1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社robot home
  8. 求人詳細

「株式会社robot home/事務(未経験歓迎)◆産休・育休取得後の復帰率100%/完全週休2日制」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務(未経験歓迎)◆産休・育休取得後の復帰率100%/完全週休2日制
株式会社robot home
プロ取材
東京都中央区の本社にいらっしゃる、先輩社員のMさん、Sさんにお話を伺いました。取材したのは全員役職者。産休・育休を取得しても働き続けやすい環境があるそうです。
エン転職 取材担当者
清原
取材担当者-清原
株式会社robot home
掲載期間25/02/0625/04/30

事務(未経験歓迎)◆産休・育休取得後の復帰率100%/完全週休2日制

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし上場企業
事務(未経験歓迎)◆産休・育休取得後の復帰率100%/完全週休2日制イメージ1
産休・育休取得後の復帰率が高いのは当たり前。男性の育休取得も推奨しています。生活スタイルに関わらず長く働くことができますよ。
ライフステージが変わっても、キャリアは諦めない。
結婚しても、子どもが生まれても、ご自身のキャリアを諦める必要はありません。当社には家庭を大切にしながら仕事でも成果を上げ、活躍する社員がたくさんいます。

◆男女問わず産休・育休取得を。
「結婚しても、子どもが生まれても、働きやすく」というのは、女性社員だけが対象ではありません。男性社員にとっても同じこと。性別関係なく、産休・育休を当たり前に取れる環境を整えています。

◆女性管理職が大活躍!!
制度だけでなく、“風土”も重要。当社は経営層を含め、女性の働き方に理解があるので、ライフステージの変化に伴う相談もしやすくなっています。課長以上の管理職の男女比率はほぼ50:50。性別は関係ありません。

◆年次問わず、キャリアアップが可能。
入社1年目でリーダー、20代で役職者へ昇格した社員も。業界未経験からスタートする方も多いですので、中途入社の方もご安心ください。

こうした環境から、ライフイベントの変化による退職者はゼロ。ライフステージが変わっても、どうかキャリアを諦めないでください。

募集要項

仕事内容
事務(未経験歓迎)◆産休・育休取得後の復帰率100%/完全週休2日制
不動産会社やオーナー様に対して、業務効率化システムを提供している当社。あなたには、サービスを支える事務業務をお任せ。以下3点の業務のうち、いずれか1つの業務をご経歴に合わせてご担当いただきます。

<リーシング対応>
■入居予定者の申し込み対応、契約の手続き
■契約書類の作成、送付
■仲介会社の電話対応、訪問による入居斡旋
■入居募集サイトへの登録業務
■家賃査定
■反響の取りまとめ
■オーナー様への入居募集条件交渉
■その他入居募集関連業務

<入居中対応>
■家賃等の入金状況確認、問い合わせ
■保証・保険会社の対応
■管理変更に関する管理会社、入居者様対応
■町内会との連絡調整
■契約更新業務
■その他入居中の手続き関連業務

<アカウンティング>
■入金システム処理
■データ処理(Excel)
■庶務関連
■不動産業務の経理サポート
■オーナー様への入送金業務
■自社システムへのデータ入力
■その他経理関連業務

◎一つの業務をマスターしたら、他業務に挑戦することも。事務のゼネラリストを目指せます。

【仕事のポイント】
★多様なスキルを身につけることができます。
不動産管理会社やオーナー様など仕事は主に「対人」となります。そのためコミュニケーション能力が身に付きますし、また様々なタスクを同時に行なうことで、行動力が自然と備わってきます。

★資格を取得して手に職つけやすい環境です。
宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士など、不動産に関連する資格取得を推奨しています。取得後は資格手当も支給。手に職つけることで市場価値を高めることができますよ。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎

【いずれかに当てはまる方はご応募ください】
■社会人経験5年以上
■事務職の経験2年以上
■不動産業界・営業職の経験のある方

【こちらの方も歓迎します!】
■成長性の高い会社で働きたい方
■将来的に安心して働きたい方
■早期に役職者を目指したい方
募集背景 「住まいのテクノロジーで、世界を変える」をテーマに、業界に先駆けてAIやIoTを駆使したサービスを展開してきた当社。賃貸に関わる全てのプレイヤーを1つのプラットフォームで繋ぐ「robot home kit」の提供などを手がけ、東証プライム上場企業として安定した経営基盤を築いています。

企業経営における戦略的なシステムの活用は国からも評価されており、経済産業省からは「DX認定制度」の認定事業者に選定されました。今後更なる拡大のため、より人員体制を強化していきたいと考えています。そこで今回サービスを支える事務を複数名募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。
勤務地・交通
以下より、ご希望の勤務地をお選びいただけます。
◎転勤はありません。U・Iターン歓迎です!

