1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. コンピュータ・通信機器・OA機器関連
  7. 株式会社NRC
  8. 求人詳細

「株式会社NRC/ITサービスの法人営業◆社員90%以上が未経験入社/平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

ITサービスの法人営業◆社員90%以上が未経験入社/平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格
株式会社NRC
プロ取材
東京本社にいらっしゃる採用担当の瀧村さんに話を伺いました。2027年のIPO(新規株式上場)を目指すにあたり、計10名を積極採用されるとのことで、採用にかける意気込みや熱量が伝わる取材でした。
エン転職 取材担当者
沖屋
取材担当者-沖屋
株式会社NRC
掲載期間25/03/2025/04/30

ITサービスの法人営業◆社員90%以上が未経験入社/平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格

正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
ITサービスの法人営業◆社員90%以上が未経験入社/平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格イメージ1
未経験入社ながら頭角を現し、抜擢人事で責任者として活躍する社員も多数。あなたの可能性や将来性も、当社は見過ごしません。
未経験から、上場企業のハイクラス人材と誇れる自分に。
早ければ2年後、年収1000万円以上の上場企業の役職者に――あなたの市場価値を高める環境が当社にはあります。

当社は、ITに不慣れな中小企業に寄り添うサポート集団。設立7年目の若手ベンチャーながら取引先は約7万社、2年後の株式上場(IPO)を目指し、組織やコンプライアンスの整備・拡大を推進中です。

ただ、出る杭を伸ばすベンチャー精神は捨てません。

例えば、昇格・昇給制度。新卒・中途に関わらず平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格可能です。年功序列ではありません。主任や係長は「ポストの空き状況」に関係なく、営業一人ひとりの実績で昇格可能。上場を目前に組織拡大中なので、課長以上への昇格機会も豊富です。

主任・係長は月給33万円以上、課長・次長は42.5万円以上と役職に応じた報酬もご用意。また、歩合額に上限はなく、1年目で年収500万円以上、2年目で700万~1000万円に手が届きます。

ハイクラス人材として、どんな時代でも価値ある仕事や役職、報酬を手にする。その第一歩を当社で踏み出しませんか。

募集要項

仕事内容
ITサービスの法人営業◆社員90%以上が未経験入社/平均1~2年で主任や係長、3年で課長以上に昇格
★未経験者ならではの活躍に期待
―――――――――――――――
中小企業向けにIT関連の商材・サービスを提案する営業です。ただ、入社時点で専門知識は不要です。「ITに不慣れで…」というお客様も多く、「私も最初はそうでした」など未経験者ならではの姿勢が信頼獲得の鍵に。当然、専門知識は入社後に学べるのでご安心を。

★リモート・在宅普及で需要好調
―――――――――――――――
主な商材・サービスは、オフィス電話の発着信をスマホで対応できる自社製品『モバビジ』などのクラウドサービスです。フルリモートなどの普及により類似サービスも多々ありますが、ただモノを売るのではなく、顧客満足を満たす提案を大事にパートナーシップを築いています。

【主な営業活動の流れ】
▼アポイント獲得/反響は上々!
―――――――――――――――
電話営業がメインです。新規営業が約5割、残り5割は紹介企業や問い合わせ企業などへの反響営業です。なかでもWeb広告の反響は大きく、月400件前後の問い合わせがありますので、見込み客へ有効的にアプローチ可能です。

▼商談/幅広い商材が強みです!
―――――――――――――――
当社の強みは、クラウドサービスやオフィス機器など、経営に不可欠な商材・サービスを幅広く提案できること。リモートワーク導入、業務効率化、通信コスト削減など、あらゆるお悩みに対し「何でも力になれます」と胸を張ってご提案ください。

▼サポート/営業は商談に専念!
―――――――――――――――
受注後のフォローは専任部署にバトンタッチ。受注前と受注後の役割分担を通じて顧客満足の最大化を目指しています。提案・商談にしっかり専念できるので、受注は月平均3~5件と成果・インセンティブ獲得につながる手ごたえも充分です。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆接客・販売などの顧客対応・顧客折衝の経験をお持ちの方
※飲食店や小売店などでの正社員経験も含みます。お客様の気持ちやニーズに寄り添ったコミュニケーションが取れる方は活躍の可能性大です。

