームページ https://en-gage.net/noritsuisu_jobs1

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接+適性テスト
STEP3
二次面接
STEP4
内定!
---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
※ご応募から内定までの期間は、3~4週間を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。

---------------------------------------
◎選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
---------------------------------------
体調が悪くなった時や事情がある時は、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話ししましょう。
応募受付方法 \最後までご覧いただきありがとうございます!/
当ページの応募フォームよりご応募くださいませ。

※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 【本社】
〒490-1413
愛知県弥富市子宝3-59
連絡先 【本社】
〒490-1413
愛知県弥富市子宝3-59
担当採用担当
TEL0567-52-0540
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、池田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。