1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 建設コンサルタント
  5. 管清工業株式会社の転職・求人情報
  6. 技術提案スタッフ◆暮らしに不可欠な下水道管メンテナンス/インフラを支える/賞与7ヶ月分/年休128日の転職・求人情報(掲載終了)
管清工業株式会社
掲載終了

管清工業株式会社技術提案スタッフ◆暮らしに不可欠な下水道管メンテナンス/インフラを支える/賞与7ヶ月分/年休128日(1346386)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

管清工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

技術提案スタッフ◆暮らしに不可欠な下水道管メンテナンス/インフラを支える/賞与7ヶ月分/年休128日の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2025/03/20 - 2025/05/14)

技術提案スタッフ◆暮らしに不可欠な下水道管メンテナンス/インフラを支える/賞与7ヶ月分/年休128日
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ
事故のない平穏な日々は、下水道工事の計画書で守られる。
道路が陥没し、大きな事故となったニュースは記憶に新しいのではないでしょうか。その事故の主な原因は下水道管の老朽化とみられています。私たち技術提案スタッフは、そんな事故が起きないように日々奮闘しています。

私たちの仕事は、下水道の安全を保持する計画書の作成。多くの人の生活に関わる工事だから、過去の工事を調べ、工事方法を考えたり、現地に赴いて立地を調査したり。営業や自治体の関係者と議論を重ね、最適な工事方法を導き出します。

作成には長い月日が必要。だからこそ、計画通りに工事が進んだとき、事故もなく無事に1日を終えたとき、人々の生活を陰から支える誇らしさを感じられるのです。

人々の安全を守る工事を計画できるのも、私たちが63年間で培った下水道管工事のノウハウがあるからこそ。数千万円規模の工事でも難なく手掛けられます。

そんな重要な役割を担う技術提案スタッフには、高待遇をご用意。長期的な安定した働き方を手に入れませんか?

募集要項

仕事内容
技術提案スタッフ◆暮らしに不可欠な下水道管メンテナンス/インフラを支える/賞与7ヶ月分/年休128日
下水道管の維持管理を手掛ける当社で、工事の計画書作成をお任せします。担当する案件は1件あたり数千万円規模のもの。下水道管の老朽化によるメンテナンスに必要な計画書の作成を通して、街の安全を守ります!

――★計画書の作成で、街の安全を守る!――
▼計画書のすり合わせ
営業担当を交え、自治体の担当者とすり合わせ。翌年の工事計画書の作成を任されることがほとんどですが、時期によっては5年計画書、10年計画書など長期の案件も担当します。

▼計画書の作成
過去の工事事例も参考にしながら、工事日程や工事方法、スタッフの人数などを決定します。作成方法は、既存の計画書に記載を追記することがほとんどです。

◎営業と各市町村をまわって、下水道管にどんな問題点があるのかヒアリングをしたり、問題点を直接伺うことも!普段から連携を進めます。

▼計画実行
計画書通りに工事が進行します。作業中、問題があった場合は計画を練り直すことも。自社の作業スタッフや営業担当と連携しながら、適宜フォローしましょう。

◎並行して受け持つ案件は3~4件です。

――★街の安全を陰から支える!
担当する案件は官公庁がお客様となる公共工事。そのため、工事を担当するにはまず入札することが大切。技術提案スタッフは、営業が入札できるように自社独自の維持管理方法を組み込んだ計画書の作成で営業活動をサポートします。

――★道路から”当たり前”を守ります!
今回募集する部門では、街の道路の下にある下水道管の維持管理を担当。計画書を作成し、工事をおこなうことで当たり前の毎日を守っている誇らしさを感じられます!

――★幅広いエリアに貢献!
担当エリアは愛知県を中心に、東海エリアから北陸エリア。計画書を作成するため、現地に赴くことも。スケジュールは自身で調整できます。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

\以下のいずれかにあてはまる方/
【1】建設コンサルタントの経験をお持ちの方(土木・工事系など、業界は問いません)
【2】何かしらの技術士資格をお持ちの方(部門は問いません)

\以下のひとつにでも当てはまる方、歓迎します!/
□街の安全を守ることに貢献したい方
□裁量を大きく与えられる環境で働きたい方
□人とコミュニケーションを取ることが好きな方
□安定性のある会社で働きたい方

★社会人歴10年以上の方も歓迎します!ぜひご応募ください!
募集背景 \これからも当たり前の生活を守るために/
設立から63年もの間、下水道インフラの管理をおこなう当社。下水道管の清掃、補修などトータルメンテナンスを手掛けています。お客様となるのは地方自治体をはじめとした官公庁など。お客様たちと連携し、全国の街の安全を守っています。

建物の排水管は使用しているうちに老朽化し、街に危険を及ぼす可能性も。だからこそ、メンテナンスは必要不可欠であり、安定的に依頼をいただいています。今後もお客様の期待に応え続けるため、技術提案スタッフの募集を決定しました。私たちと一緒に街の安全を守ってくださる方からのご応募をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務地・交通
■中日本技術センター
愛知県小牧市小牧原新田字萱場1120-1

◎マイカー通勤OK!駐車場完備!
◎転勤の可能性低め
交通
名鉄小牧線「小牧原駅」より車で4分
「小牧北IC」より車で4分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

\残業は月に20時間ほどです!/
1週間のうち、3日は事務作業、2日は現地訪問という働き方を実施。メリハリを付けられる環境のため、残業は少ない状態を保っています。
給与 月給24万円~28万7400円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績7ヶ月分)