★実績に応じた昇格・昇給が可能
―――――――――――――――
博多支店では入社1年半で課長になった営業未経験者がいるなど、社歴や経験を問わず昇格・昇給が可能です。ビジネスパーソンとして高みを目指す方からの挑戦を心待ちにしております。

▼主任・係長/月給33万円以上+歩合等
▼課長・次長/月給42.5万円以上+歩合等
▼事業部長/月給55万円以上+歩合等

【以下のような方は大歓迎】
◎ビジネスパーソンとして、スキルも収入もより高みを目指したい方
◎実績や頑張りが正当に評価される環境で働きたい方
◎年功序列よりも実力主義の会社・社風を好む方
◎困っている人を放っておけない方
◎自分だけでなく、仲間の活躍や成長にも一生懸命になれる方
募集背景 ★未経験から計10名を積極採用!
―――――――――――――――
2018年の設立以降、当社は時代背景も追い風に着実な成長を続けています。自社開発のクラウドサービスへの反響も好調で、売上高は順調に推移。2027年には株式上場(IPO)を目指しています。その勢いを加速させるための増員募集です。積極的に面接でお会いする方針ですので、当社の“これから”を盛り上げてくださる仲間との出会いを楽しみにしております。
雇用形態
正社員

※6か月間の試用期間を設けていますが、期間中の雇用形態や待遇などに違いはありません。
勤務地・交通
★転勤なし、U・Iターンも歓迎!
―――――――――――――――
東京・大阪・福岡・岡山にある各事業所
※配属先は希望を考慮のうえで決定します。

◆東京本社/東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル6F
◆大阪支社/大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル14F
◆博多支社/福岡県福岡市博多区東2-6-23 博多駅前第二ビル4F
◆岡山支社/岡山県岡山市北区下中野341-101
交通
◆東京本社/各線「池袋駅」より徒歩10分
◆大阪支社/各線「大阪駅」より徒歩8分
◆博多支社/各線「福岡駅」より徒歩5分
◆岡山支社/各線「大元駅」より徒歩5分
勤務時間 ★残業ほぼなし!月20時間以内!
―――――――――――――――
9:00~19:00(実働8時間・休憩2時間)
※昼休憩のほか、1時間毎に10分間のブレイクタイム(小休憩)があります。
給与 ★前職の給与を保証する制度あり
―――――――――――――――
月給30万5000円以上+インセンティブ+賞与年2回+ランキング報酬

★歩合上限なし!収入は青天井!
―――――――――――――――
◎インセンティブ取得率は75%(大半の営業メンバーが毎月取得)
◎インセンティブは月平均7万~10万円支給(月100万円の支給実績あり)
◎賞与1回あたり40万~100万円の支給実績あり

※月給額は能力などを考慮し決定します。
※月給額には固定残業代(月30時間分・6万円以上)を含んでいます。超過分は別途支給します。
年収例
◎1040万円/2年目・31歳(賞与120万円+インセン560万円)
◎723万円/2年目・26歳(賞与100万円+インセン299万円)
◎518万円/1年目・24歳(賞与75万円+インセン131万円)
休日休暇 ★5日以上の連休取得もOKです!
―――――――――――――――
有休消化率は100%!希望日に必ず有休取得できます。
成長中のベンチャー企業ながら、オン・オフのメリハリは大事にする社風です。長期連休も取得しやすく、9連休を満喫する社員もいるなどプライベートの両立もバッチリです。

◆週休2日制(土曜・日曜 ※月0~2回の土曜出社日あり、社内カレンダーによる)
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
◆リフレッシュ休暇
◆有給休暇(入社半年後10日付与、勤続年数に準じて最大20日)
※年間休日110日。
福利厚生・待遇 ★株式上場に向けた改革も進行中
―――――――――――――――
例えば、組織ガバナンスの強化をはじめ、コンプライアンスなどの整備も適宜、強化していきます。社員が安心して働ける福利厚生の整備にもご期待ください。