■東京オフィス
東京都中央区新川1-21-2 2F

■大阪支店
大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-31-3F

■名古屋支店
愛知県名古屋市中区錦1-10-20-6F

■福岡支店
福岡県福岡市博多区中洲5-6-24 4F
交通
■東京オフィス
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩7分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」より徒歩8分
東京メトロ日比谷線、JR京葉線・武蔵野線「八丁堀駅」より徒歩8分

■大阪支店
大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町駅」より徒歩6分

■名古屋支店
名古屋市営地下鉄東山線・舞鶴線「伏見駅」より徒歩3分

■福岡支店
福岡市営箱崎線・福岡市営空港線「中洲川端駅」より徒歩3分
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)
※残業は月平均14.2hです。
※繁忙期は、月平均20~30hの残業となる場合あり。
※リーシングに配属の場合、フレックスタイム制(コアタイム/10:00~15:00、フレキシブルタイム/5:00~10:00、15:00~22:00)となります。(標準労働時間8時間)
給与 【リーシング対応】
月給26万円~35万円+各種手当
固定残業代(40時間分、57,000円~83,100円)含む。超過分は別途支給。

【入居中対応/アカウンティング】
東京:月給24.5万円~35万円+各種手当
固定残業代(40時間分、58,200円~83,100円)含む。超過分は別途支給。

東京以外の拠点:月給24万円~35万円+各種手当
固定残業代(40時間分、57,000円~83,100円)含む。超過分は別途支給。

※経験・前職の給与を考慮して金額を決定します。
年収例
年収360万円/入社1年目
年収444万円/入社3年目(宅建士手当月2万円含む)
休日休暇 ■完全週休2日制
(入居中対応/アカウンティング:土日休み、リーシング対応:水日休み)
└月2~3回休日出勤が発生する可能性があります。その際は必ず振替休日を取得して頂けます。
■祝日
■年次有給休暇(10~20日)★昨年度取得率/73%(2024年実績)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

…POINT…
★5日以上の連休取得も可能です!1週間前の有給休暇申請もOK!
★ママさん社員も多く、育休復帰率は100%!ライフイベントがあっても安心です。
★男性の育休取得実績も6名と多め!男女共に育児休暇を取得しやすい環境です。
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回(6・12月)
■給与改定 年2回(6・12月)
■賞与 年2回(6月・12月)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■資格手当(宅地建物取引士/月2万円)
■資格支援制度(宅建資格合格者へ、受験料・その手続きに関わる費用を会社負担)※規定あり
■転居費用補助・社宅利用制度 ※社内規定あり
■オフィス内禁煙
■PC・スマホ支給
■結婚祝い金(3万円)
■出産祝い金(2万円)※入社1年以上の社員またはその配偶者が出産した場合
■社内懇親会
■健康管理(予防接種・健康診断)
■従業員持株制度
入社後の流れ ★先輩社員がしっかりフォローします!
入社後は教育担当者がマンツーマンでサポート。先輩と一緒に仕事を進めていくことで、仕事を覚えていただきます。最初は難易度が高くない業務からスタート。また、スキルの習得レベルに応じて階層別教育や資格取得に向けた教育、業務教育も行ないます。
社員インタビュー「入社して良かったこと」 ■視野が広がりました(部長/入社10年目)
入社の決め手は、最先端技術を用いている将来性。営業から事務へと異動したことで、入居者様だけでなく、オーナー様の目線を知って視野が広がりました。

■メリハリある働き方ができています(主任/入社2年目)
ライフステージが変わった際にも働き続けられる環境に惹かれて、入社。女性の面接官が生き生きしていたのが決め手でした。メリハリある働き方ができています。

■助け合う文化が自分にあっています(係長/入社2年目)
アルバイトスタッフも含めて、良い人ばかりという印象です。お客様から名指しで連絡を頂けたり、感謝された際には、この仕事をしていて良かったと感じます。
転職・求人情報イメージ1
社内のメンバーはもちろん、不動産管理会社やオーナー様とのやり取りも行なうポジション。お客様の役に立っていることを実感できる仕事です。
転職・求人情報イメージ2
提供しているプラットフォームは、AIやIoT技術を活用することで特許を取得。経済産業大臣よりDX認定制度の事業者として認められています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が展開されているサービスは、オーナー様・入居者様・不動産管理会社をつなぎ、賃貸経営を自動化するプラットフォーム。AIやIoT技術を活用していることから、特許を取得されています。