◎上記月給には、一律支給の技術士資格手当(1万円)が含まれています。
◎残業代は全額支給します。

――モデル月収例――
■23万円~30万円(20~30歳)
■25万円~35万円(40歳)
年収例
※モデル年収例
500万円(入社1年目/一般職)
650万円(入社3年目/一般職)
800万円(入社6年目/主任職)
休日休暇 <年間休日128日>(2025年)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■有給休暇(入社時に10日付与/1時間単位で取得可能)
■慶弔休暇
■介護休暇
■産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)
■育児休暇(取得・復帰実績あり)
■創立記念日
■子の看護・育児目的休暇
■ボランティア休暇

★5日以上の連続休暇を取得可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績7ヶ月分)
※1年目は在籍期間に応じて支給。
■交通費支給※社内規定あり
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■時間外手当※全額
■資格手当
■報奨金※リファラル採用報奨、職務発明報奨
■管理職手当
■奨学手当※扶養子女初年度入学時に一時金支給
■扶養手当※配偶者2万円/月
■資格取得支援制度※費用補助
└土木施工管理技士・管工事施工管理技士等
■社宅制度

<その他>
■退職金制度あり※勤続3年以上
■従業員持株会
■U・I・Jターン支援
■オフィス内禁煙
■制服貸与
■海外研修・海外勤務・出張あり
■保養所※北軽井沢・淡路島
■独立支援制度
■団体3大疾病保障保険※対象傷病一時金支給
■福利厚生サービス加入※旅行等優待
■弔慰金・慶弔見舞金制度
■確定拠出年金制度
■研修制度※社内研修・外部研修
個人のスキルや経験に合わせます! ◎個人の経験やスキルに合わせて業務はスタート!
業種・業界への挑戦が初めての方も、教育担当が実務開始をサポートするのでご安心ください!マンツーマンでの指導で、進め方も理解しやすい環境です。

知識面に不安を覚える方には、別途研修を実施します。面接時にその旨をお伝えくださればご用意しますので、ご安心ください!

◎案件の事例は全員で共有!
部署では、年2回研修を実施。下水道管の維持管理に関する案件事例を学んだり、新しく公示された国の施策について学んだりと内容は様々です。

また、月イチで開催している部署の会議では、それぞれが担当する案件の進捗を報告。先輩たちの計画書の作成方法を学べる機会があります!
社員同士の仲の良さが自慢! \一緒に働く先輩は?/
先輩は計3名で、20~40代の方が活躍中です。社員の中には、事務職から転職した方も。およそ2年かけて受注規模の大きい案件を担当できるようになりました。また、入社してから外部機関に出向して経験と知識を身に付けた先輩も在籍。頼りになる先輩がいるので、不安なことは気軽に相談できます!

\会社の雰囲気は?/
社員同士の仲が良いことが自慢の当社。デスクの距離も近く、相談したいこともすぐにできる環境です。また、雑談で盛り上がることも日常茶飯事。年に2回ほどある会社の懇親会でもみんなで楽しんでいます。

★社内ではクラブ活動を通して交流を深めることも。実際に野球部や釣り部などがあります。

会社概要管清工業株式会社

会社名 管清工業株式会社
設立 1962年
代表者 代表取締役 長谷川 健司
資本金 2億5000万円
従業員数 647名(男性504名:女性143名)※2024年6月末現在
売上高 169億6961万円(2024年6月期実績)
166億7060万円(2023年6月期実績)
159億4万円(2022年6月期実績)
事業内容 <建築物排水管および下水道管路施設の総合維持管理業>
■調査
目視調査、テレビカメラ調査、送煙調査、流量調査、注水試験、圧気試験 他

■清掃
建築物屋内外排水管清掃、管路施設清掃、浚渫、貯水槽清掃 他

■補修
・管路施設非開削工法
・オールライナー工法(人孔間補修)
・パートライナー工法(部分補修)
・SZ工法(人孔間補修)
・サイドライナー工法(取付管補修)
・MLR工法(マンホール補修)
・ダンビー工法(中大口径管きょ部分およびマンホール間補修)
・パルテムフローリング工法(大口径管路人孔間補修) 
・ミニライナー工法 他

■その他
防臭対策、防虫対策 他
事業所 本社/東京都世田谷区上用賀1-7-3

<営業所>
駒沢オフィス、厚木の杜環境リサーチセンター、横浜技術センター、横浜研修センター、北海道営業所、東北営業所、東京本部、西東京営業所、茨城営業所、北関東営業所、千葉営業所、神奈川営業所、厚木営業所、青梅作業所、小笠原出張所、名古屋支店、中日本技術センター、小牧営業所、南信営業所、岐阜営業所、静岡営業所、静岡中央営業所、大阪支店、大阪テクニカルヤード、大阪東事業所、四日市営業所、京滋営業所、神戸営業所、奈良事業所、広島テクニカルヤード、中国営業所、四国営業所、高松事業所、九州支店、九州支店工事課、熊本営業所、佐賀事業所、鹿児島事業所
関連会社 株式会社カンツール
→https://www.kantool.co.jp

株式会社スワレント
→https://www.swr-rent.jp
主要取引先 官公庁機関・団体、鉄道関連会社、高速道路、ホテル、マンション、ビル、工場、一般住宅などの管理者
企業ホームページ https://www.kansei-pipe.co.jp
個人名の表記について
「管清工業株式会社」への気になるはこちらから
※ この求人に「気になる」をしておくと、次回この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。
※ 掲載終了後1年経過すると、「気になる」できなくなり、「気になるリスト」からも削除されます。
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!