◆昇給(年4回)
◆賞与(年2回 ※昨年度の支給実績:2か月分)
◆ランキング報酬(毎月)
◆インセンティブ制度(毎月 ※金額上限なし)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆通勤交通費(月5万円まで ※別途、営業活動の交通費は全額精算)
◆住宅手当(月3万円まで ※単身者のみ)
◆家族手当(扶養家族1名あたり月1万円 ※月5万円まで)
◆役職手当(月1万円~5万円)
◆IT手当
◆事業部手当
◆結婚祝い金(3万円以上 ※条件あり)
◆独立支援制度
◆サークル活動補助
◆フリーエージェント制度
◆新規事業公募制度
◆資格取得支援制度
◆社内分煙(喫煙スペースあり)
教育体制 ▼初日からマンツーマンで育成!
―――――――――――――――
3名前後のチームに配属し、上司・先輩が1対1でITや営業の知識・ノウハウを伝授します。約半年後を目途に独り立ちを目指していただきますが、新人の大半が入社1か月目で初成約を獲得するなど早期活躍を促す教育・環境も当社の自慢です。

▼独り立ち後は自分のスタイルで
―――――――――――――――
例えば、営業電話の数を人一倍こなして高い成果をあげる営業もいれば、商談の精度に人一倍こだわって高い成果をあげる営業もいるなど、営業スタイルは人それぞれです。チームの仲間と相談しながら、あなたも自分なりの営業スタイルを確立してください。
キャリア制度 ▼新卒社員も半年で主任昇格も!
―――――――――――――――
一般社員(営業)からスタートし、主任、係長、課長以上へとステップアップする流れです。年功序列よりも実力・実績を評価する社風ですので、新卒社員でも半年で主任に昇格するケースも珍しくありません。年4回の評価でしっかりアピールしてください。

▼経営者と対等な視点で商談を!
―――――――――――――――
単に「商材・サービスを売る」という営業ではなく、中小企業の課題に深く切り込むコンサルティング力が身につくのも当社の特徴。スキルや視座が上がれば、お客様や自組織の利益率を踏まえた提案・戦略の立案など、より本質的な知見が養えます。
転職・求人情報イメージ1
3名前後のチーム制です。自分が困ったときは先輩に頼り、先輩が困っているときは自分が支えるなど、一致団結し目標を追いかけましょう。
転職・求人情報イメージ2
サークル活動も盛んです。支社ごとにバーベキュー(社員の家族同席OK)を実施するなど、仕事でもプライベートでも良好な関係性を育んでいます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

▼昇格・昇給の追い風が吹く職場
―――――――――――――――
同社の入社1年目の平均年収は約500万円。
ある調査結果では、営業全体の平均年収は約534万円ですので、1年目から、また未経験からその水準に達する点は特徴的といえます。

さらに、2~3年目と社歴を重ねるにつれて主任や係長、課長以上と役職者の割合が増す分、年収700万、1000万円に達する割合も増すようです(ちなみに厚生労働省の調べでは世帯単位で年収1000万円を超えているのは11.7%ほど)。取材時に「頑張り次第で評価は青天井です」と伺った通り、“実績に応じた対価を得られる環境”と表現するに相応しい企業です。

同社は、中小企業の在宅勤務導入などを追い風に、2年後の新規株式上場を目指しています。伴って、営業組織の拡大、そしてより多くのポストが誕生見込み。今後のキャリア・収入アップを目指す方にとっても追い風が吹く職場といえるかもしれません。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆経験等に関係なく実力で勝負!
―――――――――――――――
営業さんの9割は未経験入社だけに、同僚とのスタートラインはほぼ平等です。それだけに、経験の有無に左右されず自分次第・実績次第で早期のキャリア・収入アップが可能ですし、事業成長に伴い新規の事業・サービスの立ち上げに関わる機会も生まれる見込みとのこと。成長ベンチャーならではの“幅広いチャンス”をつかめる点はもとより、上場を目指す今のタイミングで入社するからこそのやりがいも少なくないと感じました。

◆あなたの輝ける場が、必ずある
―――――――――――――――
「現在、東京で『主任』として活躍している社員のなかには、入社して半年間、契約ゼロだった者もいます」――採用担当者さんの言葉です。同社では、「社員さんの個性や特徴(強み・弱み)を踏まえたチーム編成」を実施されているとのこと。また、「成果の良し悪し」に応じて、「取り扱う商材・サービスの変更」も検討するなど、「営業さん一人ひとりのポテンシャルが最大限発揮できる状態」を構築されているようです。