同社の活躍は、プラットフォームの提供だけに留まりません。入居者様に対しては、アプリ1つで家電操作やインターホン、セキュリティーを確認することができるシステムを1万戸の物件に導入。オーナー様に対しては、アプリ内で入居・退去・募集手続きを行なうことができるシステムを提供。さらに、管理会社に対しては書類作成業務、家賃の入金管理、入退去管理ができるアプリを提供されています。

こうした取り組みによって、経済産業大臣よりDX認定制度の事業者にも選ばれている同社。不動産業界の中でトレンドを作り続ける存在として、揺るぎない地位を築いていると感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■入居者様のお困りごとを解決できた時の達成感。
入居者様の方から問い合わせいただく内容は多種多様。受け答えを重ねるほど、自分の中に回答の引き出しが増えていき、課題解決能力を磨くことができるといいます。その結果、「こんなことに困っているんだけど…」という相談に対して即座に回答することができるようになっていくのだとか。時には「◎◎さんにお聞きしたい」と名指しでご連絡をいただいたり、「あなたに聞いてよかった」といった反応をいただけたりした時には、この仕事をしていて良かったと思えるそうです。
厳しさ■対応が遅くなると各所に迷惑がかかります。
今回募集するポジションはオーナー様と入居者様の間にいる立場。万が一問い合わせの受け答えに時間がかかってしまったり、予定よりも費用が跳ね上がってしまったりした時には、双方の担当者に迷惑がかかってしまいます。そうした事態を防ぐためにも、日々最新の住設機器に関する知識を身につけて質問に答えられるようにするなど、多くのことを覚えていく大変さを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■主体性を持って仕事に取り組める方
最初に分からないことが多いのは当たり前。その中で早期にキャリアを築いていくためには、自ら分からない部分を質問したり、相談したりすることが大切です。「主体性を持って仕事に取り組める方」であれば活躍しやすいでしょう。
向いていない人■コミュニケーションをとることが苦手な方
黙々とルーチンワークをこなせば良い仕事ではありません。入居者様とオーナー様の間に入って折衝を行なうなど、社内外問わず多くの方と意見を交わしながら仕事を進めることになります。そのため、「コミュニケーションをとることが苦手な方」には不向きです。

会社概要株式会社robot home

設立 2006年
代表者 代表者 古木 大咲
資本金 74億7000万円
従業員数 238名(連結)
144名(単体)
(正社員/2024年12月末時点)
事業内容 ~「住まいのテクノロジーで、世界を変える」をテーマに、不動産×IT(Real Estate Tech)の領域で事業を展開~
■AI・IoT事業
■robot home事業

※東京証券取引所 スタンダード市場(証券コード1435)
※経済産業大臣より、DX認定制度の「認定事業者」にも選定されています。

<免許>
宅建業免許番号 国土交通大臣(4)第7533号
賃貸住宅管理業登録番号 国土交通大臣(1)第006902号
事業所 東京本社/東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F

東京オフィス/東京都中央区新川1-21-2-2F

名古屋支店/愛知県名古屋市中区栄2-2-17-6F

大阪支店/大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-31-3F

福岡支店/福岡県福岡市博多区中洲5-6-24-4F
関連会社 <子会社>
株式会社 rh labo
株式会社 rh maintenance
株式会社 rh warranty
株式会社 rh investment
株式会社 アイ・ディー・シー
株式会社 Next Relation

<加盟団体>
公益社団法人 全日本不動産協会
一般社団法人 DX不動産推進協会
代表からのメッセージ 私たちは、テクノロジーを活用し、様々なサービスを提供していくことで、くらしに価値を与えることを可能にしてきました。

今まで当たり前だった日常生活を、テクノロジーでもっと豊かにしていく。私たちは「住まいのテクノロジーで、世界を変える。」という経営理念のもと、テクノロジーを通じ、世の中の期待に応え、人々のくらしが豊かになる世界の実現を目指します。
企業ホームページ https://corp.robothome.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考 ※応募書類の送付をご依頼する場合がございます。
STEP2
面接1~2回 ★1次面接はオンラインOK!
STEP3
内定 ★おめでとうございます!
\ 最後までお読みいただきありがとうございます! /
■1次面接は、オンラインでの面接実施が可能です。
■応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■応募から1ヶ月以内の入社も可能です。
■面接日・入社日はご希望を考慮します。就業中の方も気兼ねなくご応募ください。
■平日の18時以降も面接可能ですので、お気軽にご相談ください。

★なるべく多くの方とお会いしたいと思っていますので、少しでもご興味をお持ちいただけましたらぜひご応募ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡をいたします。
面接地 ※1次面接は、オンラインでの実施が可能です。

面接は各募集エリアにて実施致します。
連絡先 東京本社
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F
担当採用担当
TEL03-6447-0651(ガイダンス5番)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、清原の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。