その結果、入社当初は実績を出せずとも、新しい組織で能力を開花させる営業さんも少なくないようです。営業活動は大変です。すぐに結果が出るとも限りません。それでも、あなたの良い部分・改善すべき部分も踏まえて、より輝けるフィールドでチャンスを掴める。そうした環境があることも、同社で働くやりがいといえるのでないでしょうか。
厳しさ◆多くの需要(数)をこなす負荷
―――――――――――――――
現状、お客様からの問い合わせが月400件前後も寄せられているとのこと。同社にとっては“嬉しい悲鳴”だと思いますが、今回の増員募集の背景には「現在の営業人数だけでは手が回らない」との事情もあるようです。それだけに、営業さん1人あたりで電話営業1日30~70件、商談1日10件程度に対応されているとのこと。決して少ない量ではありませんので、最初のうちは数をこなす大変さに面食らうかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆仕事を頑張る目的をお持ちの方
―――――――――――――――
未経験採用に際し、何を基準に選考するのかを伺ったところ「早くから役職に就きたい」「稼いでマイホームを建てたい」など、何かしら“頑張る目的”をお持ちの方を歓迎しているとのことでした。実際、そうした方は入社後に活躍される傾向にあるようです。
向いていない人◆個人プレーの営業手法を好む方
―――――――――――――――
個人ノルマはありませんが、所属するチーム単位で新規電話や商談の数を目標に掲げ、その達成を目指すスタイルとのこと。数をこなすうえで、チームワークも重要なポイントとなってきますので、周囲と協力したり切磋琢磨したりする姿勢が欠かせないようです。

会社概要株式会社NRC

設立 2018年
代表者 遠藤 尚也
資本金 3280万円(資本準備金含む)
従業員数 95名
事業内容 情報セキュリティー商品の企画開発・製造・販売
ローカルエリアネット ワーク・サーバの構築
オフィスフォーメーション機器の販売
各種ソフト ウェアの企画開発・制作・販売
クラウドPBXの企画開発・製造・販売
クラウド電子契約の企画開発・製造・販売
全符号に付帯関連する一切の事業

※下部「取り扱い商品・サービス例」の項目に補足説明もございます。
事業所 東京本社/東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル6F
大阪支社/大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル14F
博多支社/福岡県福岡市博多区東2-6-23 博多駅前第二ビル4F
岡山支社/岡山県岡山市北区下中野341-101
主要取引先 事業所エリアを中心とした全国各地の中小企業
ソフトバンクグループ株式会社
オリックス株式会社
シャープマーケティングジャパン株式会社
株式会社 アプラス
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社 日本オフィスオートメーション
株式会社アレクソン
クラウドテレコム株式会社
AGギャランティー株式会社
取り扱い商品・サービス例 企業のIT化・DX化に際し、利便性・業務効率向上、またコスト削減などに不可欠な各種サービスを取り扱っています。

◆クラウド電話交換機/オフィス電話をスマホで発着信できる在宅勤務の必需サービス
◆クラウドサイン/企業間の契約をクラウド上で完結(ペーパレス化)できる電子契約サービス
◆情報セキュリティ管理/企業経営の危機管理対策として不可欠な情報漏洩等の防止サービス
顧問先 税理士法人Bridge
社会保険労務士法人 ソーシャルブライトマネジメント
企業ホームページ https://nrc-first.com

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回(Web面接も可能)
STEP3
内定
★面接では詳しい情報もオープン
―――――――――――――――
例えば、「受注金額に対するインセンティブの還元率は?」など、求人上ではお伝えしきれない情報も、可能な範囲でオープンにする方針です。もし気になる点がございましたら、面接前のお電話でも構いませんので、まずはご一報いただけますと嬉しい限りです。

◆応募から内定出しまでは2週間以内の予定です。
◆入社時期は相談に応じます。応募から1か月以内の早期入社も可能です。
◆面接日時も柔軟に対応します。土日祝や夕方以降の面接も可能ですので、就業中の方もお気軽にご相談ください。
応募受付方法 当ページの応募フォームよりご応募ください。追ってこちらからご連絡します。
面接地 【東京本社】
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル6F

【大阪支社】
〒530-0001
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第三ビル14F

【博多支社】
〒812-0013
福岡県福岡市博多区東2-6-23 博多駅前第二ビル4F

【岡山支社】
〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野341-101
連絡先 【東京本社】
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル6F
担当採用担当
TEL0120-962-565
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、沖屋の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。